1read 100read
2012年6月懐かしテレビ230: 【フジテレビ】プロ野球珍プレー好プレーの復活を。 (225) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フジテレビの、よかったところを語ろう (922)
【TBS】SASUKEを語ろう!24【サスケ】 (242)
【森本毅郎】そこが知りたい【前田武彦】 (261)
タモリのジャングルTV (512)
【提供:放送番組センター】 (352)
日テレの良かった頃を語ろう (438)

【フジテレビ】プロ野球珍プレー好プレーの復活を。


1 :07/05/13 〜 最終レス :12/05/28
2006年はWBCの王ジャパン世界一や、日本ハム44年ぶりの日本一、
SHINJO引退など、野球の話題が多かったにもかかわらず、
ジャンクSPORTS内での一コーナーで珍プレーが紹介されるにとどまり、
単体番組としては放送されることはなかった。
後述する審判団の放送自粛要請が関係しているかどうかは
明らかになっていない。
番組としては常に高視聴率を上げているものの、審判団
(特にセリーグの橘高淳審判部主任)からはあまり快く思われていないのが
実情である。その理由として 審判が抗議されている場面で、
みのもんたの審判のセリフのアフレコと、実際の審判の試合中の
言動が全く違っている。誤審を犯した審判が監督に頭が
上がらないような表現をしており、事実と全く異なっている。
審判を完全に馬鹿にしている ・・・などがあり、
放送局に放映自粛を要請したこともあった。
2006年は単体の番組としては放送されなかったが、
それがこの件に関係しているのかどうかまでは
明らかになっていない。


2 :
ナイター中継の数字が悪いから
需要がないのでは?

3 :
739で昔の再放送を一気にする予定だったのに
司会者の不祥事で全部没になったなorz

4 :
単にみのが仕事を選んでいるからじゃね

5 :
司会者のみのは嫌いだが、珍プレー好プレーのナレーターのみのは好き

6 :
大晦日でやったきりもうないよね
「あの素晴らしい珍をもう1度」というアホタイトルがすごい印象に残ってる

7 :
松井の実家と中継って無かったっけ?

8 :
まあ試合中継の視聴率が低下→中継自体が減る、となれば自然とこういう番組も放送されなくなるのは仕方ないところでしょ。
サッカーだってJ開幕時には珍プレー好プレーあったのに結局2、3年で消えたんだし。

9 :
しかし、復活しても結局、アホなグラビアアイドル、デーブ、金村etc.が出てきてワーキャー騒ぐだけだろうな

10 :
>>5
折れもだ!!禿同!!
>>9
そんな中でも、ウーやんはクール…というか興味無し顔で

11 :
うちに大昔の「珍プレー好プレー大賞」のビデオが残ってるかも知れない。
宇野とか羽田さんが受賞してたなー
ゲストに審判とかパンチョとか。

12 :
>>8
サッカーの場合は、川淵が抗議したからなww

13 :
OPで「あの素晴らしい愛をもう一度」を熱唱してるのを見て頭が逝っちゃってるのかと思った
しかもしょうもない替え歌

14 :
坂東英二と紳助が司会のころが好きだった。

15 :
>>5
>>10
珍プレーのみのは神級だわな
最後の好プレーも観ていて気持ちいいから好きだったんだけどな

16 :
http://www.fujitv.co.jp/cs/proyakyunews/index2.html

17 :
>>15
編集がよく出来てて、BGMの選曲も神だった

18 :
俺の中でみのといえば珍プレーの神アフレコ
中日星野、日ハム近藤、ロッテ金田など血の気の多い監督が多かった時代の乱闘や
抗議シーンでみのが被せるアフレコ絶妙だったよ
勝手にアドリブがどんどん出てきてたと本人が後に語ってたが
選手や監督の個性を熟知してたからこそだろうな

19 :
みのもんたの存在が大きくなりすぎたと思う。
最後にやった頃はラテ欄に
「ナレーションは勿論みのもんた!!」
とか書いてあって、ちょっと違うだろうと。

20 :
みのに代わってオヅラにやらせてみたいな

21 :
>>20
昔、日曜夕方の『スポーツ特Q(フジ系)』で世界の珍プレーのナレーションやってたな、原点回帰も兼ねてやらせていいかも、個人的には広川太一郎も好きだが

22 :
「さあ、いらっしゃい……」
ビシュッ(ボールが投げられた音)
「ハウッ!」(顔面すれすれをボールが通過)
「て〜め〜え〜どこ投げてんだコノヤロー☆○@&ヰ!」
こんな感じ?とりあえず御法川は「さあやってやるよ」みたいな事をまず言うんだよなあ

23 :
一発ビシッと

24 :
どんなボールでもイイヨ〜

25 :
ポンセにぶつけて追っかけられる時の広島のピッチャーの表情を3段に分けたのが好きだったな・・・
あれ?大洋のピッチャーが広島の外人にぶつけたんだっけ?

26 :
今復活しても多分見ないな。
今は通常の放送・中継でも過剰な演出、テロップ、大げさなナレーションのオンパレードで
珍プレー好プレーやっても通常放送に毛の生えた内容にしかならないだろう。
NG大賞もしかり。

27 :
>>25
大洋・大門がどっかの選手に当てて逃げる顔だったら覚えているが。
あと、熊本球場で中日の投手を殴ったクロマティとか覚えてる。

28 :
東尾とデービス?の乱闘の
時のアフレコも好き

29 :
パリーグの審判のアフレコも
好きだったなぁ
審判の名前 村田だっけ?

30 :
やっぱり絶品だったのが、星野中日一年目
彦野が自打球を当ててのたうち回っている時に星野がベンチから出てきて
なぜか怒号一発。みののアテレコが「出るのか!出ねえのか!」
本当にそう言っていたとしか思えなかった。
最近のみのは忙しくなりすぎたせいか、昔ほどテンションが上がらず
アテレコもワンパターン化してきた。

31 :
川又(だったかな?)がタイムリ打った後喜びすぎて進塁しなかった時も、
そう言ってるとしか思えなかった
コーチ:見てください監督!あれは怠慢ですよ!
星野:何やってんだオンドリャー!

32 :
近鉄の羽田さんが好きだったなぁ。

33 :
↑みの乙

34 :
好プレーといえば、
阪急山森のフェンスによじ登って捕球するやつを思い出す

35 :
大島と宇野がランナーで、どっちかが先のランナーを追い越してアウトになった
間抜けなシーンも懐かしい。

36 :
ランナー追い越し
そんな事するのは宇野か新庄だけ

37 :
今でこそ偉そうな大島も、昔は間抜けキャラだったな。

38 :
立石の隠し球

39 :
シピンに殴られてダメになった門田(大洋)

40 :
日テレのやつのほうが好きだな

41 :
もんた好プレーでの一言その1
 「秋山ー!」

42 :
もんた好プレーでの一言その2
 「篠塚ー!」

43 :
もんた好プレーでの一言その3
 「高橋慶彦ー!」

44 :
金森デッドボール

45 :
>>26
NG大賞のほうは、最近は「がんばった大賞」と改題し、
しばらくしてからスタジオ生放送になった。

46 :
>>41-43
「もういっちょ○○」とか
「強肩!バックホーーーム!!」とかあったね

47 :
「羽生田〜」もな

48 :
確かに珍プレー好プレーがなくなって寂しいな。
プロ野球人気低迷を象徴するよ。
プロ野球は昔から好きだったけど、
今はもう全く興味なし。
新聞でちょくちょく見るだけになった。
ただ、今は高校野球などアマチュアの野球見て楽しんでいる。

49 :
ヤクルトのホージー
♪た〜けや〜〜〜さおだけ〜〜〜〜

50 :
>>31
 この「何やってんだ、オンドリャー!」は本当に最高だったな。
 他には川崎球場にいた老医師も忘れられない(医師が表れた場面でスタジオが
大爆笑だったな)
 ロッテ(まだオリオンズだった頃)の捕手がクロスプレーで倒れたところに
ゆっくりと現れ「見ただけで分かる、見ただけで分かる、あ〜、こりゃ失神だ」
は本当に笑ったわ。

51 :
今もこの番組があったら
ブラウン監督のベース隠し・岡田監督の退場劇・古田兼任監督の退場劇・
ローズの大乱闘などが面白く見れたのにな
※ブラウン監督のベース隠しはフジ系で生映しされた(巨人戦だった)

52 :
川崎劇場 外野席でそうめん流し 柔道打ち込み 監督かねやんと近鉄デービスと乱闘 確かデービスと捕手と乱闘があって収まったが、突然デービスがかねやんに突撃したが、こけてその先にカネヤンのスバイク 流血www

53 :
ちなみ翌日の中日スボ カネヤンにけられたデービスの顔のアップが一面でした

54 :
デービスじゃねえよ
トレーバーだろ

55 :
外国人選手関係の笑える系はおもしろかったものだ。
ヤクルトのホージー(97〜98)は代表格だね、ア〜、ウン!は今見ても笑える。
ロッテのディアズ(89〜92)が乱闘シーンでいきなり乱入も笑えた。
巨人のクロマティ(84〜90)も最高だったね、チューインガムとか観客とバンザ〜イ!とか。
今の外国人で笑える系といったらヤクルトのラミレスだな。
アイ〜ンとか、日本人のギャグをよくやってるね。
今、珍プレーあまりやらないからそんなのが見れないのが残念だなぁ。

56 :
ホージー「オマエ ガ アホ!」

57 :
広川太一郎と羽佐間道夫にまたやってほしい

58 :
ホージー「オマエ ガ アボ!」

59 :
ホージーと言えば「竹屋〜竿だけ〜」とか巨人のチアガールと「ジャイアンツファイヤー」を一緒になって踊ったりもあったな

60 :
野村ッ!
            正田ぁ〜〜

61 :
日本ハム・ウインタースも忘れてはならない。
チームのムードメーカーだったなぁ。
今、どうしてるのかな。

62 :
怯える遠藤の顔アップ
デンッ!!デンッ!!デンッ!!
そして逃げる遠藤、すぐさま乱闘

63 :
今日ジャンクで上半期の好珍プレー的な事やってたよ。

64 :
やっぱり広島達川捕手の死球小芝居。あれサイコー。

65 :
>>64
コンタクトコンタクトぉ〜
てやつですか?www

66 :
>>64
この前、サントリーモルツのオールスターで
お約束通りそれやってた。
激しくワロタ

67 :
>>62
大門だろ。
金森の「当たった!当たった!」つのも最高だった。

68 :
広島対大洋戦in広島市民球場
客A「俺は疲れたよ」
客B「俺だって疲れたよ」
客C「どうなってるんだ野球は?」
「こ れ は 野 球 か ?」
そこには5回で15-0くらいで大洋がリードしているスコアボードがw

69 :
高津の大都会・・・・・あれは違う番組だったけどワロタ

70 :
川崎劇場で、いちゃつくカップルの脇を子供が通ってたなぁ。
♪あーらーらーこーらーら〜 いーけないんだーいけないんだ〜♪
っていうBGMが面白かった。
好プレーはセは「篠塚!」パは「辻っ!」だったなぁ…。

71 :
川崎球場でホームランを打ったあとにもらえるマスコットのぬいぐるみを3つも獲った親子がいたな。
あと、昔の後楽園のものすごい大雨の中でハムの岡持が1塁へやけくそのスライディングしたやつとか。

72 :
なんつっても達川の
「偽装デットボール」「コンタクトレンズ探しの大冒険」
が傑作。あれがないと珍プレーじゃないってぐらいの定番ネタだった。

73 :
え?この番組消滅していたのか・・・

74 :
芸能界の不良債権、島田紳助と自称元ドラのエース坂東英二に私物化された挙句、
虚塵偏重が顕著になったことで番組の存在価値がなくなった。
今の腐痔のモラルの無さと番組制作能力のしょぼさを考えたら復活は厳しいな。

75 :
何訳わからんこと言ってんだ

76 :
>>1
それマジなの??
な〜んかいかにも日本人のオッサンらしくて笑えるんだけどw

77 :
91年大賞の回の好プレーで流れたBGMで
(立浪→五十嵐→宇野の順で始まって平井→ウィン→レイノルズ?で終わる)
この時に流れたBGMのタイトル知ってる人いますか?
その他好プレーで流れたBGM情報ありましたら教えて下さい。

78 :
>>72
それと自打球に耐える演技もなw
>>74
紳助が近鉄のキャンプに激励に行ったことがあったな。
その映像のナレーションはみのじゃなく板尾創路だったけど。

79 :
ある意味珍プレー?バットが立ったw
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=586725

80 :
くだらんコメントしかできない、不細工な姉ちゃんばっかり
出すからじゃああああ!!
復活してくれい

81 :
>>1
まじ?
審判うんぬん無しでキャンプの時とかの映像みたいなぁ

82 :
毎年楽しみにしてたのにorz

83 :
誰の足だ?
(静止&ズーム)
星野だあ〜〜〜〜〜
ってなかった?

84 :
みのもんたのナレーションで30分でもいいので復活してほしいなぁ

85 :
道理で最近見ないと思ったら・・・

86 :
復活して〜

87 :
1987年の珍プレー好プレー大賞で流れてたエンディングの曲知らないですか?

88 :
やはり川崎球場の外野スタンド劇場

89 :
毎年楽しみにしてたのに渡辺正行司会のテレ東で正月やってた
12球団対抗のクイズ大会もやらなくなったね
パR対決で遠山が堂々とタバコ吸ってたのが印象深い

90 :
かぁ〜〜〜〜ねやんだ!

91 :
ほんのちょっと出るなシーンが好きだった。
マスコットガールとかの。

92 :
ジャビットのメスの奴が、なぜかいきなり脱ぎだしたのがあったなw

93 :
>>87
亀レスですみません。
伊藤敏博さんの「人生の6月」ですね。
伊藤さんは「サヨナラ模様」が有名ですが、「人生の6月」もすばらしい名曲ですね。
亡くなられた加藤博一さんがプロ野球ニュースでやってたオフ企画で流れてた「めぐり逢いロマンス」も懐かしいです。

94 :
>>93
「めぐり逢いロマンス」はテレビ朝日「誘われて二人旅」でもテーマ曲だった。
確かその番組では「風色ろまんす」等伊藤敏博の曲がよく使われてた。
スレ違いスマソ。

95 :
あんな昔のエンディングテーマよく覚えてましたね

96 :
まさに橘高、だな。
何が審判の権威が落ちるからあんな番組やめろだ。
誤審せんようになってから言えや

97 :
>>96
橘高といえば、去年の巨人×日ハムの交流戦で巨人びいきの判定で
日ハムのピッチャーのグリンに「FUCK」って罵倒されて棚wwww
慌ててグリンの口を塞ぐキャッチャーの高橋もwwww

98 :
家族で楽しめる番組だったな
星野だぁ〜

99 :
はるか昔、フジテレビで日曜夕方六時から「サントリースポーツ天国」内でも
好プレー珍プレーのコーナーをやってたよね。
みのもんたさんが若かったのを覚えてます。
毎週観てましたよ。
ちなみに、この番組のラストコーナーは「みんなでジャンプ」でしたね。
グループで縄跳びに挑戦して、何回跳べるか当てっこしてましたよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ここだけ15年も遅れているスレVol.2 (418)
朝日放送(ABC)の良かった点を語ろう。 (568)
【多部】ガチャガチャポン!【夏帆】 (494)
テレビ番組司会者在任記録 (474)
内村プロデュース 9 (346)
思い出せない昔番組を教えてもらうスレ PART8 (486)
--log9.info------------------
【好きな武将】さぁ挙げよう【嫌いな武将】 (381)
ここだけ無双OROCHI3発売後 ★2 (260)
蒼き狼と白き雌鹿元朝秘史 (586)
浅井長政はデブ ピザ3枚目 (405)
【蒼き狼】Mス無双【白き雌鹿】 (228)
三成人気はぶっちゃけ時代の流行りだよね (207)
信長の野望 天道 PKへの要望・期待スレ 其の2 (795)
早く太閤立志伝の新作作れや (670)
甄姫「死の調べをお望みかしら」 (907)
典韋に貴重な無双モード枠を割いたことが許せない (226)
そろそろ三国志・信長シリーズで順位付けようか (472)
光栄【独立戦争】を語る。 (316)
もし戦国時代に2ちゃんがあったら 6話目 (537)
マジスレするとガラシャってキャラ媚びすぎだろ (243)
戦国無双3Zと三国無双6ってどっちが面白いの? (871)
【糞ゲーだけど】太閤立志伝3【思い出いっぱい】 (263)
--log55.com------------------
激   し   い   ジ   ャ   ズ
ヌノカワトシキ
【ジャズの神】ルイ・アームストロング
ジャズの名盤TOP100を選定するスレ
☆好きなジャズ・ミュージシャンの名前を書くスレ★
リディアン・クロマティック・コンセプト
MARKTURNER マークターナー
最もエロい女性ジャズシンガーを決めよう