1read 100read
2012年6月登山キャンプ295: 【頑丈・重い】 ゴロー * 安藤 【職人製法】2 (721) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【液燃・ガス】燃焼系ランタン 4【固形・特殊燃料】 (231)
【壺足】スノーシュー・SNOWSHOE【ラッセル】3 (836)
【Android】 スマフォのGPS地図アプリで登山 2台目 (375)
東海道五十三次を歩く PART11 ★三島宿 (797)
【尾瀬】 尾瀬沼、尾瀬ヶ原 【尾瀬】 (672)
【藪山】西上州を語ろう【岩山】 (480)

【頑丈・重い】 ゴロー * 安藤 【職人製法】2


1 :10/09/18 〜 最終レス :12/05/30
気長にいきましょう!
前スレ ゴローVS安藤 
love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1053078962/
(保全場所 1〜932)
http://www.unkar.org/read/love6.2ch.net/out/1053078962
ゴロー
http://www.goro.co.jp/
安藤製靴
http://www.ando-shoe.com/puls_new.htm

2 :
その他 重登山靴製造・取り扱い
Gronell Tradition Goodyear
http://www.gronell.it/gb/tradition/tradition.html
Meindl genuine treble stitched
http://www.meindl.de/english/modelle/schuh_frame.asp?k_ID=35&g_ID=1
HANWAG Double Stitched - Bergler
http://www.hanwag.de/schuh-kategorie.php?cat_id=8
Zamberlan
http://www.zamberlan.com/catalog/index.php?lang=en&pg=prod&idprod=104&idcat=2

3 :
数少ない取り扱い店。もうちょっとあったように思うんだけど忘れちゃったorz
GLS
http://www.greenlife.co.jp/item/sp-pickup/sp-traditional.html
山幸 オリジナル軽登山靴
http://www.yamakoh1964.co.jp/SHOP/yamakoh001.html

4 :
ゴロー・安藤はもとより、従来の作りの皮革製登山靴であればOK!
でいきましょう。
20年、30年モノでもOK!

5 :
従来の 前スレ ゴローVS安藤 よりも、雰囲気が悪い気がするのは気のせい?

6 :
他社を混ぜたのがいけなかったかなあ。
でも、基本的にゴローか安藤ユーザーが現在では多いのでは?
上にあるリンクの外国製で日本に入ってきているのはごくわずかでしょ・・・。
それに・・・連休1と5しかいないしね。ハハ・・・。

7 :
山ガールファッションに似合うゴローの靴ってありますか?

8 :
もちろんありますよ。
エグリー手造りオーダーなら、ALDIESの山スカにもピッタリなデザインです。

9 :
ありがとうー 今度店に行った時見せてもらうね
22cmがあればいいなー

10 :
騙されるなよw

11 :
互いにネタだから無問題

12 :
エーーーーネタだったの?親切に教えたのにぃ
エグリーを普段から履いてれば、脚も締まって綺麗になるのに。

13 :
しかし、22cmのブーティエルとかS8を履いてたら萌え要素かもしれん
あ、じゃだめだけどねw

14 :
ぶーちえるがよいでしょ。

15 :
ゴローの親父さん イベント希望します。
可愛いオネーチャンにゴローの山靴履かせてメイド服で山歩きツアーやりましょう。
やってくれたら、追加オーダーしまっせ!

16 :
S8って総重量100kg以下向けだったよね。
歩き易いけど荷が重くなるとちょっとヤワさを感じる。
そこでC-06欲しい!

17 :
>>16
自分の体重減らした方が良いとおもふぅ

18 :
S8とC-06って用途的に被ってきそうだね。
エイティーンでも良さそうな気がしてきた。

19 :
冬以外は、何処に行くにも、エルでまったく問題ないんだよな。

20 :
うん。
ブーティエルとS8って、値段もたいして違わないし選ぶ時どこを決め手に
するんだろうね。やっぱゴア内蔵でブーティエル?

21 :
冬の低山ならエルの方が良い

22 :
俺は程々のホールド感が好きだから、エルにした。
ゴアが必要だったのかな?
内臓だからそのままゴア入ってるけど、裏革にしたから良くわからない。

23 :
>>7
ゴローの弟子だったナカムラが作ってる靴は
女の子に大人気ですよ

24 :
>>22はガルザーの裏だし?
だったら最高だね。

25 :
>>24
そうだよ。

26 :
S8にゴアブーティを入れられるか、って聞いたら出来ないことは
なさそうだったけど、あまり意味が無いという風に言われたよ。
ガルザー皮ってそんなに防水性が良いのかい?
S8とか使っている人、雨の日はどお?

27 :
ガルザーって革自体に防水加工してある事もあるけど、裏革だからパラフィンの
吸い込みが半端無いって言うのもあるんでないの?

28 :
>>26
ガンガン渡渉するとか、スコールみたいに降って上から浸水じゃなければ
全く問題ないぞ。

29 :
そうすると、ガルザーにゴア内蔵の俺の靴は雨の日に最強だな。
などと過信するとろくな事無いんだよな。

30 :
うん。
酷い朝露で上から靴水没ってこともあるしね。

31 :
スレチだけどシリオのPF880GTXという靴はガルーザー裏出し皮だそうな。
カタログの説明によると
世界最高級といわれるスイス、ガルーザー社の裏出革。型崩れせず気温の変化、
水分、岩などのダメージからしっかり足を守る。
とかいてますた。

32 :
ゴアテックス靴はないの。

33 :
>>32
雑な言い方をすれば、アルヨ
http://www.goro.co.jp/a-5.htm

34 :
親父に言えば、ほとんどの靴にゴア入れてくれるんじゃないの?
入れる意味があるかどうか別としてだけど。

35 :
革なしゴア靴は?

36 :
>>35
ゴアくつ下ってのがあったような
ゴローでは作ってないと思うが

37 :
30年前ゴローで作った冬靴は、内側にフエルトを貼り、登攀用の硬いシャンクを入れて、片足2.4キロ。今はもう重くて履けません。

38 :
>37
もったいないから、それ履いて毎日階段登りしなさい。

39 :
その後コフラックのプラブーツにしたら、羽が生えたように軽快で、
ゴローはそれっきりになりました。46歳。

40 :
ロボコップ

41 :
一足2.5kg程度なら問題にならないと思うけど一足4.8kgになると
イヤだろうな・・・。

42 :
スレチかもしれないけどテレマークブーツとか作ってくれませんか。
足が典型的な短甲幅広でビンソン履いてツアーに行ったら酷い目にあったもんでw

43 :
>>42
昔のアゾロの皮テレブーツのような靴を解体して、くるぶしなどの
中の芯を再利用するようなことをしないと作れないと言っていた。
でも、森本さんも職人なのであまり「変てこな」靴を作って売るのは
職人のプライドに傷がつくので乗り気ではないようなことを言っていた。

44 :
はあ〜
やっぱりあんまし特殊なジャンルの靴は難しいんですかねえ・・・

45 :
親父もさすがに波平の登山靴は作れんだろ

46 :
昔はオフロードバイクのブーツとか、登山以外のも作ってたんだけどね。

47 :
今は登山靴で喰えるからだろ

48 :
>>46
今もワンタッチダックベルクロとかワークブーツプレーン6インチがバイク用。
左足にシフト切替のための補強皮が付いている。

49 :
>>48
そんなんちゃう。
モトクロス用とかトライアルバイク用の、ちゃんとした競技にも使える奴だよ。

50 :
イタリーのガエルネなんかも、左足の補強皮を除けば登山靴と区別がつけにくい
バイク用ブーツを作ってるね。
ソールもオーソドックスなビブラムのラグソールだったり。

51 :
>49
そういう意味での「作ってる」だったら今でも大丈夫じゃないの?
型が残ってるだろ。

52 :
>>46
しばらく前に聞いたら今もOKだったよ。
ただ、最近は樹脂を多用した製品が大半で、革製のブーツをどこの
メーカーも作らなくなったため、オフブーツで使うような厚めの革
自体が無いらしい。どこのタンナーも作らなくなったそうな。
まだ在庫があるあまり人気が無かった変な色の革とか、もしくは
今の登山靴とかブーツに使っているような、やや薄手の革でも良い
のなら作ること自体は可能と言ってたよ。

53 :
靴の本底に使う皮は昔は7mmだったけど今は5mmしか入らないと嘆いていたよ。
7mmだと、まるで木みたいに固いぜ。
因みに俺の冬靴は1992年製で7mm。そんなわけで大事に使っているよ。

54 :
>>52
46だけど、それ俺も聞いてた。レス遅れててスマン

55 :
ほんとだ。S8のミッド部分の厚みって5mmくらいだね。その下に3mmくらいのが
貼りあわされて、その下にビブラムソール。
S8の内側って白色だけど目立つ字で名前書けるから小屋泊まりの時いいね。

56 :
小屋泊まりたいけど貧乏だから泊まれない
小遣い1万円で山やってる事自体自分でも不思議
独身時代にそろえた道具が駄目になったら山引退だな
嫁には逆らえないもんな

57 :
つ △避難小屋

58 :
今の仕事やめて山小屋の従業員に応募

59 :
つ △テントorツエルト
つ ○野宿
つ ◎日帰り

60 :
貧乏スレの出張所ですか。それはさておき
嫁さん幾つか知りませんが
「山ガールファッション似合うと思うよ」とかおだててかわいいウェア買って
山に引き込んじゃえばいいのでは?

61 :
夫婦連れって結構みかけるもんなぁ

62 :
そんな事勧めちゃって、万が一デブでドブスだったらどうするつもりなんだよぉ。
それが、タイツにミニスカ履いてたら・・・・・
山で見かけたら、周りまで暗くなっちゃうぞ。

63 :
でも大抵旦那が老け込んでても奥さんの方は可愛らしい場合が多いものな。
歳は大差ないかも知れんけど。
ひょっとして旦那は精気を吸い取られてるのかも。

64 :
たしかに・・・CW-Xはかせたら太めの脚も細く見えるし、さらにカラフルな
短めの山スカート・・・夜も夫婦円満ですね・・・。
それでも旦那が立たなくなった役立たずならもう終わりだねw

65 :
なにいうとんねん

66 :
なにいわれとんねん

67 :
ウチのカミさんがねえー

68 :
もうええわ

69 :
カンサイヒトモドキはばいいと思うよ!

70 :
なにがゴローだよ! 
今時革靴なんて、重たいし古くさくてダサイんだよ。
今時こんな靴履いてる奴、それは俺です。

71 :
がんばれー

72 :
S-8深型を買って2回ビブラム張替え・・・1回目7,000円くらい、2回目9,000円くらい
でも足になじんで履き替えようとは思わない。

73 :
やっと規制とけた。
保温性についてなんだけど、C-06のほうがS-8よりやっぱり暖かいのかな?
低山冬山に積極的に行ってみたい、となったら06のほうが無難かな・・・。

74 :
マインドル スーパーパーフェクト(重登山靴)54,800円(税込)
ttp://www.greenlife.co.jp/item/boots/meindl-super-perfekt.html#size_table

75 :
エアモンテのカタログにもイタリア製の皮革登山靴がでてるよ
最近は見直されてきてるのかな?

76 :
重登愛好者の買い替え需要もあるからね

77 :
ゴローも山、アウトドア以外に街用充実してればなぁ。

78 :
保温インソールでいいものってある?
S8にアイゼンつけて低山の雪の中を歩いたんだけど
ソール側から冷たさがくる感じだった。歩いているうちはいいけどさ。
C-06ならもうちょっと暖かいのかな?

79 :
ニクロム線入り

80 :
ぺダック アラスカ

81 :
>>78
エグリーにしとけ

82 :
エグリーは意外と軽いみたい。27cmとかでも一足3kg切るのかな?
選択肢に入れてもいいかもね
エグリー 1,200g (25.5cm)
C-02   1,250g (25.5cm)
C-06   1,300g (25.5cm)
S-8   1,050g (25.5cm)
エイティーン 1.100g (25.5cm)
ブーティエル 750g (25.5cm深型)

83 :
五郎隣駅大塚のアルカってどうなの。先日TVで見た。
インソール1万以上! オーダ靴あるのか?

84 :
ブーティエル仕様で形がSー8
前に開発中と聞いてたけどまだ出てない?

85 :
>>84
ややこしい言い方だな。つまりゴアテックス仕様のS-8が欲しいんだろう?

86 :
尋常じゃなく足幅が広いので、
一部のスニーカーとビーサン以外の市販の靴は、ほぼ全滅。
更に去年、足を骨折して
左右の形が変わってしまった。
スガモゴロゴロで造るべきか……

87 :
>>86
うん。近所ならオーダーで作ってもらえよ。それで今後の悩みは解消する。

88 :
>>87
…でもそれ、お高いんでしょ??
えっ!!今お買い上げなら
オシャレ小鉢も付いてるの!?

89 :
>>85
違う。ブーティエルの裏出革仕様。

90 :
逆だろ?S‐8の表出革仕様の奴だろ
あれどうなったのかなぁ?

91 :
わざわざ表出革なんて、傷がつくだけだろう。

92 :
なんで表出革?
そんなことしたら
防水油の浸み込みが悪いんじゃないかい

93 :
ゴローでオーダーメードで作った靴が靴ずれします。死にたい。

94 :
>>93
もう死んだほうがいいよ

95 :
>>94
お前が。

96 :
オーダーメードと言ってもこれで合うんじゃねぐらいの感覚でしょ
その人の足で一回一回一人一人木型を造って靴作るんじゃないから
それでも確実にぴったり合って靴擦れしないとは限らない
店に持って行って調整してもらえば良いのに。
そこまでやってくれるからオーダーメードの価値あるのではないですか?
スキー靴みたいに当たるところを出っ張らせる道具ぐらいあるだろ
踵が浮いて滑るなら足首までがちがちに紐締めるとか履き方も聞いたら?

97 :
>>96
もう死ぬんだからいいんじゃない

98 :
そもそもゴローは各パーツの組み合わせを可能な範囲で選べたり、
左右でサイズを変えたり出来る程度だから、オーダーメードって
よりパターンメードって程度だよな。それでもそういうことが出
来るだけでも貴重だし、逆にフルオーダーなんて3足か4足ぐらい
作ってからでないと足に合う靴にならなさそうだけど。
で、他の人も書いてるけど、当たるんなら伸ばして貰えるし、
余るんならインソールを入れるとか色々対処はあると思うし、
そういうことを靴を作っている人と直接話せるのがメリットな
んだから、店に行って相談すればいいのにとは思う。

99 :
>>93
その程度で死ぬのはアホすぎるだろ−。
ちょっとでも違和感があるなら遠慮無く靴持ってきてくださいって店主さん言わなかったかい?
そこがgoroの一番良いところなんだから・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【危険】日本国内登山難所スレ 11【困難】 (655)
【膝痛腰痛】ともかく節々が痛い 3節目Σ(;゚д゚ (474)
山で気分を害したこと Part2 (262)
登山靴スレ33 (927)
冬山初心者スレ その10 (927)
三重県の山 その二 (285)
--log9.info------------------
恋愛至上主義にウンザリしている孤男 (283)
裏2ちゃんでアク禁になった (512)
会社が】友達0な社会人孤男の戦い【戦場だ (556)
【平成】1989年生まれの孤男その4【元年】 (823)
杉本彩と一週間暮らしたら500万貰える (413)
フジテレビデモに参加した孤男 (248)
【一寸先は】フリーターの弧男【闇と孤独】 (680)
孤独な男が結婚できない理由って何だと思う? (758)
年増孤男でも今から友達恋人を作れたい奴とその方法 (224)
あの頃の自分へ 昔の自分にメッセージを送るスレ (200)
【終始】楽器やってる孤男【俺ソロ】 (384)
自分をつまらない人間と思って、人を避けてしまう人 (241)
フィギュアを集める孤男 (841)
に興味がある孤男 (201)
寂しい (264)
お前らが初めてしたのって何歳? (278)
--log55.com------------------
実質鴨🧠💓137
JO1アンチスレ 5
ささ しま
きりtんぽ1025
六千百二十四
☆【画像】6903
肴28159
BTSの雑談スレ1988