1read 100read
2012年6月登山キャンプ8: 奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その45 (269) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【お疲れ様】栗城史多93【これからも頑張って】 (487)
野糞 (447)
MSRユーザー専用part7 (277)
貧乏ながら登山を始めるスレ86 (597)
【神戸宝塚】 六甲山 19 【芦屋有馬】 (570)
【赤岳】八ヶ岳 4【阿弥陀岳】 (675)

奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その45


1 :12/06/04 〜 最終レス :12/06/23

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< おくたまおくたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< おくたまおくたまおくたま!
おくたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
【前スレ】
奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その44
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1334088916/
奥多摩ふるさと村ライブカメラ
ttp://webcam.wni.co.jp/EEM85554/loop.html
奥多摩消防署管内山岳事故発生状況
ttp://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-okutama/sangaku/index.html

2 :
>>1
おつたまー

3 :
山のきっかけは基本貧乏からだと思うよ。
たとえ豊かになってもその気持ちや思いは当時のままだ。

4 :
昨日でかいシマヘビを見た。登山道の真ん中にいて
全然逃げないから死んでるのかと思って石をぶつけたら
生きてやがった。

5 :
百軒茶屋から棒ノ折に向かうワサビ畑くらいまでマムシの宝庫
立ちションしてる奴が不意に飛びついてきたマムシにを噛まれ
毒を吸い出してくれって叫んでた

6 :
>>5
女性バージョンに期待w

7 :
マムシの頭が入っちゃうパターンか。

8 :
詳しくは書かないけど違うと思いますっ><

9 :
まむしなんかいない。
わさびが大量においてあるだけ。

10 :
取り敢えず存在を誇示しておく

11 :
アドバイスいただいた通り熊鈴持参で倉戸山行ってきました
途中で会った地元の方によると猟犬連れのハンターが定期的に入るようになって
最近熊は出なくなったそうです。奥多摩湖回りのいこいの路方面に移動したのでは?とのことでした
思ったより急登で全然人がいなく頂上も広くノンビリできました。アドバイスありがとうございました!

12 :
>>11
>いこいの路方面に移動
あそこしょっちゅう熊出て度々閉鎖中だからヤバいね

13 :
倉戸山から青梅街道を横断し奥多摩湖を泳いでいこいの路方面へ行ったのかな。

14 :
奥多摩湖泳いでる熊の写真どっかで見たっけ。犬かきだったw

15 :
>>11
>最近熊は出なくなったそうです
そういうレスは語弊を生むので気を付けてくださいね

16 :
猟犬連れのハンターなんか前から良く居るだろ…
なんで変な伝聞と憶測で書くのかなと思う
ああいうのがパンパカ候補なんだろうな

17 :
いこいの路再開したから行こうと思ってたのにまた熊出たのかよ

18 :
今日鷹ノ巣山から水根に降りる途中小熊が親を呼ぶ鳴き声らしき音を聞いた俺が来ましたよ

19 :
ワシも聞いたがあれはカエルじゃよ、カエルが蛇に飲み込まれる
断末魔のうめき声じゃった。

20 :
>>11
奥多摩湖回りのいこいの路方面に移動したのでは?
ドコ通って移動するんだ
1.深山橋渡る
2.ドラム缶橋渡る(復活した?)
3.ダム渡る
4.泳ぐ
1,2は実際ありそうだな

21 :
4。熊は生来木々の間から湖が見える地域が好きなんじゃよ
また危険を感じたり餌が無くなると湖泳いで広大なテリトリー移動することも珍しくないそうな
検索すると色々でてくるぞい
ttp://www.asahi-net.or.jp/~xi1k-ymzk/future.htm

22 :
老害は熊とバトルするか、奥多摩湖で泳いでいろよ、邪魔

23 :
>>20 一つ抜けているので補足する。
5.雲取号に乗って移動する。
ところで雲取号って知っているかのう?廃墟マニアなら分かるであろう

24 :
ロープウェーだよね
奥多摩周遊道路から駅がみえる

25 :
50代の頃までは高山メインで、海外遠征も2回してたけど
定年過ぎた今は奥多摩ばっかだよ
ここが近いし落ち着くねー
孫も小学校高学年になったから、一緒に登ると
体力追い越されたような気がしないでもないw

26 :
>>25
うちはまだ孫生まれてないからあれだけど
まぁ出来たら一緒に登りたいもんだなあ
羨ましい

27 :
産まれる前に死んでこい

28 :
ここのメンツは子孫いない&作れない奴多いんだからあんまり刺激すんな

29 :
それこそが2ch ism

30 :
孫というけど孫が笑える人生なのか?排気系が弱いよ団塊世代は。

31 :
孫というけど孫が笑える人生なのか?排気系が弱いよ団塊世代は。

32 :
俺のムスコは引きこもり。元気になった時だけ顔を出す。

33 :
御岳山の宿坊泊2日行程でのいいコースある?

34 :
俺の息子は毎晩洞窟に潜っている

35 :
ありゃ、最近ホニター倉戸関連といい感じでスレ流れてたのにすっかり元にもどってるw

36 :
>>34
臭い男穴の方の洞窟ですね。

37 :
大島2連覇オメデト―!

38 :
というか、男性の女性に対する意識が変わっているからね。
せがれみたいな老害世代は女性に対して若い頃は神聖視というのが少なからずあって、
手の届かない部分がある かつ エロ要素 って感じなんだろうけど、
今の世代の男にとっちゃ、手の届かないものでも、まして神聖視するほど良いものでもないことくらい分かっちゃったからね。
ネットの普及、携帯の普及がもたらした、副産物だと思っているよ。
個人的には、目覚めさせたわけだから、良い方向だと思っている。

39 :
ほーそれで

40 :
団塊老害はとっととでおk

41 :
奥多摩ってマムシはいますか?

42 :
宝庫

43 :
一昨日だったか、携帯Yahoo!でトップのリンク先から行ける相談室?(解決済み)ので、
三十路後半のオバサンが彼氏からもらった婚約指輪が1万5千円だってわめいていたのを思い出したw
励ましている人、同調しているのも、そういったオバサン系や晩婚して失敗したばかりでワロタw
1万5千円で十分じゃねーかよと思った。年齢と今までの経験から女性資産を減価償却したら、その程度だろうにね。

44 :
>>41
奥多摩はマムシいますよー

45 :
マムシなんて山ならどこにでもいるだろ

46 :
>>42
>>44
>>45
ありがとうございます

47 :
千本ツツジの開花状況を教えなさい

48 :
ほんとに千本あるの?

49 :
ないあるよ

50 :
ほんとにツツジなの?

51 :
千本ないのになんで千本ツツジっていうの?
ウソツキだな東京モンは

52 :
東京モンはウソツ木だって?へん、トウヘン木め!江戸っ子だってねぇ、寿司喰いねぇ

53 :
吉野の千本桜なんて一万本あるんやでー

54 :
日本社会の最近の流れから634本にするべき。

55 :
昔のいわゆる『千本』なんとかは沢山って意味だから気にすんな

56 :
さわやま?

57 :
>>56
関係ないけど
俺の田舎の80とか90くらいの年寄りの婆さんで
「たくさん」を「さわやま」と読んでいる人は結構いるな
昔はそっちが主流の時期もあったらしい

58 :
>>57
どこの地方ですか?
初めて聞きました

59 :
>>58
http://gogen-allguide.com/ta/takusan.html
平和じゃのう(^^)

60 :
俺登山初心者なのに無酸素単独登頂をやってのけたよ。
栗城史多って人プロなのにできなかったんだってね。

61 :
ヒキしていて暇なので数えてみました。
1ヒキ、2ヒキ、3ヒキ・・・・・・・千ヒキ
わぁっ!ミミズ千匹じゃ!平和じゃのう(^^)

62 :
とするとそれだけ沢も山も豊かにある、て事か。
ところで日本の森林保有率は先進国で第2位だって。1位はフィンランド(うろ覚え)とか。
これはちょっと驚いた。

63 :
>>62
3位じゃない?
http://www.shinrin-ringyou.com/forest_japan/menseki_japan.php
日本の場合は、その半分が人工林という、ちょっと独特の国土だよね
http://www.rinya.maff.go.jp/j/keikaku/genkyou/2_2.html
http://www.rinya.maff.go.jp/j/hozen/kafun/data.html
山登るの大半は、俺を含めて本当は天然林が好きだけど、
建造物が木材メインという文化上(最近はそうでもないか…)、どう考えても厳しいしね
やっぱり、狭い国土という事もあって、
昔から山林と上手に付き合ってきたんだと思う
こういうの見ると、本当に良い国に生まれ育ったなーという実感が出て、
ちょっと嬉しい(笑

64 :
>>63
世界的にはうまく付き合ってきたほうだけど、
江戸末期には森林伐採が進んでひどかったよ
今は持て囃されてる里山文化も樹を切りすぎて止む無く編み出した苦肉の策で
それほどの歴史があるわけではない
おまけに明治初期の文明開化で製鉄やレンガ作りでさらに大量に消費した
現代日本は植林のおかげで物凄く植生が回復した
こういう国は他には無い

65 :
>>63
韓国が第四位? ほんとに?

66 :
>>65
戦前日本の朝鮮半島に対する圧倒的な植林量を御存知無いかな?

67 :
>>65
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%B1%E6%B2%BB%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%9C%9D%E9%AE%AE#.E9.80.A0.E6.9E.97.E4.BA.8B.E6.A5.AD

68 :
>>66
>>67
なるほど朝鮮総督府のお仕事でしたか。

69 :
戦争で極度に資材不足だったから法律変えてまでかなり伐採した
戦後も経済が回復すると需要が高まったので建材として加工しやすい杉をじゃんじゃん植えた
でも需要が追いつかないから安い海外産にシフトしたので売れずやがて林業も廃れ大量の花粉発生装置が残った

70 :
>>63
ああ、なるほど。杉による人工森林て面は大きいもんね。
高度成長期の影響・・・と思ったけど未だに増えてるのは輸出量って事かなあ。
初めて奥多摩に行ったとき、青梅辺りから電車の窓から見える一面にビッシリ生えてる杉を見てちょっとゾッとした記憶があるよ。

71 :
山でヤッホーっていう人いますか?

72 :
山ならラリホーが基本だろ。何人だよw

73 :
山ならパルプンテだろ

74 :
お前等はメガンテでもしてろ

75 :
おまえにザキしたい

76 :
つ マホカンタ

77 :
生藤山は
奥多摩の領域ですか?
高尾・陣馬の領域ですか?

78 :
こないだ醍醐丸から生藤山あるいたけど、高尾スレに書いたよ。
オレの中では三国峠が境界。いやなんとなくw

79 :
夏は避けて、秋・初冬に行くとしたらお勧めはどこじゃ?
病み上がりだから低山・ちょろい・人けが無いとこで頼みたい。

80 :
馬頭刈の西の鶴脚山から元郷方面へ下る道ってありますか?

81 :
>>79
平日の日の出山
勿論、御岳までケーブルカーで

82 :
平日の鳩の巣or古里→御岳間は人に会わない事もよくあるし
孤独を愛する人には歩くのおすすめ

83 :
明日東京は雨だけど甲府は晴れなんだよ
だから三頭山あたりなら晴れるかもしれないと踏んでるんだが、
いかがだろうか?

84 :
>>81>>82
どうもありがとう、調べてみるよ。
ポイントは平日か。

85 :
>>83
ベテランの山屋さんらしい鋭い読みですね
気象庁へ爪の垢送ってやって下さい

86 :
まったく雨が降る気配がない日曜のお昼@自宅
気象庁に向けて屁でもしてみるか。

87 :
だいぶ雲ってきたお( ^ω^)

88 :
降ってきた。御嶽

89 :
とりあえず持った感じだねヨカタヨカタ( ^ω^)

90 :
日原街道
落石発生のため、平成24年6月8日から当分の間(復旧時期は未定)、
平石橋〜鍾洞入口の区間が車両・歩行者ともに通行止め
http://www13.ocn.ne.jp/~okutamav/tozandou.html

91 :
午後になると太陽の熱で暖められた大気が上昇するので、午前中とは違った様相を呈する。
一番NGなのが朝目覚めて晴れた時にその日が一日中晴れだと思ってしまうことだ罠。

92 :
奥多摩湖
いこいの路 ツキノワグマ出没のため、平成24年4月28日から当分の間、全面通行止め。
(゚ロ゚;)

93 :
>>92
実際は通れる。自己責任なだけ。
寄居の大和水も同様

94 :
×大和水
○日本水
読み方は一緒だけどね、訂正しておく

95 :
>>92
クマの目撃情報くらいでガタガタ言うくらいなら
初めからそんなクマさんの活動領域内に遊歩道作るなと

96 :
ある日森の中クマさんにであった

97 :
クマ咲く森の中、クマさんに出会った

98 :
クマさんが言うことにゃ、お前はうまそうだ

99 :
まあ奥多摩はどこだろうが熊対策は必須ですよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
キャンピングカー24台目 (544)
【SOTO】新富士バーナーってどうよ?9【G'z】 (270)
**登山が好きな若い女性専用スレ その5** (226)
【2,702m】白山Part3 (980)
【加藤文太郎】登山板で語る!漫画版 『孤高の人』 (500)
天保山 登頂記その3 (241)
--log9.info------------------
長野久義ってなんで叩かれてるの★2 (346)
【目指せ!15勝】村中恭兵4【投手キャプテン】 (411)
【燕】増渕竜義応援スレッドPart2【YS22】 (519)
( ・ェ・)スラガガー実松37三振目サネ(・ェ・。) (564)
【黒い】W.M.ペーニャ【波動砲】 (202)
【中日ドラゴンズ】大島洋平応援スレ【背番号8】 (344)
広島東洋カープPart3178 (230)
【燕】渡邉恒樹応援スレ【左のワンポイント】 (905)
【燕】松岡健一スレッドpart2【マツケン】 (662)
勝ち運・援護のない投手を応援するスレ'12 1勝目 (687)
和田監督と共に艱難辛苦を乗り越えるスレ (295)
【鷹の】ペニーペーニャピント【3P】 (598)
千葉マリンの売り子ちゃん11杯目 (437)
【ヤクルト】久古健太郎【ドクターゼロ】 (414)
鷲の仲間と共に苦難を乗り越えてゆくスレ19 (201)
セ最低レベルの阪神相手に炎上した斎藤佑樹って‥‥ (467)
--log55.com------------------
【MHW】VITAリモートプレイでやる人のスレ
【MHX】男キャラ・エロ装備研究所 4号棟
まだMHP2ndGやってるやつ
【MHX/MHXX】晒しスレ Part.3
モンハンしりとりしないか?2
【MHX/MHXX】お守り総合 part54【改造禁止】
【MHW】 社会人専用PT募集スレ
【神システム】マルチプレイって慣れれば快適で楽しいよな【MHW】