1read 100read
2012年6月登山キャンプ21: 【DO】 ダッチオーブン総合 -24個目-【キャンプ&キッチン】 (406) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
山岳会の長所・短所教えて (581)
MAMMUT・マムート part6 (825)
山岳会の長所・短所教えて (581)
東海道五十三次を歩く PART11 ★三島宿 (797)
【愛護】熊にどんぐりを送ろうぜ【共存】 (216)
東武・西武電車〜奥武蔵・外秩父〜ハイキング★6 (236)

【DO】 ダッチオーブン総合 -24個目-【キャンプ&キッチン】


1 :12/06/08 〜 最終レス :12/06/23
ダッチオーブンについての総合スレです。
前スレ
【DO】 ダッチオーブン総合 -23個目-【キャンプ&キッチン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1337319983/
過去ログ、関連情報は>>2以降に

2 :
過去ログ
ダッチオーブンレシピ集
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1026044373/
ダッチオーブンレシピ集 - PART2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1030242700/
ダッチオーブンレシピ集 - PART3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1047678004/
【レシピ】ダッチオーブン総合 -PART4-【薀蓄】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1095947474/
【レシピ】ダッチオーブン総合 -PART5-【薀蓄】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1116465607/
【レシピ】ダッチオーブン総合 -6個目-【薀蓄】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1130211545/
【レシピ】ダッチオーブン総合 -7個目-【薀蓄】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1148882362/
【レシピ】ダッチオーブン総合 -8個目-【薀蓄】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1178938258/
【レシピ】ダッチオーブン総合 -9個目-【薀蓄】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1186732383/
【レシピ】ダッチオーブン総合 -10個目-【薀蓄】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1206851854/
【レシピ】ダッチオーブン総合 -11個目-【薀蓄】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1221308769/
【Outdoor Cooking】 ダッチオーブン総合 -12個目-
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1224332888/
【料理】 ダッチオーブン総合 -13個目-【蘊蓄禁止】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1226043129/
【DO】 ダッチオーブン総合 -14個目-【キャンプ&キッチン】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1242957317/
【DO】 ダッチオーブン総合 -15個目-【キャンプ&キッチン】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1268015135/

3 :

【DO】 ダッチオーブン総合 -16個目-【キャンプ&キッチン】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1285657493/
【レシピ】ダッチオーブン総合 -11個目-【薀蓄】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1221308769/
【Outdoor Cooking】 ダッチオーブン総合 -12個目-
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1224332888/
【料理】 ダッチオーブン総合 -13個目-【蘊蓄禁止】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1226043129/
【DO】 ダッチオーブン総合 -14個目-【キャンプ&キッチン】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1242957317/
【DO】 ダッチオーブン総合 -15個目-【キャンプ&キッチン】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1268015135/
【DO】 ダッチオーブン総合 -16個目-【キャンプ&キッチン】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1285657493/
【DO】 ダッチオーブン総合 -17個目-【キャンプ&キッチン】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1289492185/
【DO】 ダッチオーブン総合 -18個目-【キャンプ&キッチン】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1303252491/
【DO】 ダッチオーブン総合 -19個目-【キャンプ&キッチン】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1308815866/
【DO】 ダッチオーブン総合 -20個目-【キャンプ&キッチン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1313962954/
【DO】 ダッチオーブン総合 -21個目-【キャンプ&キッチン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1330063968/
【DO】 ダッチオーブン総合 -22個目-【キャンプ&キッチン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1332460166/
【DO】 ダッチオーブン総合 -23個目-【キャンプ&キッチン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1337319983/

4 :
関連スレ
登山キャンプ板
【簡単?】キャンプ料理のお薦めレシピ【本格派?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1284127677/
料理板
【野外で】ダッチオーブン料理 4【台所でも】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1276962279/

5 :
>1
乙!

6 :
次スレ
【DO】 ダッチオーブン総合 -24個目-【キャンプ&キッチン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1339135456/
ただし鰐川と蛇川以外の人(ステマをやらない人限定)
鰐川と蛇川は同じ板のもうひとつのDOスレへ

7 :
間違えた 
すまん

8 :
>>1

9 :
プレス鉄板DOにビッティングコリジョンが生じやすいのは
被覆である酸化スラグに、使用に伴って微小の欠陥が生じ
そこに酸素と水素イオンが入り込むことで母材を点状に水酸化鉄として侵食するからだろJK

10 :

■ 劣悪な摸倣品=プレス鉄板の偽ダッチは錆びやすいからダメ
鋳鉄と圧延鋼板の錆び方は少し違うんだけど
鋳鉄は小さな粒状の錆び、圧延鋼板は層として錆が広がるから
放置した時に致命的に錆が進行するのはプレス鍋のほうなんだ
これ材料やってる人間には常識だけど

11 :
前スレ
> 967 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/06/09(土) 10:59:29.11
> 鍋の状況や気温、放置される食材や汁の水素イオン濃度にもよるけど
> 最悪の場合次の日には点状の深い錆が食ってるね
> 一度錆が食っちゃうと鋳鉄よりずっと厄介なのは言うまでもない
>> 972 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/06/09(土) 11:27:10.82
> 最悪の場合次の日には点状の深い錆が食ってるね
> 翌日には深い錆ってどうやったら作れるの?
> なにか有毒ガスを使うとか・・・
> ぜひ教えて欲しいよ
答えられない基地外テンプレ厨w

12 :
少なくともサンドペーパーで削って金属面を剥き出しにしておかないとだめだな
腐食剤は何がいいんだろうなw

13 :
答えられない基地外テンプレ厨
前スレ
> 964 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/06/09(土) 10:40:35.99
> でも食材を鍋の中に放置するのは本当にやばいよね
> SUSは問題外としてLODGEのような鋳鉄ならまだ復活できるけど
> プレス鉄板の偽ダッチだと錆が進行したらもう使い物にならなくなるからね
> それが歴史ある本物と、便乗のパクリ品の違いなんだろうけど、本当にプレス鉄板は錆びると深く食って層で剥がれるからね
> 966 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/06/09(土) 10:50:59.27
> >> 964
> でプレス鉄板は錆びるまでどのぐらいかかるんだ?
> 967 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/06/09(土) 10:59:29.11
> 鍋の状況や気温、放置される食材や汁の水素イオン濃度にもよるけど
> 最悪の場合次の日には点状の深い錆が食ってるね
> 一度錆が食っちゃうと鋳鉄よりずっと厄介なのは言うまでもない
> 972 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/06/09(土) 11:27:10.82
> > 最悪の場合次の日には点状の深い錆が食ってるね
> 翌日には深い錆ってどうやったら作れるの?
> なにか有毒ガスを使うとか・・・
> ぜひ教えて欲しいよ

14 :
まーた一人芝居してたのかよw
ただ、もう笑えないな。
俺のは経験談だったが、お前のは妄想だ。
お前には一緒かもしてないけどな。
病院か警察でしばらく反省することになるな。「蛇川が俺のロッジをバカにしたから頭に来てやった」ってのが通用したらいいね。サヨナラ

15 :
>>9はなぜスルーなんだ?

16 :
>15
滅多なことじゃ錆びないのがばれているからだよw
でお前の脳内、いや知識でプレス鉄板が深刻に錆びるまでにどの位かかるんだ?

17 :
ハッキリと勝負あったな。
足は豆炭専用!炭や焚き火ではイラネ、キッチンではもはや邪魔!!
キッ_ッチオーブンの蓋裏のポツポツは、味には殆どの意味のない、むしろメンテナンスを面倒にする要らないコ
それを認識した上で、ロッジ好きですと使うのが普通の人。嫌むしろカッコいい。
普通は錆びない鉄板を錆びたら深刻!ラッカーが臭いと発狂してるのはキチガイw

18 :
>>17
はやくダッチオーブン買って、色々使ってきなさいよ。
話はそれからだ。

19 :
家庭用鍋買ってきてキッチンのオーブンにつっこんでるだけじゃダメだぞ。

20 :
>>19
それ、単に「直火」の言葉の使い方間違ったのの誤魔化しじゃね?

21 :
めったなことじゃ錆びないはずなのに防錆ラッカー塗ってる粗悪品もあるんだな

22 :
滅多なことじゃお前に触れ回っている深刻なサビは発生しないが正解だな。
薄っすらと錆びることは錆るよ
商品だから流通段階で湿気などで錆びたら商品価値下がるだろ?そのためのラッカーだが、お前には何か問題なのか?

23 :
>深刻なサビは発生しないが正解
酸化スラグ未除去の安価な一般熱延鋼材が錆びない理由が分からないんだが
放置すれば絞り加工と溶接加工等に伴って欠損した酸化スラグ部から錆が進行するのが事実だろ
嘘をつくなよ

24 :
>商品だから流通段階で湿気などで錆びたら商品価値下がる
だから錆びやすいんだろ、流通工程で錆びてしまうくらいに
しかも使用前にラッカーを焼いて炭化させ無害化させるんだから、その後は錆びやすく商品価値が下がりやすくなるってことだよな

25 :
だから〜どの位で深刻なサビが出るんだよ
教えてよ建築資材に詳しい人w

26 :
すり替えるなよ
錆に関して言えば SUS鍋>鋳鉄鍋>プレス鉄板鍋 
これは間違いの無い事実なんだから、嘘で人を騙すなってことだろ

27 :
錆びやすいからラッカー塗ってるんだよな、プレス鉄板鍋
黒皮は強固な保護被膜ではなく、製造工程で表面に出来る酸化物のカス=酸化スラグで
加工すればその部分のスラグは欠損してそこから錆が出てくるんだよな

28 :
あらあら、また荒れてるの? とりあえず>>1
このスレも繁盛スレになりますように。
しかしなんだかんだ言ってもこのスレは勉強になるね
キッチンやガソリンコンロで使うなら足や蓋のフランジは不要、むしろ蓋の裏にセルフベイスティングの突起やリングがあることの方が重要
*の黒はシリコン塗装なのでシーズニングも鉄分補給も出来ない、使い続けると剥がれてくる
ユニのプレスDOはラッカー塗装で焼くと臭い、しかも、その後でさらにシーズニングをしなければならないので大変
まがい物のプレスダッチは錆に弱く、構造的にも蓋に有効なセルフベイスティングを付けることが出来ない
肉厚の鋳鉄DOは調理性能最高、特に肉料理は秀逸
炭火を使うなら足付きのDOの趣きは何ものにも代え難い愉悦、但しこれを知る者は日本では限られる

29 :
鉄板DO=趣ゼロ はガチだな

30 :
つまり、こういうことなんだろうな。
ロッジがその高い品質に比べ値段が安い理由は、自社製であることや100年を越える長い歴史の中で設備の償却の多くを終えているということも当然あるだろうが
やはりロッジがアメリカ国内で家庭用の調理器具メーカーとして真っ当に販売されており生活用品として適切な値段が付いているためだと考えるのが正しいだろう。
日本国内でロッジがブームを起こした後で雨後の筍のようにDO類似商品を出してきた後追い便乗各社は、安易なOEM品ばかりで品質や使いやすさでも未だロッジには遠く及ばない。
この一覧が全てを物語っているのかもしれないが、なんとロッジ以外で見かけるDOのほぼ全てはロッジが日本国内にダッチオーブンを普及させてから後追いで現われたものなのだ。
ロッジ    ーダッチオーブンー      アメリカ自社工場で生産     米国で110余年の歴史   日本でのDO普及の立役者
コールマン  ーDO便乗品/鋳鉄鍋ー     中国の鋳物工場からOEM供給    10年に満たない
キャプスタ  ーDO便乗品/鋳鉄鍋ー     中国の鋳物工場からOEM供給    10数年         便乗品の中では古参
ロゴス    ーDO便乗品/鋳鉄鍋ー     中国の鋳物工場からOEM供給    10年に満たない
スノピ    ーDO摸倣品/肉薄鋳鉄鍋ー   国内の鋳物工場からOEM供給    10年に満たない     肉厚が薄く熱容量が少ないので通常のDOとは異なる、シリコン塗装品
ユニ     ーDO摸倣品/プレス鍋ー    国内のプレス工場からOEM供給   10年に満たない     プレス品なので肉厚が薄く熱容量が少ないので通常のDOとは異なる
それからもうひとつ、ロッジで特筆すべきなのはロッジロジック、これはシーズニングを不要にするDOの革命だった。
日本に輸入されるロッジの製品は現在ほとんどがシーズニング不要のロッジロジックになっている。
まだシーズニングや防錆塗料の空焼きを必要とする摸倣品の多くは、本家ロッジに大きく水を開けられてしまったようだ。
そして、2011/3東電福島原発大事故の放射性物質拡散と大規模放射能汚染でアウトドアレジャーが衰退しDOも下火になってしまった。
便乗各社は規模縮小を余儀なくされ、便乗DOにとっては更に苦しい時代が続くように思われる。

31 :
お前は本物のバカか大嘘つきだなw
SUS鋼>>>黒皮鉄板>>>>>>超えられない壁>>>>>>鋳鉄だろw
黒皮鉄板が深刻%

32 :
■いろいろ種類があるんだし自分の用途に合わせて選ぶのが通人でしょJK
キッチンだけでダッチオーブンを使うなら → 脚やふたのフランジは要らない。セルフベイスティングはあった方が良い。空焚きをしないなら琺瑯でも良い。
屋外で「コンロで」ダッチオーブンを使うなら → 脚もふたのフランジも要らない。セルフベイスティングはあった方が良い。
屋外で「焚火で」ダッチオーブンを使うなら → 脚もふたのフランジもあった方が良い。
ただ、ハンパな偽物はやめておいた方がいい、ダッチオーブンの魅力は熱容量の大きさだから厚手の鋳物であることが絶対条件
その上でしっかりした経験のあるメーカーの信頼できる製品を選べば尚良いと思う
日本で売られているロッジ以外のダッチオーブンは、ロッジが切り開いた国内DO市場に商機を見て参入した
アウトドア業者さんの後追い摸倣品で、玉石混交と言うより粗悪な物真似品ばかりといった様相だから、不安ならロッジを選ぶのがいちばん安心だけどね

33 :
お前は本物のバカか大嘘つきだなw
SUS鋼>>>黒皮鉄板>>>>>>超えられない壁>>>>>>鋳鉄だろw
黒皮鉄板が深刻に錆びた画像や話を見聞きしたことがあるのか?
あと、どの位で深刻に錆びるんだよ?

34 :
■セシウム137の汚染だけを考えてもこれから最低300年は
福島、宮城、茨城、岩手、栃木、群馬だけでなく東北関東で焚火は出来ないよ
悲しいけどね
木を燃せば付着した放射性物質が煙に乗って再飛散してしまうし
その煙や燃えた後の灰を吸い込めば内部被曝で健康被害が生じる
焚火をすれば内部被曝は避けられない
BEIR7報告や放射線影響研究所のレポート14を紐解くまでもなく
どんな低線量被曝でも健康被害は起こるし、閾値も無い
今後は素直にセルフベィスティング付きのキッ_ッチを
ガソリンコンロやガスコンロで使うのが良いよ
だからもうフランジ付きの時代は終わったと断言しても良いと思う
そんな形骸よりもセルフベイスティングかコンボクッカーの方が余程に現実的だ
子供がいるなら尚更そう
不要な被曝はできるだけ避けた方が良いことは誰でも分っていることだから
レジャーに行って被曝を増やすなんて愚をすることないよ

35 :
■ 劣悪な摸倣品=プレス鉄板の偽ダッチは錆びやすいからダメ
鋳鉄と圧延鋼板の錆び方は少し違うんだけど
鋳鉄は小さな粒状の錆び、圧延鋼板は層として錆が広がるから
放置した時に致命的に錆が進行するのはプレス鍋のほうなんだ
これ材料やってる人間には常識だけど
嘘情報を経験談風に流してステマしてる悪質なレスもあるから要注意ね

36 :
おい!!コラ!!ゴミ川!!!蛇川!!!アホ川!!!
>「本場アメリカのAmazonですら扱ってもらえない」という大嘘であり
>「だから足が無くても気にならないんだよね」という恥ずかしい自演の消し忘れである
そう、それが大正解。激バロスw

37 :
答えに詰まっていつものコピペかよw
もうばれてるんだよ
ダッチオーブンに足不要
キッ_ッチオーブンの蓋裏ポツポツは要らないコ
発狂するのは構わないが向こうでやれよw

38 :
Q : なんで俺様が鰐川って呼んでいるかも分かっていないようだな
A : お前がそいつに言い負かされて悔しかったからだろ
正解。激バロスw

39 :
>>31
あーあ、そういう嘘を吐くんだ
まいったね、悪質だなお前

40 :
答えに詰まるといつものコピペw
これが正解!!激バロスwww

41 :
>>25
http://www12.ocn.ne.jp/~painters/kinzokusanka.html
船には使えないけど、空気中で使うものには有効だそうだ。
鍋は中が塩気も水分もあるから船に近いのかな?
黒皮が取れたとこから錆びてくる。
だけど、家庭の黒皮中華なべでも滅多なことでは錆びて使えなくなることはないな。
錆びさしちゃう人は、黒皮だろうが鋳鉄だろうが錆びちゃうだろうしね。
その程度の認識でいいんじゃないか。
何も油を塗っていない場合
SUS >>> 黒皮 >>>例の壁>>>> 鋳鉄
は間違いないだろw
油が塗ってあったらそれによって変わるってだけだ

42 :
>>33
黒皮鉄板つうか、酸化スラグ未除去の熱延鋼板だろ
普通にグズグズに錆びまくって土に帰っていくじゃん
廃工場の構造鋼材とか見たこと無いのか?
逆に鋳物は簡単に朽ちることが無いのはマンホールの蓋を見れば明白だろ
マジに理解してないのか? それとも本当の嘘つきなの?

43 :
>38
これが心底笑えるんだが、これお前の台詞だよな 「(お前が俺のことを鰐川って呼び始めたけど)俺がお前のことを鰐川と何で読んでるのか分からないようだな?」って言ったら、スレの住人に「お前がそいつに言い負かされて悔しかったからだろ」と言われちゃったんだよなw
自分で貼り付けるってホントお前はバカなんだなwww

44 :
>>42
双方とも錆びた状態で使うのが前提ならそうなりますね。

45 :
>>41
素材の問題を管理の話にすり替えてるだけだな見苦しい
SUS鍋>鋳鉄鍋>プレス鉄板鍋 これは変わらねえよ

46 :
>42
41は俺じゃないぞ
どういうことかお前には理解出来ないから、ホントな? バカはROMってろw

47 :
>>45
何も塗ってない鋳鉄が黒皮鉄板より錆びにくいだとww
素材だけだなら黒皮が錆びにくい。

48 :
>>44
新品の状態で露爆放置しても同じ結果になるぜ、何故なら
鋳鉄と圧延鋼材は錆び方が違うから
いい加減に嘘は止めろ恥ずかしい

49 :
>>46
>>42>>33への安価なんだが何を読み違えているんだ?

50 :
素材としては黒皮の方が錆びにくい
錆びた状態で放置した場合、深刻な状態になるのは黒皮
錆びた状態で使うつもりなら鋳鉄お勧め

51 :
>>50
黒皮ってのは酸化スラグのことか?
ならこれは既に錆びているんだよ、理解してないのか?
酸化スラグ未除去の鉄板と鋳鉄で露爆しても深刻な腐食が早期に確認出来るのは前者だぜ
でまかせを言うなよ

52 :
俺が33であり46だからだよw
日本語ちゃんと読めないんだっけ?
これはこれは大変失礼致しました。

53 :
>>52
で、>>41はどこから出てきた?

54 :
知るかよバーカ

55 :
酸化スラグ未除去の鉄板が錆び難いなら
なぜ防錆塗料を塗る必要があり
鋳鉄製のマンホールの蓋は防錆塗料を塗る必要が無いのか
そもそも酸化物被覆で主材の酸化を防ぐと言う基礎が理解出来てねえじゃねえかw

56 :
>>51
一般的に錆とは黒錆ではなく赤錆を言うだが、
まだ日本語勉強中か?

57 :
>>56
ふうん、だから?
それ負け宣言でいいのかな

58 :
>>57
だから、黒錆部分は錆びないよ
加工段階で黒錆が剥がれたりする箇所があったり
肉眼では見えないくらいの亀裂があったりするから
錆が深刻な問題になるものには使えないんだよ。
鋳鉄だって黒錆加工(黒染め)するだろ?
黒錆部分は錆びないよ

59 :
黒皮鉄板が錆びないとはメーカー含めて誰も言ってない。普通に使ってれば深刻に錆びることは無いだけ。(鋳鉄はメンテナンスしっかりやらないとサビやすい。)
ロッジ厨は足は不要、蓋裏ポッチ無用って事実がバレた腹いせに、悔しさ全開で発狂して、黒皮鉄板は(普通はあり得ない)深刻に錆びるとダメになると駄々こねてるんだよな。

60 :
>>57
「直火」の次は「錆」の使い方間違っちゃったのかよw

61 :
>>58
おいおい、何を今更言ってるんだよ
それを踏まえて話をしているんじゃないのか?
酸化スラグは不均一な部分もあって、そこから主材に錆が入るって
最初から言ってるだろ
がっかりさせるなよ

62 :
>60
俺の憧れのロッジバカにしたな〜って顔真っ赤にして、発狂中だから仕方ないよw
もはや日本人かも怪しいけどなwww

63 :
結局またすり替えで逃げるのか
レベルが低過ぎて逆に可哀想だぜ

64 :
>>61
で、なんで全てむき出しの鋳鉄の方が錆びにくいと思うんだ?

65 :
おい、鋼材の話したいならお前の出た工業高校スレで話して来いよ
土方乙w

66 :
>63
だって普通に使って錆びないんだもんw
お前は悔しさ全開で、色々調べてるみたいだけど、使ってる分には全くカンケーね〜んだよな
で、どの位で錆びるの?君の知識ではw

67 :
また言い負けて気の毒にな、蛇川

68 :
>>66
3%食塩水のシャワー試験で
顕著な腐食が確認できるまでの比較だと
酸化スラグ未除去の鋼板は12時間で錆の侵行が確認出来るが
鋳鉄の場合24時間でも顕著な腐食は確認出来ない
そのくらいの差がでちゃうな

69 :
>>68
と、脳内実験室で検証中です

70 :
結果論で言えばこれが正しい。
■ 劣悪な摸倣品=プレス鉄板の偽ダッチは錆びやすいからダメ
鋳鉄と圧延鋼板の錆び方は少し違うんだけど
鋳鉄は小さな粒状の錆び、圧延鋼板は層として錆が広がるから
放置した時に致命的に錆が進行するのはプレス鍋のほうなんだ
これ材料やってる人間には常識だけど
嘘情報を経験談風に流してステマしてる悪質なレスもあるから要注意ね

71 :
>68
お前の脳内ではそうなのに、何で日本中の黒皮鉄板のダッチオーブンや中華鍋は錆びつかないんだ?もっとクレームや苦情が寄せられるはずだよなw
もっとバカなりに頑張れw

72 :
>>43 おい、アホかお前は、これはお前のことを笑ってるんだよ、何故なら俺がお前の言う住人だからな
自分が笑われてることくらい理解しろやこのボケカス
Q : なんで俺様が鰐川って呼んでいるかも分かっていないようだな
A : お前がそいつに言い負かされて悔しかったからだろ
正解。激バロスw

73 :
>>71
自分でも分ってるのに虚勢を張らなきゃならないって惨めだよな、恥晒してるよなあ
俺には全部お見通しなんだからさあ、馬鹿はお前の方だよな、それも分ってるんだろ
お前はこの先、また俺に言い負けるのも分ってるんだよな、お前は物を知らないアホだからな
これからも少しづつ教えてやるよ、虐めながらな
楽しみにしとけよ、根性無し

74 :
>72
お前が名付けたのかw
ところでお前は誰と喋ってるんだ?俺じゃないよな!うわっ、キモwww

75 :
>>70
> 最悪の場合次の日には点状の深い錆が食ってるね
> 一度錆が食っちゃうと鋳鉄よりずっと厄介なのは言うまでもない
でユニDOに1日で深い錆をつける方法は?
どういう最悪があるの?
なにか有毒ガスを使うとか・・・
> 3%食塩水のシャワー試験で顕著な腐食が確認できるまでの比較だと
> 酸化スラグ未除去の鋼板は12時間で錆の侵行が確認出来る
まさかこれで致命的な深い錆が出来るなんて言うんじゃないだろうね
逃げまくってないで、ぜひ教えて欲しいよ 最悪ステマ厨さん

76 :
>70
オイ!クズ!!!しっかり答えろよ
どうやら、調子こいて本当に怖い方を呼んでしまったようだな
サヨナラw

77 :
鉄板DO=趣ゼロ はガチだな

78 :
>>76
自演乙w

79 :
そんなに錆びやすいんなら錆川じゃん

80 :
すいません質問があります。
足がある利点って何でしょうか?ロッジのがいいなぁと思っていたのですが
足は邪魔なのではないかとも思いますし…
先輩方、教えてください。

81 :
>>80
脚は必要な場面では必要
無くては話にならない
不要な場面ではなんら問題ない場合と邪魔になることがある
自分の使用形態にあわせて買えばいい

82 :
>>80
必要な時はダッチを重ねて使う時。
上火の上にダッチを重ねた時の安定感がとてもいい。
別売のスタンド等でも使用できるが安定感はかなり劣る感じ
自分の主観だが他の場面で足の存在価値を感じたことは無い
ダッチの多段調理をしないなら必要ないと思う。
実際それ以外の時には使っていない
 

83 :
>>81-82
そうですね。
2段くらいならスタンドでも問題ないですけど
3段以上重ねる使い方なら必須だと思います。
後は必要な場面が思いつきません。

84 :
皆様レスありがとうございました。
うちは2段にはしないだろうから足無しを検討します。

85 :
>>84
足が必要なのは鰐川で
足が無くても気にならないのが蛇川。
ちなみに一晩でさびちゃうのが錆川です。

86 :
>>85
笑わせてもらったw

87 :
錆川(鰐川)は自宅を米軍に毒ガス攻撃されたんじゃないのか?
だからDOは一晩で錆びるし、頭はおかしくなるし・・・

88 :
>>84
足が無くても気にならないのが一般的なダッチャー、足が必要と発狂してるのが鰐川。
ちなみに一晩でさびちゃうと思い込んでるのも錆川(鰐川)ですw

89 :
前スレ読んで思ったんだけど、足は本当に要らなかったんだな。
1.焚き火台使う時
五徳やワイヤー、網使ってるからイラネ!
そのまま置くと、火が消えるなんて脳内ワロスw
2.直火の焚き火の時
五徳やコの字スタンド、トライポット、炭や薪の上に直置きもアリなのでイラネ!
3.キッチンで使う時
イラネ〜!!!っていうか邪魔くさw
ロッジユーザーで足切って使ってる人が居る事が全てを物語っているな。

90 :

■ しかしなんだかんだ言ってもこのスレは勉強になるね
キッチンやガソリンコンロで使うなら足や蓋のフランジは不要、むしろ蓋の裏にセルフベイスティングの突起やリングがあることの方が重要
*の黒はシリコン塗装なのでシーズニングも鉄分補給も出来ない、使い続けると剥がれてくる
ユニのプレスDOはラッカー塗装で焼くと臭い、しかも、その後でさらにシーズニングをしなければならないので大変
まがい物のプレスダッチは錆に弱く、構造的にも蓋に有効なセルフベイスティングを付けることが出来ない
肉厚の鋳鉄DOは調理性能最高、特に肉料理は秀逸
炭火を使うなら足付きのDOの趣きは何ものにも代え難い愉悦、但しこれを知る者は日本では限られる

91 :
■ つまり、こういうことなんだろうな。
ロッジがその高い品質に比べ値段が安い理由は、自社製であることや100年を越える長い歴史の中で設備の償却の多くを終えているということも当然あるだろうが
やはりロッジがアメリカ国内で家庭用の調理器具メーカーとして真っ当に販売されており生活用品として適切な値段が付いているためだと考えるのが正しいだろう。
日本国内でロッジがブームを起こした後で雨後の筍のようにDO類似商品を出してきた後追い便乗各社は、安易なOEM品ばかりで品質や使いやすさでも未だロッジには遠く及ばない。
この一覧が全てを物語っているのかもしれないが、なんとロッジ以外で見かけるDOのほぼ全てはロッジが日本国内にダッチオーブンを普及させてから後追いで現われたものなのだ。
ロッジ    ーダッチオーブンー      アメリカ自社工場で生産     米国で110余年の歴史   日本でのDO普及の立役者
コールマン  ーDO便乗品/鋳鉄鍋ー     中国の鋳物工場からOEM供給    10年に満たない
キャプスタ  ーDO便乗品/鋳鉄鍋ー     中国の鋳物工場からOEM供給    10数年         便乗品の中では古参
ロゴス    ーDO便乗品/鋳鉄鍋ー     中国の鋳物工場からOEM供給    10年に満たない
スノピ    ーDO摸倣品/肉薄鋳鉄鍋ー   国内の鋳物工場からOEM供給    10年に満たない     肉厚が薄く熱容量が少ないので通常のDOとは異なる、シリコン塗装品
ユニ     ーDO摸倣品/プレス鍋ー    国内のプレス工場からOEM供給   10年に満たない     プレス品なので肉厚が薄く熱容量が少ないので通常のDOとは異なる
それからもうひとつ、ロッジで特筆すべきなのはロッジロジック、これはシーズニングを不要にするDOの革命だった。
日本に輸入されるロッジの製品は現在ほとんどがシーズニング不要のロッジロジックになっている。
まだシーズニングや防錆塗料の空焼きを必要とする摸倣品の多くは、本家ロッジに大きく水を開けられてしまったようだ。
そして、2011/3東電福島原発大事故の放射性物質拡散と大規模放射能汚染でアウトドアレジャーが衰退しDOも下火になってしまった。
便乗各社は規模縮小を余儀なくされ、便乗DOにとっては更に苦しい時代が続くように思われる。

92 :
■いろいろ種類があるんだし自分の用途に合わせて選ぶのが通人でしょJK
キッチンだけでダッチオーブンを使うなら → 脚やふたのフランジは要らない。セルフベイスティングはあった方が良い。空焚きをしないなら琺瑯でも良い。
屋外で「コンロで」ダッチオーブンを使うなら → 脚もふたのフランジも要らない。セルフベイスティングはあった方が良い。
屋外で「焚火で」ダッチオーブンを使うなら → 脚もふたのフランジもあった方が良い。
ただ、ハンパな偽物はやめておいた方がいい、ダッチオーブンの魅力は熱容量の大きさだから厚手の鋳物であることが絶対条件
その上でしっかりした経験のあるメーカーの信頼できる製品を選べば尚良いと思う
日本で売られているロッジ以外のダッチオーブンは、ロッジが切り開いた国内DO市場に商機を見て参入した
アウトドア業者さんの後追い摸倣品で、玉石混交と言うより粗悪な物真似品ばかりといった様相だから、不安ならロッジを選ぶのがいちばん安心だけどね

93 :
■セシウム137の汚染だけを考えてもこれから最低300年は
福島、宮城、茨城、岩手、栃木、群馬だけでなく東北関東で焚火は出来ないよ
悲しいけどね
木を燃せば付着した放射性物質が煙に乗って再飛散してしまうし
その煙や燃えた後の灰を吸い込めば内部被曝で健康被害が生じる
焚火をすれば内部被曝は避けられない
BEIR7報告や放射線影響研究所のレポート14を紐解くまでもなく
どんな低線量被曝でも健康被害は起こるし、閾値も無い
今後は素直にセルフベィスティング付きのキッ_ッチを
ガソリンコンロやガスコンロで使うのが良いよ
だからもうフランジ付きの時代は終わったと断言しても良いと思う
そんな形骸よりもセルフベイスティングかコンボクッカーの方が余程に現実的だ
子供がいるなら尚更そう
不要な被曝はできるだけ避けた方が良いことは誰でも分っていることだから
レジャーに行って被曝を増やすなんて愚をすることないよ

94 :

■ 劣悪な摸倣品=プレス鉄板の偽ダッチは錆びやすいからダメ
鋳鉄と圧延鋼板の錆び方は少し違うんだけど
鋳鉄は小さな粒状の錆び、圧延鋼板は層として錆が広がるから
放置した時に致命的に錆が進行するのはプレス鍋のほうなんだ
これ材料やってる人間には常識だけど
嘘情報を経験談風に流してステマしてる悪質なレスもあるから要注意ね

95 :

おい!!コラ!!ゴミ川!!!蛇川!!!アホ川!!!
>「本場アメリカのAmazonですら扱ってもらえない」という大嘘であり
>「だから足が無くても気にならないんだよね」という恥ずかしい自演の消し忘れである
そう、それが大正解。激バロスw

96 :
>>88-95
基地外2名は隔離スレでやれ
何度も言われているだろ
お前らが無駄にレスを消費するの不愉快だしみんなの迷惑

97 :
足が必要かどうかって難しい話…
というか糞どうでもいい話だなぁ。
どっちも利と不利があるし、都会じゃ車は必要ないって言って田舎の車事情をバカにするようなもの。
ちなみに俺のダッチは足がない。
そうなるとやっぱり炭の上に置くのは据わりが悪い。
なので昨日のバーベキューでは河原の石で五徳を組んだ。
けどいつも河原の石があるわけでもないし、いつも平坦な場所ばかりでもない。
だから『俺は』足があったほうがいい。
けど、足持ってないから五徳は常備してますよ。

98 :
結論なんか出るはず無いんだよ
それぞれ一長一短があるだから、自分の使用形態にあわせて
うまく使いこなせばいいだけのこと
それをここのアホどもときたら・・・

99 :
>98
いつもの一人芝居 乙www
>97
お前が本当に河原でダッチオーブンを使ったのなら聞くが、「(あんな数センチしかない)足があれば五徳を組む必要がなかった」のか?
平坦な場所でなければ、足はあった方がいいのか?
話作るならもっと真実味を持たせろよ
何でそんな必死に騙そうとするんだ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中国地方の山 (668)
高尾山〜陣馬山 Part35 (524)
【ICI】石井スポーツ (918)
●山岳用軽量テント●30張り目 (821)
[ 山スキー・テレ・山ボ ] 総合スレ part10【1級】 (505)
東武日光、野岩、両毛、わたらせ渓谷 沿線の山NO.4 (332)
--log9.info------------------
ホームストリンガー【4張り目】 (597)
【両手・片手】バックハンド総合★4【スライス】 (813)
兵庫県のソフトテニスを語るスレ (879)
【千葉】◆Ken'sインドアテニススクール◆【STEP】 (790)
【BabolaT】 バボラ総合スレッド Part10 (704)
【イギリス】アンディ・マリー6 (689)
【コミュ障】ロンパールーム Room5【屁理屈王】 (662)
テニスを知らない人が勘違いしてそうなこと (206)
mixi・テニスオフってどうなの? (596)
【12年は】一藤木貴大4【全仏全米制覇】 (874)
テニススクールの女の子を食いまくりたい (946)
【千両役者】土居美咲【プロ転向】 (550)
ガラパゴスってダメなの? (595)
テニス壁打ち練習ができる場所の情報交換 (497)
♪スクール生の独り言♪第9ゲーム♪ (446)
ポリガット専用スレ (815)
--log55.com------------------
【DX視聴率7.8%最下位】笑いも視聴率も取れない老害低視聴率王ダウンタウン嫌いな芸人1位 55すべり
【日テレ水曜ドラマ】 正義のセ 【吉高由里子】 Part.4
モンテ・クリスト伯 ―華麗なる復讐― 19 【フジ木23】 【ディーン・フジオカ、山本美月】
【DX視聴率7.8%最下位】笑いも視聴率も取れない老害低視聴率王ダウンタウン嫌いな芸人1位 56すべり
【日テレ日22時半】 崖っぷちホテル!5号室 【岩田剛典・戸田恵梨香】
モンテ・クリスト伯 ―華麗なる復讐― 22 【フジ木22】 【ディーン・フジオカ、山本美月】
【WOWOW】ドラマW(各シリーズ)その21
【テレ朝】続編・家政夫のミタゾノ 5軒目【金曜ナイトドラマ】