1read 100read
2012年6月RC(ラジコン)88: タミヤ新製品総合スレ 2 (616) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
((゚)Å(゚))☆★スーパータミヤフリークすげー!? (201)
●●●インファーノ総合スレ●●● (831)
【電動】RC飛行機を一人で飛ばせるようになるには (644)
夜ひとり布団の中で目を閉じて思うことinRC板 (274)
【羽ばたき】CCP・メカトンボを語る part.1【飛行】 (269)
【カリスマ】GT14のこと【carisma】 (241)

タミヤ新製品総合スレ 2


1 :11/12/06 〜 最終レス :12/06/20
評価とかレビューとか。
前スレ
タミヤ新製品総合スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1291523997/

2 :
要らなくないか?
ここ爺ちゃんしか居ないし

3 :
爺ちゃんだから情報収集能力が低いんだよ

4 :
いや俺ガラスの十代だし

5 :
タミヤが旧車以上に魅力のあるものを商品化できれば
ここもゆとりだらけになるだろうね。
今のタミヤに創れればの話だけど。

6 :
ばぁさんや、わしの入れ歯、どこにいったか知らんか?

7 :
前スレ「新製品スレ」としてはまともに機能してなかったじゃん
あれで1000埋まったのが不思議
けどなんとなく居心地良かったって思うのはオレもジジイかw

8 :
新しいボディが欲しい。
レクサスLFAやGT300のBRZ、プリウス。

9 :
>>6
おじいさん、入れ歯はめてるでしょ。

10 :
>>7
一応月に1回とタミヤブログの情報がある時には機能してた。
毎日毎日新製品が発表されてるわけじゃないから
こんなもんだろ。

11 :
ばあさんや、デフボールの代わりに仁丹は使えるかね?

12 :
パR玉がつかえるよ

13 :
やかましわw

14 :
>>2必要ないと思うなら来なければいいよ
ユトリのクソガキはロムってろ

15 :
>>11
じいさんや、デフボールとかいう金属玉を間違えて飲むのは辞めておくれ。
もうすぐ曾孫が産まれるというのに……

16 :
じいさん怒ると頭の血管が
切れちゃうよ()笑

17 :
http://www.tamiya.com/japan/products/84270avante2011black/index.htm
http://www.tamiya.com/japan/products/58004xr311/index.htm
http://www.tamiya.com/japan/products/58510ferrari599xx/index.htm
http://www.tamiya.com/japan/products/58512vw_wheelie/index.htm
http://www.tamiya.com/japan/products/84264nissan_r91cp/index.htm
http://www.tamiya.com/japan/products/58509toms84c/index.htm
http://www.tamiya.com/japan/products/58514mud_blaster2/index.htm
http://www.tamiya.com/japan/products/84266toyota_gtone_ts020/index.htm
http://www.tamiya.com/japan/products/57821audi_r8/index.htm
http://www.tamiya.com/japan/products/58508scirocco/index.htm
http://www.tamiya.com/japan/products/84255ta05m_four/index.htm
http://www.tamiya.com/japan/products/42205trf417x/index.htm
http://www.tamiya.com/japan/products/57822scirocco_gt24/index.htm

18 :
限定メンテナンスキットわらた

19 :
>>15
これは仁丹じゃなかったのかい?

20 :
いまさらだが、DB02のプロペラシャフトって、前後逆回転じゃないんだな。
ちょっとがっかり。

21 :
ストレートパックやめればもっと簡素化できそうなのにな
まあそこはしょうがないし無駄に見えるが面白そうな構造ではあるし

22 :
全然スレ伸びてないけどみんなが目ぼしい物でないの?

23 :
CCの前後リジッド版欲しいけど出ない

24 :
久々にタミヤ新製品ページが更新されたみたいだが、やはり・・・・・・・
にしてもタミヤって、どうしてデザインを重視しないんだろな・・・・・・・・・・・
もうスタッフ代わるまでずっとこの調子だろか(-.-;)

25 :
DB02って随分高額商品になったんだな
DB01とくらべると割高感が強い

26 :
確かに、デザインを考え直して欲しい。
それと、名前。
TRFはレース向けでよいから、DB02とかの通常版ならボディに人形を乗せるような
復刻ブームで復刻されている頃の、タミヤらしいデザインを今のシャーシ
にも取り入れて欲しい。

27 :
箱も白地のイラストにして欲しいな

28 :
個人的には今さらだが、417をインボードにして欲しい。載せたいボディたくさんあるんだ。ロシアかどっかのシャーシ真似すればいいよな。

29 :
このスレはタミヤのステマ

30 :
ステマの割には寂れてるけどなw
肯定意見も少ないし

31 :
うむ。
>>29はステマの意味を間違っているような気がする。
ここに限らず2chのRC関連スレが市場調査に使われてはいるようだけど。

32 :
>>31
オマエガ勉強シテコイ

33 :
ステキなマシーンw

34 :
どちらにせよ、いい年した人間が覚えたての言葉を
連呼しているのは「馬鹿」だとは思うな。

35 :
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ステマっ!!ステマっ!!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

36 :
否定的な意見しかないのにステマって・・・

37 :
炎上マーケティング

38 :
エンマ?

39 :
>>18
メインテナンスじゃないの?

40 :
>>39
同じ歌も、こぶしを聞かせるかどうかで印象が変わる・・・みたいなもん

41 :
>>39
googleには もしかして: メンテナンス って言われるな。

42 :
おいおい、メインテインナンスだろ、JK。
これだからゆとりって奴は・・・。

43 :
58511 1/10 NISSAN TITAN RACING
58519 1/10 TOYOTA BRUISER
58520 1/10 MINI JCW COUPE (M-05)
58521 1/12 NEW MAN PORSCHE 956 (RM-01)
58523 1/10 BUSH DEVIL II
57829 1/10 XB MINI JCW COUPE (M-05)
57830 1/10 XB NISSAN TITAN RACING
・・・か

44 :
ブッシュでビルIIて・・・・
IIとかいらないから、オリジナルで復刻しろよ・・・

45 :
ブッシュがツインタワーぶっ壊したって意味か?

46 :
58511 1/10 NISSAN TITAN RACING
58519 1/10 TOYOTA BRUISER
58523 1/10 BUSH DEVIL II
この3台ってトラックボディだよな。
シャーシは4WDバギー、クロカン、2WDバギーか?

47 :
>58519 1/10 TOYOTA BRUISER
F350ハイラックススレではプチ祭り状態にw
復刻じゃなくてボディのみでシャーシは現行流用だとズコーが大量発生の悪寒w

48 :
どうせまたブラックフットシャーシだろ。

49 :
http://stat.ameba.jp/user_images/16/05/10010335445.jpg
復刻キター!

50 :
間違えたw
http://www.tamiyaclub.com/pictureframe.asp?t=n&id=img1675_31012012070251_1.jpg

51 :
http://www.tamiyausa.com/product/item.php?product-id=58519

52 :
>>51
ハイラックスとは関係無いけど
アメリカではタミヤもLipo解禁なのかね
PEAKRACING表記ではあるけど
ttp://www.tamiyausa.com/product/item.php?product-id=PEK00541

53 :
俺の予想ではタイタンはTA02だったんだけどDT02か。

54 :
>>47
よかったな 結構本気の復刻だぞ

55 :
高すぎて引いてないか・・・

56 :
オクで30万とかついてたんだぞ?
10万定価なんて余裕ですよ。
んなわけあるか〜〜!!
でも頑張るさ。

57 :
値段高いな。アフターでステッカーの注文が殺到かな。
当時モーター750SHだったよな?今回540か。

58 :
これは英断なのか暴挙なのか
お財布的に無理ではあるけどでも欲しいな〜

59 :
これは
週刊  タミヤ「1/10 TOYOTA BRUISER」を造る
とかでやってくれないと俺は無理

60 :
>>59
総計がえらく割高になるぞw

61 :
説明書見てパーツ注文で揃えたらいいっしょ
一人月刊ブレイザー創刊w

62 :
日産タイタンって、シャーシ何?

63 :
DT-02

64 :
>>61
最後の4工程あたりで部品供給終了に・・・・・

65 :
>>53
俺もTA02だと思った。
TA02ならバハチャレンジでF150と一緒に走れるのにねえ。
まあ、トラックに4躯ってところに納得できないでいたから、正しい方向ではあると思うけど。

66 :
http://www.tamiya.com/japan/products/58519bruiser/index.htm
意外に早くきたわ〜。

67 :
すごい値段…
BRUISERは手に入れても盆栽になりそうだ

68 :
アバンテなんかと違って壊す心配がないというか
壊すような走り方はそもそもしないしできないから
盆栽でもそこそこ楽しめるんじゃなかろうか

69 :
やっと新製品HP更新したと思ったら、目ぼしいニューボディはミニJCWクーペ位のものか・・・
どうせ現行シャーシでニューモデル出すなら、絶版品の再販=金型の使い回しばかりせず、
美的感覚(つまりカコイイ)で欲しくなるような車種選べないものかなぁホント
(例えばランボルギーニ・ミウラとか)
タイタンとかブサイク過ぎて只でもいらん・・・・・

70 :
>>69
>タイタン
DT−02スレでは期待のモデルの一つなんだから好みは人それぞれってやつですな。
かくいう自分も。

71 :
日本でウケるか?よりもアメリカや欧州でウケるか?が主軸だからなぁ

72 :
>>71
SCや近年のパリ〜ダカール系のトラックボディは市販車とかけ離れててマスクとかド派手な造形で見せてるからね。
日本人向きではないかも。

73 :
アメリカや欧州って…。
そんなにウェイトすごいの?ミニJCWクーペも出してくれて有り難いけど
なーんかモノタリナイ。
RM01とか956はいいけどニューマンは食傷。グラもドラミは単色ばっか。ツマンネ

74 :
単色でコンデレ獲れる訳でなし、好きに塗れ。

75 :
>>73
過去のラインナップでもWRCやDTMみたいなヨーロッパで人気のレースカーが多かったじゃん
スバルや三菱が参戦してた頃は目立たなかったかもしれないけど
最近のトラックモデル乱発(復刻)もアメリカでのトラックブームが大きな要因だろうし

76 :
とりあえずボディでは
レクサスLFA
トヨタ86/スバル BRZ
WRCのシトロエン、フォード,MINI
とか希望。

77 :
NEW MINIのWRCモンテカルロ仕様ホスイ(^人^)

78 :
あ、あとダカールラリーREDBULL仕様も(^人^)

79 :
FT86は市販車のボディで出てBRZはGT300で出る気がするw
ほんとならM-06のL寸とかで出て欲しいけど
普通のツーリングカーサイズだろうなぁ(´・ω・`)

80 :
>78
MシャーシじゃなくCC-01だな、サイズ的に

81 :
もうさ、タトラ6x6とか出しちゃえよ。

82 :
540モーター2012とはいったい…?
RM01用か何かかしら

83 :
テクニゴールドみたいな何かじゃね

84 :
どっか写真出てなかったっけ。ちょっとパワーアップしてたような。

85 :
内容が違うのか
てっきり最近出た380みたいなパッケージに切り替えたのかと思った

86 :
tamiyablog.com/2012/02/tamiya-new-releases-shown-at-nuremberg-2012-toy-fair-detail-58519-toyota-bruiser-photos/
これのモーターの写真のやつかな?

87 :
http://tamiyablog.com/wp-content/uploads/2012/02/DSCF8054.jpg
こうか

88 :
トルクチューン…?
なんだかミニ四駆みたいだな

89 :
スポチュンがレブチューンに改名します

90 :
トルクチューンと言うほど停動トルクが上がってないし、
むしろ無負荷回転数が大幅に上がってて、その結果
出力の大幅増になってる?
ギア比で言ったらノーマルから若干ローギアに振った方が
吹け上がりも良くなる感じ?

91 :
仲間内で540縛りなんだが
そういう意味で選択肢増えて嬉しい

92 :
というか、ほぼスポーツチューンじゃね?
スポーツチューンの生産を終えるための。

93 :
スポチュンは黒い事が大事だったんだがなぁw

94 :
何故かオフスレで相手にされなかったのでwこっちにも上げとく
http://kentech.blogs.se/2012/02/10/tamiya-db02-leonis-build-12747781/
外人さんのブログにてDB02レオニスの製作記が上がってた

95 :
db01 ←小文字だと面白い字面になるんだなーってアドレスみて思った

96 :
ブラックモーターにあこがれるっ

97 :
http://tamiyablog.com/wp-content/uploads/2012/02/tamiya-hornet-jun-watanabe-1.jpg
http://tamiyablog.com/wp-content/uploads/2012/02/tamiya-hornet-jun-watanabe-2.jpg
http://tamiyablog.com/wp-content/uploads/2012/02/tamiya-hornet-jun-watanabe-3.jpg
http://tamiyablog.com/wp-content/uploads/2012/02/tamiya-hornet-jun-watanabe-4.jpg
Kit No. 58527, Japanese release date late March and list price 13800 Yen.
・・・・・・・・・・冗談だよな?

98 :
バランスの悪いワーゲンといいこれといい迷走してるな。

99 :
こんなの出すならファイティングバギー2012を出してくれ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【エアロアールシー】改造スレ【初級者〜上級者】 (291)
☆ワイルドウイリス&ワイルドウイリー2part5★ (766)
クラッドバスターについて語りましょう。 (640)
【FS】京商 LAZER 総合 Part.3【SP】 (882)
【いつから】TA06 5台目【始まる?】 (730)
【Half8】 ミニインファーノ 五 【1/16】 (543)
--log9.info------------------
ナオスマカ10系12系14系20系35系47系50系客車を語る (639)
チミらの好きな国鉄型はナンナンだ? (222)
国鉄片町線 (369)
【流電】飯田線の旧国時代【EF10】 (485)
【上野発】八甲田・津軽・十和田【青森行急行】 (395)
[=急=] なつかしの山陽電車 [阪急方面] (421)
鉄道郵便を語るスレ (727)
思い出の定山渓鉄道 (380)
駅名しりとり国鉄時代編Part2 (269)
【2ドアから】阪急2800系スレ【3ドアへ】 (479)
地味な特急&地味な急行&地味な快速 (761)
【台湾朝鮮】外地総合スレ【樺太南洋】 (335)
【つばめは】583系の全盛期【岡山へ】 (653)
私が出会った神乗務員・DQN乗務員 (221)
昔の北陸鉄道のこと (307)
【国鉄】九州の廃止路線、駅を語るスレ【私鉄】 (230)
--log55.com------------------
【あいち】吉村府知事「大村知事、哀れな吉村です。知事がいう『表現の自由』を学びたいので展示を再開して下さい。フルオープンで」★9
【社会】津田大介氏登壇のシンポ中止へ 神戸市、抗議相次ぎ
【JDI】ジャパンディスプレイが債務超過
【大阪】吹田市の小学校「〇〇くん(実名)が学校を休んでる理由をご存知ですか?」いじめ調査、無断でアンケートに実名挙げる
【岩手知事】表現の不自由展「再開を」…河村市長念頭に「権力的な立場にある人が発言すれば表現に対する萎縮効果。好ましくない」
【調査】関東のヒエラルキーで「最下位」はどこ?
【国際】警察、ネット掲示板「8チャンネル」の捜査開始 犯罪教唆容疑 極右思想の温床に
【大阪】交差点で白煙あげ”ドリフト走行”…危険運転繰り返し「民家に衝突」 逃走していた自称・自営業の關容疑者を逮捕