1read 100read
2012年6月戦国時代122: 戦国時代の南部氏について語り合うスレ (790) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◇◆幻の戦国大名 出雲尼子氏(其ノ六)◆◇◆ (785)
【六分一殿から】戦国山名氏【交代寄合】 (542)
【信盛・正勝】佐久間一族を語る2【盛政・盛重】 (492)
【直家】備前宇喜多氏を語るスレ 2【秀家】 (484)
姫さま総合スレ  in  戦国時代板 (576)
【海道一の弓取り】今川義元、北条氏康に圧勝 (314)

戦国時代の南部氏について語り合うスレ


1 :06/09/07 〜 最終レス :12/06/14
語れ

2 :
  / ̄ ̄ヽ  
  |__T_i_  
  |ミ/●-●l    
 (6 〈 / Jヽ〉  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 | .メ Д|< もみみん、見ろ、>>1がチチのようや    
 / `\___ノ \__________________
 / __  /´>  )  
 (___|_( /<ヽ/
  |      /
  |  /\ \
 | /    )  )
  ヒl    ( \
       \二) 

3 :
葛西程度の勢力に一度も勝てなかった弱小大名

4 :
津軽の人々はそろそろ南部に謝罪 普通に10
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1153706393/
ここでいいだろw

5 :
そんな超糞スレに誘導されても・・・

6 :
超糞スレというよりも
山口と福島のお国自慢板住人が日本史板に出張しているスレ
戦国時代でも日本史でもない

7 :
>>4
やっぱり南部は執念深い。未だに…
そういえば子供の時に通った塾、南部。
紋も本物の南部の紋だったし、「世が世ならば」ってよくそこの家の婆様が言っていた。
函館の教育大学の近くにあった。なつかしい。

8 :
三日月が丸くなるまで南部領

9 :
>>7
南部の末流
予習塾の南部こうよう先生、今どうしているかな。

10 :
>>4
そのスレのどこが南部家を語っているんだ?
南部の津軽たたきのいかれたスレだろ

11 :
なんだかちっとも面白くないね。
誰か南部の面白いカキコしろよ〜〜

12 :
三日月が丸くなったら津軽領

13 :
北方にいるのに南部

14 :
糞南部黙っておれ!

15 :
晴政・安信以前の宗家の系譜で、各当主の事績とか列伝についての正確なことは
よく分かってないことが多いらしいな。南北朝から戦国初期まで、ってことは
室町時代として認識される時期ずっと、か。戦国時代に戦火で記録が消失した
ことと、分家に圧倒されてたことが影響として大きいらしいが。
ってことは、強力なリーダーシップを持った晴政が現れなければ、四分五裂を
起こす危険性があって危なかったな。特に南部は家臣の多くを一門が占めてた
みたいだから、すげー危険な状態だったと思う

16 :
八戸根城の根は根本の根で、
あそこが宗家ではなかったかという話を聞いたことあるが、
どうなんだろう。
後に遠野に移らされた南部だけど。

17 :
煎餅は美味いな

18 :
伝説によるとあれは長慶天皇に捧げたものらしいね。
ゴマがいっぱいのやつが好き!
今や青森名物の一つで、津軽衆がいろいろ売ってるけどさ。
やっぱ津軽衆はちゃっかりしてるね

19 :
なんにもついてない白い煎餅に蜂蜜塗って食べると
おいしいよ ちょっとビンボくさいけど

20 :
もとは蜂蜜ではなくて、飴だよ、水飴。
う〜〜んと昔、神社とかの夜店で売ってたな〜〜(スマソ年食ってて)
青森名物のねぶたの絵の付いた缶に入ってる水飴を割り箸でくるくるして
それを南部せんべいに載せるというか付けて食べるんだよ。
おいしよ。
南部と津軽の合体か? 南部気分わるいかな。

21 :
ねぶたは津軽ではなく青森です。
津軽はねぷたです。
江戸時代、弘前藩領土だったのでよく勘違いされるが
青森は津軽の一部ではありません。
古代から陸奥湾沿岸(現在の青森市周辺)は
外ヶ浜と呼ばれており津軽とは区別されていました。
ちなみに津軽は現在の青森県西側の岩木山を中心とした平野、
日本海側の部分、簡単に言うと津軽半島のあたりを指していました。

22 :
>>21
「ねぶた」「ねぷた」はもともと同じなのです。
眠たいという言葉をその地方で発音すると
「ねむた」→「ねぷた」です。BUともPUともつかない微妙な発音です。
それを50音表記で表すのはむずかしく、
弘前ではねぷた 青森ではねぶたと表記されたのが、
いつも間にか違うことのように思われるようになりました。
元の津軽地方は21さんの言われるとおりかもしれませんが、
「ねぶた」と「ねぷた」の差はそもそもはありません。

23 :
>>16
>八戸根城の根は根本の根で、
糠部に根を張る拠点に…、だから根城。
>あそこが宗家ではなかったかという話を聞いたことあるが、
どうなんだろう。
三戸南部晴政が台頭するまでは間違いなく根城南部家が宗家でした。
最近の郷土史研究では、南部家の本家は根城南部家との説が有力かも。

24 :
>>22
16を書いたものです。やはりそうですか。
ありがとうございました。

25 :
↑ごめんなさい>>23>>22と間違えました。
22は私が書いたのに(苦笑)

26 :
>>強力なリーダーシップを持った晴政が現れなければ
戦闘政治は叔父の高信にまかせきり
晴政は自分では何もしていない

27 :
晴政の功績・・・一門の武将を纏めて統率。
一門の頭領なんて統率力が有れば、人材を適材適所に置けば治まる。

28 :
その点、甲斐武田氏と似てるよね

29 :
一応同族だし。

30 :
八戸せんべ汁がヒットし始めているというじゃあないですか。
全国制覇をめざしているそうな。
うふふふふ。がんばれ

31 :
一揆が多かった南部

32 :
このごろ誰もカキコまんの〜
つまらんよ〜〜〜〜

33 :
あんなに広大な所領を持ちながら10万石程度だったんでしょ?
やはり奥州の中心は奥州南部だったんでしょうね。
あ、奥州南部の南部は"southern part"の意味で"Nanbu"ではありませんから。

34 :
>>33 その南部かよ。ズコーーー
農作物を収穫するのにあまりよい土地ではなかったということよね。
戦前まで東北でも太平洋側はたいへんだった。
放牧には適していたんだろうけど。

35 :
せんべ汁、旨いんだってね。

36 :
嫌になるほどの山地の上やませが来て
未だに満足に米を作付けできているわけでないからなあ。県北はタバコ畑がずいぶんある。
商品作物の発想は江戸期にもあまり南部には入らなかったっぽいので
大変だったろうな。
ゲームでの南部エースといえばやはり北(南部)信愛かな。
彼一人居るおかげで進行がどれほど楽になっているか。
寿命が長いのも見逃せない好ポイント。

37 :
>33
紫波から花巻を入手したときは嬉しかったろうな。
南部領で満足に米作れるのはあの辺くらいだろう。
当時の盛岡は治水の抜本的解決がまだまだで
なかなか安定した取り入れが出来ない土地だったからね。

38 :
石川高信については語らないんですか?

39 :
age

40 :
南部せんべいはピーナッツのやつ以外いらない件。

41 :
わたしはゴマが好きだ
ゴマ以外はいらない

42 :
>>38
立派過ぎるとなかなか後が続かないのね

43 :
南部鉄器を買ったけど、一度も使わずに飾りになってる件。
やっぱり南部せんべいはピーナッツがうまい件。

44 :
南部スレってなんでこう、無駄におおいんだろうな

45 :
>>39-42
一日経ったのにID変わってないね・・

46 :
ロシア王朝と交流があったというのが凄いね。

47 :
45さんよく気が付かれた。
実は私も変なことだと思ったよ。

48 :
石川高信は為信の乱の折に生き延びて天寿を全うしたという説があるな
もしそうだったら嬉しいんだが・・

49 :
今年もヨロシク

50 :
南部鉄瓶

51 :
新春 あげまして おめでとう

52 :
見事なタイトルですね。江戸時代の南部はクソということに反論できない、逃亡した連中の集まるスレはここですか。

53 :
誰だったかな為信が攻めたのは高信ではなく政信だと言う人がいる
ttp://www6.tok2.com/home/bego/akimoto.html
ここでは高信の留守中に城が襲われたとある

54 :
南部氏と津軽氏との資料じゃそのあたりの記述がぜんぜん違うってことだったかな

55 :
落城後、石川高信の出現記録とかがないんじゃなかったっけ。

56 :
南部信景カワイソス

57 :
九戸政実もかわいそう・・・

58 :
盛岡南部は偽源氏♪

59 :
大坂の陣で豊臣方に味方した北信景カワイソス

60 :
南部の光り武者と言われた人か…

61 :
盛岡南部は偽源氏♪

62 :
南部家には不遇な人が多いな・・・

63 :
せんべい〜汁♪汁♪

64 :
今度わんこそば食べに盛岡に行きます!

65 :
義信を預かった説とか…

66 :
南部藩の実高おしえて

67 :
南部氏(・><・)巻之四 落ちました。
クソ南部にふさわしい結末ですね。

68 :
俺のばあさんの実家が三戸にあって、お寺に墓参りに行きました。
その寺に白虎隊?番隊々士の墓があった。南部と何か関係あるのか?

69 :
五万石の赤穂浅野家には忠臣大石がおったが、二十万石のわが南部藩にはおらぬか

70 :
父方、母方の祖母の生家がそれぞれ盛岡藩・八戸藩の家老家でした。因に母方の祖母は旧津軽藩士族の家(つまり私の母方の祖父)と結婚しました。まあ、いろいろ有ったみたいW

71 :
同じ南部なのだから
そんなの関係ないだろ

72 :
>>71は私へのレス? 「いろいろ有った」と書いたのは、私の母方の祖父と祖母の実家同士で、それぞれは津軽藩と八戸南部藩士の家系です。というか殆んど没交渉だったんですけどね。

73 :
>>68
斗南藩ですよ。後のむつ、三沢、田子(三戸一部)は。

74 :
今の靖国神社宮司が南部家の当主
豆知識な
…って、このスレにくるぐらいの人はみんな知ってるか。
偉そうにしてすまん(つД`)

75 :
北信愛の二番目の息子の馬鹿さ加減について

76 :
南部式で知られる銃器メーカー
旧中央工業創始者・南部麒次郎は陸奥南部氏
とは多分関係ないお( ^ω^)

77 :
>>75
kwsk

78 :
北定愛(きた さだちか、生年不詳 - 1634年(寛永11年))は戦国時代の武将で南部氏家臣。北愛一とも言う。北信愛の後妻の子。異母兄に北愛清、同母弟に北秀愛、北直継、北愛邦がいる。子は北直愛。
信愛の子の中では一番無能であったらしく、『参考諸家系図』には「信直公の時父の功を持って(中略)二千五十石を給う」とある。また、異母兄北愛清と家督を巡って争っていたが、父信愛は、当初から
愛清を後継者に定めていたので、定愛の一人相撲であった。大館城代の時安東氏との戦いの最中に異母兄愛清を罠にはめ安東氏の捕虜にさせるなどの行いをしたために信愛に勘当される事態となった。異母
兄愛清の嫡子三戸清乗が信愛の後継者に正式に定められた後は、南部利直の娘を自分の子北直愛の嫁に迎え南部氏の閨閥として、清乗と北氏の家督を争ったが、北家譜代家臣の支持を得られず北家の家督を
あきらめる事態となった。その後、定愛の家系は、主流になれず、直継の家系が南氏系北氏の主流になっていく。
うぃき抜粋

79 :
かなり「愛」にこだわっているのに直江兼次ほど有名じゃないな

80 :
そりゃ某漫画になっていないから。
それはともかく定愛は人望がないだけで、
かなりの謀略野心の武将という感じがする。

81 :
北信景はあまり知られていないよね
光り武者なのに

82 :
実際もう少し取り上げられても良い気がする・・・
南部視点のドラマとかやらないかなぁ

83 :
NHKで朝やってんじゃん

84 :
>>84 つ「雲の絨毯」

85 :
 

86 :
 

87 :
>>74
宮司利昭氏の親父殿利英氏は、一条公爵家から養子に入ってるんだね
と、現代の話題申し訳ない

88 :
三戸城行ってきました。
あの城には小規模な水堀があったんですね。
小さな側溝になってたが。

89 :
晴継公が存命なされた場合、現在の廃藩置県はいかに?津軽は独立出来たのか?九戸七戸もどーなってたんだろうね

90 :
晴継が存命でも津軽の独立には影響ないだろうね。
九戸は滅亡せずに済んだかも知らんが。

91 :
問題は小田原参陣の順位だろうとは思うのですが晴継存命で九戸の反乱危惧なければ名代が先に参陣できた可能性も、、、
本人幼少すぎて参陣不可かな

92 :
>>89
もともと津軽の豪族は独立しているんだよ。
三戸の傘下に入っていたわけじゃない。
南部家は豪族の連合体。
それと津軽家は津軽だけじゃなく
糠部の豪族を滅ぼして領土にしている(堤、七戸)

93 :
>>92
三戸の主張が認められたどうかということだよ
三戸の主張は糠部五郡の南部領は三戸のものであり
九戸、七戸、大浦は家臣であり大浦は謀反を起こした。というもの

94 :
あれ?IDが同じ?
93はアニメイトから書き込んだだけど
もしかして同じ店?

95 :
なんか嫌な一致だな

96 :
蔵王に晴政が山賊退治した折に立ち寄った湯治温泉があるとかなんとか
仕事忙しいけどいつか行ってみたいな。
しっかし蔵王まで行ったんかいな、やるなぁ

97 :
北十左衛門といえば山芋と白根金山。
この人は北家の家督を継いだわけじゃなかったのか。

98 :
十左衛門は赤石から剣吉さ行った養子だべ。
わかるよね?(地名)

99 :
100ゲト支援

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◆ 但馬の戦国時代について ◆◆ (220)
信長の野望-天道-を語る (370)
上杉謙信は戦国最強【信玄,信長,氏康,盛氏を圧倒】 (508)
戦国時代の医者 (259)
◇◆◇西国の名門大名 大内氏◇◆◇ (769)
秀吉四天王を選定するなら誰? (333)
--log9.info------------------
2ちゃんねるいちの板 (412)
わたしのおちゃん取れちゃった (238)
しかし、猫って雑魚だよな(笑) (246)
小型犬撲殺振興協議会 (837)
なんで愛誤は動物実験に反対しているの?part9 (614)
ここが2chでもっとも醜い板ですか・・・ (581)
仔猫のブレイクダンスを楽しむ会 12蹴り目 (760)
チワワアンチスレ Part3 (464)
近所のくそ犬が1にちうるさい  (433)
廣瀬勝海 5匹の猫の虐待(虐殺)容疑で起訴!! (482)
【キモい】猫ヲタが嫌い【自己中】 (716)
ζζ寄生虫が苦手ξξ (252)
また猫ヲタが殺人「子供は嫌い!猫のほうが好き」 (260)
松潤重傷w (403)
【飢餓】共食い【子殺し】 (874)
野良猫への迷惑餌やりに罰金、愛誤オワタw (737)
--log55.com------------------
抗生物質を使ったら体に良い菌も死ぬし耐性菌も増やすから使用は限定的にしないといけないぞ
ケンシロウが夢想転生使えるという事はユリアとセックスしたという事だよな。なぜラオウも使えるの?
東京オリンピック遮熱性舗装、逆に熱中症リスクが高まる事が判明 走るだけで眼病の恐れも
「今日も地獄車を回してやるぜ!」ハムスター捕まえねずみ車に入れ強制回転させる鬼インコが発見される
【画像】亀戸の激安弁当屋「キッチンDIVE」で弁当無料配布 長蛇の列が出来る
遺族「死んだ家族のPC・スマホのパスワードがわからない。助けて!」
ハリス駐韓大使 『私は韓国の公式行事なんかよりマクドを食う方が大事だ』
日本ガチで貧しくなる。飲食チェーンが人手不足とコスト削減で仕入れ食材を減らしメニューも大幅削減