2012年6月戦国時代3: 戦下手糞なくせに天下人になった秀吉は卑怯 (310) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
歴史が違う方向に行ってた場合の人物略歴 (650)
武田厨だけど山梨・長野で見るべきところってある? (274)
足利将軍家は何故政略結婚をしない? (213)
脇坂安治と仙石秀久について語れ (466)
小早川隆景が毛利を継げば (377)
真田幸隆・昌幸・幸村・信幸を語るスレ 5 (348)

戦下手糞なくせに天下人になった秀吉は卑怯


1 :08/08/19 〜 最終レス :12/06/20
いつも卑怯な手ばかり使って、
まともに戦って勝ったためしがない糞猿

2 :
(´゚ω゚`)

3 :
顔の人
2ゲットじゃないすか!!
これで糞スレ認定。

4 :
天才信長は世界史上でも特筆するべき大改革をやってのけたが、
秀吉、家康は単に醜い権力争いをしてただけ。
器があまりに違いすぎる。

5 :
>>1
キムチくせっ!!
(;`屮屮´)

6 :
>>1
山崎の戦いとか、賤ヶ岳の戦いとかどういうところが卑怯なの?
早く戻ってきたから卑怯なの?
小田原の役は、卑怯にならないように、
北条方と同じ数の兵力を揃えて攻めるべきだったと?

7 :
むしろ秀吉って、負け無しなんじゃ?

8 :
嘗糞(しょうふん)朝鮮古来の民族医術の一つ
人の糞を舐めて苦ければ体調が良くなっており、甘ければ体調が悪化していると判断する
後に娯楽化し、糞の味で誰のものかを当てる遊びが流行した

9 :
[試し腹]
朝鮮における蛮風
父親が実の娘を犯し、妊娠させて、子供ができる体と確認してから嫁に出す
つい最近まで朝鮮では女性の身分は低く、名前すらもらえない女性がたくさんいた
ちなみに試し腹でできた子供は嫁ぎ先に奴隷として差し出される
その野蛮な風習は日本統治時代に日本が止めさせたが、つい最近まで普通にどこの家でもやっていた事

10 :
あるドイツ人歯科教授の体験
その教授は各民族の遺伝子的特性の流れを調査するプロジェクトに参加していて、教授は各民族のアゴの骨の形のデーターを調査していた
ある日、同じプロジェクトに参加するDNAサンプルから特性把握する調査をしていた人がこんな調査結果が出てたいへん驚いていたそうだ
「韓国人の一家族を一単位としてDNAサンプルを取って調べたんだが、父+娘 母+息子の組み合わせとしか思えないサンプルがウヨウヨ出てきた」
ガクガク((゜Д゜;)))ブルブル

11 :
朝鮮のことわざ
泣く子は餅を一つ余計にもらえる
女は三日殴らないと狐になる
他人の牛が逃げ回るのはみものだ
他人の家の火事見物をしない君子はいない
弟の死は肥やし
梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる
親を売って友を買う
営門で頬を打たれ、家に帰って女房をなぐる
姑への腹立ち紛れに犬の腹を蹴る
人が自分に背くなら、むしろ自分が先に背いてやる
家と女房は手入れ次第
野生のまくわ瓜は、最初に独り占めした者が持主だ
らい病患者の鼻の穴に差し込まれたニンニクの種も、ほじくって食べる
一緒に井戸を掘り、一人で飲む
自分の食えない飯なら灰でも入れてやる
川に落ちた犬は棒で叩け

12 :
まあ、
武士は犬とも畜生とも言え〜と宗滴爺様も言ってるからな。
卑怯なのは全く悪くない。

13 :
まぁ兵は奇道とか言うし

14 :
>>8-11
マジでか

15 :
>>14
ことわざはいくつか怪しいのがあるが、他はガチ

16 :
武士の嘘は武略

17 :
姉川の合戦:浅井の猛攻に耐え切れず壊滅(合戦前の池田大言を吐き後秀吉と同じく壊滅事件
があったため目立たず幸運)
金ヶ崎退き口:兵半数を失い事実上壊滅(徳川佐々の活躍で朝倉軍撤退、他人の武功は俺の物)
手取川の戦い:謙信にびびり帰国(ちょうど松永が謀反起こしたので幸運)
別所攻め:進退窮まり退却する(信忠様が兵を進めてくれなかったと言い訳できたお)
小牧長久手の戦い:池田森を討ち死にさせる(信雄調略したので引き分けと言い張った)
賤ヶ岳の戦い:多勢にもかかわらず輝政を死なせる(前田調略でなんとか大逆転勝利)
とても戦上手とは言えませんね
ちょっと針忍ばせてみた

18 :
輝政?

19 :
>18 清秀でしたごめんなさい

20 :
物は言い様だな

21 :
少なくとも、犬ッコロは大した意味無いんじゃ<賤ヶ岳

22 :
中国大返しであんなに早く戻ってくるなんて卑怯すぎだろ、秀吉
ちゃんとゆっくり戻って、明智光秀の用意が十分に整うのを待ってから、
正々堂々と戦えや、ゴルァ

23 :
本当に卑怯だな、秀吉はw

24 :
手取川なんて、負けそうだし柴田が仕切るから「勝手に汁」って
逃げたんだよな

25 :
秀吉は毛利にまけまくってるジャン
しかも寡兵の吉川元春にビビッて泣きながら撤退した実績もあるw

26 :
毛利じゃなくて別所ね

27 :
秀吉は戦国一の戦下手

28 :
         _    | モパ    /   ヽ モパ   働かずに
      /   ヽ   | グク   l @  @ l グク    食う飯は美味いか?>
      l @  @ l  | モパ   l  U  l モパ
      l  U  l   | グク  __/=テヽつ く グク
     __/=テヽつ く   l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
   /キ' ~ __,,-、 ヽ  |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
/て=-、─----‐‐─ヽ | / て=-、─----‐‐─ヽ
'    ト= -'   <ニ>ト'    ト= -'   <ニ> 
                   
 \            ■■          / 
   \         ■■■      \∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧/ 
    \       ■■■■      < ━    ╋       ┓   ┃> 
      \     ■■■■    /< ━┓   ╋   ┃   ┃  ┃> 
       \   ■■☆■■  /  <  ┃ ┏╋━  ┃   ┃   > 
         \  ■■■■■/   <  ┃ ┗┛    ┗      ・> 
          彡|        |ミ   /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  
        彡彡|  @  @  |ミミ   
 ─────彡彡|   U   |ミミ─────────────── 
        彡彡| ───  |ミミミ 
       彡彡彡\\二/ /ミミミ   
       彡彡彡▲\__/▲ミミミ         テ-レッテレ-♪
      /彡彡▲■■■■■▲ミミ\

29 :
そうだよね〜
秀吉はものすごく弱かったのに、だれも勝てなかったんだよね〜

30 :
秀吉は対浅井時代の箕浦合戦で、三倍の敵を正面から撃破したりしてますが。
自分が無知だからってそれで史実がすべてと決め付けられてもねぇw

31 :
>>30
秀吉は、天下人の力を使って、
自分に都合のいいように資料を捏造したんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞猿にそんな芸当できるわけがないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

32 :
>>30
ほっとけほっとけ
アンチが多い=嫉妬されてる=実績がある
なんだからさ
アンチ内ヶ島とかいるか?
アンチ=ステータスなんだよ

33 :
>>30
半兵衛のお陰

34 :
>>32
けど福島正則はアンチ多いけど実績があるとは思えない。
それともあれは只単に嫌われてるだけ?w

35 :
信長→堺〜越前〜甲斐
秀吉→薩摩〜四国〜越後〜会津
家康→堺〜越前〜九戸
秀吉はほぼ全国を視察してる。
さらに神功皇后以来の偉業で蛮族チョンの地を荒廃させ4代足利義持時代のチョンの対馬侵略と対馬人虐待の報復をし、明の永楽帝の恫喝の報復をした偉大過ぎる真の天下人。

36 :
虎御前山合戦では、織田軍本体がいる間は出てこなかった朝倉浅井軍が、信長帰ったとたんに秀吉の一隊を攻めたが、秀吉はこれをあっさり撃退したりしているしな。
無知なだけの連中が多すぎ。

37 :
最終的に、大名の配置換え権と殺生権を持ったわけだから、
他の大名より突出して天下人になった、そこんとこは認めるべきだな。
欠点は金の使い方(政治)に無知だったということ。
金持ちは3代続かないと本当の金持ちにはなれない。
生きた金の使い方を全く知らなかったということ。

38 :
秀吉より戦上手な人は?

39 :
超時空太閤秀吉
読み=【チョウジクウタイコウヒデヨシ】
スペル=【HIDE=YOSHI】
別名=【日吉丸、羽柴秀吉、日吉権現他】
種別=【?、クトゥルー神話神性「ヨグ=ソトース」と関連有り?】
使用する力=【破壊】
持ち物=【?】
出身=【日本、活動は日本〜朝鮮半島】 
 
日本・安土桃山時代に活躍した武将。
主であった織田信長の死後にいち早く行動を起こしその後継者として日本を支配した。後に明国を征服すべく朝鮮半島へ出兵する。
「超時空太閤」とは後生の半島朝鮮人が自らの文化文物の不備を「秀吉の朝鮮出兵による破壊と混乱が原因である」と主張した事がきっかけであり、
あからさまに秀吉が関係し得ない事にまで責任を負わそうとする半島朝鮮人を揶揄した物言いの一つである。
が、仮に秀吉が「時と空間」を無視し半島に破滅と呪いを振り撒けるならば、それは正しく「神」と呼ぶに相応しい所業であると言えなくもない。
また、それらの破壊と滅亡を象徴する「超時空太閤」の象意を、クトゥルー神話において「時と空間」を統べる外なる神「ヨグ=ソトース」と合祀し、
「時間と空間を飛び越えて、数多の時に時を選ばず朝鮮半島に滅びと破滅を呼び込む荒神」として祀ったのが「超時空太閤HIDE=YOSHI」である。

40 :
>欠点は金の使い方(政治)に無知だったということ
?

41 :
家康よりは100倍、魅力ある

42 :
>>41
派外道

43 :
100倍は言いすぎ
せいぜい80倍

44 :
糞猿秀吉にまともな戦なんかできるはずもない
全てにおいて無能な男

45 :
秀吉は、百姓の子から身をおこして、
全日本人の頂点にまでのぼり詰めた男
これを無能よばわりするのは、朝鮮人の誹謗にしかみえない

46 :
ヤフー・フランス伝える
「フランス国内にて韓国人男性が、大家が留守の間に大家の愛玩犬のチワワを食べようとして警察に逮捕された」
在日朝鮮人の多い日本では毎年この手の事件は多く、珍しいことではない
しかし、食犬の文化は朝鮮人だけ日本人には関係ない、とは言えない
4ー5年ほど前だろうか葛飾で犬の頭部30個が捨てられているのを通行人が発見し警察に通報、精肉店を営む韓国籍の男性(82)が逮捕された
問題の胴体部はすでに韓国系の飲食店へ搬入したとの事だ
あなたの近所の焼肉店は大丈夫ですか?
やたら強い香辛料で臭みを消した肉を出していませんか?

47 :
>>45
秀吉は百姓の子って・・・根本的な所から間違えてないか?
戦ってのが何処から言うかで違ってくるかと思う。
決して合戦で強くもないし下手な部類だと個人的には思うが、戦略的観点から
考えればずば抜けていたと思う。
勝てるように準備し、戦う。
この辺は信長と同じなんじゃないかな。

48 :
世界史上にその名を刻んだ偉大なる天才革命家信長に比べて、
秀吉、家康はあまりにも醜く、糞すぎる

49 :
戦国武将の評価は、宗教の世界といっしょだな、ほんと、読んでいてよく分かる。

50 :
>>48
相変わらずだな、
いい加減織田厨は自分らが嫌われる原因にきずけ。

51 :
金ヶ崎の退却戦は見事だったし、
姉川、小谷攻略に貢献、
山崎、賤ヶ岳も勝ったからこそ天下を取った。
戦下手なら、とっくに消えとる。

52 :
>>51
一部隊長じゃなくて総大将での議論をしてるんだ、
織田信長が総大将である
金ヶ崎の退き口
姉川の戦い
小谷城攻略戦
は論外だ。

53 :
すまんが、秀吉が総大将の合戦だと、中国戦線から天下統一達成まで
家康戦くらいしか負けが思いつかんのだが

54 :
縁と運とタイミングの全て活かした秀吉は、戦下手とかの次元で語るレベルとは違うと思うよ。
日本で初めて天下統一を果たした事実は誰にも覆せないと思うが。古今東西、結果が全て。歴史とは結果をなぞるもの成り。

55 :
>>54
言ってることが根本的にスレ違いだと思うが・・。

56 :
>>55
54は、>>1のいう「戦下手なくせに天下人になった」て考え方への反論だろう
スレ違いとはいえない

57 :
>>56
??
「戦下手なくせに天下人になった」の話なのに??

58 :
秀吉は戦下手すぎwwwwwwwwwwwwwww負けまくりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞猿は無能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

59 :
無料学習ゲームサイト”ソレ★スタ”
URL : http://soresuta.jp/
もしくはgoogleから”ソレスタ ゲーム”で検索

60 :
何をもって戦下手としてるか知らんが、どんな形であれ、天下を取った、秀吉が戦下手とは言えない。>>1は戦略と戦術とは何かを勉強すべし。

61 :
朝鮮蹂躙されて涙目なのさ

62 :
>>1
ローマは戦術的にはなんども大敗したけど、結局最後はかってる。
つまり軍事的能力より経済能力や運とかのほうが大事に決まってる
んだよjk

63 :
秀吉と信長入れ替えたら分かるな。
ほとんど何もできないだろな。 そもそも桶狭間を起こせない、桶狭間がない
と調略の類も簡単には成功せんし、調略主体だと時間が掛かりすぎる。
信長も戦上手とまでは言えんと思うが、それ以下の秀吉ではどっかの国の後継者的
立場で戦国レーススタートさせてたら天下はとれんかっただろね。
戦術って大切だからな。信長も戦略派代表みたいにとられること多いけど、
一番最初にガツンと桶狭間でいわせたのはでかかったと思うしな。

64 :
>>63
釣れますか?

65 :
日吉丸は日輪の子。
日の本ニッポンの申し子である!
「猿」は山王権現の象徴、日吉大社・日枝神社の神獣である!
明治日本政府は、逆賊徳川を祀った日光東照宮を貶めるために
豊国大明神を真っ先に復活させた。
いわば秀吉は、家康と違って国家公認の「神」である!
以上

66 :
スレ主は在日か。
なるほどね。。
秀吉と伊藤は2大悪人なわけだ。

67 :
木下藤吉郎 〜 羽柴秀吉までは魅力があったんだが。
豊臣になってから魅力なくなっちゃったねぇ。。
関白太政大臣が悪かったのかな?

68 :
http://same.ula.cc/test/r.so/society6.2ch.net/korea/1224411119/l10?kenken=%31%39%4F%50%75%34%36%51
http://speedo.ula.cc/test/r.so/gimpo.2ch.net/asia/1208189981/1-?guid=ON

69 :
いや最初から魅力なんてないだろ
同僚に嫌われまくってるんだから

70 :
最初から最後まで秀吉は秀吉だったと思うぜ。
秀吉は自分の身の丈より一段高い生活をして、
身分をその生活に合わせていくタイプで、逸話でもそんな話がある。
浪人から足軽へ、足軽から小役人、武将、大名、天下人と足を進めて、
足を進めたその先が絢爛豪華な生活と、その生活に見合う身分を得るための唐入りなだけで。

71 :
日本を世界初の近代国家へ脱皮させようとした天才信長の功績を台無しにした無能秀吉は、日本史上最悪の極悪人

72 :
秀吉は基地外
卑劣な詐術だけで天下が取れる戦国日本て現代と同じだなw

73 :
しかしまぁ人気の無いスレだ

74 :
秀吉に戦国武将たる資格なし!

75 :
いつの世も、運がよく、人づきあいがうまく、要領よく立ち回れる奴が、出世するって事ですな〜

76 :
因幡の吉岡定勝の居城を攻めたとき瓢箪の馬印を奪われてるし弱かったのはガチでしょ
結局この城も兵糧攻めにしてる

77 :
戦下手で天下取ったのなら天才としか言いようがあるまいお( ^ω^)
まあ、戦術下手って事だろうけど
戦術的に優秀な人間は腐るほどいるけど所詮小手先の技では大勢を覆す事はできぬお┐ (´ω`) ┌
結局のところ視野の広い戦略眼を持っていたのは信長と秀吉ぐらいのものだったお
一郡二郡取る程度なら大将が采配振るって乗り込むのもよいが
天下取りを臨むような大国になると一人で全て熟すのは不可能だお
つまりは将の将たる資質が最も重要になってくるわけだお
世界的に見ても成功者は戦術下手な傾向にあるおね( ^ω^)
下手だからこそ人を使う術に長けてくるのかもしれんお( ^ω^)

78 :
何時の時代でも政治的勝者は多くの者を味方につけた者です。
戦争だけで天下統一?日本全土を焦土にする気ですか?

79 :
戦争は政治の一状況にすぎないわけだからな

80 :
イメージで物言ってるヤツが多すぎる。
戦下手で武官がどうやってあそこまで出世するっつーんだ?
政治力うんぬんなんて部将時代は関係ねーだろ。
>>76
局地戦でたまに負けたらその言われようか・・・。それだと少なくとも
織田家にゃ戦上手はいねーな。

81 :
秀吉は戦国で最も無能な男

82 :
小田原攻略の直後に、それまで秀吉の諫め役だった弟の秀長が死んでしまってから「晩節を汚す」道に転落していったんだよね?
弟が他界して、たった7年後に秀吉も他界したのか…

83 :
秀長は好きだが、秀長が生きていれば後年の混乱がなかったかというとそれもどうかな?
秀吉派・秀長&秀次派に別れて余計に揉めたかもしれん。

84 :
秀吉は天下を返上しろ

85 :
>>84
朝鮮民族は朝鮮半島を日本に返上しろ

86 :
偉大なる太閤様は信長の外道にくらべれば
意外と戦に負けてないなあ。
信長は負け戦ガ多い分強くなったのかなあ。
美濃へ攻める時でも戦では結構負けてなかったっけ?
美濃攻めも結局調略で勝ったようなもんだろ?
信長は自分が生き残れば家臣を平気で犠牲にするからね。
まあ信長が本当にすごい人物なら本能寺で死にはせんだろ。
信長は天下取れる器じゃなかったってことでしょ。
天下取った太閤殿下と東照権現殿は天下の器ってことだね。
>>85
言った処で莫迦チョンが聞くわけ無い。
太閤殿下がポケットマネーで買い取るらしい。

87 :
秀吉最低  信長最高

88 :
「唐入りじゃ〜!」とか言いながら
途中の半島で行き詰ってるし。

89 :
秀吉の場合、戦の作戦立ててたのは全て官兵衛なのでは?
本当は全て官兵衛の手柄。

90 :
最初は竹中
中盤は黒田
終盤は小早川
ってかんじじゃないの?

91 :
>>90
信長の後継者の立場を確立してからは、大軍に兵法なしだろ

92 :
信長の皆殺し作戦じゃ天下なんて無理だと思ったのではないの?
秀吉は調略や金満攻めじゃん
全大名従属させた功績は大だよなー
大名同士初めて顔合わせる機会だから

93 :
単に唐入り想定しての従属だと思う
自分も若くないし

94 :
秀吉

95 :
もう芯でます

96 :
戦が弱いのに天下を取った秀吉が天才だって事だと思うが
戦術は弱いが、戦略能力が傑出してたって事だろう

97 :
城攻めと調略は天才だろう

98 :
そうだね。

99 :
権力は恐ろしい。

100 :
100Get

101 :
つーか
六杭を待てや 蓮葉蓄善

102 :
「どの国にせよ、敢えて日本の征服に乗り出すには日本は強国過ぎたのである。
ポルトガル人には日本征服どころか、その考えすら起こらなかった。
スペイン人は一度だけ日本の征服を考えたかに思われるが、その思惑はたちまち一蹴された経緯がある。
1609年、太平洋方面総督に対して勅令が送られ、日本軍を前にして
「我が軍隊と国家の名誉を損なうような危険を冒さないように」
との厳命が下っているのである(フィリピン当局者であったスペイン人、Antonio de Morgaの記録にある)。
ただ一度だけ、日本の不正規軍…
…浪人と呼ばれる近寄るべきでないサムライが主体…とスペイン人との間で会戦が行われたことがある。
1620年代、シャムにおいてだ。
どちらが負けたか?敗れたのはスペイン人である。
支那について言えば、朝鮮での戦いのいくつかの小競り合いで支那が勝ったことはある。
だが、戦争それ自体に支那が勝利を収めたわけではない。
そのことは支那自身が明言している。※
(中略)
1644年に滅ぶ明朝の最後に至るまで、この恐るべき侵略者の記憶は生々しく残り、
「日本人と言うだけで、人民は神経をとがらせ、警戒し、息を殺した」と付言されている。
ノエル・ペリン noel perrin( ダートマス大学英米文学教授)が分析した戦国日本の軍事力(著作「鉄砲を捨てた日本人」より)
※「自倭乱朝鮮七載、喪師数十万、餉数百万、中朝与属国無勝算、至関白 死而禍始息」
(日本との七年に及ぶ戦争によって我が明は膨大な犠牲を強いられた。
我が国と属国朝鮮に勝算は無かったが、関白豊臣秀吉の死によって戦争は終わった)

103 :
糞猿秀吉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

104 :
戦争ヘタクソで天下を取ったならばむしろ讃辞
他の武将は何してたんだか

105 :
朝鮮出兵も秀吉が自ら指揮してたら
明も征服していたろうな
金はいくらでもあるんだから

106 :
: /: ::::/:::::::::::::::::::::,':::,':::_:」-‐''"´             `ヽ!!::::::::l::::',:::::::::::::::::',:::::::ヽ:
,'::::::::,'::::::::::::::::::::::,'/'"  -‐ ' "´ ̄ヽ      イ"''==-   \!:::::l::: ::',::::::::::',::::::::::
l:::::::::l::::::::::::::: ::::::l       -‐ 、‐      -‐ - 、      .ヽl::::::::l::::::',:: :;::::::::
::::::::::|:::::::::::l::::::::::|  . _,,zェ=≡弍ヽ ヽ     /,z===‐-、,,_   .!::::::::|:: :::l:: :i::::::::
::: :: ::|:::::::::::|::::::: :l  ィ7.il:::{;;;;;;;}::::l! ヽ      / .il:::{;;;;;;;}:::liヾx. .':::::::::l:::::::|:::::l::::::::
:::::::::::l:::::::::::|::::::::::', 《 .l|、:ゞ_-' ‐'    ..::::::...   ‐゙-.゙.=."::ノ ..》..,':::::::::,':::::::|: :::|:::::::
:::: : :::::`ヽ、:|::::: :::::',  . ̄                      ̄` . ,'::::: ::/,l::::::l -‐::::::::
:::::::::::::::::::l . `ヽ、:::::',                       /::::_ :// -‐:::::::::::::::::
:::::::::::::::::::ヽ \  ',ヾ、         。   。         /// / ./:::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::\ - ',                          '  /- ' .,.':::::::::::::::::l::::::
::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、_ ',       ヒ二三 ̄ ̄三二ヲ      /  /:::::::::::::::::::|レ'"
.` ヽ 、:::::l:::::::::::::::::::::ハ           ` ̄ ̄ ̄´          /`T´: :: ::i::::::::::::::!
     `ヽ、:::::::::::::::::::\                     /::::::|!::: ::::::lレ '"´
        ` ヽ 、:::::::;;:>                イ:::::_::::」レ '"´
           /  / `..t 、             ィ.´ `ヽ  `ヽ、

107 :
家康は大好きだけどこいつは嫌いなんだよな

108 :
代わりに弟が戦上手

109 :
オレも秀吉ぐらいの人蕩しテクがあれば
もう少し女に不自由は…

110 :
彼は人垂らしと言われるほど、敵将を裏切らせるのが上手かったのだ。
だが、その影では逆心による人質の虐殺が各地で行なわれた。
秀吉の通った後には、人質の磔柱が立ち並んで行ったのは余り知られ
ていない歴史上の事実である。

111 :

1521年まで、メキシコにはアステカ文明が栄えていたのだが、
スペイン人コルテスの侵略に屈した後は、鉱山開発で過酷な労働を強いられ、天然痘などの流行もあって人口が激減した。
さらにキリスト教宣教師が固有の宗教を破壊し、経済的にも教会が国の資産と土地の3分の1を占有した。
人種の混合政策がとられ、スペイン人の血の濃さに従って、複雑な階層に分化した。
こうした過程で、アステカ文明は根絶やしにされたのである。
実はこれは日本人にとっても他人事ではない。
戦国時代にスペインやポルトガルからキリスト教の宣教師がやってきたときに、
日本が信長や秀吉や家康のようなすぐれた人物に恵まれず、
また民族的なエネルギーも不足していたら、メキシコ人と同じ運命をたどった可能性があった。
現実にアジアでもフィリピンがそうなっている。
イエズス会の宣教師たちは、日本を占領するつもりで来たのだが、
武士の戦闘能力とその動員数、そして鉄砲が日本全土で10万丁も普及しているのに驚き、
本国に「日本占領をあきらめるべし」という手紙を書いた。
そのかわりに狙ったのが、西国の大名を改宗させ、それを手下に使って、
九州の神社仏閣を破壊し、日本の中にキリスト教区を作ろうとした。
さらに明の侵略にも使おうとしたのである。
豊臣秀吉は、明がスペイン人に征服されては、いずれは日本にも魔手が伸びると考え、
バテレン追放令を出し、さらにスペインの明への侵攻を牽制すべく先手を取って明に向かったのである。
それは文禄の役のときフィリピン総督府あてに脅迫的な手紙を出していることでも明らかだ。
歴史の教科書では、こうしたスペイン人の侵略を伏せている。
これではキリシタン弾圧も、明征伐も、秀吉の狂気の沙汰としてしか描けない。

112 :
秀吉の配下って対朝倉浅井の頃は、鬼武蔵を出すような美濃衆でしょ。
結構戦闘力は高いと思う。

113 :
だね

114 :
そのおになんとかってネタ臭いしウザイ 

115 :
>>111
その時は鉄砲の数が世界一だったしな
後インドにも手紙を出した

116 :
同時代に生きてりゃ猿に往復びんた食らわしてやりたい。

117 :
右とか左とか関係なく、秀吉は下剋上をやっているんだよ
織田側から見れば、極悪人以外の何者でも無い。
英雄あつかいしてるのは、大阪のバカだけだろ。

118 :
聖人君子に乱世を平定してもらいたいと思う気持ちは解らないでもないが
壊れた世を終わらせられるのは、壊れた世を壊せる強力な破壊者だ
破壊者に善も悪もない
乱世を征するという事は、つまりはそういう事なのだ

119 :
なんかわざわざスレたてる程のもんじゃないのが乱立してるな
>>1が思ったこと一々たててたらキリなくね?

120 :
>>117
家康を英雄扱いしてるのは関東のバカだけだろとブーメランが飛んでくるわけだがw
まぁ在日が天皇や秀吉を中傷するのは見慣れてて
今さらネタにもならねぇ。
新しい視点と切り口で勝負してくれよチョン坊。

121 :
戦に弱いとか
劉邦ディスってんのか

122 :
>>118
聖人君子は得てして無能。
無能ではどうしようもないのは鳩山由紀夫前総理の醜態で立証されている。

123 :
何でこう、スレと言うか板違いな政治の話を持ち出すヤツが後を絶たないのだろう。

124 :
>>123
それが創価の方針だからです

125 :
秀吉は光秀や家康、信玄と違って孫呉の兵法を全く
学ぼうとしなかったという説があるな。

126 :
>>120
自分が気に入らないヤツにチョンと言って見下げているだけの
腐れだな
サッサと死んでくれ

127 :
兵は詭道なり、卑怯ってことは兵法でも重要視さていることなのにね。
つーか、まともに戦うのはバカのすることでしょ。
兵法で最も恥ずべき行為だよ

128 :
当時の孫子って漢文で書いてあったんだろ。
秀吉の身分で手紙の読み書きが出来るだけでも凄いのに
漢文を読みこなすことは無理で、作戦立案は竹中、黒田に丸投げして
正解だったでしょ

129 :
作戦立案を丸投げなんて聞いたこと無いけど、マジなの?

130 :
なわけないでしょ

131 :
>>85
資源はない
人間はゴキブリばかり
タダでもいらんわい

132 :
あえて言うけど、秀吉は戦上手。ゲームに例えると説明書や作戦内容をイマイチ理解していなくても結局こなしちゃうタイプと見る。

133 :
教科書通りに物事を進めるのは嫌いなタイプだろうね。

134 :
経験から学ぶタイプ

135 :
信長と秀吉の簒奪は内容が全然違う。
信長の場合は、室町幕府は実質崩壊状態であり、名目的に
将軍が存在しただけだった。信長は武略で機内を統一し、
安土桃山時代の基礎を築いた。ほどんど独力で一から国家建設をした。
秀吉から始まる豊臣氏は本当の簒奪。基礎が出来上がった
織田政権を、重臣同士の争いに勝利して権力を掌握した。秀吉には、
信長と同じ条件でやったら、国家建設なんて不可能だっただろう。
三河の徳川家臣団は、今川の人質だった家康に経営方針を持たせ、三河の辺境とは
いえ、一城を構えさせるまでにいたった。その後も一向宗徒の反乱や武田の侵攻を上手く
処理し、海道一の弓取りと言われるまで国力を高めた。信長の横死でも政権は動揺せず、
家康の死後260年存続できる政権を残した。
秀吉の後世の評価が両者より低いのは当たり前だろう。

136 :
それを言うなら信長も家康も、秀吉の立場だったらとか考えるとモメそうじゃね?

137 :
>>135
そもそもまったく認識不足
秀吉がいなければ美濃攻略や近江攻略の過程において国人や地下牢人たちへの調略がうまくいかずに
信長は美濃すら攻略できずに終わっていた可能性が高い。
また上洛して畿内の広域を瞬く間に支配下におけたのは義昭に従う大名や国人が多かったからだ。
義昭を過小評価する織田厨のバカっぷりは相変わらずなんだな。
上洛後に広範囲に幕府に従う者が増えた。
義昭と信長による朝倉への上洛命令を無視したので怒った信長が討伐に向かう
(織田と朝倉は斯波氏の旧配下だが信長はさらにその庶流ゆえ反発してる)
浅井や六角や三好や本願寺との全面戦争開始。
信長が天下が混乱するのは義昭が悪いと一方的に主張しだして勝手をやり始める。
志賀の陣では義昭も信長側として朝倉に和睦を求めてる。
義昭は信長に圧迫されて我慢に限界がきて
松永や武田や本願寺ら側に移動することにした。
毛利なども義昭に従っていただけだから信長とも対立する事に狼狽するも信玄死ぬのがわかるまでは基本的に義昭側。
義昭側に付く者が多く
支配地が尾張と美濃だけにまで転落し思いっきり劣勢にたった信長は自暴自棄で比叡山を焼き討ちし虐殺
京でも金を要求し下賀茂から嵯峨まで焼き討ちし、
さらに御所への延焼も辞さず上京まで焼き討ちし焼死や溺死甚大にして
やむなく天皇が義昭を諭して信長との和睦を斡旋したくらい信長は崩壊寸前で政権担当者にあるまじきむちゃくちゃな暴挙をやり始めた。
信玄が死んでなかったら信長は敗死してた。

138 :
可能性の話をされてもそういうのって自分の贔屓する奴によってかなり大きく変動するよね

139 :
タラレバの話は織田厨の得意分野
相手にしないが吉

140 :
タラレバの話してるのは、どうみてもアンチ織田ですが?w

141 :
実際、史料を読むと
突然織田家中に秀吉が登場するや美濃や近江での調略や地下人&国人を傘下に加える見事な活動ぶりは異常だし。
その活躍のため上洛するや早くも丹羽長秀や将軍義昭配下の光秀と同格扱いにまで地位が向上し
京の政務を任されたりと驚かざるおえない。
秀吉と佐々成政や前田利家との地位の落差が激しすぎるほどの活躍をしているのだろう。
秀吉のただ者ではない人傑ぶりが窺える。

142 :
秀吉が勝てなかったのは
小牧長久手の戦いと朝鮮の役くらいだが。
秀吉は明智や柴田を区もなくひねってる。
一武将の身で大大名の毛利家も与力衆を率いて有利に戦ってる。

143 :
本能寺前の序列って
勝家、秀吉、光秀、丹羽って感じかなあ。
それに信忠配下の鬼武蔵とスケキヨさんが急速に地位向上しているところか。
勝入ってどんな立場だったんだろ。株式会社に例えれば
信長会長の秘書室長って感じだったのかな

144 :
鬼武蔵の出世は約束されたもんでしょ。
初期の織田軍・・・例えば上洛軍において先鋒の栄誉を受けてるのが
柴田勝家・蜂屋頼隆・森可成・坂井政尚の4人で
このメンバーは織田軍事部門のトップでしょ。
柴田は織田の家老だけど
森氏は信長直属の軍事部門の最高幹部扱いでしょ。
蜂屋はのちの馬揃えで丹羽の次の2番手で行進してるほど序列の高位だし
浅井攻めに討死した坂井の次男は信忠側近になったっぽい(長男は姉川で討死)
鬼武蔵は言うまでもなく森兄弟も信長の小姓に抜擢されてるし。
信長の弟・織田信治・氏郷を人質にだしてた蒲生賢秀の弟の青地茂綱と一緒に森可成は討ち死にしてるが
可成の与えられた宇佐山城は明智の坂本と佐久間の大津の間の地で
入京する敵勢力を牽制する位置でここで阻止できないとすぐ北を通過する山中越コースから下賀茂→上京に入られてしまう最終防衛拠点。
さらに、南の山科から下京へ入るコースを北の高地から圧力をかけて牽制する位置にもある最重要拠点だから信長の信任の強さが理解できる。
その重要性から森可成も討死してしまって浅井・朝倉軍が山科まで侵攻してしまい織田軍は摂津戦線を放棄してしまうことになるが。
池田恒興は信長の兄弟で小姓だったらしいから信長直属で織田家家老への目付をやってたんじゃないかな?
利家や佐々らが母衣衆やって前線への連絡将校やってるうちに越前が柴田が国主になった際に
柴田の目付けになってるから似たような立ち位置じゃないかな。

145 :
あぁごめん。比叡山を焼き討ちしたのちに坂本は明智に与えられてから
この時点での森の守備範囲は坂本を含んでるわ。
そういや長島一揆で信長の弟の織田信興が討死したので
滝川一益も敗走したが池田恒興と滝川も従兄弟説あるね。

146 :
秀吉>ジョン・モナー

147 :
秀吉って永禄の木下時代ですでに小早川隆景らとの外交まで任されてるのな。
よそ者でしかも織田家で底辺スタートだったのに
信長の小姓を勤めたやつらまでごぼう抜きで一気に出世しまくるとかどんだけ能力値高いんだよ…
川尻秀隆なんて信秀時代から仕えてたからかなりのオッサンだったはずなのに黒母衣衆トップの面目ねーくらい余裕で抜き去るとか。

148 :
>>137
秀吉の調略伝説は天下人になった後の誇張もあるのではないか?
信長は尾張統一の過程でも調略を良くしていてその段階では秀吉は
使われていない。単に猿がパシリに都合よい駒だったから使われた
だけで、秀吉がいなければ滝川一益あたりにその役割を担わせていたろう。

149 :
>>137
叡山焼き討ちも誇張多いよw 発掘調査したところ、伽藍一部しか焼けてなかったし、大虐殺事件なんかなかった。
長島一揆と同じレベルなんてことはない。

150 :
>>142
織田軍は物資豊富で信長は桶狭間以降は一度も寡兵での戦をしない主義だったからな。
秀吉が毛利や毛利型の攻略・調略を割合順調にやれたのは織田の物資あってこそ。
勝家や一益や明智ノポジショニングはすごく不利だった。
一揆持ちの国があった加賀に加えて大雪で行軍が制限され、猛将上杉謙信らと相対するんだぜ。
一益も武田攻略後、わずか一ヶ月で信長は横死して治世もへったくれもないし、諸侯の草刈り場になった。
光秀にいたっては誤算だらけで体制が禄にととなわないうちに山崎の戦いだ 
家康も信雄の阿呆が勝手に降伏するしな
秀吉が地の利を得ていた運の良さはあるが正直過大評価。
大体秀吉って大量物資の合戦と調略がほとんどで武辺者ではない。
だから小牧長久手の戦いでは三河衆に遅れをとるんだよ。

151 :
秀吉アンチに必死な基地外チョン織田厨にワロタw

152 :
>>147
使い勝手がいいからだよ
今川の陪臣からのデビューで譜代でもなんでもないから、
何か外交でポカやれば素っ首叩っ斬って首を土産に他家と修復可能だしな
実際、上月城の時の信長の対応どう思う? 秀吉が救援すると約束したが、
信長は見捨てて秀吉のの顔が潰れたろ。同様に光秀の調略の時も
波多野氏や遠山氏の時も何度も顔を潰す沙汰だしているしな。
約束破ってそのまま潰れるなら「潰れても構わない」というのが信長の方針
所詮普代じゃないカラナ 秀吉や光秀が潰れようがどうなろうがどうでも良かった。
荒木村重の謀反の時もそういう織田家の雰囲気に耐えられなくなったというのが
真相に近かろう。

153 :
信長で譜代をどうこうねぇ・・・。

154 :
佐久間信盛ですら追放し、領地を召し上げる信長だが。
秀吉もそういう「使い捨てカイロ」感覚だったろうな。
本能寺で横死したから、使い捨てる前に切れなかっただけ

155 :
秀吉ほど実積や武功を挙げた武将を追放したりしたら、織田家臣団の信長に対する信用とかヤバくなったりしないの?

156 :
>>155
それで光秀がキレたんじゃね?

157 :
>>148
尾張統一の時の秀吉はまだ信長に仕え初めて小物レベルだった。
商売やってたおかげか算学が得意だったのだろう普請奉行・台所奉行で功績をあげたと言われる。
しかし秀吉が商売を通じて接点があったのか美濃攻略になると
近江内外の河川流通拠点に位置する竹中や美濃三人衆を始めとした西美濃衆や
東美濃の領主豪族衆の蜂須賀・前野らを調略していく。
秀吉がパシリなら浅野家の養女との婚姻などありえないし
到底、滝川ではこんなことはできない。
(伊勢攻略すらはっきりいって失敗して信長の息子を差し出すハメになってる)
>>149
そもそも認識不足。当時の比叡山では修行してる僧の家族達が山下に集住しており
そこを燃やし大殺戮されたことで壊滅的打撃を受けた。
当時の比叡山には大伽藍などなく、根本中堂と大講堂を織田軍が焼失させた。
大きく勘違いしてるようだがあくまで叡山での焼き討ち行動の否定派は
信長公記の記述のように当時は寺社堂塔500余棟なんてなかったはずで誇張だと主張してるだけ。
>>150
いやいや、むしろ秀吉がもっとも信長の拠点から離れた場所での攻略を任され
勝家や一益や明智なんかよりよっぽど不利。
秀吉は黒田官兵衛に姫路城を提供してもらって軍事的劣勢ゆえ休む暇なく調略仕事してる。
だいたい明智が丹波攻略に失敗して摂津でも本願寺に続き荒木謀反で播磨で秀吉は孤立してる。
そもそも大雪で行軍が制限されるのは柴田だけでなく謙信も同じ。
本能寺の直後にしても、秀吉はいつでも毛利と和睦できるまでになってる。
(秀吉と隆景や安国寺とは敵同士とは言えかなり長い折衝の付き合いで信用を得ている)
柴田や滝川にはそれがない。光秀が誤算も何も細川や筒井が味方になると思ってたら裏切られただけ。
信雄を調略した秀吉の周到さが光るのであって家康がマヌケなだけ。
秀吉が織田の背景で有利で、他の武将が織田の背景が使えず不利だったとする論理が意味不明。
それに秀吉は武辺者の一面もあり、大河内城攻めでは太ももに矢が刺さって負傷してたり
朝倉攻めでの浅井の裏切りでも池田指揮下で殿に参加したりと前線指揮官をやってる。
そもそもそういう武辺さがなければ浅井の小谷城の目の前で牽制する役目なんてできない。
さらに本格的な武辺者は信長直轄の前田や佐々みたいな
槍働きメインの連絡将校母衣衆であって、彼らは軍勢指揮官じゃなくて
のちに目付けになっての監視役みたいな位置付けであり軍勢指揮官に比べたら出世に遅れる。
総合能力が問われるのが秀吉や明智みたいな軍勢指揮官(柴田は織田家の家老トップだから)
武辺者にはそれだけの能力は問われない。
>>152
使い勝手がいいのではなく秀吉がむちゃくちゃ有能だから。
ミスして秀吉の首を斬るって言うなら、勝手に謙信と戦う寸前の越前から無断で帰ってきたり
宇喜多の本領安堵の帰順を勝手に受けたりした時に首を斬ってないんだ?
信長は独断専行をもっとも嫌い、佐久間信盛を首にした時も
なんで本願寺攻めでぜんぜん相談すらしなかったくせにと言ってるほど。
播磨最西部上月城を見捨てたのも毛利の大軍6万がいたという軍事的判断であり、
秀吉の顔を潰すことが目的じゃない。播磨東部の三木城攻略を優先させたため。
能力抜群の秀吉への信長の接し方は荒木なんかとは違うし、将軍配下だった光秀への接し方とも違う。
単純に同列視できるもんじゃない。
>>154
佐久間と違って秀吉は播磨・但馬・備前・美作・淡路・因幡・伯耆半国を切り従えているから
織田首脳のうちで並ぶ者がいないほどダントツの活躍してるから使い捨てカイロにするわけがない。
そしたら毛利家で秀吉を大待遇で雇用してくれるよ。

158 :
まあだいたい合ってるが
信長は大の人間不信だよ
そこを忘れちゃいかん

159 :
>>157
何百年も昔のことをよくここまで書けるなw
すごいよ

160 :
ほとんど妄想だろ
伊勢の北畠氏のことを信長の息子を差し出すはめになっているというが、
あれ普通に北畠氏を織田氏が乗っ取る気満々だから。
滝川の戦略を後年秀吉が模倣して毛利氏に甥を入れようとして主家を守る為に
自分の家をさしだしだ。それが小早川秀秋だったりするしね。
結果はご覧のとおり藩屏どころか、後世に残る裏切り者になるわけだがw

161 :
>>152さんは、熱狂的な秀吉マニアなんでつね
自分の気持ちいい方に話を持っていってる
上でも書いてる人がいるけど、信長が息子を乗っとりではなく、仕方無く差し出すなんて説始めて読みました。

162 :
秀長も信長家臣時代は一大名だったんだよな?
信長家臣団で個人が一国任されるのは数少ないエリートだけ。
利家でさえ個人で大名格になれなかった。

163 :
大河内城で織田軍は将来の幹部候補がアホみたいに大量討ち死にしまくって
撤退での追撃を恐れて和睦願ったじゃねぇかw
しかも秀吉まで矢傷を負う超レアっぷり激戦。
伊勢長島一揆でも北畠に関係の南伊勢諸国人は船舶動員に非協力的で
しかも北畠家臣や南朝以来の繋がりがある紀伊半島の土豪連中まで長島一揆に入城してるし
信雄は具教の娘の養子であって具房が北畠当主だったし
信雄の地位が上がったのは長島一揆鎮圧後の話。
信長公記&Wiki脳はこれだからダメだわ。

164 :
>>163
わかりました
163はサル脳だったんですね

165 :
信長は大河内城2ヶ月大包囲で
将来の織田での出世を期待された池田衆のお馬回役朝日孫八郎・波多野弥三郎
丹羽衆の近松豊前守・神戸伯耆守・神戸市介・山田大兵衛・寺沢弥九郎・溝口富助・鈴木主馬允ら
高級幹部20人以上が討ち死に。氏家軍に夜襲をかけたり、信長本陣に肉薄突撃したり
藤堂高虎の兄も大河内城で討ち死に及んで信雄を人質として差し出して和睦する他に手が無かった。
(大河内城の北東の守りを固める阿坂城1万5000包囲では秀吉が左股に矢を受ける大苦戦で
落城させたのは浅井長政が援軍に出していた配下の遠藤喜右衛門の調略によるもの)

166 :
162
利家でさえというが、利家は柴田付の与力大名だったろ。 

167 :
秀吉の中国攻めはあんな大土木工事を何度もしたり敵地の米を買い占めたりできる大金を秀吉はどこから得ていたの

168 :
おそらく姫路の北にある但馬の生野銀山から。
秀吉は光秀が丹波丹後攻略を完了し山陰攻略を信長から命じられるや
播磨制圧に苦戦中にも関わらず電撃的に但馬に乱入して制圧する越権行為をしている。
信長は喜んだが仕事を奪われた光秀とその家臣は憤っただろう。
そして銀山利権を背景に軍事バランスを変更させた。
中国戦線は俺の縄張りとばかりに光秀を出し抜く秀吉の凄みがわかる。

169 :
みんな呆れてレスが無くなった

170 :
チョンがレスしなければ
この手のスレは落ちるだけ

171 :
日本歴代の天下人
神武天皇:戦普通
蘇我馬子:戦普通
天武天皇:戦上手
平清盛 :戦上手
源頼朝 :戦普通
足利尊氏:戦上手
大内義興:戦上手
細川晴元:戦普通
三好長慶:戦上手
織田信長:戦上手
豊臣秀吉:戦普通
徳川家康:戦上手

172 :
下手とする一次史料による根拠が一切提示されない件

173 :
まー171の勝手な主観だからなw

174 :
こんな糞猿が天下取ったのは列島最大の黒歴史だな

175 :
この世には 人の定めた身分や階級とは関係なく世界を動かす鍵として生まれついた人間が居る
それこそが宇宙の黄金律が定めた真実の特権階級・・・神の権力を持ちえたものだ
農民出身で戦下手(本当か?)なのに天下を取った秀吉は、どうしようもないほどの天才って事だろう
天運を引き寄せれるかどうか・・・引き寄せた運を乗りこなせるかどうか
どんなに優れた人間でも天運を引き寄せられなければ大事は成せないし、
引き寄せた運に上手く乗れなければいけない
秀吉は天に選ばれた人間なんだよ
小手先の技術やお勉強に長けた秀才君たちは、みんな天才である秀吉に平伏した
これが史実

176 :
あの身分で手紙の読み書きが出来ただけでも凄い
秀吉は兵法書なんか読めなかったんだから、
優秀な軍師に頼るのは賢い判断力を持っていると言える(馬鹿は人の意見を聞かない)
そして天才肌だから、兵法書なんか読めなくても戦えたんだろう
マニュアルなくても優れた直感で臨機応変にこなせるタイプだな
人たらしの逸話を聞いても、いかにも右脳が発達した右脳人間って感じだし

177 :
兵法書読めなくても天下取れる列島のレベルw

178 :
兵法書なんて中国ですら机上の空論レベルだし
史記にしたって講談レベルでまともに
そんなもんを例にだして比喩表現とかやったらバカだろ。
いかに人の心を捉えるかの調略こそ最大の武器。
軍事決戦なんてそういった地味な下ごしらえをした上でやるもん

179 :
調略も兵法書に記載されてますがw
日本の戦国時代の政治、戦略、戦術、外交、調略なんかは
大陸国じゃ2千年前には完全されていました
列島で穴に住んでドングリや貝食ってた頃ねw

180 :
日本で言う調略や兵法ってのは中国のそれと同意語じゃねーから。

181 :
列島には兵法なんて存在しなかった
戦争はいきあたりばったりの遭遇戦が基本

182 :
信玄も謙信も信長も孫氏の兵法くらいは読んでたろ
特に信玄と謙心は愛読してたはず
信長は奇天烈なところがあるから、
読んでてもそこまで重視してないかもしれんが

183 :
読んでも理解できないのが日本人
そしていつも兵法にのっとった外国の軍隊にボコボコにされて逃走するマヌケぶり

184 :
日本が負けたのってアメリカだけじゃ?w

185 :
日本が敗北した国
韓国、中国、ロシア、アメリカ、イギリス、フランス、オランダ、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ

186 :
沢山釣れるといいですね

187 :
>>185
脳内設定を公共に垂れ流さないでください

188 :
ここ戦国ですから・・・

189 :
負け猿ニッポン!
これまで勝ちなしw

190 :
>>189
涙拭けよw
日本どころか他国にすら一回も勝てたことない半島www

191 :
韓国が勝利した国
倭国、中国、アメリカ、フランス、ロシア

192 :
京都民がチョン思考なのは認める。

193 :
日本史は敗北の歴史

194 :
>>193
それチョン史のことだろ

195 :
糞猿は嫌いだけど戦力消耗せずに外交戦でスマートに戦えるのはいい

196 :
元からの名家や大名でない以上、ああした戦い方もやむ無し。

197 :
猿に支配される列島
猿の列島

198 :
>>1
相変わらず毛利厨キモいわ

199 :
毛利厨がいつも通り通常運転で安心でしょw
毛利厨が三成とか秀吉を褒めてたら日本が崩壊するくらいの奇跡w

200 :
↑チョン工作員乙
何の脈絡もなく地方叩きw

201 :
毛利といえば山口県か?
そういえば、祖父の代から統一教会と仲良しの政治家がいたな

202 :
テロリストが大好きなチョン州人の恨は深い

203 :
史板から出てくんなカス工作員

204 :
毛利は草加だよ。

205 :

●真実を広めて下さい。〜竹島を韓国に奪われた経緯● 今いる在日の過去 (コピペ)

戦後、自衛隊が存在しない期間(1945年8月から1954年6月までは日本領土を守る組織がなかった)
韓国はその隙をついて竹島を不法占拠しようと考え、
1952年に国際法を無視して李承晩ラインを一方的に設定。
日本の外務省は直ちに抗議、アメリカ・イギリスもそれを支持した。

韓国は竹島周辺で漁業をしていた日本の船舶を漁船に擬装した武装船で
至近距離で警告なしに射殺、拿捕。捕虜には地獄のような拷問を繰り返した。
328隻を拿捕、漁民3929人を拉致監禁、日本人44人を虐殺。

韓国は人質を解放する条件として日本の刑務所にいる朝鮮人凶悪犯罪者など472人を、
放免して特別残留許可を与えることを要求、日本はその条件を受け入れた。
同時期に、韓国政府は密入国朝鮮人の祖国への強制送還の受入れを拒否。
収容しきれなくなった密入国朝鮮人に日本政府は一時的な在留を許可した。
自衛隊は、1954年7月1日に設立された。


206 :
>>1 家康も人として最低だ。

207 :
戦が多少下手でもそれ以外が抜群にうまかったからいいだろ
結果は天下統一で出てる

208 :
秀吉は戦下手じゃないよ
野戦に関しては得意とは言えなかったかもしれないけど城攻めは上手だし
戦下手というのは伊達政宗のような人のことを言うんだよ

209 :
お前は相変わらずワンパターンでつまんない奴だな

210 :
※秀吉失態集※
・播磨で別所や播磨国衆の裏切りで窮地に陥り信長の助けを求める
・三木城攻略に2年も費やし、当時竹中重治と双璧といわれた谷を戦死させる
・ 熊見川で宇喜多、大友、南条、河野等にボロクソに負ける雑魚毛利にボロクソに負ける
・ 美作で宇喜多軍と協力しての軍事行動で穂井田元清に駆逐される
・防己尾城攻防で吉岡定勝に馬印を奪われる
・毛利を一人で攻め切れず援軍を信長に必死で懇願する
・倍以上の兵力を持ってして丹波平定に苦戦しまくる光秀と戦い、 光秀軍よりも多い損害を被る
(しかも光秀は山崎を守るための不利な布陣を強いられていた。ランチェスターの
法則でいえば倍の兵力なら相手の25%か50%の損害でなければおかしい )
・撤退中の柴田勝政や佐久間盛政を大軍で後ろから襲って反撃され、逆に撃退される
・大きな兵力差がありながら前田が兵をひくまで少数の柴田軍と野戦で均衡状態
前田が兵を引いてなんとか助けられる
・伊勢方面で寡兵の滝川一益に大苦戦。兵糧攻めも通用せず散々苦しめられる
・わずか16000〜17000ほどの信雄・家康に領国中の兵100000程かき集めて柵もめぐらされていない
無防備な陣の小牧山も全く攻められず短期決戦挑んでボロ負けし家康軍の5倍の被害を出し
池田親子・森長可・木下兄弟を討ち取られる
・20000の大軍で本多忠勝500に行軍を妨害される
・ごくわずかな兵しかいない木造具政・具康父子の戸木城を大軍で攻撃して撃退される
・ごくわずかな兵しかいない松の木城や松ヶ島城に2〜3万で攻めて散々手こずる
・圧倒的兵力差がありながらわずかな兵しかいない竹ヶ鼻城、紀伊太田城、忍城を
正攻法で瞬殺できず水攻めという時間や金を異常に無駄に使いしかも
雨が降らなかったら失敗していたであろう不確実な愚策を使ってやっと落とす
・せっかく滝川一益が佐久間正勝の留守をつき前田与十郎を寝返らせて蟹江その他数城を奪い、
家康と信雄の領土を分断するという大チャンスをつくったのにもかかわらず、
なぜか木曽川筋でダラダラ陣を張り織田徳川方に滝川を駆逐されてしまう
・紀州口でも大苦戦。散々な死者を出す
・圧倒的兵力差がありながら九州征伐で仙石・長曾我部勢を先行させるという愚策を講じ見事大敗する
・圧倒的国力差がありながら家康を臣従させるため母と妹を人質に出すという失態をおかす
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条を瞬殺できず
緒戦の伊豆駿河国境の戦いでボロ負けする
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条に対し まともに倒せず
手薄な支城を攻めるのが手一杯で兵站を維持できるぎりぎりの所まで
追い込まれる(降伏時も北条はかなり余力残した状態)
・わずか500しか兵がいない伊豆韮山城を3万で攻めて3か月近く手間取り、重臣一柳直末を戦死させる
・わずか300程度の伊豆山中城攻防戦で重臣始め大多数の被害を出し大苦戦する
・わずか1000ほどしか兵がいない忍城を3万で攻めて落とせない
・わずか1000程度の小田原城に手も足も出ない
・秀次、その侍女一族や千利休を殺し人望を失う
・占領できもしないのに二度にわたる朝鮮出兵という愚行をなし案の定ボロ負けし、
国内を大いに疲弊させる

211 :
羽柴秀吉?
ああ次期大阪府知事のことか

212 :
>>210
毛利の捏造軍記陰徳太平記の内容パクッてたり、
事実誤認してたり、
直接秀吉の責任ではない話など
完全に悪意の歪曲してる駄文を書いて
何がしたいんだ…

213 :
全て事実ですが?
これが秀吉の責任じゃないというなら敗戦なんか全て大将の責任じゃなくなるな

214 :
でたね
「証拠はないけど事実ニダ」

215 :
んなもん各県市町村史でも見て自分で調べろや。
全部ちゃんとのってるから。

216 :
>>215
一次史料で証明してください。

217 :
それも郷土資料類に大体のってる。
大体秀吉の勝ち戦とか大袈裟な逸話なんぞほとんど講談や軍記ソースなんだから
それに比べリャ遥かに信憑性高いだろ。

218 :
>>217
一次史料で証明してください。

219 :
郷土資料にのってるからみとけ

220 :
つまり根拠が無いから
ソース出せません。
ご迷惑をお掛けしましたってことか。

221 :
どれの事言ってんの?
一次資料提示って各県市町史、日本戦史、小牧長久手の戦いの構造見ればソース元のってるけど?
秀吉の勝ち戦の方がよっぽど捏造くさい軍記講談類ばかりだろ

222 :
>>221
はいはいw本の名前挙げるだけならアホでもできるネ!

223 :
よぇぇぇなー。 
秀吉って。。。
話にならんくらいに雑魚すぎる。
日本三大凡将の氏政、信雄、輝元に大敗(笑)

224 :
※秀吉失態集※
・播磨で別所や播磨国衆の裏切りで窮地に陥り信長の助けを求める
・三木城攻略に2年も費やし、当時竹中重治と双璧といわれた谷を戦死させる
・ 熊見川で宇喜多、大友、南条、河野等にボロクソに負ける雑魚毛利にボロクソに負ける
・ 美作で宇喜多軍と協力しての軍事行動で穂井田元清に駆逐される
・防己尾城攻防で吉岡定勝に馬印を奪われる
・毛利を一人で攻め切れず援軍を信長に必死で懇願する
・倍以上の兵力を持ってして丹波平定に苦戦しまくる光秀と戦い、 光秀軍よりも多い損害を被る
(しかも光秀は山崎を守るための不利な布陣を強いられていた。ランチェスターの
法則でいえば倍の兵力なら相手の25%か50%の損害でなければおかしい )
・撤退中の柴田勝政や佐久間盛政を大軍で後ろから襲って反撃され、逆に撃退される
・大きな兵力差がありながら前田が兵をひくまで少数の柴田軍と野戦で均衡状態
前田が兵を引いてなんとか助けられる
・伊勢方面で寡兵の滝川一益に大苦戦。兵糧攻めも通用せず散々苦しめられる
・わずか16000〜17000ほどの信雄・家康に領国中の兵100000程かき集めて柵もめぐらされていない
無防備な陣の小牧山も全く攻められず短期決戦挑んでボロ負けし家康軍の5倍の被害を出し
池田親子・森長可・木下兄弟を討ち取られる
・20000の大軍で本多忠勝500に行軍を妨害される
・ごくわずかな兵しかいない木造具政・具康父子の戸木城を大軍で攻撃して撃退される
・ごくわずかな兵しかいない松の木城や松ヶ島城に2〜3万で攻めて散々手こずる
・圧倒的兵力差がありながらわずかな兵しかいない竹ヶ鼻城、紀伊太田城、忍城を
正攻法で瞬殺できず水攻めという時間や金を異常に無駄に使いしかも
雨が降らなかったら失敗していたであろう不確実な愚策を使ってやっと落とす
・せっかく滝川一益が佐久間正勝の留守をつき前田与十郎を寝返らせて蟹江その他数城を奪い、
家康と信雄の領土を分断するという大チャンスをつくったのにもかかわらず、
なぜか木曽川筋でダラダラ陣を張り織田徳川方に滝川を駆逐されてしまう
・紀州口でも大苦戦。散々な死者を出す
・圧倒的兵力差がありながら九州征伐で仙石・長曾我部勢を先行させるという愚策を講じ見事大敗する
・圧倒的国力差がありながら家康を臣従させるため母と妹を人質に出すという失態をおかす
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条を瞬殺できず
緒戦の伊豆駿河国境の戦いでボロ負けする
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条に対し まともに倒せず
手薄な支城を攻めるのが手一杯で兵站を維持できるぎりぎりの所まで
追い込まれる(降伏時も北条はかなり余力残した状態)
・わずか500しか兵がいない伊豆韮山城を3万で攻めて3か月近く手間取り、重臣一柳直末を戦死させる
・わずか300程度の伊豆山中城攻防戦で重臣始め大多数の被害を出し大苦戦する
・わずか1000ほどしか兵がいない忍城を3万で攻めて落とせない
・わずか1000程度の小田原城に手も足も出ない
・秀次、その侍女一族や千利休を殺し人望を失う
・占領できもしないのに二度にわたる朝鮮出兵という愚行をなし案の定ボロ負けし、
国内を大いに疲弊させる

225 :
ソース出せずにコピペで誤魔化し(笑)

226 :
よぇぇぇなー。 
秀吉って。。。
話にならんくらいに雑魚すぎる。
日本三大凡将の氏政、信雄、輝元に大敗(笑)

227 :
そもそも秀吉自身が戦下手でもかまわなくね?w
別に戦国最強を名乗ってるわけでもないしそういう評価をされてるわけでもない

228 :
このアホチョンは秀吉を貶めたいだけだから理由なんて何でもいいんだよ

229 :
>>227
何を持って「秀吉を最強」とするのは人それぞれだからな。
例えば秀吉が仮にもし、とんでもなくアホでズボラで戦下手のドであっても、
秀長、蜂須賀、両兵衛みたいな忠臣がなにもかも全部代わりにやって万事何事も完璧にこなせば
実績的にはそいつらを従えている「秀吉が最強」と言えるわけだ。

230 :
※秀吉失態集※
・播磨で別所や播磨国衆の裏切りで窮地に陥り信長の助けを求める
・三木城攻略に2年も費やし、当時竹中重治と双璧といわれた谷を戦死させる
・ 熊見川で宇喜多、大友、南条、河野等にボロクソに負ける雑魚毛利にボロクソに負ける
・ 美作で宇喜多軍と協力しての軍事行動で穂井田元清に駆逐される
・防己尾城攻防で吉岡定勝に馬印を奪われる
・毛利を一人で攻め切れず援軍を信長に必死で懇願する
・倍以上の兵力を持ってして丹波平定に苦戦しまくる光秀と戦い、 光秀軍よりも多い損害を被る
(しかも光秀は山崎を守るための不利な布陣を強いられていた。ランチェスターの
法則でいえば倍の兵力なら相手の25%か50%の損害でなければおかしい )
・撤退中の柴田勝政や佐久間盛政を大軍で後ろから襲って反撃され、逆に撃退される
・大きな兵力差がありながら前田が兵をひくまで少数の柴田軍と野戦で均衡状態
前田が兵を引いてなんとか助けられる
・伊勢方面で寡兵の滝川一益に大苦戦。兵糧攻めも通用せず散々苦しめられる
・わずか16000〜17000ほどの信雄・家康に領国中の兵100000程かき集めて柵もめぐらされていない
無防備な陣の小牧山も全く攻められず短期決戦挑んでボロ負けし家康軍の5倍の被害を出し
池田親子・森長可・木下兄弟を討ち取られる
・20000の大軍で本多忠勝500に行軍を妨害される
・ごくわずかな兵しかいない木造具政・具康父子の戸木城を大軍で攻撃して撃退される
・ごくわずかな兵しかいない松の木城や松ヶ島城に2〜3万で攻めて散々手こずる
・圧倒的兵力差がありながらわずかな兵しかいない竹ヶ鼻城、紀伊太田城、忍城を
正攻法で瞬殺できず水攻めという時間や金を異常に無駄に使いしかも
雨が降らなかったら失敗していたであろう不確実な愚策を使ってやっと落とす
・せっかく滝川一益が佐久間正勝の留守をつき前田与十郎を寝返らせて蟹江その他数城を奪い、
家康と信雄の領土を分断するという大チャンスをつくったのにもかかわらず、
なぜか木曽川筋でダラダラ陣を張り織田徳川方に滝川を駆逐されてしまう
・紀州口でも大苦戦。散々な死者を出す
・圧倒的兵力差がありながら九州征伐で仙石・長曾我部勢を先行させるという愚策を講じ見事大敗する
・圧倒的国力差がありながら家康を臣従させるため母と妹を人質に出すという失態をおかす
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条を瞬殺できず
緒戦の伊豆駿河国境の戦いでボロ負けする
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条に対し まともに倒せず
手薄な支城を攻めるのが手一杯で兵站を維持できるぎりぎりの所まで
追い込まれる(降伏時も北条はかなり余力残した状態)
・わずか500しか兵がいない伊豆韮山城を3万で攻めて3か月近く手間取り、重臣一柳直末を戦死させる
・わずか300程度の伊豆山中城攻防戦で重臣始め大多数の被害を出し大苦戦する
・わずか1000ほどしか兵がいない忍城を3万で攻めて落とせない
・わずか1000程度の小田原城に手も足も出ない
・秀次、その侍女一族や千利休を殺し人望を失う
・占領できもしないのに二度にわたる朝鮮出兵という愚行をなし案の定ボロ負けし、
国内を大いに疲弊させる

231 :
どうせスレ主は農民に殺されたアホ明智厨だから

232 :
祖国侵略された朝鮮人なんだろ

233 :
だな

234 :
一次資料の意味を理解してない人が必死にコピペを貼りまくるw

235 :
戦国時代を平定した秀吉
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1334820387/
チョンの捏造歪曲を華麗に撃退するスレ

236 :
IDの出ない板で撃退とか言ってもな
ほとんど自演しかないし

237 :
>>230
軍記盲信乙w

238 :
むしろ秀吉の勝った戦なんて軍記くらいしかない

239 :
葦名、佐竹>田村>伊達>相馬、白川、最上>石川、二階堂>猪苗代>大崎、葛西>>>>>>>>秀吉
織田家中でいえば
柴田、滝川、明智>佐々>佐久間、丹羽、細川、森(父)、蜂谷、稲葉>原田、川尻、日根野、金森、前田、池田
>>>>>>>>>>>秀吉
こんなもん
長久手の戦いは単なる局地戦ではなく天下を揺るがす大事件だったのは
戦いの後京で数日間騒乱が起きた事や丹波の赤井氏など国人が蜂起している事
それまで短期決戦一辺倒だった秀吉が一転して楽田周辺の施設を堅固に普請させ
長期戦の構えをさせてる事からも一目瞭然
池田親子に加え、ねねの親類の木下兄弟・森長可他1万人戦死
結局あの戦いの後も木造、奥、松の木、蟹江など各城郭で苦戦、敗戦して
結局84年一杯使いながら兵力比7倍で尾張口すら突破できないとか
弱いにもほどがある
しかも相手は家康ではなく織田家で最も無能かつ権力もクソ弱い信雄とその領国
ちなみに捏造でいえば信長や秀吉の方が遥に酷い。
83年に滝川が降ってない時期にもう城を明け渡したと嘘ついたり
84年に伊勢南半分すら完全には平定してないのに伊賀伊勢全て平定したと言ったり
紀州の敵勢が攻めて撃退しただけなのにもう既に国内に攻め込んで多数討ち取って平定目前だと言ったり
尾張の小幡城にノータッチなのに2の丸まで攻め落としたと言ったり奴のいう戦果は滅茶苦茶
秀吉が外様大名系にいう戦果ははじめから嘘っぱちと疑ってかかった方がいい。
徳川が捏造したなどとアホみたいな妄想を毎回語る馬鹿は消えろ
長篠の戦いも本当は武田圧勝だったけど徳川が捏造して織田徳川圧勝だったとかそういう話でもするか?

240 :
家康始め諸大名。あんなもん形式的にしたがってるだけでしょ
いわば実力のない公家や公方とかに形だけ頭下げてるのと同じ。
信濃では小笠原、木曽、真田が秀吉に帰属し家康の支配はわずか3郡
石川数正、水野忠重も秀吉に内応。譜代の離反&軍事機密が露見した状況で
母と妹人質に出さなきゃならん秀吉は終わってる
圧倒的兵力差があった上に秀吉の敵対勢力の敵を利用してん寝返らせたから屈服できただけ。
上杉と徳川は82〜83年にかけ信濃中部で争いその後も川中島〜安曇・筑摩・小県方面に積極的に出陣し
徳川方勢力と交戦。85年の上田城攻めにも援軍を派遣した。毛利も本能寺前で既に和睦の話が上がっていた。
宇喜多も直家死んで八郎人質取ってたからそうそう
裏切られない。両者とも本能寺時も運よく敵対しなかった。
長曾我部の敵対者十河、三好や河野、島津の敵対者大友、北条の敵対者佐竹、信濃での家康の扱いに不満を持った
木曽、小笠原、真田等の場合も同じ。元々敵対者同士だったか家康の扱いに不満があったのを利用したから勝てただけ。
単に圧倒的兵力差があったから勝てただけ。島津も先鋒勢蹴散らせたし
北条も支城に配した兵が少なかったからあっさり陥落したが本城は余力ありまくりの状態での降伏だった。
逆に秀吉側が兵站維持できるギリギリの所まで追い込まれてたくらいだった。
徳川に至っては北条氏政がたくらみが深い武将で家康留守中に背信して徳川領に侵攻するとのうわさが垂れ流されていた上
上杉も信濃方面へ侵入の構えを見せていたためかなりの兵力を本国に残したままだった。
家康が対秀吉時に四天王の他は大須賀康高、本多広孝、そしてその頃から秀吉に通じつつあり翌年に寝返った石川数正くらいで
数は8000程度。残りは信雄の軍に依存してた。しずヶ岳時も信雄味方で雪で勝家が出られない間美濃や伊勢で暴れ周り
勝家が出てきたら圧倒的兵力で襲えばよかっただけ(それでも柴田勝政らの撤退中を大軍で襲撃して持ち堪えられる始末)
山崎も兵力差圧倒的なのに光秀軍より多い被害だした。ただの雑魚
家康は遠江、駿河、甲斐、信濃の要衝となる城に24000程も配置してきたため
尾張には8000程しか連れてこなかったとある(吉村文書、豊臣秀吉辞典)北条氏政は
企みのある大将で家康の留守を狙って駿河に侵入するという噂があった上に
上杉が川中島を押領し猶も国中へ切って出る事が予想されたため、
駿河と相模の境の長窪に牧野康成、三河岡崎に本多重次、甲斐に鳥居元忠、平岩親吉、
伊那に菅沼、知久、晴近衆、松岡貞利、諏訪に諏訪頼忠、木曽に木曽義昌(三月頃秀吉方に寝返る)
佐久に柴田康忠・松平康国、安曇・筑摩に小笠原貞慶を置き、大久保忠世は伊那、佐久、小県、諏訪、
松本等を指揮して廻った上浜松に留守居。
以上の武将を配置したというように総兵力の大部分を領国内に配置していた。
長久手戦参加の家康の主力武将は四天王の他はこの頃から秀吉に接近しつつあり翌年に寝返った
石川数正、大須賀康高、本多広孝・康重親子くらいで残りは刈谷の水野忠重等信雄の兵。
したがって小牧山で秀吉と対峙したときは1万6、7千と少なかった(『御当家記念録』『当代記』『御年譜徴考』『下伊那郡誌』)

241 :
信長の力を見抜き土下座外交を必死でした北条氏政が秀吉に従わなかったのは
秀吉の力のなさを見抜いてたからだろうな
運悪く周辺諸大名があっさり秀吉になびいてしまったが秀吉の天下がなあなあで形だけのものだった事は
秀吉が死んだだけで脆く崩れ去った事で裏打ちされてる
氏政は十分先見性のある武将だろう
秀吉の力を見誤ったんじゃなくて家康と伊達などの動向を見誤っただけ。
ぶっちゃけ秀吉の天下は圧倒的国力差と敵対勢力が別に抱えてた多くの敵を利用して
運だけで取ったようなもん。
実力でいえば相当無能な部類だと思う。関東でいえば小山、小田あたりにも負けそう
秀吉は元々あった対立関係利用して漁夫の利得ただけ。
中身のないゴミ政権だからすぐにボロが露呈した。
信長に従い土下座外交してた氏政が秀吉に従わなかったのも秀吉の実力のなさを見抜いてたからだろうな
本能寺時点でも光秀が運良く信長を打ち逆賊の汚名被り毛利も運良く追撃せず
柴田戦でも運良く勝家が雪で動けないのを利用し勝家と勝豊の運よく不仲なのを利用し寝返らせ
運良く権力基盤が弱い信孝を攻め運良く稲葉を寝返らせてへタレ前田が運よく軍を引きやっと勝てただけ

242 :
箕浦合戦や金ヶ崎の退陣で秀吉の奮戦で撤退できたというのは講談
池田勢中心で奮戦したから撤退できたというのが最近の説。
いかに講談や軍記類で秀吉が基地外のように持ち上げられてるかわかる事柄のひとつ。
信長が殿に使ったとしたらよっぽど雑魚だから死んでも構わんと思ってたんだろうね

243 :
豊臣軍135000が、織田家で最も無能な信雄&寝返りばかりで権力ガタガタな22000相手に敗走、大苦戦。
戦国最弱の豊臣軍。

244 :
秀吉のデタラメハッタリ誇大喧伝
3月26日⇒佐竹
尾張表で過半は存分に任せられ(秀吉の思うように)候⇒実際は犬山城主が伊勢に出ており
留守なのを居留守泥棒的に池田・森が奪っただけ
和泉で根来・雑賀・玉木・湯川その他一揆3万の砦を岸和田船番者が切かかり首5000討ち取り
敵城を残る所なく乗っ取り紀州表まで攻め込んだ⇒3万も集まるはずもなく
しかも紀州一揆はこの後も健在。実際は攻めて来たのを撃退しただけ
4月8日秀吉⇒毛利輝元
伊賀伊勢を平定した⇒戸木も長島も桑名も浜田もしっかり残ってるのに平定wwww
尾張の過半を平定した⇒まだ北部で足止め。過半はおろか4分の一も制覇できていないww
紀州表まで攻め込んだ⇒そんな事を裏付ける史料はないww撃退しただけw
 
日付不明
秀吉⇒大御ちさま
加賀の井で池田の弔い合戦で歴々10人ばかり討ち取った⇒死んだのは三人だけwww(家忠日記、細川家記その他合戦参加者の家記・家譜・合戦記)
小坂なんて書状でもしっかり生きてるのが確認できるのにwww
5月9日 秀吉→毛利輝元
小牧表で10町・15町に陣を張り野戦を挑んだが家康が小牧山から一切出ない
→小牧山は普請も施されていない無防備な陣(三河物語他)
周辺をガチガチに秀吉方砦で固めて野戦するのにこの上ない環境
それで野戦を挑んで1万人戦死して大敗したのに家康が取り合わないって…
加賀野井城で大将分采女後藤・楠・峰・千草・あげき・小坂・林・加藤・渡辺といった大将分10人討ち取った
→千草・加藤など一部除いて皆生還しています(家忠日記・兼山記・細川家記など)
6月4日 秀吉→佐竹義重
伊勢一国平定した→間宮の反撃にあって苦戦し戸木も相変わらず陥落せずw長島・桑名・浜田はいうに及ばず…
4月13日に犬山城を攻め崩した(笑)wwwww→いやはやこれは笑うしかないwww
家康が小牧に陣を張ったので数度に及び合戦を挑もうとしたが取り合わなかったので仕方なく尾口・羽黒・楽田という3箇所に
付城を築き2万を入れおいた→無防備な小牧山に対して7倍もの圧倒的兵力差を生かして周辺ガチガチに砦で固めて短期決戦挑んだら1万人も戦死者出す大敗。
なのに家康が取り合わなかったから仕方なく砦普請して軍勢をいれおいたって…
加賀の井で大将分10人討ち取り→三人を除いて生き残ってる
尾張東方3郡西方2郡がこちらの物になり、2郡のみ残す所になった→犬山と楽田、加賀の井、奥等西部・北部の一部を攻め取っただけ
で尾張の大部分wwww これが本当なら防衛どころじゃないwww
木曽川を切りかけ長島・清洲辺りを悉く洪水で溢れさせ、侍、土民・百姓まで餓死させ
家康はなすすべなくなる→そんな芸当ができるならマジシャンだわwwwwギャグがすぎるだろwwwwしかし秀吉はこれをあたかも真実のように一日今の躰と在ると語るwww

245 :
秀吉が過大評価されるのは徳川時代の講談とプロバガンダの影響だろ。
一時的に政権持ってただけの奴を天下人だわなんだわと奉るからこうなった。
実際公家とかが名目上諸大名を従わせてるのと同じで天下なぞ取っていない
秀吉は対柴田戦時自領600万石に加え宇喜多、毛利、上杉、信雄も味方で稲葉、勝豊、前田も味方につけられた。
この状況で前田が兵を引くまで均衡を崩せず、しかも撤退中の佐久間盛政や柴田勝政を背後から大軍で襲撃して逆に撃退されるってどんだけ戦下手なんだよと。

246 :
秀吉が過大評価されるのは徳川時代の講談とプロバガンダの影響だろ。
一時的に政権持ってただけの奴を天下人だわなんだわと奉るからこうなった。
実際公家とかが名目上諸大名を従わせてるのと同じで天下なぞ取っていない
秀吉は対柴田戦時自領600万石に加え宇喜多、毛利、上杉、信雄も味方で稲葉、勝豊、前田も味方につけられた。
この状況で前田が兵を引くまで均衡を崩せず、しかも撤退中の佐久間盛政や柴田勝政を背後から大軍で襲撃して逆に撃退されるってどんだけ戦下手なんだよと。

247 :
秀吉は宇喜多・南条・大友・尼子・河野などに蹴散らされまくった雑魚毛利にも大敗した雑魚
毛利が宇喜多や南条に足を取られた隙に居留守泥棒的に鳥取・三木を掠め取ったいいが
備前・美作方面に出兵すると大苦戦
元々中国東部は尼子残党山名荒木別所などのゴタゴタで調略が有効に効きやすい
絶好の相性の場所だからなんとかなっただけ

248 :
豊臣軍135000が、織田家で最も無能な信雄22000相手に敗走、大苦戦。
戦国最弱の豊臣軍。
柏井にいる一柳宛書状に『小牧を出た軍勢が小幡に到着したら知らせるように』と書いてるから
一応家康軍の小牧山からの移動は把握していたと思われる
しかし秀吉が動き出すのは長久手での敗報を聞いた後
すぐ軍ださなかったorのろのろ山道を行軍させて間に合わずむざむざ家康を逃がした
正午の池田勢の敗報を受け取ってから平地部分を動いてるから竜泉寺にさっさとついてるから
朝に動けば絶対間に合ったのに軍事的才能がなさすぎる
秀吉のアホ作戦で奇襲を許した。
白山林で秀次が奇襲受けた時池田勢はずっと南方の岩崎城を攻めるというかなり縦長の陣容だったが
この時秀次勢に後続させて龍戦寺で二万程家康方に対する抑えを小幡方面に向けて置いてれば
こんな自体にはならなかった。秀吉は中入り勢に楽田〜龍泉寺に至るまで砦・拠点を堅固に普請させたり
途中の家康方拠点を攻撃させながらの隠密とは程遠い堂々とした行軍を無謀にもさせた。
奇襲許してしまったのもすべては秀吉のせい。
敵地の中で無謀な行軍を中途半端にさせたのが馬鹿としかいいようがない。
六倍以上もの兵力差あり小牧山の北と東をガチガチに秀吉方拠点で築き
さらに遥か南東の竜泉寺に至るまで秀吉方拠点で固める周到な準備しておいて
あんな糞作戦立てた秀吉の完敗だろ
わずか20町ほどの距離にある自軍の6分の一以下の家康軍に対してあの醜態晒した
100パーセント秀吉の戦術的大敗だろうが
6倍以上兵力差あり秀吉軍は家康の5倍以上もの被害出し装備などは当然
畿内持ってる秀吉>>>>貧国ばかりの家康 だから
戦闘能力でいえば家康は秀吉の30倍以上上手だろーな
秀次の補佐役で木下兄弟がつけられ戦死してるな
秀吉のアホ作戦で奇襲を許した。
白山林で秀次が奇襲受けた時池田勢はずっと南方の岩崎城を攻めるというかなり縦長の陣容だったが
この時秀次勢に後続させて龍戦寺で二万程家康方に対する抑えを小幡方面に向けて置いてれば
こんな自体にはならなかった。秀吉は中入り勢に楽田〜龍泉寺に至るまで砦・拠点を堅固に普請させたり
途中の家康方拠点を攻撃させながらの隠密とは程遠い堂々とした行軍を無謀にもさせた。
奇襲許してしまったのもすべては秀吉のせい。
>>243
柏井にいる一柳宛書状に『小牧を出た軍勢が小幡に到着したら知らせるように』と書いてるから
一応家康軍の小牧山からの移動は把握していたと思われる
しかし秀吉が動き出すのは長久手での敗報を聞いた後
すぐ軍ださなかったorのろのろ山道を行軍させて間に合わずむざむざ家康を逃がした
正午の池田勢の敗報を受け取ってから平地部分を動いてるから竜泉寺にさっさとついてるから
朝に動けば絶対間に合ったのに
軍事的才能がなさすぎる
敵地の中で無謀な行軍を中途半端にさせたのが馬鹿としかいいようがない。
池田・森が味方についたわかげで木曽川ライン超えられ、家康は伊勢方面から
尾張に転進せざるを得なくなり、伊勢南半分を蹂躙できたのに、緒戦で負け、本戦で6倍以上の兵力差がありながら
相手の5倍もの被害出す大敗を喫し池田森木下兄弟が死に、本多500に20000で足どめくらいそのあとだらだらと木曽川筋の城を
攻めるばかりで、戸木城でも負け松ヶ島城で手こずり、南伊勢でも反撃くらい
加賀の井城も正攻法で瞬殺できず滝川が作った大チャンスも無駄にし
夏の対陣でもこれまで以上の兵力差がありながら手も足もだせず、結局 晩秋に信雄の本拠地近くを
荒らしまわったら信雄がびびって降伏したから勝てただけ

249 :
突然狂ったようにコピペしだす奴って何かの発作なのか?同一人物?

250 :
>>249
小牧・長久手の戦いスレなど
いろんなスレを輝元・信長・家康を捏造してまで
全力で持ち上げる
アンチ秀吉・三成に狂ってるチョンが崩壊させてる。

251 :
お前のことじゃねぇかw

252 :
ローマ帝国のオクタウィアヌスも卑怯者になるんだろうなこのスレ主にとっては。

253 :
秀吉厨

254 :
秀吉厨は妄想垂れ流ししかできない馬鹿
死んでくれ

255 :
はいはいチョン国マンセー

256 :
朝鮮マンセースレ乙

257 :
豊臣軍135000が、織田家で最も無能な信雄&寝返りばかりで権力ガタガタな22000相手に敗走、大苦戦。
戦国最弱の豊臣軍。

258 :
箕浦合戦や金ヶ崎の退陣で秀吉の奮戦で撤退できたというのは講談
池田勢中心で奮戦したから撤退できたというのが最近の説。
いかに講談や軍記類で秀吉が基地外のように持ち上げられてるかわかる事柄のひとつ。
信長が殿に使ったとしたらよっぽど雑魚だから死んでも構わんと思ってたんだろうね

259 :
信長包囲網140000が、戦下手で無能な信長&寝返りばかりで権力ガタガタな10000相手に敗走、大苦戦。
戦国最弱の信長包囲網。

260 :
織田チョン相変わらず元気な屑だなw

261 :
はいはいチョン国マンセー

262 :
>>258
箕浦合戦の秀吉が大軍相手に引きこもってただけとかないわ
『松下文書』によれば鎌刃の砦から打って出て数倍の浅井軍を粉砕、
逃げる敵を更に追撃して小谷城まで追い込んでるんだが
指揮系統の話なら箕浦合戦で秀吉の与力として奮戦したことが
『信長公記』に記録されてる樋口直房は旧浅井家臣で堀秀村の直臣、
当時の秀村は十二万石の大名だったのに対し秀吉は僅か五万石に過ぎず
秀吉より遥かに格上で従わせるのが難しい存在だったわけで
『当代記』には「(堀・樋口は)木下秀吉同心なりしが、小谷落去以前は、
秀吉は五万石、堀二郎は十万石の領主たるに依りて、
秀吉異見に服さざる条、間柄快からず」という記述がある

263 :
信長公記みたいなデタラメ本をこういうときだけ都合よく持ち出し
そのトレース部分ばかりの当代記もしっかり持ち出す馬鹿

264 :
秀吉厨

265 :
はいはい、チョン国マンセー

266 :
このゴミがくたばって良かったわ
下賎な民が暮らす大阪なんかが首都やったらと考えたら虫ずが走るわ
そりゃあ俺みたいな有能な東京人が生まれてなかったかもしれないんだから
地方や田舎な存在価値は無い
原発事故も東北が被害にあっただけ
神聖な東京に危害が及ばなかったのが救い
我々東京人は日本人の中でも最上位に位置してるから
大阪土人は橋下という独裁者のもとで独立でもしとけや
日本に東京は必要だが、大阪なんかいらない

267 :
犯罪大好き大阪土人より朝鮮人のほうがはるかにまし
これが俺ら東京人の認識

268 :
     ∧_∧
    <丶`∀´>    ∧_∧
    /     \    (    ) はぁ?黙ってろ在日w 
.__| |    .| |_ /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   /.|   | |
|| \∧_∧     (⌒\ |__./ ./
||.  (    )     ~\____ノ |∧_∧
   /   ヽ嘘つきクズが  \ | (    ) 
  |    ヽ           \ /    ヽ. 祖国に帰れよ


269 :
>>262
キチガイ秀吉アンチのアホは松下文書どころか
志賀の陣の翌年の元亀2年5/11付けの
徳山宛の秀吉書状すら知らずにデタラメ書いてる愚か者。
5/6に堀秀村の箕浦城を長政が派遣した5000で
攻撃されるのを察知した秀吉が
横山城を出陣して箕浦城に入った後、
下長沢→八幡(長浜)で戦いが続き
秀吉軍が浅井井規と湖北十ヶ寺一揆連合軍を打ち破ったのも
知らん無知ぶりを晒し
箕浦合戦は捏造とか連呼する救いようの無いバカ池沼。
総見記には元亀3年に浅井井規・赤尾清冬らがまた横山城を
攻撃してきたが、横山城から竹中重虎が、
背後から秀吉が攻め懸かり挟撃される恐れから浅井軍が撤退したとも書いてる。
以前として秀吉も苦労していたようで、宮部継潤らを調略して自軍強化してる。
信忠の初陣では、無謀な山本城攻めを秀吉はさせられるなど信長がやってくると散々。
この時期、松永久秀も近江に7/7までに来ないと許さんと
追い詰められている信長に無茶を命じられキレてるほど織田軍内は険悪。
宮部継潤らが味方になったことから信長は横山城との連結が可能となった虎御前山に7/27に築城開始。
8/28暴風雨を利用して朝倉景盛が柴田の城郭を放火したら
どんどん延焼して織田軍は大混乱になるなど苦戦続きの織田(9/5長政書状)
これにこりた信長は宮部城を修復し佐久間隊を入れ、
虎御前山と宮部城に土塀と堀で囲った軍道を作ることになる。
9月に入り、ついに信玄西上開始。

270 :
箕浦合戦や金ヶ崎の退陣で秀吉の奮戦で撤退できたというのは講談
池田勢中心で奮戦したから撤退できたというのが最近の説。
いかに講談や軍記類で秀吉が基地外のように持ち上げられてるかわかる事柄のひとつ。
信長が殿に使ったとしたらよっぽど雑魚だから死んでも構わんと思ってたんだろうね

271 :
秀吉が過大評価されるのは徳川時代の講談とプロバガンダの影響だろ。
一時的に政権持ってただけの奴を天下人だわなんだわと奉るからこうなった。
実際公家とかが名目上諸大名を従わせてるのと同じで天下なぞ取っていない
秀吉は対柴田戦時自領600万石に加え宇喜多、毛利、上杉、信雄も味方で稲葉、勝豊、前田も味方につけられた。
この状況で前田が兵を引くまで均衡を崩せず、しかも撤退中の佐久間盛政や柴田勝政を背後から大軍で襲撃して逆に撃退されるってどんだけ戦下手なんだよと。

272 :
家康始め諸大名。あんなもん形式的にしたがってるだけでしょ
いわば実力のない公家や公方とかに形だけ頭下げてるのと同じ。
信濃では小笠原、木曽、真田が秀吉に帰属し家康の支配はわずか3郡
石川数正、水野忠重も秀吉に内応。譜代の離反&軍事機密が露見した状況で
母と妹人質に出さなきゃならん秀吉は終わってる

273 :
一揆の者で降伏してきたヤツらもことごとく首を切れ。
昨日は洪水で動けないとの由だったが
水も引いて動けるようになっただろ。
念を入れて残らず討ち果たすことに専念せよ。
それをやった上で隙が生まれたら俺のところへ来い。
今後のことを申し聞かせてやろう。
前回の書に書いたように越前豊原に着いた。
その意に成るようにいたせ。
天正3年8/29の滝川宛の信長書状。
越前大虐殺のためにやってきた信長。
降伏した者もみんな殺せと命じている。
そして一寸の休息も許さず、すぐ働け、
達成したらすぐ俺のトコへ来い
新たな命令を伝えるとせっかちに命令している。
まさに絶対暴君にして部下を過労に追い立てる姿が見える。
この遠征が終わるや、光秀は新たな丹波戦線に派遣され
そこで敗北して戻るや、すぐ摂津戦線に派遣され病になりながら
本願寺に破れて天王寺籠城をしている。
そして毛利が織田に攻撃を開始し木津川口で織田は大敗する。

274 :
織田軍はパワハラオーナーが過労死を推奨しているブラック企業で欝になったり、出奔する配下が多発してます。

275 :
秀吉のイクサには調略が目立つ

276 :
勝てば官軍

277 :
ふーん。そんな無能で糞みたいな秀吉に形式的にとは言え従わざるを得なかった全国の武将達って
にたかるウジ虫みたいなやつらばかりだったんだろうな

278 :
てか、そんだけ無能なのに天下取れる秀吉ってそんだけすごいんだよ

279 :
秀吉なんて運だけで天下取ったようなもんだからな
織田家臣だから当主の能力&恵まれた運や状況で織田家が膨張して
大きく勢力拡張
山名&荒木&尼子残党&毛利の中途半端な介入でぐちゃぐちゃになってた播磨に運よく派遣されて
戦わずして味方が多く集まって信長が光秀に殺されて光秀が主殺しの汚名負ったから味方が多くあつまっただけ
毛利宇喜多上杉大友佐竹なども味方で対柴田戦でも勝家が雪に閉ざされて動けず佐々も対上杉で動けず
勝豊と勝家が不仲で信雄と信孝が不仲で稲葉が味方で前田や金森不破が戦の途中で兵を引いたから勝てただけ

280 :
家康なんか天正11年からの特政連発&木曽小笠原真田石川水野の離反と天正大地震の影響で
領内めちゃめちゃになったせいで従わざるをえなくなっただけだからなあ
しかもそんな状況で秀吉は母と妹人質にださなきゃならないほどヘタレぶりだったし。
まあ毎度の事だけど

281 :
史料総覧  毛利氏の軍、羽柴秀吉等と播磨上月城下に戦ひて、之を破る、
萩藩閥閲録
晋叟寺文書
毛利家日記
[参考]備前軍記
[参考]浦上宇喜多両家記
[参考]陰徳太平記
[参考]御答書
[参考]總見記
[参考]柏崎物語
【管理番号】
020100216456
【編/冊/頁】
10編911冊179頁
【綱文和暦】
天正6年6月21日(15780060210) 3条
【綱文】
毛利氏の軍、羽柴秀吉等と播磨上月城下に戦ひて、之を破る、
晋叟寺文書
天正6年8/21
今度播州上月之城従芸州被催候処、
自京都為後巻信長代官羽柴、荒木被差出、去六月21日来之、鉾盾削、就中為
虎御粉骨之被合戦於鑓下、彦六兵衛遂討死、其他京勢数多討死、
成田五郎衣左衛門尉秀綱(花押)
晋叟寺 衣鉢閣下
荻藩閥閲禄巻91林平八
 
敵敗軍太慶候、上月もはや一着候、依去21日合戦之時、与二事別抽粉骨之由候、
輝元 御判
巻115の2湯原文左衛門
桂左衛門大夫書状披見候、其元長々在番辛労之段無計候、上月表之事敵悉敗軍候、此の節之儀候条、
其表之事堅固之儀可肝要候
天正6年六月二十八日湯原弾正忠殿 
輝元 御判

282 :
秀吉はヘタレ毛利が上月を攻め落とし織田軍を蹴散らしたのに
安芸からの兵站の長さを理由に退却する雑魚っぷりを披露し
毛利つかえねぇwwwwとみた南条・宇喜多が離反し
毛利は数倍の国力がありながらこいつらに大苦戦。
その隙に織田方は兵糧切れの三木・同じく織田方に裏切ろうとした山名が米を売るなど物資貧困状態の鳥取などを火事場泥棒
この頃毛利は宇喜多に数倍の国力差がありながら加茂崩れ・辛川合戦で大敗するなど苦戦しまくり翻弄されまくり備前はおろか備中・美作でも劣勢だった
この窮地を救ったのが鳥取を火事場泥棒した秀吉が宇喜多方に歩調を合わせ参戦してきた事で
宇喜多は戦闘ゴミレベルの秀吉のせいで忍山・祝山攻防などで大敗し窮地に陥る
備中高松の時も、秀吉は宇喜多単体に翻弄されまくっていた毛利に対し「うわwwwこえぇwwww」と
膨大な金銭や人員や時間を犠牲にし雨が降らなければ失敗していたであろう水攻めという博打に打って出るが
気概0のヘタレ毛利にはこの策が功を挺し廻りが離反だらけで劣勢な中、単独で宇喜多・羽柴を撃退するなど功を上げていた清水宗治を見事に見捨て、高松は落城。
運がよかったな

283 :
信長の力を見抜き土下座外交を必死でした北条氏政が秀吉に従わなかったのは
秀吉の力のなさを見抜いてたからだろうな
運悪く周辺諸大名があっさり秀吉になびいてしまったが秀吉の天下がなあなあで形だけのものだった事は
秀吉が死んだだけで脆く崩れ去った事で裏打ちされてる
氏政は十分先見性のある武将だろう
秀吉の力を見誤ったんじゃなくて家康と伊達などの動向を見誤っただけ。
ぶっちゃけ秀吉の天下は圧倒的国力差と敵対勢力が別に抱えてた多くの敵を利用して
運だけで取ったようなもん。
実力でいえば相当無能な部類だと思う。関東でいえば小山、小田あたりにも負けそう
秀吉は元々あった対立関係利用して漁夫の利得ただけ。
中身のないゴミ政権だからすぐにボロが露呈した。
信長に従い土下座外交してた氏政が秀吉に従わなかったのも秀吉の実力のなさを見抜いてたからだろうな
本能寺時点でも光秀が運良く信長を打ち逆賊の汚名被り毛利も運良く追撃せず
柴田戦でも運良く勝家が雪で動けないのを利用し勝家と勝豊の運よく不仲なのを利用し寝返らせ
運良く権力基盤が弱い信孝を攻め運良く稲葉を寝返らせてへタレ前田が運よく軍を引きやっと勝てただけ

284 :
しかし信長が横死して秀吉が天下人になったのだから、先見の明があったと言えるか疑問だなw
先見の明があれば信長なんざ見限る。

285 :
先見の明があったから信長について離れなかったんだろ
信長裏切った奴らは結構滅ぼされてるし

286 :
信長自体が先見の明がなくて破滅したけどな。

287 :
ほうほう、ではID:ij6jX9T0の考える先見の明のある武将を挙げてくれ

288 :
家康で決まりだろ。だから天下を最終的にとれた。
信長に先見の明があったら、本能寺の変など起こらずに済んだ。

289 :
先見の明のある人が圧倒的少数で多数の敵に突っ込むんですね
凄いなー

290 :
部下に背かれた信長には先見の明があるんだな。
信長は自軍の壊滅を予期しながら何もしなかったんだ。

291 :
先見の明があったら信長なんか見限るって言ってんのに
先見の明があった人物の筆頭に家康挙げるって凄い発想だな。

292 :
悔しそうだなw
まあ信長が破滅したことは僕ちゃんたちがいくらがんばっても動かない歴史だよ。

293 :
悔しいも何も、ズレすぎてていつものお前かってので納得したからいいわ

294 :
当然の突っ込みを入れただけなんだが、「悔しそう」だとか言うと
自分が優位に立った気になれるんだな。馬鹿って良いね。

295 :
なあ、信長には先見の明があったのか?
家康は俺どうでもええねん。

296 :
カッとなってやったを予期できる奴が居たら凄いと思うね

297 :
先見の明と未来予知は違うからな
信長が本能寺を予期していたと言うなら光秀がアホだったか信長が神だったかのどちらか
まあ信長が破滅したなんて言ってる時点でアスペルガーだが確定だろ
よほど織田家が信長の遺徳で存続したのに、武田は再興すらしてもらえなかった事実にピキってんなw

298 :
上杉は藩として存続したけど
織田は武田とおんなじで高家じゃねーかw
実質滅亡してんだよ。
しかし上杉は30万石を維持したのに較べて
織田は旧主だからと、朝鮮出兵陣の壮大さを
見せびらかせたい秀吉に家を再興してもらって
滅亡からおこぼれ復興させてもらっただけの
大名ですらなく、コジキ衰微高家だもんなぁ。
織田信雄系→2700石
織田信高系→2000石
織田信貞系→700石
もう、目も当てられないわ。

299 :
天正10年5/4小早川→冷民少
如仰鴨城之儀逆意之者在之付、羽柴自身至外構詰寄、終日雖及防戦候、甲丸以堅固
之上合力即切崩、敵数多討捕之、大利得之事、
天正6年8/10毛利輝元→児玉
去六月二十一日両軍互下合終日防戦之時、敵数多討捕、
7/7輝元→児玉
去月21日於羽柴陣麓合戦之時、其方事頓懸付之由、心懸神妙候
天正7年4/20輝元→児玉
去年上月合戦之時、其方同道仕者共辛労之通、
天正6年7/2吉川・小早川連署状
一筆到啓上候、去21日合戦於羽柴陣麓合戦之時、児玉小次郎鑓に被相之無比類
被仕候、自盛重・隆重茂被加御褒美候様、
天正6年6/26輝元→児玉
態申遣之候、今度合戦勝利之段大慶候、小次郎事、無比類心懸宴神妙之至候、
6/26輝元
去23日之書状被見候、21日之合戦勝利之段大慶候、上勢与初之儀候二如此之仕合、
…中略
昨日之注進ニ敵陣悉敗北之桁由候、誠以大利之段、更々無申計候、於今者上月之儀は
一着不可有程候、申越候通路銘々可及返事候へ共、
以上児玉家文書

300 :
>>299
学者が論文で一切、シカトしてる原本不明の藩士の自己申告写し書状なんて持ち出してバカなの?
一次史料である家わけ文書からソースを出せよキチガイ。なんつーか毛利の場合は捏造文書三昧だからな。
折敷畑合戦を証拠立てる文書は五通あるが、そのすべてが偽造、もしくは限りなく黒に近い偽造文書であると結論。
http://samuraiworld.web.fc2.com/rediscoverofhistory-thebattleofoshikibata.htm
つか荻藩閥閲禄や毛利家日記なんて原本書状のない捏造文書集じゃんよ。
しかも覚書や家譜や由緒書とか藩士が先祖の功績を捏造して提出しまくりで史料価値ゼロ。
一番笑えるのは荻藩閥閲禄において大四次川中島の戦い二日前の書状の写しがあって
そこには馬場を配下にしてる武田軍の参謀『山本勘助』が登場してて、2万のうち一万を山縣に預けるとか書いてる。
つかまだ飯富であって山縣を名乗ってませんがwww
これ毛利家臣の山縣平八が萩藩に提出した先祖の凄さと自家の格式向上のための捏造で、
明らかに甲陽軍鑑を熟読して、それに沿った内容を書いて提出してるwww
こんなもんに書いてある内容なんて、まったく史料として扱われてないわ。
まぁ毛利の場合、毛利家文書・吉川文書などに収録されてるのが
一次史料であってそれ以外は誰も引用しない偽文書だらけだからな。
でもその一次史料ですら、これらの文書の原本は吉川家だけにしかなくて黒田家には伝来せず、
毛利宗家が編纂した『毛利三代実録考証』や『大日本古文書』にも収録されていない。
そのため、これらの手紙は吉川家が偽造した偽文書・・・こんな酷い状況だからな。
そんな毛利家臣団の先祖マンセーで偽造大会やって提出した
原本無しの写しを、マトモに信じてたら淡河合戦とかも史実になっちまうしwww
しかも毛利側の淡河氏が羽柴秀長に勝っちゃうのになぜか淡河の地を手放して撤退する謎行動www
さらに鳥取城が落ちた後にかけつけた元春が背水の陣で秀吉を威圧してビビらせたから秀吉は逃げたとか
尼子残党の山中鹿介の上月城を救援に来た羽柴秀吉を追撃して勝った話だけでは
飽き足らず、毛利軍は全勝不敗の神の軍になっちまうわけだがwww毛利の史料は捏造だらけ。
せいぜいマトモなソースを出して語りたいなら最低でも
家わけ文書の毛利家文書・吉川家文書・小早川家文書に載ってるもんを出せよアホ。
アホみたいに豊富に作られた毛利家臣たちの偽文書を盲信した結果が
元春・隆景の全勝無敗の完全無欠天才マンセーだからなw
そんならなんで秀吉1人にどんどん追い詰められていくのよとw
全勝無敗の圧倒的な知略と武力を持ちながら本願寺も荒木も別所も波多野も赤井もみんな滅亡。
大友にすらボロ負けしてるのが現実なのに完全隠蔽してるしw
宇喜多や南条や三村や村上水軍に離反されるとか説明不能すぎるだろwww
しまいには関が原の戦いの責任を三成に押し付けてる始末www
ついでに吉川広家が一次史料で偽文書を作成して自己擁護www

301 :

学者も論文での一次史料ソースとして利用している東大が編纂出版してる大日本古文書における
所蔵者ごとに編纂した家わけ文書の第8巻毛利家文書・第9巻吉川家文書・第11巻小早川家文書の
中からはやく毛利が秀吉に勝った書状を出せよ。
史実の虎倉合戦
宇喜多の攻勢により備中・美作で敗勢著しい毛利軍が巻き返しを図るために
輝元・隆景・元春まで出張ってきての虎倉城攻略作戦で(虎倉合戦)
10万石前後の小勢であった伊賀久隆にまんまと毛利軍が大敗し
粟屋元信など大物が討ち取られる。
萩藩閥閲録・毛利家日記
あれは合戦では無かったので虎倉合戦では無く加茂崩れと呼称。
毛利軍は有漢から福山への陣替のために近習が夜に先発し移動開始したけど
現地に不案内で進む先すら見分けられない有様。
そのため間違って小倉の尾頭へ出てるのに気づかず
高地の敵城から見透かされて、ことごとく討ち出してきて
鉄砲を撃たれたので移動中に小児与七郎、名古屋与七郎らザコが死んだ。
その後、死期を悟った悪魔の直家が伊賀久隆を毒殺したので、
これによって伊賀家久が長州藩の家臣となった。
ロクな数ない???えっ?いくらなんでも余りに無知すぎるぞ。
各家わけ文書の中でダントツにもっともボリュームがあるのが
吉川家文書・小早川家文書・熊谷家文書・三浦家文書・平賀家文書・益田家文書等が
大量に編纂収録されている毛利なんだが(次点が伊達家)
しかも書状案という後で藩や支藩が公式に捏造した文書まで
収録してあると言う捏造の温床ぶりだけど。
他の大名家は毛利よりはるかに少ない一次史料で戦国板で論争してるわけだがwww
キチガイ織田チョンがやたら毛利家日記を日記だから一次史料とか無知を晒して連呼しててワロタw
それ長州藩が藩史を編纂する時に藩士に提出させた原本存在しない写しを日記形式でまとめただけなのにw
軍記を手本に先祖の功績をデッチあげた捏造文書をわざわざ東大が家わけ文書に関係文書として
未来永劫、編入するわけないだろ面白すぎwwwwwwww
リアルタイムに日記を当時を生きた人間が書いていたと大きな誤解をしてる時点で毛利家日記を読んだことないのバレバレw

302 :
寵命録(児玉家文書)
著作者
幕末〜明治の児玉益右衛門定正(1820-1863)と児玉元之助定勝(1851-1936)
の長州藩すら知らなかった・・・つか誰も知らない幕末初登場の謎の捏造文書集。

303 :
天正10年5/4小早川→冷民少
如仰鴨城之儀逆意之者在之付、羽柴自身至外構詰寄、終日雖及防戦候、甲丸以堅固
之上合力即切崩、敵数多討捕之、大利得之事、
天正6年8/10毛利輝元→児玉
去六月二十一日両軍互下合終日防戦之時、敵数多討捕、
7/7輝元→児玉
去月21日於羽柴陣麓合戦之時、其方事頓懸付之由、心懸神妙候
天正7年4/20輝元→児玉
去年上月合戦之時、其方同道仕者共辛労之通、
天正6年7/2吉川・小早川連署状
一筆到啓上候、去21日合戦於羽柴陣麓合戦之時、児玉小次郎鑓に被相之無比類
被仕候、自盛重・隆重茂被加御褒美候様、
天正6年6/26輝元→児玉
態申遣之候、今度合戦勝利之段大慶候、小次郎事、無比類心懸宴神妙之至候、
6/26輝元
去23日之書状被見候、21日之合戦勝利之段大慶候、上勢与初之儀候二如此之仕合、
…中略
昨日之注進ニ敵陣悉敗北之桁由候、誠以大利之段、更々無申計候、於今者上月之儀は
一着不可有程候、申越候通路銘々可及返事候へ共、
以上児玉家文書

304 :
史料総覧  毛利氏の軍、羽柴秀吉等と播磨上月城下に戦ひて、之を破る、
萩藩閥閲録
晋叟寺文書
毛利家日記
[参考]備前軍記
[参考]浦上宇喜多両家記
[参考]陰徳太平記
[参考]御答書
[参考]總見記
[参考]柏崎物語
【管理番号】
020100216456
【編/冊/頁】
10編911冊179頁
【綱文和暦】
天正6年6月21日(15780060210) 3条
【綱文】
毛利氏の軍、羽柴秀吉等と播磨上月城下に戦ひて、之を破る、
晋叟寺文書
天正6年8/21
今度播州上月之城従芸州被催候処、
自京都為後巻信長代官羽柴、荒木被差出、去六月21日来之、鉾盾削、就中為
虎御粉骨之被合戦於鑓下、彦六兵衛遂討死、其他京勢数多討死、
成田五郎左衛門尉秀綱(花押)
晋叟寺 衣鉢閣下
荻藩閥閲禄巻91林平八
 
敵敗軍太慶候、上月もはや一着候、依去21日合戦之時、与二事別抽粉骨之由候、
輝元 御判
巻115の2湯原文左衛門
桂左衛門大夫書状披見候、其元長々在番辛労之段無計候、上月表之事敵悉敗軍候、此の節之儀候条、
其表之事堅固之儀可肝要候
天正6年六月二十八日湯原弾正忠殿 
輝元 御判

305 :
顕如条文案
紀州惣門徒中宛文案
去5日上月城落居之由候、近比目出候、去月21日上月城下にて敵三千計討死手負不知敷由候
天正6年7月7日   紀州惣門徒中へ
顕如

306 :
>>305
それは撤退拒否した尼子衆であって
秀吉の軍ではない。
捏造乙w

307 :
お前のアホな妄想なんぞ知らん
こんだけたくさん史料が出てきてるのに妄想で捏造扱いなんなら秀吉側史料なんて全部捏造だろ
実際デタラメばっか書いてるしな

308 :
厳島野坂文書
仁保元棟洗米返事
御状令拝見候、乃去十七夜之…(中略)
則拝領候、此表上勢及合戦、以其響令敗軍候、上月之儀茂可一着候、此方大利之段…
天正6年7月1日棚守左近将監  花押
同左近大夫殿
御返報

309 :
偽文書率No.1の毛利の腐るほど存在する捏造資料ではなく
論文でもきっちり援用される東大が編纂した家わけ文書の
毛利家文書・吉川家文書・小早川家文書・熊谷家文書・三浦家文書・平賀家文書・益田家文書だけが一次史料。
こっから出せと言ってるだろカスチョン

310 :12/06/20
キチガイ織田チョンがやたら毛利家日記を
日記だから一次史料とか無知を晒して連呼しててワロタw
それ長州藩が藩史を編纂する時に藩士に
提出させた原本存在しない写しを日記形式でまとめただけなのにw
軍記を手本に先祖の功績をデッチあげた捏造文書を
わざわざ東大が家わけ文書に関係文書として
未来永劫、編入するわけないだろ面白すぎwwwwwwww
リアルタイムに日記を当時を生きた人間が書いていたと
大きな誤解をしてる時点で
毛利家日記を読んだことないのバレバレw
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
信長、秀吉、家康、最も万人ウケするのは? (469)
大阪夏の陣で七手組が出撃していれば? (222)
天才信長に匹敵する英雄を挙げるスレ (216)
【史実】徳川家康の人質時代を語るスレ【推測】 (210)
[本能寺の変]ここだけ426年遅れてるスレ[直前] (262)
【伊達の】戦国最強陪臣は片倉景綱【智将】 (364)
--log9.info------------------
【3DS】スーパーマリオ3Dランド タイムアタックスレ (657)
ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.33 (285)
Twelve〜戦国封神伝〜 第九章 (604)
【JUS】ジャンプ糞ゲースターズpart182【名無し】 (774)
大神伝〜小さき太陽〜九 (563)
【3DS】フロッガー 3D (316)
バイオハザードリベレーションズ レイド募集スレ (316)
【PSP】ロックマンロックマン 25マン【DL配信開始】 (965)
信長の野望DS総合 其の十七 (554)
【PSP】SOCOM総合6【インフラ対応】 (823)
【PSV】みんなといっしょ 募集スレ (722)
ダービースタリオンアドバンス Part17 (848)
【PSP】プロ野球スピリッツ2011 Part7 (334)
【3DS】G1グランプリ 対戦・交流専用 part1 (343)
【PSP】AKIBA'S TRIP (PLUS) 32ストリップ (348)
【PSP】風来のシレン3ポータブル 救助専用スレ 03 (498)
--log55.com------------------
8月11日(土)貸切イベント列車「ザコと行く三浦海岸!京急ヒャッハートレイン」を運行します
BMW出火、韓国だけ相次ぐ 政府「最大限運転控えて」
太田光「すごいキャラが出てきた」山根会長にサンジャポレギュラーのオファー
中国人と韓国人、一目で見分けることができますか?
翁長沖縄知事が死去 67歳 辺野古新基地反対を貫く
【京都】生活保護の話中激高、包丁振り上げる 殺人未遂容疑で
【世紀末ゴルフ】 みんゴル:北斗の拳とコラボ 千葉繁のナレーションも
『ロボコップ』再映画化、監督が初代主演ピーター・ウェラー復帰を希望