1read 100read
2012年6月国内旅行5: 春夏秋冬…京都へ その百十一 (560) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IDテストスレ part12 (539)
株式会社日本旅行Part8 (688)
【またまた】道の駅を語ろう2?【全国どこでも】 (432)
沖縄のレンタカーはどうよ? 2 (700)
年収200万円台で国内旅行を楽しんでいる人 (267)
【新ポイントシステム】じゃらん総合【今度は2%】 (367)

春夏秋冬…京都へ その百十一


1 :12/05/29 〜 最終レス :12/06/23
京都観光の見所、穴場・・・マターリ語りましょう。
●まずは質問される前に当スレのテンプレ >>1-15 ぐらいや、それを補完する役割の
 まとめサイト
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/ を必ず読みましょう
●荒らしは放置でお願いします。
前スレ
春夏秋冬…京都へ その百十
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1335280269/

2 :
●京都への交通、宿の取り方、空港アクセスなどの基本的質問は質問スレで。
国内旅行板 質問スレッド 60
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1315964406/
●京都の観光について検索するならここ。
 京都観光Navi ※京都市観光文化システムより名称・URL変更
 http://kanko.city.kyoto.lg.jp/
 きょうと修学旅行ナビ
 http://kyotoshugakuryoko.jp/
●関東から来る方へ交通機関ガイド。
 首都圏から関西へ
 http://www.swa.gr.jp/fare/tokansai.html ※最終更新: 2007年 4月 8日
●宿の空きをチェック。
 JAL国内宿泊横断検索 (飛行機に乗らなくても予約可)
 http://www.jal.co.jp/dom_hotel/area/kyoto.html
●京都市営バス地下鉄検索。
 京都市交通局 http://www.city.kyoto.jp/kotsu/
 洛ナビ http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rakunavi/index.html
 携帯からはこちらへ:http://www.city.kyoto.jp/kotsu/m/index.shtm

3 :
【移動について】
・ここでは車での移動はお勧めしません。(渋滞、駐車場も少ないため)
地下鉄、電車やバス、徒歩を効率よく使いわけましょう。特に地下鉄を!
シーズン中の京都の渋滞は酷く、特に桜や紅葉のシーズンは部分的には東京以上に感じるかも。
・「京都観光1日乗車券」、「2日乗車券」は、市バス・京都バス・地下鉄のみ利用できます。
市バスのみの一日券(500円)、地下鉄のみの一日券(600円)もあります。
↓詳しくはこちらを。
京都市交通局:「お得な乗車券」
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000019521.html
・京都市内のバスは複数の会社があります。乗り放題券で乗れる物、乗れない物に注意!
「市バス」と「京都バス」はまったく別ですので注意。
・バス移動の際は携帯で市バスの接近状況がわかる「ポケロケ」「洛ナビ」を携帯にブックマークしておくと便利。
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/bls/index.shtm (ポケロケ)
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rakunavi/m/index.shtm(洛ナビ)
・レンタサイクル店リスト(ネット上に公式ページがあるもののみ・追加情報お待ちしています)
KCTP http://www.kctp.net/jp/rental/index.html
かりおん http://carillonkyoto.com/
京都見聞録 http://www.kuwagen.com/kyoto/
京都ちりんちりん http://www.chirin2.com/
京の楽チャリ http://rentacycle.jp/
阪急レンタサイクル http://rail.hankyu.co.jp/service/rental01.html
れんたさいくる@新八茶屋 http://www.sinpachi.com/site/contents/cycle.htm
レンタルサイクル・エコ>京都府一覧 http://www.eco3196.com/rental_kyoto.html

4 :
■京都観光のコツその2
【寺社の予約について】
京都御所、仙洞御所、修学院離宮、桂離宮、西芳寺(通称:苔寺)の拝観には事前の予約が必要です。
京都御所、仙洞御所、修学院離宮、桂離宮は下記のサイトを参照してください。
http://sankan.kunaicho.go.jp/ (宮内庁)
ただし京都御所には、春と秋の2回予約のいらない一般公開があります。
西芳寺(苔寺)は、1週間前までに直接、西芳寺へ拝観希望日を記入した往復はがきで申し込んでください。
【宿泊施設の予約について】
ハイシーズン(秋や連休、桜のシーズン)の宿の予約は早めにすませましょう。
どうしても予約が取れないときは近隣の都市(大津、大阪など)での宿泊を検討しましょう。
桜・紅葉の時期、GW・連休の予約は特に早く(半年〜一年前ぐらいから)埋まります。
京都の中心部は「四条烏丸〜四条河原町〜八坂神社」を中心とした一帯です。
京都駅前に宿を取ると観光に不便な事もありますので、目的地との位置関係を確認しましょう。
【 服装、持ち物について】
・あらかじめ目的地を確認した地図を持ちましょう。
・徒歩が多い場合は、スニーカーなどの歩きやすい靴を履きましょう。

5 :
【よく聞かれる質問】
 答えはhttp://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/cat_50016261.htmlをご覧ください。
Q.夜行高速バスで早朝(6:00ぐらい)に京都駅に着くのですが、どこか時間つぶし&朝食&風呂&朝から拝観できる所はありませんか?
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136252.html
Q.今度、京都へ行くのですが、宿が取れません。
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136259.html
Q.東京在住なのですが、事前に京都の情報収集ができるところはありませんか?
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136269.html
Q.京都で舞妓変身をやってみたいのですが?
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136273.html
Q.京都へ車で来たいのですが・・・
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136275.html
Q.京都の紅葉・桜は、いつ頃が見ごろですか?
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136304.html
Q京都っぽい食事の店を教えてください。
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50765645.html

6 :
前スレ終了後よりご利用ください

7 :
宝塔寺のつつじがきれいですよ

8 :
よしよし、週末から週明けに掛けて雨は降らないみたいだな。

9 :
天龍寺、ウシガエルが鳴いてた

10 :
まともに働く方がばからしいな
正直者が馬鹿を見るって本当なんだな

11 :
>>8
土曜一時雨

12 :
>>11
そうですか、夕方着いて夜は四条河原町辺りを散策する予定です。
まあ、大丈夫でしょう。

13 :
智積院が最高。

14 :
足利将軍家を補佐しに武州より上洛しますよ

15 :
>>13
うっぷ!

16 :
【緊急】枕草子っていう安眠枕にR突っ込んだら抜けんwwwwww【HELP!!】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1337528904/
クソワロタwww

17 :
>>16
どうせ「だまされて古文板に来たわけだが」とかなんとかだろ。
つまらん。

18 :
大沢池で巨大ウシガエル発見
そして巨大オタマジャクシがうようよ
巨大鯉とのコラボで気持ち悪かったわー

19 :
>>18
オオサンショウウオも探したれ

20 :
>>19
清滝川に居るらしいぞ。

21 :
中卒で競艇選手にもなれないセコ。

22 :
誤爆、スマソ↑

23 :
早朝に賀茂川で飼ってる鳩と鳶にパン屑を食べさせに行って来たよ^^v
1964年(昭和39年)公布、翌年施行の河川法により、起点よりすべて鴨川の表記に統一されているが、
通例として、高野川との合流点より上流は賀茂川または加茂川と表記される。

24 :
出町ふたばの豆大福食べたい

25 :
哲学の道のホタルはそろそろ見れるのでしょうか?

26 :
京都にも広く放射性物質拡散か 大飯原発事故想定で予測
ttp://www.asahi.com/national/update/0529/OSK201205290087.html

27 :
ホタル鑑賞なら上林ほたるまつり

28 :
実際の所 鴨川と賀茂川は紛らわしいから淀川でOK

29 :
7月に家族旅行で行きます。小学生の息子二人を連れて、河原町近辺の川床料理に行きたいのですが、どこかお勧めのところありますか?
ネットで見る限りでは、どこもあまり代わり映えしないのですが…
ちなみに宿は全日空ホテルです。
こんなところで食事したら、子供らの思い出になるよ!みたいなところあったら教えて下さい。

30 :
>>29
櫻という割烹のお店がオススメです
http://www.ikoro.jp/sakura/
お昼は2,500円からのコースがあります、家庭的なお店で気軽に床を楽しめますよ

31 :
>>29
どこも代わり映えしないと思うのなら、モリタヤですき焼きか鉄板焼きでもいいんじゃね?
それだったら子供も大喜びだw
http://www.moritaya-net.com/restaurant/kiyamachi.html

32 :
>>29
料理が違うと思うけど。和洋中スタバとか。
あと鴨川の川床の7月は涼しくないです。

33 :
大人はいいけど子供に川床はビミョウじゃない?
貴船の川床のほうが思い出にならんかな?
それか、鳥彌三
あまりのウマさにパパ腰抜かしちゃうぞ〜
あと、京都タワーのレストランw
できたばかりの水族館
梅小路機関車
大文字山ハイク

34 :
河原町近辺の川床って条件絞ってるのに↑こいつ頭おかしいのか?

35 :
33はいつもの条件破りジジイだろ
質問者の意向は無視して自分のお薦めだけ言う奴

36 :
>>31
大昔、関西限定クラス会みたいなのがあって、東京から出席。
鴨川の床ですき焼き食べた記憶があるんだけど、どこだかわからなかった。
ここだったのかも!
最高気温38度とかの日に、七輪の火を抱えて、死ぬかと思った。

37 :
鳥彌三はというわけで見ゆるかな

38 :
7月中旬某祭りに伺う予定です。当然夕方から夜動くのはいいとして、
日中どう過ごしたらいいやら見当がつきません
昼は昼で神社仏閣巡りをするのか
涼しい所で適当に時間潰して夜を待つのか
桜や紅葉と違って型にはまったパターンが無いから難しい

39 :
この時期、貴船は寒いんだろうか

40 :
>>39
GWでも快適だったし大丈夫と思う
気温より天候次第だな

41 :
祇園の事だったら、駅前の商業施設で夕方まで待った。
でも、現地は西日が強いし、人が多くて、身動き取れん所もある。結局、全部は、回り切れなかった。

42 :
貴船は床のすぐ下を川が流れるからね

43 :
日が沈むまでシネコンで映画見てイオンで涼んでおけ
役所も省エネ対策で推奨してる

44 :
駅前の商業施設で夕方まで待った。
ついでにDX東寺もお勧め

45 :
節電で涼をとるのも古風かな

46 :
日曜に貴船へ行きまっせ

47 :
>>38
昼間に写真撮ったり歩いてゆっくり見物すればよい。
夕方からはほとんど動きとれないから、昼間の1/4ぐらいしか回れない。

48 :
>>39
ほぼ間違いなく今は寒い。
ただし、川床やってる??
もうやってたっけ?

49 :
>>38
祇園祭は日中に山鉾を見て回るものですが・・・
昼過ぎに路地は
すでに縁日状態になってるので普通にお祭りですよ。
烏丸通りとかのホコ天は時間が決まってたと思ったけど。

50 :
>>48
半袖にジャケットという出で立ちですが、それでもまだ寒いでしょうか。

51 :
貴船の川床はゴールデンウィークにやってたよ。
まだ寒かったが。

52 :
川床料理って昼飯でビール付けたら最低五千はするみたいだな。

53 :
>>50
全然寒くないよ
山の天気は変わりやすいから
カバンに折りたたみ傘でも入れておけばいいだけ

54 :
ありがとうございます。
櫻か、すき焼きが良さそうですね!
鳥彌三だと子連れでは敷居が高いですかね。こちらは大人だけで、京都に行った時に訪れたいと思います。
貴船はタクシーの運転手さんに聞いたら、「渋滞するし、湿気があるので好き嫌いありますよ」って言っていたので、時間が限定されているので見合わせます。
皆さんアドバイスありがとうございます。参考にします。

55 :
櫻か。。 メインが漬物のにぎり寿司というのは賛否両論あるがな。

56 :
日本だけではなく・・・たくさんの国を知ることは
その土地の文化と触れ合うということ・・・
 ↓  ↓
http://www.enjoy-trip02.com
勇気を出して一歩踏み出してみると・・見える景色が変わってくる
http://www.enjoy-trip02.com

57 :
>>29
鴨川は「床」な。川床とはいわない。宣伝用には「納涼床」といってる。
子供の思い出ならUSJにいくこと。
床なんていったってなんの思い出にもなるもんか。
子連れでいきやすいなら「東華菜館」の床でいいだろ。
唐揚げもあったと思う。

58 :
>>50
微妙。そのくらいで何とかなるか。
>>53
傘はあった方がいいが、川床のところにはふつう屋根あるよ。

59 :
>>54
貴船はタクシーで行くものではなく、叡山電鉄で行くのが普通です。
7月の川床は貴船にいけるなら貴船の方がいいとおもうよ。
7月の鴨川マジで暑いから。ふつうは。

60 :
>>54
もう見てないかもしれないけど「山とみ」はどうだろう
鉄ピン揚げとかいう自分で串カツ揚げるやつ、小学生なら面白いんじゃない

61 :
貴船で川床やってる店はかなりあるんですね。迷います。
http://www.kibune.or.jp/omise/

62 :
>>57
すべての子供がお前のように感受性が低いわけではないってことを理解しなよ……

63 :
祇園祭りの写真撮るなら
鉾を建てる時に行くのが一番だな
出来上がり過程も面白いし、出来上がった時に
囲いも無いビニールシートも無い良い状態で写真を撮れるし
縄の構造を見るのもよろしこ
あと、巡行日の早朝も有りかな

64 :
子供なら大文字山でハイキングが思い出に残るだろう
九条くらい?から北山まで一望だしね

65 :
三脚ジジイうぜえ

66 :
幼少の床の思ひ出胸に秘め

67 :
>>65
でも祇園祭りより鉾建ての時の方がカメラ爺多いぞ
祇園祭の時は、撮る物が少ないし

68 :
ウザイ65やり過ごし向かうPC

69 :
京都は混むから洛北方面がいいね。
貴船、鞍馬、八瀬、大原。
なんかホッとする。

70 :
三条のスタバならお手軽に納涼床が味わえるので食後のコーヒーを楽しむのもひとつの手だ

71 :
水面から結構離れてるのに涼しいわけないよね
用水路みたいな川だよね

72 :
床は一度は経験しておきたいね(スタバは除く)
でも一度経験しておけば十分だよね

73 :
>>62
思い出と称して床に子供連れ込む感性持った親の子供だろ
何がどう期待できるんだ常識的に考えて
それでもさまになるのは東華菜館とまで教えてる
何が不満なんだか

74 :
貴船の川床で予約無しでも昼飯オッケーのお薦めの店を教えてください。

75 :
>>74
くだらん質問するな馬鹿

76 :
>>73
てめえの推薦なんぞどうでもいいw 下らんごり押し野郎風情がw

77 :
>>76
見事な感性の親子で結構だなw 床で走り回るんじゃないよ
あと、電車で年寄りがきたら寝た振りするのもやめたほうがいい

78 :
オレはいつも年寄りが来たら寝たふりするんだが
先日、幼稚園ぐらいの子供に席を譲られて愕然としたわ
もう寝たふりしなくていいってことに気付いたよ

79 :
>>75
どこがどうくだらない質問だか言ってみなさいw

80 :
>>74
どこも大差ないかと。
予約なしなら、ぶらぶら歩いて、眺めの良さそうなところとか、
客引きのおばあちゃんの感じの良かったとことかで、いいんじゃね?

81 :
>>80
レス、ありがとうございます。
婆ちゃんが客引きしてるんですか。若いほうが本当はいいんですがw
じゃあ、そうしましょう。

82 :
>>74
店に寄るし時間による。
どこでもいいなら平日なら確実にいけると思うけどな。
少なくとも私は予約したことありません。
ハイキングの途中で寄るから。

83 :
>>72
マジレスすると風景はいいんだよ。ただ夏はあついんだよ。普通に。

84 :
>>82
今度の日曜で、貴船神社へ行った帰りの時分どきですね。混むんでしょうね。

85 :
>>84
全部の店に入れないって事は無いと思うんだけど。
有名なところは高いし。

86 :
GWの天気のいい日に行ったことあるけど、お昼時でも、ちょっと待てば入れた記憶。

87 :
まあ全体的に値段が高いな。川床でビールにカレーライスなんて粋な食い方は出来んもんかなw

88 :
川床で値を気にするのも無粋かな

89 :
>>87
つスタバ

90 :
>>83
以前、どっかの床で昼飯食って、真夏じゃないのに日差しでたまらんかったわ
夕方以降いくもんだな

91 :
明日から本床

92 :
>>87
高くしとかないと、煩いDQN家族とか修学旅行の高校生なんかが、床で隣に座ったら嫌でしょ。

93 :
>>92
成程。じゃあ、あれです、予算を6千円に上げます。ちょっと自分的にはアレだけど。

94 :
7月の昼の床は暑すぎて営業しているところも少ないのでは。
子供なら、鴨川の河原や飛び石で遊ぶ方が、よほど楽しいとおもう。

95 :
きょうの今までのレスの中で、>>74さんの>>73さんへの返しが断トツだと思う(^^)

96 :
↑間違えました。
きょうの今までのレスの中で、>>78さんの>>77さんへの返しが断トツだと思う(^^)

97 :
来週の平日(今のところ月、火曜)に京都旅行を計画しているのですが、
今の時期の東山・嵐山地区の込み具合というのはどれぐらいでしょうか?

98 :
修学旅行のピークですが、概ねノンビリしています
歩きやすい服装と、急な夕立には気を付けて下さい

99 :
修学旅行生って、観光タクシー利用でも纏まってくるからな。
遭遇したら不運。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【観光客も】函館総合8【地元民も】 (638)
国宝・重要文化財をめぐる旅 (505)
台風接近沖縄旅行の愚痴スレ17 (675)
信州・長野県統合スレッド 12 (351)
今後の福島県に光を (508)
旅先でのタバコの嫌な思い出4 (350)
--log9.info------------------
【2980円】ミニ電動ガンのスッドレ2【値段相応】 (694)
福島でサバイバルゲームやろうゼ! (253)
サバゲオタの翼 ほか (267)
【勝ち組】関西のガンショップスレ3号店【負け組】 (720)
【SS9000、スーパー9総合スレ パート9】 (826)
【違法】改造エアガンパーツを買う香具師【パーツ】 (240)
BB弾について語るスレ2 (438)
ランパントクラシック (592)
Inokatsu 井勝スレ (225)
一般米軍歩兵装備 (665)
長野県民(ノンケ)いる? Part2 (641)
戦闘車両を使ったサバゲー【機械化】 (222)
【関東】東京ガン屋戦争5A1【秋葉原】 (205)
埼玉県南部の中学生でサバゲしませんか? (393)
βスペツナズ愛好家スレ (966)
(´・ω・`)サバゲ板しらんがな (502)
--log55.com------------------
ゲイの堀拓也29歳です。モナ可愛い!
バカチョン朝鮮人チョン公無一文朴成榮
【食欲の】モララーが夜食を作るスレNo.41【秋】
モナー作者ヤクバハイル最新作が2月28日発売
小島一郎容疑者の親がキチガイ左翼だった件
てすつ
そもそもニダー板って必要か?
ニダー虐殺スレ