1read 100read
2012年6月アニメ映画223: CENCOROLL - センコロール part2 (831) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第49番惑星 (437)
ドラゴンボール DBZ (635)
ドラゴンボール DBZ (635)
映画 けいおん! 45杯目 (577)
デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム! (870)
エヴァンゲリオン 旧劇場版 (694)

CENCOROLL - センコロール part2


1 :09/09/19 〜 最終レス :12/06/14
センコロール公式サイト
http://www.cencoroll.com/
動画革命東京(センコロール)
http://www.anime-innovation.jp/sys/works.php?itemid=7
トレーラー
http://www.cencoroll.com/movie2.html
監督・脚本・作画:宇木敦哉
音楽:ryo(supercell)
制作:株式会社シンク/uki partners LLP
製作:アニプレックス/動画革命東京
配給:アニプレックス
上映時間:30分
主題歌「LOVE & ROLL」/supercell(Sony Music Records)
キャスト:ユキ(花澤香菜)
      テツ(下野紘)
      シュウ(木村良平)
      ケイ(森谷里美)
8月22日(土)より池袋テアトルダイヤ・テアトル梅田にて公開中
9月19日(土)よりスガイシネプレックス札幌にて1週間限定上映
前スレ
CENCOROLL - センコロール
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1247237826/

2 :
テアトルダイヤ・テアトル梅田の上映スケジュール
http://www.cinemabox.com/schedule/index.html
料金は各劇場とも1000円
■池袋テアトルダイヤ http://www.cinemabox.com/schedule/dia/index.shtml
Web予約 http://theatre.smartreserv.jp/
※Web予約が埋まっても当日券あり
9/19(土)〜9/25(金)
モーニング(スクリーン2)10:00〜10:30
レイト(スクリーン1)20:40〜21:10/21:30〜22:00
9/26(土)〜10/2(金)…10:00〜10:30
■テアトル梅田 http://www.cinemabox.com/schedule/umeda/index.shtml
9/19(土)〜9/25(金)…9:40〜10:10
■スガイシネプレックス札幌 http://www.sugai-e.co.jp/cinema/cinema01.html
9/19(土)20:40〜21:10
9/20(日)〜9/25(金)…15:50〜16:20/19:00〜19:30

3 :
DVD センコロール(完全生産限定版)
2009年10月28日発売 完全生産限定版\5460 通常版\3990
【完全生産限定版特典】
・宇木敦哉描き下ろし三方背BOX
・2枚組(本編DVD+特典DISC)
・全68P豪華ブックレット
主題歌「LOVE & ROLL」収録
「君の知らない物語」supercell
【初回生産限定盤】(CD+DVD)\1575
【通常盤】\1223
【収録曲】
M-1.君の知らない物語(作詞・作曲・編曲:ryo)
M-2.LOVE & ROLL(作詞・作曲・編曲:ryo)
M-3.theme of "CENCOROLL" (作曲:ryo)※inst.曲
M-4.君の知らない物語-TV Edit-
M-5.君の知らない物語-Instrumental-

4 :
店舗別特典情報
・TSUTAYA:特製缶バッジ2個セット
・アニメイト:書き下ろしポートレート
・アニブロゲーマーズ:MFコースター
Q&A
Q:Youtubeのトレーラーにあったシーンがないんだけど
A:Youtubeにあるのは、動画革命東京が公開したパイロットムービーです。
 パイロット版にしても、何故本編にない夜の町並み等のシーンが多いのかは、その作成された経緯にあります。
 http://animeanime.jp/report/archives/2009/09/post_167.html
 http://animeanime.jp/report/archives/2009/09/post_168.html
Q:パイロットムービーの曲が好きなんだけど、劇場公開版の曲と何か関連はあるの?
A:ありません。パイロット版のみの曲です。
 こちらの作曲は矢崎俊輔(83key)という人です。
Q:DVDに勿論パイロットムービーは収録されるよね?
A:何処にもそのようには書かれていません。発売されるまでスレの人には分かりません。

5 :
>>1乙。

6 :
supercellのryoについては、ニコニコ大百科が詳しい
wikipediaに項目がありそうでなかったから
http://dic.nicovideo.jp/a/ryo

7 :
アニプレックスだしPS3で配信してくれないかなー?

8 :
俺はryoってよく知らんけど、
ファンの人は、あのBGM(それ自体と、使い方合わせて)は満足なのかなぁ?
結構露骨に「あのryoが!!」みたいな宣伝してたけど、
実際そこまで音楽押しじゃなかったよな、期待して行った人は肩透かしだったんじゃ?

9 :
季刊GELATIN2009あき買ってみた
漫画の方にはあえて触れないけど、プロフィールの絵が、ヘアバンドの形状等からどう見ても初音ミクでしたw
雑誌の内容は想像と違ってカオスだったから驚いた
しかしmebaeと宇木敦哉(特に旧トレーラー時の絵柄)って絵のタイプが本当に似てて驚いた
好きな漫画やアニメもかなりかぶっているんだろうな
mebaeは同じ動画革命東京のテイルエンダーズも参加しているそうだ

10 :
>>7
HDで配信されたら絶対買う
正直、ザムドよりは話題性があると思う

11 :
ryoが好き嫌いってより売り方に凄い違和感があった
ニコニコ界隈で人気のryoと抱き合わせで売り上げアップ!というのが前に出すぎてて。
ryoは化物語のEDも担当したそうだけど
 http://www.amazon.co.jp/dp/B002B5WVK4
なぜか化物語のEDのCDにセンコロールの曲が入ってたりする。
これなんか抱き合わせ以外の意味が見えてこない。
センコロールと化物語、作品上でも形態上でもなんの関係もないのに…
いや人気の人を起用して売ろうってのは別に普通の商業活動だと思うから
それ自体はいいと思うんだけど…強引過ぎるだろうっていう
そう考えるとyoutubeの動画革命東京名義のパイロットムービーが
> トレーラーとの比較で、賛否両論の意見も拝見しています。
らしいのにいつまでも「トレーラー」と書かれてて騙す気満々なこととか
「個人製作アニメの極北」って売り出し方も強引過ぎて違和感が…
センコロール自体は嫌いじゃないけどなんか売り方がちょっとなあ…
新海が成功してるのみたソニーが
うちもああいう奴抱えようぜ!誰かいないの!いた!こいつ個人製作ってことで担ぎ上げよう!
って大急ぎで持ち上げました感というか…
考えすぎかなあ

12 :
両A面なんてよくあること

13 :
動画革命東京のやつはスポンサー集めのためのものなのだから、トレーラーでもある意味では間違っていない
ただ、行き当たりばったりというか、トレーラーを作る時点で話ができていなかったのは良くなかった
順調に進んでいるらしいTAILENDERSを見た感じだと、最初のトレーラーと最新のトレーラーとでそれほど映像がかけ離れていないように見える
話の方はどうかは分からないが
CDはsupercellのCDとして、両A面で売り出したかったってことだろう
正直、テレビアニメの化物語と比べると劇場数の少ないセンコロールの曲のみでは弱い
それから、一応メインは君の知らない物語だから、LOVE & ROLLのカラオケ版は入っていない

14 :
>>4を見た限りでは、アマチュアである宇木監督に、トレーラーと同じぐらいの力と作品としての魅力を
引き出したプロジュースが、アニプレックスとかにできなかったという事なんじゃないかと思った

15 :
ちゃんとDVDにトレーラー収録してくださいね、関係各位さん

16 :
>>9
センコロールのどこのカットがmebaeなのかよくわからんもんなw
テイルエンダーズの方は参加と言うよりピコグラフの一員
あっちも30分一人原画だよ(動画は外注とのこと)

17 :
あと2週間で上映終了?

18 :
見てきた
面白くなかった
起承転結というより
起承承承承
って感じ
トレイらーのような高揚感は無かった

19 :
北海道新聞 2009年9月19日(土)夕刊2面 Entertainment
クリエーター 宇木敦哉
アニメ発信札幌から 全編手描き、脚本も監督も自分で 「センコロール」25日まで公開
 札幌在住のクリエーター宇木敦哉(30)が脚本から作画、監督までを務めた中編アニメ「センコロール」が25日(金)まで、
札幌劇場(中央区南3西1)で公開されている。全編手描き、ほぼ独力で仕上げた労作だ。 (寺町志保)
 街にモンスターが出現する中、食べたものに変身できる不思議な生物「センコ」を操る高校生テツ(声・下野紘)は、
同じ学校のユキに秘密を知られてしまう。そこへ、センコを狙う少年が闘いを挑む−。
 宇木監督は道教大の視覚・映像デザイン研究室出身。
在学中から短編アニメをつくる一方、2005年に漫画「アモン・ゲーム」で講談社の新人漫画家の登竜門、アフタヌーン四季大賞を受賞した。
 東京都のアニメ制作支援プロジェクト「動画革命東京」に参加し、06年に試作版を制作。
これが動画投稿サイトで公開されて国内外の反響を呼び、東京の大手制作会社「アニプレックス」と契約した。ネット時代を反映するようなデビューだ。
 本編制作は2年半がかり。原画を手描きし、パソコン上で着色、編集する。27分間の作品のために描いた原画は約1万3千枚。
「ほぼ我流。スタジオのやり方を知らないので自分でやったが、本当に大変だった」と宇木監督。着色の一部は研究室の仲間も手伝った。
 音楽監督や声優はアニプレックスがコーディネートした。「自分の作品にセリフが入るのは初めて。今回は運が良かった」と話す。
 札幌の街並みの中でバトルする、ちょっと凶暴な目がかわいいセンコ。
隅々まで目配りの利いたスタイリッシュな絵がむくむくと動きだすかのような変身場面は、手描きならではの魅力がある。
 第4回札幌国際短編映画祭(10月14〜18日)でも上映されるほか、10月末には短編マンガ付きDVDも発売予定。
アニプレックスが個人制作の作品を買い取るのは初めて。同社は「これを刺激に新しい才能が出てきてほしい」と期待している。
【写真上】モニターに向かう宇木敦哉監督 【写真下】アニメ「センコロール」から(c)宇木敦哉/アニプレックス
紙面画像 http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up397153.jpg

20 :
>原画は約1万3千枚。
また不思議な計算の1万3千枚計算か…
また、といってもここらの数値は大元のプレス向け資料に乗ってるのを
そのまま書いてるだけだろうし、当然といえば当然だけどさ
…それとも本当に1万3千枚描いたんだろうか
大昔のルパンの「死の翼アルバトロス」は同じ30分アニメで
枚数9千枚ちょいだったそうだけどセンコロールの100倍は動いてたような

21 :
あの自衛隊は真駒内から来たのか

22 :
ちゃんと動いてた動画革命のトレーラーを入れて1万3千枚とか?
本編でも変身・戦闘シーンは結構枚数使ってるように見えたけど

23 :
バットで決着はないだろ
後半はなんかもぞもぞやっててなんだか良く分からなかったし
カタルシスも無かった
空中戦で板野サーカスもどきでもするかとおもったのに

24 :
前スレでも少し話出てたけど、1万3千は、24フレーム(だっけ?)×上映時間の単純計算だね
見りゃわかるけど、全編1コマ作画なワケないので、コレは間違った数字
アニメージュオリジナルだったかな、そこには「数千枚を一人で取り込み〜」
なんて記述があった気がする
見た目普通のTVシリーズ1本程度のクオリティに見えたし、実際そんぐらいだろうな
4千枚ぐらいかなぁ、5千は無い気がする

25 :
13000枚!よく動く!的な広報自体が不幸だった気もする
動く!というノリだと意識/無意識にプロの作品と比べられて
「個人製作にしては…/素人にしては…まあ良かった…かなあ」って
悪い言い方をすれば同情票的な評価になるし
結果、動かない部分逆に際だって見られてしまう

26 :
>>25
旧トレーラーは良く動いていたよ
メリハリを良くするためか、止まっているシーンもある事はあるけど
旧トレーラーの映像が、話に全く絡んでいなかったからか出てこなかった(出せなかった)けど
絵柄もさっぱりしたものにしたせいかもしれないけど
冒頭のテツが驚いた顔でアップになるシーンとか、後ずさる時のユキの髪の毛とか、
センコが飛び出す瞬間にユキが逃げようとする時とか、結構細かく動かしているように見える
テツがセンコの中にいるシーンから終わりにかけて、音楽とともにとてもテンションが上がって惹きつけられる

27 :
旧トレーラーを見てから映画を見ると、元々月刊誌で連載していた漫画家が、週刊誌に移行したみたいだと感じた
簡略したりとか、もう少し時間(ページ数)があればもっと面白くなったのかもしれないと思わせるところとか
センコロールを作った時点ではまだアマチュアだから、力を入れる時と抜く時の加減が上手く
できていないのかもしれないとも思う

28 :
>>19
>着色の一部は研究室の仲間も手伝った。
mebaeさん以外も手伝ったって事かな?
テイルエンダーズを作るピコグラフのメンバーは4人とも北海道教育大学出身者らしいから、
このうちの何人かも手伝っているって事か
…恐るべし北海道教育大学

29 :
テレビ東京の人が取材に来てたね 2回目でようやく細かいところまで見れたわい
劇中のトマト公園って曙トマト公園がモデルなのかな? ケーキ屋も実在するんだろうか・・・
それにしてもスクリーン2に比べるとスクリーン1がすげー見やすくてワラタw

30 :
スクリーン1で見れるの今週だけかな?
箱大きくなったしさすがにもう満席ではないんだよね?

31 :
>>30
少なくともweb予約はしやすくなってる
ちょっと前までは、3日先までモーニング、レイト全て予約済みだったw
わざわざ翌日以降のものを直接買いに行かなくても、当日券も買いやすくなっているんじゃないかな
ダイヤの場合、スクリーン1はレイトのみなら、そうなるな
9月26日から終わりの10月2日まではモーニングのみになるようだし
スクリーンが大きくなったのなら、もう一度見に行こうかな
あまり映画を見に行った、という気がしなかったから…w
正直、スクリーン2は地元の一番小さい映画館のスクリーンより小さかったから驚いた

32 :
>>11
逆に言えばryo側もメジャーデビューシングル1枚目ということで
抱き合わせにしないとキツかったと思う
メジャー作品のEDの君の知らない物語は多分単体でも売れただろうけど
その後に単館上映のセンコのテーマ曲のみのシングル出して
「君の〜」よりor同等で売れるかっつーたらけっこう博打だと思う

33 :
数年前にトレーラーを見たときは、またすごい人が出たなと思ったが、
曲の方は特に何とも思わなかった
元々このような系統の音楽が特別好きでも嫌いでもなかったせいもあるが
そして記憶が薄れた頃にryoが主題歌以外も作曲すると聞いて、
ニコニコに投稿する前は元々テクノ系のインスト曲を作っていたと聞いて
いたから、そっち方面でも認められたのかと思いつつ新トレーラーを
見たが、数年前に見たトレーラーほど衝撃を感じなくてDVDでいいやと思ってた
だが、改めて昔のトレーラーを見たら、とても魅力的で映画を見に行きたい、
という気分にさせられた
それから、前のトレーラーを見ているうちに曲の方も好きになってた
事前にこのスレを見ていたからトレーラーと違うという事は知っていたし、
期待せずに行ったから映画の方も楽しめた
だが、少しぐらいは前のトレーラーで惹きつけられたもののうちの何か
があると思っていたが、自分にとってはそれはなかった
前のトレーラーほどの魅力は感じなかったが、カニがセンコを突き刺すシーン
は良かったかもしれない

34 :
前スレから持ってきました
http://animeanime.jp/news/archives/2009/03/supercellryo.html
http://japan.cnet.com/blog/macalie/2009/05/17/entry_27022449/?cmode=clist
ここにある
>上映された新トレーラーでは、早速ryo氏の楽曲がついたバージョンになっていた。
というのは、公式サイトでみられる新トレーラーのことではなく、パイロット版の映像にryoの曲をつけたもの、
ということなのかな
どのぐらい印象が変わるのか気になって、どこかにあるのかと思って探してみたけど、
映画の方にも動画革命東京の方にもなかったから気になった
それとも、単にDVDの特典DISCに収録される
>さらに宇木氏自らが制作したビデオクリップ2種
のうちの一つなのだろうか

35 :
ほんととってつけたようなryouとかいうやつの抱き合わせいい加減にして欲しいよ
宇木を見に行くつもりが宇木と同格みたいな扱いになってるし

36 :
yahooの映画レビュー厳しいな・・仕方ないけどw

37 :
supercellの曲は好きだけど
本当に取って付けたような感じだな。
雰囲気も内容も全然違うし。

38 :
>>37
> 本当に取って付けたような感じだな。
> 雰囲気も内容も全然違うし。
映画ではよくある事orz
特にED曲
また、アニプレの場合は余程監督なりプロジューサーなりのこだわりがない限り大抵は
ソニーミュージックの人を使うだろうし
それでも、合った仕事をするのがプロなのだろうが
劇中曲については宇木氏もパンフを読んだ限りではかなり要望を出したようだし、パイロット版の曲の雰囲気を
全く無視している訳では無さそうだと思った
(出始めとか盛り上がるところとか。音がよりアニメのBGMらしくファンタジックになってるが)
パイロット版と違うのは、既にできている映像に合わせて曲を作った訳ではなさそう、と感じる点だな
俺がそう感じるだけかもしれないが
他のアニメは映像ができてから作るとは限らないだろうから、使いどころ等をどのように
決めるものなのかは分からないが

39 :
>>4>>34の記事を見ると、邪推したくなる人の気持ちも分かる
youtubeの動画革命東京版トレーラーのコメントを、公式サイトのURLを追加するために更新しているが、
未だにパイロット版とは書いていないからな
映画の公式サイトには確かにないが、動画革命東京の公式チャンネルの動画として投稿されているからな

40 :
> 本当に取って付けたような感じだな。
> 雰囲気も内容も全然違うし。
歌詞が本編と関係ないのは宇木監督がそういうの嫌いだそうなので〜って言ってた記事があったような
だからタイトルだけはROLLを〜とかなんとか。曲調は監督好みに合わせたとも書いてあったような
かなりうろ覚えだけど確かネットのインタビュー記事

41 :
完全生産限定版でも下の店で特典付くの?
店舗別特典情報
・TSUTAYA:特製缶バッジ2個セット
・アニメイト:書き下ろしポートレート
・アニブロゲーマーズ:MFコースター
↑どれがいいのかな?

42 :
>>40
なる程
宇木氏は唐突なのが好みなのか
映画ではよくある事だからなあ
慣れていないと言えば嘘になる
インタビュー記事をネットで読めるのなら読んでみたかったな

43 :
>>41
俺ならポートレート
しようと思ってまだ予約していないが

44 :
学祭の上映会で見ればうおなにこれすげぇって
思ったかもしれないが
映画館で見たらうーんって感じだね
荒削りではないんだよね妙に粗を見せない感じがあったり
そこが逆に商業の出来損ない感を強める

45 :
>>42
歌詞についての記事は見つかったけど
曲調の話は別のところだったみたいで見つからなかった
ttp://www.iloud.jp/interview/supercell/
――シングル「君の知らない物語」は、TVアニメ『化物語』のテーマ・ソングに起用され、
大きな話題を巻き起こしていますね。カップリング曲の「LOVE & ROLL」も、
劇場アニメ『CENCOROLL』のテーマ・ソングになっていますが、
アニメ作品からの印象を、両曲の制作にフィードバックさせもしましたか?
「『化物語』をトレースしたような歌詞だと、原作者の西尾維新さんが楽しめないだろうと思って、
「君の知らない物語」では、舞台だけを借りた別のお話をつくりました。『CENCOROLL』の監督、
宇木さんは、逆にそういうのが好きじゃないみたいで、“好きにやっていいよ”と言われました。
だから歌詞にトレースしたものはないんですけど、『CENCOROLL』の“ROLL”をトレースして、
「LOVE & ROLL」というタイトルにしてみました」

46 :
>>45
thx
基本的に自由に作ったという事か
アニメ誌等は全く買っていないが、何かインタビューの載っているものを買ってみようかな

47 :
見に行ってきた。ユキは可愛かった。
話はつまんなかった。

48 :
札幌の町並みが、とか流行?のご当地アニメみたいな話も出てるが
要するにロケハンを近所で済ましたってことだよね。自主制作映画にありがちな。
異形のセンコが生活している異界とかそんなビジュアルもみたい。

49 :
youtubeのトレイラーの音楽凄く良いんだが
スーパーセルってテンプレアニソンみたいなのばっかで嫌いだったが見直した

50 :
>>49
念のために書いておくが、youtube(動画革命東京のトレーラー)のはsupercellじゃない
具体的には>>4に書いてある

51 :
CMで流れてたBGMはBLAME!ちっくというかハードSFぽくて好き

52 :
センコロールのTVCMかっこよかったよなあ
君の知らない物語初回限定版のDVDに収録して欲しかったぜw

53 :
パンフまだ売ってっかな?
明日観れないがパンフだけ買いに行こうと思ってるのだが

54 :
DVD買う人っている?

55 :
そりゃ居るだろ馬鹿かw

56 :
>>52
あのDVDにあった君の知らない物語の実写PVは、不評だったらしいな
CMは限定版のDVDの特典ディスクにしか載らないのか
少し勿体無いな
個人的にはDVDよりもBDが欲しいが、無いから仕方がないね
勿論限定版の方を買うよ、後でBD版が出たらそっちも買う
こういうのは、初回限定版が瞬く間に売り切れるぐらいじゃないとBD版出さないのかな、アニプレは
パイロット版も収録されてて欲しいが、こっちはアニプレ関係ないから無くても驚かないぜ
もしも入っていたらここに書くよ
その前に、自分以外の人が書き込みそうだが

57 :
>>56
> あのDVDにあった君の知らない物語の実写PVは、不評だったらしいな
むしろあんなもん誰が喜ぶってんだろう…
付けようとした人の発想が知れない

58 :
http://www.youtube.com/watch?v=fcuB4YLfzqE
センコロールって札幌国際短編映画祭に出品してたの?

59 :
いま池袋で見終わった。
最初から最後まで息止めてまばたきしなかった。
まぁそれは大げさだけど、予想以上だった。
いいもん見たよ。

60 :
>>58
10/16と10/17か?公式ページよくわからん
テイルエンダーズもやるようだが見たいな
札幌か。週末とはいえ聖地巡礼・・する余裕は無いw

61 :
>>53
>パンフまだ売ってっかな?
俺もDVDで見るから映画館での視聴はいいんだけど、パンフ欲し〜!
限定版に封入とかないんだよね・・・・。
てか予約って各店舗ですればいいの?TSUTAYA行ったがそういうのなかったんだけど。

62 :
札幌国際短編映画祭ってこれ?
http://www.sapporoshortfest.jp/
確かによくわからないサイトだが、プログラム上映の10月14日〜18日までの間、
10:00〜23:30の間に上映するってことじゃないのか?
> 毎日10:00〜23:30<7プログラム/一日>
って書いてあるし
テイルエンダーズは興味あるな…って、まだ完成していないよな?
確か

63 :
>>56
> CMは限定版のDVDの特典ディスクにしか載らないのか
> 少し勿体無いな
ちょっと気になったんだが、一応公式サイトで見られるよな?
大画面というわけにはいかないが

64 :
映像が凄いというのは分かった。
でも全24話のアニメをいきなり12話から見せられた感じで意味不明だったよ。

65 :
>>62
下のタイムテーブル見ると毎日やるわけじゃないっぽい。
センコロール以外も抱き合わせ上映?
http://sapporoshortfest.jp/08/blog/news/2009/09/post-69.html
テイルエンダーズは映画祭もうすぐだしさすがに完成してるんじゃないのかね。

66 :
>>65
ありがとう
そのページが見つけられなかった
センコロールはN-Bの中に入っていたから、N-Bの他の作品と一緒に上映するのだと解釈した
地元じゃないから、札幌に行く余裕なんてないんだけどな、気になるんだ

67 :
>>64
ストーリーの一部分を映像化しただけなんだろうね。
30分で起承転結を望むのは厳しいかも。
次の仕事に繋る何かを残せたらいいんじゃないか?

68 :
>>67
そうだね。応援していきたいですね。

69 :
youtubeのパイロットムービーの曲が好きなんだが、CDとか出ていないのか?
CDの音質で聴きたいんだが

70 :
>>69
出ていない、と思う
アニプレックスがパイロット版とかかわっていないから、恐らく今後も出ないと思う
DVDがバカ売れとかすれば変わるかもしれないが

71 :
池袋の一番遅い回で見てきた
目視で30人ぐらい、受付でポストカードもらえた
真っ先に背景がショボいのが気になった
予告編も禁止の映像もなく唐突にショボい遠景が映って正直拍子抜け
細部まで練りこんで30分に凝縮したというより
「こんなコンセプトでこんな長編をやりたいのですがどうでしょう?」という感じ
戦闘シーンは良く動いてて面白かったけどそれ以外の画作りとか構図が微妙
ユキの描写とか間の取り方は凄く良い
音楽だけど助けに行こうとしてるときの曲が良かった
ED曲は浮きすぎ

72 :
映画で使用されている曲は、ED曲以外では君の知らない物語に収録されている「theme of "CENCOROLL"」の一曲のみだよな
これの一部がCMにも使用されている

73 :
テイルエンダーズとかもつまんなそうだし
まったく革命されてない動画革命とかには
今後きたいできんな
>>71
なんか敵モンスターと背景が一体化してたような
描きかたしてたシーンあったよね・・・
ぴんとずらすとかすればいいとおもった

74 :
>>61
あー…俺もパンフはほしい
もし余ったらそれを通販、とかしてくれないもんかな
上京して見に行くことができないから
DVDは買うにせよパンフがほしい

75 :
クリアファイルの販売はしないのかなあ・・・

76 :
>>70
そうなのか
残念だ
youtube XLで我慢する

77 :
さっきPS3のビデオ配信でPV来てて初めて知って、このスレ見付けたんだけど
今日で上映は終了でDVD限定販売のみでBD販売は無いのかな?
BDでの販売無いならDL配信するんだろか?PVはHD画質だったし
カッコイイPVだった

78 :
テンプレ良く見て無かった…10/2までか
とはいえ観に行く時間無いしDL配信して欲しいなぁ

79 :
>>77
何処で見るかによる
ダイヤならレイトは今日まで
明日から10/2まではモーニングのみ
つかPS3でPVが配信されていた事を始めて知った
本当にHDだw
BD発売の予定はない
もしかすると、PS3でHD画質の配信はあるかもしれない
ザムドみたいな感じで
PS3ならYouTube XLでパイロットムービーを見るのを勧めておく
YouTubeのトップページに入るだけ
トップページに行かないと、恐らく入れない
入ってから動画を検索すれば、パイロット版が大きな画面で見られる

80 :
>>78
遅くてスマン

81 :
スタートブックなんてあったのか劇場で聞けば良かった。

82 :
批評してるかとおもえば
DVDの得点とかパンフの話ばかりじゃねえか

83 :
絵は個人作業にしては頑張ってんじゃん?話はつまんね
で終わり

84 :
>>79
ありがとうです
PS3のPV配信日は9/25だったから、日付変わって配信された感じ?
TGSで映画配信の話題が出てPSストア見に行ったらあった

85 :
>>83
その割には忠誠心高そうな観客が多くて爆発しそう

86 :
俺が見に行った時観客の半分以上が女だったんだけどそれがすげえと思ったw

87 :
>>82
それ以外に盛り上がって話せること無いからな

88 :
さっき池袋でようやく観て来た。
普通に面白かったw
もっと化物が暴れまくってるだけで会話なんて殆んど無いと思ってたけど、
そんなことなく、ストーリーも謎には包まれてはいるがちゃんとあるし、わりと普通のアニメで安心したw(悪い意味ではなく)
化物が乗り物に擬態するとか、プリンになっちゃうとか、金属バットでバコーとか、
発想すげえなって素直に思う。
作画も新海誠のほしのこえみたいなの想像してたけど、
人物画がハイクオリティで面喰らった
背景もスッキリしててきれいだし、構図もよかった
つまり、凄いと思った。個人的な感想だが

89 :
コイルもそうだけど経験値の低いガキやバカには受けるよねパクリの塊

90 :
>>89
県南?

91 :
>>89
参考までに89の思う一番面白くてためになるアニメを教えてくれ

92 :
>>89
ネガキャンさん来るの遅いよ!何やってんの

93 :
設定やキャラクターは魅力的で好きだ
続編に期待

94 :
読みきり漫画っぽい内容だったけど十分面白かった。
連載が見たいな。

95 :
>>88
ゆとり自重www
君はドラゴンボール以外のアニメ見たことあるのか?

96 :
取り敢えず続きが気になるから前後の物語を作ってくれ

97 :
本気で売る気ならもう少し作画とかに力入れろと
劇場で1000円ならライバルは短い尺の空の境界クラスだぞ

98 :
続編出るとしたら制作は個人じゃないって言ってたから
塗りとかの作業を人に任せられる分作画に力入れられるんじゃないだろうか
基本は動き少なくてもいいけど見せ場ではぬるぬる動いてるのが見たい

99 :
登場人物の性格がアモンゲームとはだいぶ違ってて驚いた
センコの変身設定を活かせばいろんな話が作れそうだね
個人的には「ヘッドフォン少女画報」みたいにイラストも頑張って欲しいな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
.hack//G.U. TRILOGY Vol.1 (648)
北斗の拳 ラオウ殉愛の章を見たんだが。。。 (689)
「太陽の王子 ホルスの大冒険」を語れ (484)
ゴルゴ13劇場版【ビッグ・スネーク】 (393)
超劇場版ケロロ軍曹 総合スレ (890)
名無しを決めよう (312)
--log9.info------------------
【劉備くん】続続・白井恵理子【リターンズ】 (392)
少女漫画雑誌にホモ漫画載せるな★2★ (301)
【泣ける】庭りか【話】 (266)
イチハ・女子妄想症候群【フェロモマニアシンドローム】3 (640)
【死と彼女とぼく】川口まどか【やさしい悪魔】 (760)
【どーなつ】猫部ねこを語るスレ3【きんぎょ】 (689)
厘のミキ(凛野ミキ)・4 (209)
□ 斎藤けん2 □ (550)
西炯子10 (644)
花森ぴんくスレッド その2 (265)
【 運 命 】♂刑部真芯♀ 21ループ目【<コ:彡ループ】 (897)
魚喃キリコ Part3 (971)
【少女漫画】−遠藤淑子17 (957)
【パナ・インサ】飯田晴子【聖ライセンス】 (741)
少女漫画購入検討会 その5 (598)
■■■高橋美由紀 part.2■■■ (776)
--log55.com------------------
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 42章
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 146章
ベルウィックサーガ 第282章
【Switch】ファイアーエムブレム最新作 Part3
タクティクスオウガ 129F 秘色のブルタコス
PS4/PSvita】スーパーロボット大戦X Part40
そろそろミオ・サスガを語ろうぜ レッツゴー3匹
ガンダムビルドファイターズ参戦希望スレ