1read 100read
2012年6月自転車185: 【地球を】RITEWAYライトウェイ3【楽しくしたい】 (773) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自転車板写真部 74枚目 (1001)
【嫁より】 既婚の自転車乗り13人目 【自転車!】 (648)
DAHON ダホン 64台目【Tern】 (793)
【多摩】尾根幹★2 (940)
街乗りクロスの存在価値が分からない (357)
【ルッククロス】プレシジョントレッキング【初心者】あさひ (485)

【地球を】RITEWAYライトウェイ3【楽しくしたい】


1 :11/09/17 〜 最終レス :12/06/21
'10モデルはシマノにこだわる!
'11モデルはぬこにこだわる!
'12モデルはホリゾンタルにこだわる!
日本人のためのフレーム設計!
ダボ穴の多さはツーリングバイクにもってこい!
ライトウェイ-RPJホームページ
(p)ttp://www.riteway-jp.com/
前スレ
【地球を】RITEWAYライトウェイ2【楽しくしたい】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1287060286/

2 :
無名ブランドなので盗られ難い
これに限る

3 :
>>1
>日本人のためのフレーム設計!
これについての具体的な説明ってメーカ側でしてる?
あるいはどなたか具体的にできる?

4 :
2010年カタログより
http://www.riteway-jp.com/support/img/catalouge/10osusume.pdf
産業技術総合研究所の日本人生体計測、モデリングなど最新データと、
日本人フレームビルダー西原毅の10年以上の経験によってつくられた
日本人向けフレーム“NFデザイン”(Nissy Folk Design)。
AIST(産業技術総合研究所)人体寸法・形状データベース
http://riodb.ibase.aist.go.jp/dhbodydb/index.php.ja

5 :
具体的な説明は無いのね
ありがと

6 :
ぬことはいったい何なんですか?

7 :
ねこの敬称です

8 :
のっけからイヤミっぽいのが出てきたね

9 :
無名なのは事実だが良い製品なので嫌味と感じない俺は勝ち組

10 :
嫌味っていうか痛いとこっていうか。
おれも言われてみれば気になるな。
その日本人に骨格や身体的特徴の最新データをかみ砕いてどのようにフレーム設計に反映してるのかと。
具体的に例えば欧米向けフレームに比べトップを○○%伸ばしたとかシートを縮めてるとか傾きをどうしたとかさ。
特にアイアンFは11→12で大きくフレーム換えてきてるじゃん。
12モデルのホリゾンタルはNFデザインとは無関係な他車ホリゾンタルとどういう風に差を持たせて日本人に合わせているのかな?

11 :
>>10
気になる奴は直接メーカにメールでもしとけや!
そんな眉唾真に受けること自体メーカの思うつぼ
きっと返答は
・低身長短足でも無理なく乗れる650cをご用意しました
・長身でもひざ下は短いというデータに合わせクランクアームは全て170mmとしました
まぁこんな程度だろ

12 :
シェファードB購入。
空色のブルたん可愛すぎて濡れる

13 :
いっぱい愛してやれよ。

14 :
もちろんじゃないか
とりあえず室内保管にしてみる

15 :
シェファアイロン乗って富士山行ってきた
重いけど坂道もなんとかなるもんだな
なんかいっそう好きになったわ

16 :
>>15
2300ノーマルクランクで?

17 :
正直ノーマルでも坂道全然いけると思んだが、コンパクトだとそんなに違うのかな?
山岳はやったことないが。

18 :
>>16
そう
ごめん、でも富士山に登ったわけじゃない
ふもとまでいっただけ
標高差1000mくらいだけど坂は緩やかだからなんとかなった

19 :
俺、地球を楽しくしたいんだ・・・

20 :
せっかくのブルなのに雨で走れないストレスin関西

21 :
今週半ばまで日本全部そうだから心配すんな

22 :
鉄2011なんだが、ホイールをシマノのR500にするとかなり良くなるのだろうか?
誰かホイール替えた人の意見を聞きたい

23 :
鉄2010だがR500くらいじゃ劇的な違いはわからない。
ん?何か軽い気がするな くらい
今R7にしてるけどいいよ!

24 :
変わった気になる程度だよ。

25 :
さんくす
R500じゃあんまり意味無しかぁ…
予算的に本体より高くなるのは避けたいな。
少しずつ軽量化もしていきたいけど。

26 :
身も蓋もない言い方で心苦しいけど軽量化には向かない自転車だわよ
まずクランクのコンパクト化がいいかもね

27 :
コンパクトは坂は登るけど山は行かないから今のところ必要無いかと思ってる。
でも実は鉄F2012と同じクランクは買ったけどw
交換は未定。
鉄2011、デザイン凄く気に入ってて、けどちょっと重いからもう少しだけ軽快にしたいな思ってさ。本物ロードに対抗しようとか大それたことは考えて無い。

28 :
そうなんだ。
ゆったり感が漂う自転車だからクランクもゆっくり回転させる方が似合うかもね。
でもせっかく買い置いてるんなら交換してみたら?
重量はそれほど軽くならないけどペダルが軽くなれば軽快感は増すと思うよ。
個人的にR500やRS20にも賛成だよ。

29 :
>>22
ホイールはR500に変えてるよ。
鉄B2009だからちょっとちがうかもだけど、実測で前後合計400gくらい違うからかなり変わったと思うけどな。。。 
いまWH-R6700(アルテグラホイール)注文中だから、試したらまた書くわ。

30 :
6段変速シティサイクルからシェファ鉄Fデビューしたい者です
重いと言われていますがシティサイクルに比べたら全然軽いですよね?

31 :
>>30
一般的なシティサイクルは14kg〜20kgくらい。
シェファ鉄Fは11.3kgなのでシティサイクルに比べたらかなり軽い。
あと、タイヤも細くて高圧にできるので、
走りは比べものにならないくらい軽快だよ。

32 :
ありがとうございます!買います!

33 :
>>29
おお、R6700。
自分からみると価格的にギリギリ手を出すかどうかの最終ラインですね。
評判も良いみたいだし、レビュー気になります。
ただ、クリンチャーしか使うつもりないからその分が少し勿体無いというか…
とりあえず、コンパクトクランクに変えるかな。BBはそのままでいけるよね?

34 :
BBなんてアルテでも安いもんだから換えときなって。
クランクはsoraで十分だよ。

35 :
ふむ、じゃあBBも買っとこうかなw
あとホイールとサドルか。

36 :
>>35
あなた>>27じゃないよね?
2350買い置きしてるならツーピース用BB買っても無駄よ

37 :
>>30
軽い故に初心者にとっては、乗り回しがおっかないし
雑に扱えなくて何かと面倒という事も付け加えとく

38 :
>>36
いや、27です。そーなんですか?

39 :
晴れた!ブル乗ります!!in関西
どこに行こうか迷う嬉しい

40 :
>>38
うん。そーなのよ。
今付いてるBBをそのまま使ってね!

41 :
よし!シェファ鉄探しに行って来ます!

42 :
>>38
無知ですみません、初心者なんで。
わかりました、そのまま使います。
マジでありがとうございます

43 :
>>30
ちょっとした歩道の段差や路面の悪いところなどは徐行、荷重抜いて走行しなきゃいけないから、なにも考えずにガンガン乗り越えていくシティやクロスとは走り方を変えないといけないし、気を遣う。
だが断言しよう、楽しいよ、かなり。

44 :
アンカ間違えた
>>38じゃなくて
>>40

45 :
>>42
ぶっちゃけ、クランクってチャリのパーツの中でステムの次に丈夫なんで、その気になれば同じものが一生使える。
まあ、あと5年もすればローエンドに至るまでカブトガニクランクになると思うけどねw
ソラがカブトガニになったの何年前だっけ?デュラでこの形式が投入されてから10年も経たずだもんねー。
昨日、ようつべで93年前後のツール見てたんだけど、ぶっちゃけあの辺の連中はシェファ鉄乗ってても大して変わらないパフォーマンス発揮するんでw
ちなみに当時はアームストロングがネオプロだった時代。
みんな鉄のフレーム使ってる。
道具はあまりこだわらず、とにかく乗りまくるのが良いと思うおw

46 :
>>42
まぁ自分もチューブラーは使う気ないけどねw
BBは上位グレードのクランクにするなら交換しないと互換性ない。
ちなみに自分は、デュラのBB+105のコンパクトクランクを入れてるよ。軽くなったし相当進むようになった。

47 :
>>37
>>43
アドバイスありがとうございます!地球を楽しくしてきます!

48 :
へぇ〜
iron Fとiron Bではユーザー層がかなり違うんだね。

49 :
>>48
どのように?

50 :
アルテホイールつけて軽く走ったんでレビューしまする。
自分のシェファ鉄Bの構成は、
クランク、FD、RD、カセット、チェーンが105。
BB、Wレバーがデュラ。
まず発進加速がものすごくよくなった。街中走ること多いから、これだけで変える価値あるw
あとは巡航も確実に2〜3km/h速くなった。剛性上がってるからコーナリングもいいし、ほぼ全ての性能が大幅に向上したと断言できる。
自分はR500からの換装だから、純正から換装すると別なバイクのってると思うくらい変わるんじゃないかな。とにかく3マソの価値あり。

51 :
アルテホイールいいな。

52 :
>>50
おお〜、そんなにっ
R500買うならもう少し我慢して6700か…
タイヤ外すのが異様に硬いという噂があるけど、そのあたりはどうかな?
ホントだとパンクの時面倒いな…

53 :
>>50
てか、駆動系が105以上で統一されてるから、もうフレーム以外は別物だよねw

54 :
自宅がきやすぐ近ぐの自転車屋さんサは
ママチャリの他はライトウェイどGTどフェルトしか扱っていねみて
展示してあるのは鉄F、鉄Bどソノマだげ
良いショップだど思うんだばっての

55 :
そうだよね。

56 :
もう少し乗り込んだら、オレも105とまではいかないが、駆動系を上位グレードに換装しよう。
もう一台かえちゃうけどw

57 :
>>56
換装するなら105以上じゃないか?w
Tiagraは105とほとんど値段変わらないし、SORAは2300から1段階しかかわんないからあんまり実感でないだろうし・・・。

58 :
ごめん結構Tiagraと105で値段違ったわw

59 :
でも、一般的にはレースに105以上は欲しいと言われてるよね。
いや、レース出ないけどさww
でもその性能を味わいたくはある。

60 :
新tiagraの安っぽさはやばいぞ

61 :
>>60
クランクは流石に酷いとおもったw

62 :
てか、みんな上位に換装してるんだなww
ノーマルだとやっぱり厳しい?

63 :
余ったパーツ移植だな
そんなに金かける車種でもないし

64 :
たしかに中級者くらいの程度が相応しい

65 :













スィングショックってフォーク単品だと手で押しても動かないほど硬くて正常?

66 :
後輪が軽く回してもすぐ止まっちゃうんだけど、どこを調整すればいい?

67 :
買ったばっかりだったら、まだ当たりが出てないだけかもしれんからしばらく乗ってみれ
200kmほど乗っても渋いまんまだったら、ハブの玉当たりを調整する
意外と簡単・・・だと思う(^_^;)2300のハブってシールドじゃないよね?

68 :
シマノのサイト見たら、2300でもカブトガニでこそないけれど、中空クランクなんだな・・
マジで15年前のデュラじゃん・・

69 :
で、なんでシェファ鉄がトリプルを採用しないのかが不思議でたまらんのだが

70 :
>>66
気にしなくて良い
走りにはたいして影響無い

71 :
トリプルって必要か?

72 :
必要じゃん

73 :
通勤レベルじゃいらないかな

74 :
山に行くから要るな。

75 :
登坂はあった方がいいね。
街乗りには不要

76 :
ホビーレースの下のクラスなら、クライマーにでもなったかのように周りをぶっちぎれる
て数年前聞いたけどなあ

77 :
>>71
ダブルトリプルよりギア比がどうかじゃないでしょうか?
09シェファードを買ってしばらくしてもう少し重いギア踏みたいと思って前をサンツアーの48-38-28に換えました
総ギア比が3.69-1.00になったけど所詮後ろがワイドで結局ほとんどセンターの2.92-1.36しか使わないですね
インナーローの1.0は歩道橋の中心にあるスロープも登れて面白いですが
そこで2台目のロードは前50-34後ろ14-15-16-17-18-19-20-21-24-27にしたんですが
総ギア比3.57-1.26で平坦はアウター登りはインナーと使いやすいです(貧脚ですよ)

78 :
あとはパーツのコスト面だろうね
クランクだけでもFC-2303だと2000円くらい高くなるからね
激戦区の実売5万円前後市場だとその差を気にしちゃう人もいるだろうから

79 :
登坂用途を予め想定して選ぶ自転車じゃないよね IRON F
重さは2の次 登坂は覚悟の上で選んでるんでしょ?
11まではノーマル2300クランクだったんだし

80 :
>>78
コストが問題なら、今頃まだ鉄DはWレバーのままでわ・・・
>>79
重さとか全部帳消しにしちゃうんだよ、トリプルギヤの上りでの威力は
ブエルタの山岳だって登れる

81 :
>>80
後ろ換えればいいのに
Qファクは頭にないの?

82 :
>>81
レースで集団につくことも出来ずちぎれる奴がやたらとQファク云々とか言うよね

83 :
>>82
そうなの?
ちぎられない人はどんな風に言うの?

84 :
そもそも、Qファクターは人それぞれなんだから、狭ければいいってもんじゃないだろうに

85 :
>>84
>Qファクターは人それぞれなんだから
トリプルのQファクはどんな人に向いてるの?

86 :
>>83
あたしの知ってる人は、「ごちゃごちゃ言わんと毎日3時間乗れ」って言うね
カテゴリーとかよく知らないけど、BR-1?とかで頑張ってる人

87 :
>>83
ああ、86が言うのが全てだと思う

88 :
なぜ人気ないのこのメーカー?

89 :
>>68
2300のクランクは中空じゃないよ
http://www.shimano.com.au/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/FC/EV-FC-2300-2942A_v1_m56577569830709992.pdf#search='FC2300 pdf'

90 :
先天的に背が低いとQファクターとか気になりますか?

91 :
>>59
女子の萩原選手が世界選手権?全日本選手権?だか、結構大きなレースに
出た時はティアグラを使っていたとか。

92 :
>>90
気になるかと言われましても・・・
ペダルを踏む位置を左右とも普段より外側にしてみて自分で感じてみてください

93 :
問題なかったよん

94 :
>>89
ホントだ。今見なおしたら
「中空クランク  No」てかいてあるわwwややこしい書き方しおってww
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/road/2300series/product.-code-FC-2300.-type-..html

95 :
2350なんか中空クランクとだけ書いてあってYesともNoとも書いてないからなーw
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/road/2300series/product.-code-FC-2350-S.-type-..html

96 :
>>95
まて、これはつまり、蓋を開けて観測すると、1/2の確率で中空だったり無かったりするということを意味する
ネクロノミコンだよ! byキバヤシ

97 :
シュレディンガーのにゃんこじゃなくて?
ネクロノミコンって映画?

98 :
ARTサイクルスタジオのS600あたりとシェファ鉄Dと比べると
どうだろ? 似たようなもん?

99 :
>>97
ゴメソシュレディンガーのぬこで行くとそのまんますぎるかと思ってもう一段ひねってみたんだが
ひねりすぎたwww意味わかんなくなったなw
シュレディンガーで。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自転車板 自治スレ part15 (425)
【手組み】ホイール組は心の振れ取り47H【車輪】 (645)
福井の自転車乗り 5 (483)
【ハイコスト】チューブラー22【ローリターン】 (754)
【手組み】ホイール組は心の振れ取り47H【車輪】 (645)
【ロード】中華カーボンフレーム18【TT MTB】 (804)
--log9.info------------------
ベルサガノーリセALL35を目指すスレ (627)
アーダンVSゼルギウス (434)
聖戦の系譜 強さ議論スレ (853)
ナムコクロスカプコン2を妄想するスレ (273)
ベルウィックサーガ ユニット評価・運用・雑談スレ16 (322)
ベルサガ>>>>>>>>>烈火以降のFEが決定! (268)
【MMF】真・マスターオブモンスターズFinal EX (930)
FEでありがちなこと (630)
蒼炎の軌跡が買えない人が集うスレ (252)
   ウ ォ ロ ー (322)
ファイアーエムブレムDS(仮称)の要望 2 (271)
タクティクスオウガの続編の発売を祈るスレ (281)
【PS2】NUGA-CEL!(ヌガセル!)総合 Part4【PSP】 (913)
東京魔人学園 帝都変が出るまで保守part2 (593)
◆SRPG総合 質問・雑談・購入相談スレ 03◆ (390)
斧が槍より有利な理屈が分からん (282)
--log55.com------------------
【モナー】Avexのま猫問題投票所所【のま猫】
ニュース速報国際面+板名無し投票所
【ニュース速報板】板独自1001表示投票所
投票所の行数規制緩和に関する投票スレ
【投票所】そろそろゲハの看板を換えよう 決選投票
2006年09月10日限定▼狼看板変更投票スレ▼
【9時】狼住人娘。現メン人気投票専用スレ【開始】
2007年02月26日限定▼狼看板変更投票スレ▼