1read 100read
2012年6月自転車19: 【2万以下】激安折り畳み&小径車26台目【20吋迄】 (345) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ハイコスト】チューブラー22【ローリターン】 (754)
【大迷惑】街中でピスト乗ってるやつ (278)
エントリーMTB GIANT ROCK ロック TALON29er タロン2 (476)
この時期チャリ乗っててもメガネが凄く曇るんだが (215)
賃貸でエレベーターに自転車載せんじゃねぇクズども (753)
ブルホーンバー Bullhorn Bar 18 (794)

【2万以下】激安折り畳み&小径車26台目【20吋迄】


1 :12/04/14 〜 最終レス :12/06/21
安価でイケてる折り畳み&小径車を発掘し、いじったり語ったりするスレッドです!
激安折り畳み・小径自転車の購入相談および改造相談よろず承り。
スレの対象は、価格2万円程度まで、2輪以上の成人向け自転車です。
※購入相談の前に、必要な条件をもう一度見直してみましょう。
・本当に折り畳み・小径車である必要がありますか?
・この価格帯では容易に電車に持ち込めて、尚且つ良く走るモノはありません。
・相談する時は走る距離、坂道の有無、保管する環境、車や電車に積むのか、
 購入候補があるかを明記しましょう。的確な回答を得られ易くなります。
前スレ
【2万以下】激安折り畳み&小径車25台目【20吋迄】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318133502/
【2万以下】激安折り畳み&小径車24台目【20吋迄】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310961035/
激安折り畳み&小径車スレ過去ログ保管wiki
http://www41.atwiki.jp/2chyasufolding/

2 :
■■■ 激安車の販売元・企画元@ ■■■
【ジック株式会社】 ルノー、mini、CADILLAC、GMC、CHEVROLET、PANTONE、CORVETTE、HUMMERほか
http://www.gic-bike.com/
【株式会社池商】 MyPallas、i-minimo
http://www.ikesho-n.jp/
【株式会社スプレッド(サイクルショップ自転車BOX)】 Re:turn off
http://www.rakuten.co.jp/jitensha-box/
【ビーズ株式会社】 DOPPEL GANGER、ランボルギーニ、SAAB
http://www.be-s.co.jp/
【株式会社カホー】 avisports
http://www.rakuten.co.jp/kahoo/
【株式会社サカモトテクノ】 カリブー、トニーノランボルギーニ、龍馬、ベネトン、SAAB
http://www.sakamoto-techno.co.jp/
【大友商事】 mini、Raychell、HARVEST LABEL、ARUN、KAZATO、LION、PANTON、SAAB
http://www.e-otomo.co.jp/
【株式会社コアジャパン】 a.n.design-works
http://www.and-style.com/
【パール金属株式会社】 CAPTAIN STAG
http://www.captainstag.net/home/
【CBA(あさひ)】 スペースサンプラー、スイフト、ナクレほか
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/index.html

3 :
■■■ 激安車の販売元・企画元A ■■■
【株式会社オーアンドエム】 yeah
http://www.oandmyeah.jp/
【株式会社阪和】 WACHSEN、kiki、GROWING
http://www.b-grow.com/
【株式会社国際貿易関西】 TOPONE、OSSO
http://www.topone.co.jp/
【GSジャパン】 FORD、AVIREX、Columbia、Jeep、K2
http://www.gsglobal.co.jp/index.htm
【サカイサイクル株式会社(黒ヒゲ)】 WISH
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kurohige/index.html
【KCD】 Switzsport、シンプルスタイル
http://kcd.jp/
【株式会社ミムゴ】 TOYOTA TEAM TOM'S、PORTO、TROPICAL5、アクティブ911
http://www.mimugo.co.jp/index.html
【有限会社高田産業】 KYUZO
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kyuzo-shop/
テンプレ以上
やっぱこの価格帯の自転車をわざわざ弄ろうという人(整備除く)は少ないのかなぁ

4 :


5 :
>>1
おつん(「・ω・)「

6 :
カセット式の安いのは、いつになったら出るんだろうな

7 :
シマノが安物向けにボスフリーをラインナップしてる限りそんなものは出ないだろうな。
この価格帯の自転車買う層はカセット式とボスフリーの違いなんか気にしないだろうし。

8 :
自転車が少しわかってくると、やっぱりこの辺の逆爪エンドで
ボスフリーだったりするとどうしても魅力を感じなくなるよね。
まあカセットフリーでも別に凝ったことはやらないんだけど。

9 :
車載しておいて現地の駐車場から折り畳みで出発するような用途ですが、
二万円程度の予算ならBSスニーカーの一番安いのを値引きしてもらうのと、
量販店でここのスレの定番的なものではどちらがいいモノ買えるでしょうか?

10 :
スニーカーシティって糞重いよな
ドッペルのほうがマシ

11 :
ここの定番っつってもドッペルやヴァクセンは店じゃ2万で買えるか?
距離走らないんだったらスニーカーライトの16インチ変速無しでも十分だろ。

12 :
量販店は基本値切りは対応しないかと。よくてライトと鍵のサービス。
あ、でもビックカメラとかの家電量販店ならわからんぞ。
実際俺は25kのクレエを実質20kまで値下げさせたからな。

13 :
ブリの内装三段はちょっとそそられるな
内装でチェーン周りフルカバーだと汚れなくていいな

14 :
ヴァクセン尼で買って今日届いた
調整できんから自転車屋でしてもらった

15 :
調整する金でもっといい自転車買っとけばいいのに

16 :
調整なんて千円、二千円だろ

17 :
ふと思ったのだが、WACHSENのBV-207StraにBV-620Langの
サスペンションフォークつけられるかなぁ?
コラムとかの細かい寸法どっかになかったっけ…

18 :
コラム長足りなくないか?

19 :
取り替えて付けたくなるほどBV-620Langのサスって性能良いの?

20 :
>19は皮肉なのか只の馬鹿なのか判別がつかん

21 :
ただの馬鹿の方だよ、自転車全然詳しくないのであのサス性能いいの?て聞いたの

22 :
普通に考えたらこの価格帯の自転車に良いサス付いてる訳が無い。
どうしても前サス付き折畳みが欲しければドッペルの205でも買ったほうが良いと思う。

23 :
>>22
そこで215ですよ。
歩道を爆走するのに最適な乗り物なんだ。

24 :
このクラスのサスは使い物ならんし、逆にあんまり良いサスいれても意味なさそうだしな
俺のにも後サスあるけど最初から期待してないから限界まで固めてそれっきりだなwww
そのうちアルミパイプかなんかでサスの代わりになるパーツ作ってみようかなぁ
強度出すのが大変だろうけど確実に軽量化にもつながる

25 :
アングルとボルトでリジットにしたら?

26 :
体重85キロです
ドッペル202かナクレで迷ってるんだけど耐久性は大丈夫なの?
用途としては小学校低学年の子供とサイクリングとか釣り場まで自動車で行って
そこで少し乗る程度です

27 :
ナクレでいいならナクレでいんじゃね?
ナクレはフレームが鉄、202はアルミで202の方が軽い。
ナクレのハンドルポストは一体型なのでハンドルだけ交換はできない。
ナクレはまともな泥除けがついている。
ナクレは48Tx6速、202は52Tx7速で202の方が気持ち速く走れる。
ナクレと202で比べると202の方が少しハンドルが近くて窮屈

28 :
http://item.rakuten.co.jp/auc-kura1/fm2036s#fm2036s
これはどう?クネッとしたフレームがセクシーなんだが

29 :
それDefiの別バージョン
見た目はともかく、フレームの規格がロードとMTB混在してる。ノーマルフロントエンド74だし

30 :
真っ直ぐフレームdefiの持ち主だけど、あんまりオススメしないなあ。
パーツは激安車の中でもかなり低レベルだと思う。
ハブもダストシールなんかないからあっという間にダメになると思うよ。

31 :
defiはそれこそドッペルと同じで弄ったり整備すること前提なら面白そうなんだけどね
そうじゃなけりゃまだあさひの折りたたみのほうがマシかもよ

32 :
トップチューブ三本のDefi乗ってるよ
ガンガン交換していってフレームしか残ってない。フレームが2.1キロと聞いてフレーム探し始めた
コラム28.6、ヘッドパーツはMTB、BBはロード、シートポスト27.2、リアエンドは135
Defiには自転車規格を勉強させてもらった、結構気に入ってるよ。

33 :
お前ら辛口だな
ちょっと良い感じなんだがなぁ
ドロップでシフターも安いやつだけど、補助ブレーキ付いてるし面白そうなんだが
消耗品の交換に困るようなのはスルーしたほうがいいか

34 :
>>27
重さとクランクギア?の大きさに引かれてドッペルをポチりました

35 :
>>34
じゃ、ドッペルスレで待ってるぜ

36 :
公園のトイレじゃないのか

37 :
サスペンション、リアキャリア、20インチ、6段以上変速、前かごは無しか折りたたみタイプ、
これを満たすものって無いでしょうか?

38 :
37ですが、あと体重が75kgでも耐えられるものでお願いします。

39 :
すいません。自己解決しました。
MFWS-206Rに自分でリアキャリア付けます。

40 :
だからサスは止めとけと・・・

41 :
正直自転車にサスペンションは必要ないからなぁ。追従性やグリップにアドバンテージがあるならレース用ロードはホイールとフレームはブッシュで繋いでる筈だ。
リジットにガッチリ固定するのはタイヤのたわみだけで充分だからでしょ

42 :
サスよりもディスクブレーキとかローラーブレーキとかブレーキに拘ったのが欲しい。
安い奴止まんなくない?

43 :
安いブレーキは確かに止まらないが安いディスクが止まるとは限らないぞ?
キャリパーがデュアルピポッドであればシュー変えれば止まるようにはなる。
シングルだとシューかえても鳴くだけで止まらんからな。

44 :
ブレーキの形式よりシューを変えろよ、デコスケ野郎

45 :
手間がかからんローラーブレーキがいいんだが、ローラーブレーキタイプを選ぶともれなくサス付きとなる罠。

46 :
>>45
折りたたみだとそうだろうなぁ。
どーしてもサスなしでローラーブレーキが欲しかったらママチャリかビーチクになるな。
わざわざローラーブレーキに交換したことはないがハブ交換でなんとかなるんかな?

47 :
>>41
ダート走行やヒルクライムするならサスペンションは有用だと思うよ。
そこそこのサイズのタイヤ経とまともな設計のサスペンションという条件で、だけど。
オンロードでも石畳だとさすがに欲しくなる時がある。
でも、タイヤが小径による不安定さはサスの有無ではカバーできないから
小径車にサスに意義は感じられないのは同意だな。

48 :
日常使うママチャリはアルベルト使ってるんで前後ともローラー
職務質問されたときによくわかってないおまわりにブレーキ付いてないんじゃないかと疑われて困った
しかしアルベルトってアルミ使っている意味が無いくらい糞重いけど
昨今の自動車突っ込み事故とかみてもそうだけど他人さまを怪我させないって大事だね
折りたたみも重くていいから前後ローラーにしてほしいわ

49 :
>>47
小径だとタイヤちょっと太めにするほうがサス付けるより良いと思うわ。
個人的に1.5はちょっと心細いんで1.75くらいなら良いかな?

50 :
新しい職場と職場の最寄り駅の間を行き来するために初め折り畳み自転車を探してます。
片道2キロくらいなんですが、数ヶ月しか勤務しません。
退職後は電車で自宅まで回収したいのでなるべく小さくなるものを希望してます。
だいたい3万以下でおすすめありませんか?

51 :
>>50
とりあえずのDAHONメトロ
あるいはDAHONのOEM車
ルノーとかMINIとかの。

52 :
ブレーキが効くから突っ込み事故が減るわけじゃないぞ
ロックするまで効くブレーキならあとは

53 :
ブレーキが効くから突っ込み事故が減るわけじゃないぞ
ロックするまで効くブレーキならあとはタイヤと重量と技量の問題。なまじ良く効くブレーキだとロックさせてそのまま突っ込んじゃうのが一般人

54 :
じゃあ、効かないブレーキの方がいいっていうのかよ?
馬鹿じゃねーの?

55 :
ロックするくらい効くブレーキならて書いてあんだろだほ
キャリパーでもそれくらいのは有るわ

56 :
ドライだと別にロックさせたからって制動距離は大して伸びないんだけどな。
逆に下手にロックさせまいとする方が伸びる。
つーか前輪ロックさせたら前転してお終いだからどこぞに突っ込む心配も無い。

57 :
>>55
関係ない話すんな。どうでもいいゴミ知識披露すんな、クズ

58 :
>>51レス遅れてすいません ありがとうございます
やっぱり短期間しか乗る予定無いのでもっと安い方がいいと思ったんですが、
やたらネットで見かけるi-minimo type2ってどうなんでしょうか?
過去ログだと神と書かれてますがネタなのか本当なのか…
サイズは理想的なんですが。

59 :
コンパクトでかわいい16インチの折り畳みが良いなぁと思ってるんですが
走行性能やイジる事を考えると20インチの方が幸せになれますか?
16インチでもイジって面白そうなのあるかな

60 :
>>59
16だとタイヤが無いし、ホイールもない
その上リムも28h、24hしかなくて適合ハブが高いから手組も苦労する。
足回りの変更がすごく大変。
スプロケをカセット化するのも一苦労だけどそれでもよければ16インチでどうぞ。

61 :
折りたたんだサイズは20も16も殆ど変わらん。
まず折りたたむこともないし。輪行する時ぐらいか。

62 :
>>59
それなりに走る16インチだとどっぺるの10xシリーズ、ヴァクセンのba-160あたりが定番かな。
苦労を楽しめる人なら16インチでもいいけど、20インチの方が幸せになれる確率は高いね。

63 :
そっか〜
やっぱり16インチは色々大変そうですね
20インチの方が選べる数も多いし、そっちの方が無難かぁ
ありがとうございます!

64 :
>>60
16インチ以下はほとんど選択肢がないね。
ある意味、定番改造となってしまう。
究極が16インチ化されたBD-Frogなんじゃないかと思う。

65 :
34h、36hあたりの16インチハブがあればいいのに
とか思ったけど18インチにインチアップすればいいのか
ブレーキクソ高いけど

66 :
defiのFM2036Sの形が気に入ったのですが
乗っている方いたら感想聞かせて下さい
defi の自転車を検索したら悪い評判ばかりで不安です

67 :
>>65
小径車改造で有名な和田サイクルに16インチ36H売ってる。

68 :
>>67
マジかよ、ありがとう。

69 :
santasanとかの激安自転車パチ臭しまくりなのがいいなw
こういう変な自転車は面白く感じる

70 :
ヴァクセン langで、横浜の外れから山中湖まで往復180kmくらい行ってきたわ。
サドルとハーフトークリップくらいしか交換・装着してないけど、そこそこ走れるレベルなんじゃないでしょうか。
ちょっとした下りで加速が足りないなーと思ったので、フロント56T、リア13Tくらいのギアにする予定。
ちなみに、行きは豪雨だったんだけど、ソフトウレタングリップに雨が染みこんでヌルヌルスポスポ状態で怖かった。
何かの参考になれば。

71 :
bv-620 のシートポストの直径は何?でしょうか?

72 :
すみません訂正
bv-620 のシートポストの直径は何ミリでしょうか?

73 :
27.2

74 :
ありがとう
早速オクのステム、シートポスト、ハンドル3点セット落札した

75 :
AMAZONでWACHSENのBA-101を買ったら、
チェーンのあたりにあるコの字型の部品がついてなかった。 (チェーンガードっていうの?)
阪和に直接連絡して確認してもらったら、今倉庫にあるやつ全部その部品ついてなかったってw
気づかずに乗ってる人とかいるのかなー

76 :
「コの字型」というから、ドッペル2XXシリーズに付いてるようなディレイラーガードかと思ったが
BA-101の商品説明画像見ると最初から付いてないな。どのパーツのこと?

77 :
ごめんコの字ともまた違うか…
この写真の真ん中にある白い部分
ttp://www.b-grow.com/wachsen/ba-101/pages/2_detail_6.htm

78 :
折りたたんだ時に自立させるための奴ね
走りに影響するものでもないし逆に考えて軽量化できてると思えばいいよ

79 :
チェーンリングガードが無いのか
代わりにシートポストがロング化してチェーンリングガードを兼ねるように
仕様変更とかされてないの?

80 :
>>77
センタースタンドのセンターがsenterになってんねw

81 :
http://ec2.images-amazon.com/images/I/81PzybAgScL.jpg
シートポストに付いてるリフレクター外せば現状の長さでも
チェーンリングガード代わりになりそうだけどな。

82 :
>>28
まさしくそれを弄って9速化に挑もうとしているのが俺だ。。
ボスフリーの7速(MF-TZ21)で、カセット式じゃないから、今、合う物を物色中。
ハンドルは、ブルホーンに代えて、シフターもシマノバーコンに代えた。
そろそろ落札額(送料別12000)を越えるww

83 :
16インチか20インチで折り畳んだ時とにかくコンパクトになって
持って移動し易いのってどんなのになりますか?
>>3にあった
ttp://www.oandmyeah.jp/16inch-PYA661Y_info.html
とかちょっと良さそうなんだけど、どうなんでしょう
実売が3万弱くらいとちょっと値が張るのと
ブルーがメーカー完売らしくて残念ですが・・・

84 :
折り畳んだ後持って移動するならコンパクトさよりもむしろ畳む簡便さ重視のほうがいいと思うな。
値段も気にするならsantasanの折り畳み自転車とかはどうだろう。
あるいは12インチだがi-minimoとか。
まあ品質は保証しないがw

85 :
>>83
こういったDAHON式折りたたみは車に載せたり物置にしまうのにはいいんだが、輪行には向かない
先日実際に試してみてそう感じた

86 :
DAHON式は折りたたみやすいけど、押したり引いたりして歩くには向いてないね。
ストライダやcarry me式のスティック型になる奴とか、bromptonのハンドルだけ
伸ばして引っ張る式の方が重量はあっても運びやすい。
個人的にはbike単体ならストライダ、バック付きのままならbro.がいいが、
どっちも値段がかけ離れてるからねぇ…。

87 :
キャリーカートと違って押したり引いたりが本来の用途じゃないんだからそんなもの求めずに
駅構内での移動ぐらい輪行バッグ肩にかけて歩けば良いんだよ。
しんどいのはせいぜい階段の昇り降りくらいだろ。

88 :
DAHON式に二つに畳むのは幅があるため、混んでる電車では邪魔でしょうがない

89 :
ずっとDAHONを伴ってここ数年全国に旅行に行きまくりましたが、
高速バスのトランクの出し入れの時にいろんなところを運転手に壊されたのとか、
電車に乗ってる時、ふと気が緩んだ時に自転車が倒れてしまったりとか、
また、ご指摘のように、東京のようなところで満員電車は論外として、
少々混んでる時にあの輪行バッグが邪魔になってしょうがない
乗ってしまえば快適なのですが、持ち運び時のあまりの不便さに、
最近は旅先でレンタサイクル店にばかり行くようになりました
どうせ高速バスのトランクの出し入れで壊されたりとか、
持ち運びが億劫になって持ち出さなくなるDAHONよりは、
もう乗る時の快適性は捨てて、とにかく軽量コンパクトで安くてそこそこ
乗れればいい、と最近思い始めております。。。。

90 :
また、他の方がご指摘のように、車に乗せて、現地でDahonで乗って楽しむ、
というのなら良いのでしょうが、はっきり行って、車で行くとか、もしくは
現地でレンタカー借りるのでしたら、そのままレンタカーで回ればいいし、
レンタサイクル屋には原チャリ貸してくれるところもありますので、
そちらで充分です
ってことで、持ち歩きの簡便さと、安さ(壊れても気にならない3万以下)
ってことで、antasanのDXとかを、試しに買ってみようかどうか思案中です。。。

91 :
そんなあなたにはDAHONのハンマーヘッドがオススメです。
まだあるんかなハンマーヘッド。

92 :
5LINKSがホントは欲しい。。。

93 :
>>83で挙げたやつ、curve d3の半額で折り畳み時の薄さも30cm未満だけど
それでもやっぱり電車じゃかさばる感じですかね・・・
見た目はちょうどこんなのが良いなぁと思ってるんですが
実際700Cやミニベロで前輪だけはずすのと、どっちが輪行しやすいんだろう
別にそこまでの走行性能は求めていませんが
地方でも観光地となると電車の乗客も多いですしねぇ
あ、でも12インチとか8インチとかのは見た目が好みじゃくちょっと・・・
(持ってる方とかで気を悪くしたらスミマセン)
santasan確かに安いしデザインもまぁ可も不可もない感じだけど
折り畳みサイズ載ってないし仕様もイマイチよく分からないし
できればもうちょっとちゃんとした(?)自転車が良いなぁ

94 :
>>93
このスレに書き込むような予算でゼイタク言い過ぎ。
あと10万上乗せして他所で聞け。

95 :
このスレでは>>94が正論だわw
2万のチャリってのは「アレもコレも」という要求に応える価格ではないし。

96 :
ブロンプトンは折り畳み時は芸術点高いけど、華奢な見た目がポイント低い。
男なら走りのダホンで決まりだわさ。

97 :
bromptonの見た目が華奢…?

98 :
スレタイすら読めない馬鹿に触れちゃ駄目

99 :
激安スレじゃないのかここ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ヘタレ上等】パレスサイクル【短距離ぐるぐる】4 (808)
【ADVANCED SL】GIANT TCR 63台目【Rabobank】 (650)
Wレバー&バーコン愛好家 part3 (579)
今日も自転車屋さんに逝った3 (374)
クロモリフレームについて語ろう Part50 (430)
【美川】石川の自転車乗り10【鳥越】 (891)
--log9.info------------------
[旧型] MRワゴン・モコ [旧型] (795)
【ダイハツ】ハイゼットトラック 4台目【軽トラ】 (308)
軽板住人の平均年収・平均貯蓄 (530)
軽自動車にエアロっていらないだろ (806)
【三菱】 ミニキャブトラック 【軽トラ】 (788)
クロカンせずしてジムニー語るべからず (394)
20万円以下で車を買った人のスレ (218)
ゴルフ練習場の駐車場に軽自動車が見当たらない件 (208)
なぜスバルの軽は・・・ その4 (279)
新東名が140キロになったらお前らどうすんの? (231)
【スズキ】キャリイ&キャリイFC【軽トラ】 (525)
【規格】新・新規格【変更】 (524)
【ダイハツ】エッセ Part37【ESSE】 (443)
【不便】ジムニーのみ所有【だがしかし】 (531)
【H58A】現行パジェロミニ【H53A】 (323)
三菱 ミニカバン 2 (612)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所