1read 100read
2012年6月自転車155: 4万以下のクロスバイク47台目 (907) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クロスバイク = クソスバイク 8糞目 (493)
【SPECIALIZED】MTB【スペシャライズド】 (719)
【多摩】尾根幹★2 (940)
【ルイガノ】LOUIS GARNEAU 33【AKi】 (599)
■□Campagnolo/カンパニョーロ Part38□■ (581)
【Di2】電動シフト総合【EPS】2速目 (483)

4万以下のクロスバイク47台目


1 :12/05/20 〜 最終レス :12/06/21
定価4万円以下のクロスバイクを語るスレです。
実用やセカンドバイクにどうぞ。
定価4万以下や4万円以下の特売を探すスレです。
4万以下のテンプレwiki
http://wiki.nothing.sh/2346.html
特売などで定価4万円以上の自転車が実売で4万円以下になっている場合は、
販売している店名を添えて語ってください。
宣伝を行うスレではありません。
定価4万以下のクロスを語り、実売4万以下は特売情報を語るスレです。
価格によらず製品情報(スペック等)は各々の機種の専用スレで語ってください。
前スレ
4万以下のクロスバイク46台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1332760805/
関連スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part68
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336881298/
他、多数

2 :
「クロスバイクのカンタンな選び方」
■タイヤ:大きさは基本700で、歩道走る人は太いタイヤ(32C〜)でガンガン走りたい人は細いタイヤ(23C〜28C)、クイックレリーズできると便利。
■シフター:グリップよりトリガーのほうが望ましい 。
■重量:だいたいの目安として13、4Kg以下推奨、それ以上は重すぎ。(ドロヨケなどオプション付属は除く)
■ギア:街乗り、ポタリング専用ならボスフリーギアでも問題なし。
■フォーク:段差をよく走る人にはサスがあってもいいと言われますが、低価格車のサスはMTBのサスほど優秀じゃないので、むしろ無い方が普段快適に走れます。
■エンド幅:ホイール交換したくなるほどがんばって走る人や、ロードのお下がり使う人以外はエンド幅135mmでも問題無しです。
※メンテナンス:自分のバイクが長年乗れるかどうかは、メンテ頻度で結構変わります。少しでも暇があったら拭いたり注油してあげましょう。
選び方:http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-cross.html
エンド幅:http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-hub.html
ボスフリー式とカセット式スプロケット:http://www.geocities.jp/taka_laboratory_3/20070613-freewheel/freewheel.html
メンテナンス:http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
メンテナンス:http://www.rakuten.ne.jp/gold/bebike/mentenance.html

3 :
●○以前のスレで話題になったもの●○
アート サイクルスタジオ (NEW!) クロモリクロスバイクC400(700x28C 21段- 12kg)税込 31,290 円
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/989270/
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/artcycle/cabinet/c400lg15002pxl.jpg
GIOS MISTRAL(700x28C 24段- 11kg)実売40,000円以下?(情報多数あり)
http://kanzakibike.com/s_06gios.html(大阪の店 安いとの噂)
http://www.job-cycles.com/brand/gios/cb_mistral/index.html
http://www.job-cycles.com/brand/gios/cb_mistral/photo.jpg
◆◇よく話題にあがるもの◆◇
あさひ プレシジョンスポーツA(700x28C 24段CSトリガー 12.4kg) 34,800円(税込)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/08/00/item36606800008.html
あさひ プレシジョンスポーツC(700x28c 24段CSトリガー 12.7kg)36,800円(税込)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/43/28/item100000002843.html
スポーツデポ・アルペンブランド「IGNIO」 IGNIO クロスバイク自転車 IG-Gスポーツ44
(700×28C 24段CSトリガー(コンポはSRAM VIA)12.3kg) 定価29,900円(税込)
http://www.alpen-group.jp/company/news_release_20110131b.html
KhodaaBloom Rail-S2 (700x28C 24段CSトリガー 12.2kg) 定価39,900円(税込)
http://www.khodaa-bloom.com/2011/rail/330-rails2
※その他はwiki参照
http://wiki.nothing.sh/2346.html

4 :
★☆以前のスレで上がった情報★☆
TRINITY PLUS DOS 28,381円 (税込 29,800 円) 送料込
ttp://item.rakuten.co.jp/cw-trinity/10002855/
アート サイクルスタジオ アルミクロスバイク A600F 価格 38,000円 (税込 39,900 円) 送料別
ttp://item.rakuten.co.jp/artcycle/977309/
他多数有った気がするので追記よろしく
ではどうぞ

5 :
>■シフター:グリップよりトリガーのほうが望ましい
サムシフターがいいのか?
見た目の安っぽさは上を行くだろ

6 :
(テンプレ追加)
俺が選んだ、軽くてよさそうな,何よりも安いバイク
☆OUTFEEL OFB-707の700×28C、7段ギア、アルミ、11.0kg、仏式 税込 17,250 円 
http://item.rakuten.co.jp/shimakobo/ofb-707/
☆L'oiseauBleu 自転車/700C アーバンクロス/クロスバイク/6段/RD 12.5kg 税込 18,590 円
http://item.rakuten.co.jp/shimakobo/arb700/
[送料無料]Fildariane 700C ロードバイク F-201-IW-470
即決価格 :28,500 円 完成車重量 10.9kg
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s268666608
軽量★アルミフレーム!クイックリリース!固定&フリーギアN700C/B
重量 10kg
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kura1/n700c-bkal.html
人車合わせて重量80〜90キロを700Cと言う大口径で支えるロードバイクは、車軸の抵抗に対して
ほとんど依存していないのだ。 700Cが魔法の数字と呼ばれる所以である。
http://www.n-rs.com/hab_tyuning_no_hanashi.html
軽いのがいい理由。
日本の平地はたった14%、もっとも人口は平地に偏ってるけどね。平地で21段は無駄。買う人は、
たまには、山にツーリングでもと考えてるでしょうね。
http://crossbikelife.seesaa.net/article/115526272.html

7 :
(続き)
ブレーキの事は乗り方次第ですが、登って蓄えた位置エネルギーは重い方が大きくなるでしょ?
登った後今度は下るわけですが、下りきった時降りてきた時の勢いが生かせるから惰性で走れる
距離は重い方が長くなるでしょう。
実際には平地に降りても漕ぎ続けるわけだが、その場合でも蓄えたエネルギーが大きい分
楽に速度を維持できるんですよ。
もちろん下ってすぐまた登りになる事もあるけど、その時もやはり失速しにくいですね。
ジェットコースターの話で言ってた通りです。
結論から言うと、ブレーキの無駄がけを避ければ必要なエネルギーに大きな差は出にくいという事です。
平坦な道、坂道でも信号やきついコーナーがなく、ブレーキをあまり使わないでも済む所を
走るなら重さは左程気にしないでもいいですね。坂道でブレーキ使う機会が多いなら、軽い
車種を選んだ方が楽に走れます。走る道次第ってことですね。

8 :
高感度KTレーダー作動中

9 :
>>1

10 :
>>6
勝手にゴミバイクをテンプレに追加すんなよな。
次スレ立てる人は消してくれ。

11 :
軽い車体を選ぶ理由は乗っていての爽快感。気持ちよさ。
ただし軽い車体に乗れば驚くほどペダルが軽いとか、ラクチンに坂が上れるとか思うのはやめたほうがいい。
車重+体重に比べて、車重の差がどれだけ小さいかを考えるとわかるが、初心者にはそういう違いはほとんど感じられない。
だから楽をしたいというなら効率的に筋力を使える多段ギヤは決してムダではない。
少々軽くてもギヤが足りなければかなりマイナスだから、サイクリング途中に坂がある人ならそこを考えた方がいい。

12 :
>>6
誘導
【街乗り】フロントシングルなクロスバイク【平地】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1277992679/

13 :
>>6
その辺はルッククロススレの領分だし
シングルは専用スレがあるよ
荒らしなのかな?

14 :
テンプレを荒らすのだけはマジやめてほしいわ。

15 :
ダイクマにダンロップ21段変速が23800円であった。
さすがにハブはナット固定でブレーキは何故かキャリパーだったが、シフターはトリガー(EF)だった。重量は持った感じでは13kgくらいか。
自転車に3万円も出すのは考えられないような人が、とりあえずスポーツバイクがどんなもんかを知るには良い機体に見えた。

16 :
>>6
それらのバイク買うなら6段変速ママチャリでええやん。

17 :
>>15
>、とりあえずスポーツバイクがどんなもんかを知る
それは無理

18 :
>>17
改造しないならさほど変わらんよ。
少なくとも軽いからって6段変速のママチャリモドキ買うよりよほどマシだと思うよ。

19 :
とりあえず21段を上手に使い切れば、後はエンジン次第で大体の所はいけるからいいと思うよ。

20 :
重要なのはポジションと負荷をある程度一定に保てる事だからな

21 :
98 名前:ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 19:47:59.99 ID:???
>>93
ttp://mup.2ch-library.com/d/1337593666-120521_162207.jpg
101 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/21(月) 21:08:47.77 ID:???
>>98
安いなwここまで安いとプレスポ買う理由が見つからんわw

22 :
オーソリティのクレカ持ってる奴だけだぞ

23 :
>>22
当日入会でブツを1割引してもろて口座振替申込書を送らずに電話で退会すりゃええんや

24 :
入会金年会費無料ってんだから、作るだけ作って持っとけば良いじゃん

25 :
ただのメルマガ会員だけだけど10%引きのクーポンならきたよ

26 :
みんな安く買えていいなぁ。
福岡はぜんぜん安売り無いんじゃが。

27 :
福岡にもオーソリティあろーが

28 :
>>1-4
これ立てた人
>>5-7
KT

29 :
なんで新規は値引率低いんだよww
よくわからんな

30 :
興味持ち始めで何もわからんにわかなんだが、シンプルなのがよくて探してたらスレのテンプレにもあるアートサイクルってのが良さそうなんだけど、3万で日本製ってあるけどコスパは高いのかな?えらいシマノ製を押してるんだけど…

31 :
>>29
クレカの審査とおるかどうかわかんないとか

32 :
>>30
エントリーグレードのコンポーネントはShimanoがずば抜けて優秀
ただし最低価格が若干高めなので利益最優先の所は使いたがらない

33 :
>>30
「日本製」と言っても「日本で組み立てた」ということであって、フレームの製造や(一部車種の)塗装は台湾

34 :
この価格帯で台湾製造だったら御の字だね
ほとんどは中国製造だし

35 :
>>29
自分が既会員で新規優遇してたら逆のこと言うくせに
自分の目線でしか判断できないのかよw

36 :
>>35
なんで喧嘩売られてるのかわからないんだか

37 :
ふつうは釣った魚にエサはやらないもんだね

38 :
3時間てwwwww
http://image.rakuten.co.jp/auc-belkis/cabinet/01785598/img57941577.jpg

39 :
オーソリティの値段強烈だな〜
来年用にクレカ作っておこうかなw

40 :
何に使うかわからないけど、もしそこそこな距離のサイクリングに使いたいなら
何もわからない初心者ならあまりオススメできない車体だよ。
特に前2枚で50枚と34枚なのが。
初心者が前34枚でちょっと長い坂上れったらすぐへばると思うし、前50枚なんて後ろギヤ後半はろくに踏めないはず。
確かに上級者がこういうギヤでスイスイ坂を上がってるの見るとかっこいいんだが、初心者はやめといたほうがいい。
ただし近所街乗りでかっこよけりゃ何でもいいなら、前2枚でかっこつけるのもまあアリかと思う。

41 :
すまん>>40>>30へのレス

42 :
GWに注文したアートサイクルのC400届いた
時間なくって、箱のまま庭にほうりっぱなしだが、今週末には乗りたい
なかなか来ないので、空気入れとか、キャリアーとか、ライトとかヘルメットとか
ネットで物色してたら既に1.5万ほど使っちまったよ
本体3万、スタンドと送料で3万5千だったから、結局計5万くらいか

43 :
キャリアとか全部着けたらうpしてくれ

44 :
それらほとんどはどうせいずれ買うものだからな

45 :
追加購入1万5千円くらい
スタンド、空気入れ、ライト、ヘルメット、サイクルコンピュータ、フロントキャリア、リアキャリア、携帯工具、ワイヤー錠、オイルスプレー
あと欲しいもの
フロントバッグ、ドリンクホルダー、泥除け、グローブ、サングラス、パンク修理セット
リアキャリアは要らんかったかもしれん

46 :
サイコンより先にグローブやサングラスのほうがよくね?w

47 :
サイコンやろ

48 :
そうそう。遊び心は必要

49 :
スパッツほしい

50 :
モンベルのグローブ涼しくてオヌヌメ

51 :
オーソリでジャイアント買ってきた。32000円だったw
マジで安すぎだろ。悩んでてよかったわ。一番の買い時に買えた。

52 :
>>51
これのためにクレカ作ったの?

53 :
夏は素面だと涙出てくらぁ

54 :
>>46
フラバなら不要だな
ドロハンにした今は絶対必要な気がしてる
ブレーキが汗で滑って握れないし何より手がちょー痛いw

55 :
グローブはコケた時に、掌が紅葉おろしにならないようにするために必要なのだ

56 :
そんな自転車でコケるなんてどんだけドジだよ!
っと思っていた俺だが、ビンディングペダルを買って納得。
信号待ちで何も無いところでパッタン倒れておばちゃんや女子高生に変な人みたいな目で見られる事数回。
ドジは俺だった。

57 :
ドジとかそういう問題じゃないから・・
お前はヘルメットも被ってないし、諸々の保険にも入ってないの?

58 :
おかしい

59 :
>>57
保険は入っているけどヘルメットは被ってないよ。
ヘルメット被るのが当たり前とか思うなよ。

60 :
>>57
保険は入っているけどヘルメットは被ってないよ。
ヘルメット被るのが当たり前とか思うなよ。

61 :
話がズレてるんだよなぁ…

62 :
>>56
お前は俺か!

63 :
グローブやらヘルメットやらの防護具は保険と同じで、備える備えないの基準や価値観が
人によって全然違うから、争っても答えは永遠に出ない。

64 :
ビンディングペダルってやっぱいいもんなの?
ペダルはともかくデザインのいい靴選ぶと自転車の半分以上の値段でなかなか一歩が踏み出せない。

65 :
ぶっちゃけこの価格帯のクロスバイクには無用、何が何でもこれで長距離ツーリングするってのなら別だが
実用性・安定性を考えると、BMXやMTB、街乗りピストが使ってるようなデカペダルがお勧め

66 :
別に無用とも思わん(確かにビンディングにすると、慣れれば確実に楽になる)が、
気軽さとのバーターでもあるので難しい。俺は自作パワーグリップもどきにしてる。

67 :
クロスはトークリップでもいいんじゃないか?

68 :
実際問題としては(つぎ込んだ金とそれに対する感覚の変わり方としては)
一番コストパフォーマンスがいいパーツではあるしなぁ>ビンディングペダル&シューズ

69 :
>>64
俺はビンディングペダルにしたら巡航速度が3キロぐらいあがった。
最初はくっそ筋肉痛になったけど、慣れたら早いのに逆に楽になった。

70 :
自分の場合、ビンディングペダルはロードにしか使ってないな
信号で止められることの多い街乗りだと、装着の手間で出足が悪くなるので

71 :
んだからま、ケースバイケースなのは確かだよね。
価格帯だとかクロスだからとかで要不要を決めるようなもんじゃなくて、
自分の用途によって決めればいいと思うんだけどな>ビンディングペダル

72 :
PC2コンツアーとか一度使ってみたいよな。

73 :
磁石のビンディングってあるけどあれって砂跌だらけになるのかな?

74 :
>>64
街乗りなら無用の長物。
100kmとかサイクリングするなら断然あったほうがいい。
片面SPDペダルなら普段使いも問題ないし、MTB用SPDシューズなら自転車降りても多少は歩き回れる。

75 :
答えてくれた人ありがとう。
遠出サイクリングはそこそこするからこりゃ思いきって買うべきかなぁ。
片面なら普段使いも使えるんだよね。
でも3万ちょいの自転車に2万以上の出費…

76 :
ペダルは使いまわしできるから、ネジ穴の向きがあえば将来違う自転車にもつけられるよ

77 :
それ考えると
ビンディングに使う金で
もっといい自転車買ったほうが
よかったような(w

78 :
>>75
ヤフオクとかで物を売却できる環境にあるなら、いっそ海外通販で買うという手もある。
サイズが合わなくても買値に近い値段で売却できる。
>>77
ペダルから自転車を生やせばいい。

79 :
>>78
PCの自作派将校もよくパーツから生やすよね

80 :
>>75
そんなにするか?8000円のシューズに5000円片面SPD片面フラットペダルで十分効果あるけど。

81 :
>>73
MAVIC イージーライド か、良さそうだな
もし買うならこっちかなあ。ビンディングは本気すぎる
まあ買わないけど

82 :
>>81
逆ステマじゃないけど
磁石の奴 ビンディング購入予定で
ysロードに見に行ったとき
ついでにあったけど
単に足をペダルに合わせることしか
出来なくて 引き足なんて無理だって
ハーフも引き足苦しいけど これよりは
まだマシらしい(w
まあまずはハーフクリップから
試してみれば 500円ぐらいだし

83 :
予算が厳しいなら、パワーグリップの自作お勧め。

84 :
>>80
気に入ったデザインと言っているから、高いやつなんだろ。
キモメンの俺は靴のデザインとか言われてもよくわからんけど。

85 :
>>80
靴ばっかりはデザインが気に入らないとね。

86 :
いや先ずは足に合うかどうかだろ

87 :
>ビンディングペダルにしたら巡航速度が3キロぐらいあがった。
俺の巡航速度34km/h前後だから(通勤20km限定)、3km/hアップで
36〜37km/h巡航か。スゲェな!
アリエンと思うけど。

88 :
サイクリングロードならまだしも、信号の多い街乗りでサイコンのアベレージが30km/h超えてたら原付並じゃないか

89 :
俺のママチャリアベレージ18キロぐらいだお

90 :
今までさほど走ってなかったが、ビンディングペダルにしたらなんか楽しくなって夢中でガンガン走ったら、心肺能力上がって巡航速度も大幅アップした
っていちおう無理やり解釈してた。
確かに初めて付けて走った次の日は今までにない場所が筋肉痛になるし、
その後は今までより同じ速度かちょっと速いくらいでも楽になって距離が伸びるのは同意。

91 :
ん?3キロあがったって書いたの俺だけど、つけたその日から重いペダルが楽に踏めるようになったし、
そんなに変なことだったの?
巡航28キロぐらいが31キロになった。

92 :
それサイコンのアベレージの数値?

93 :
いや、CRで走ってる時の数字
CRだと速度変わらないし、30キロ超えてるかどうかは相当意識するから
勘違いってことは無いと思うけど

94 :
じゃあ普通だ、信号の多い街乗りだったらすごく速いけど

95 :
CRってそんなに路面状態いいの?
近所にそういうものが無いから分からんのだけど、なんかCR巡行速出す人は軒並み速い気がする

96 :
>>95
凸凹もないし、信号もないし、歩行者もほとんどいないし、超快適だよ

97 :
28km/hから31km/hは、速度としては1割アップ程度だけど、
出力は3割近く上がっていることになるからな。普通は驚く。

98 :
>>96
いいなあ。俺の町のCRは名前だけのCR。
路面は割れて草生えてるし、もともとあったであろう車の進入禁止ポールの
基礎ブロックが剥き出しで、快適なんかほど遠いよ。

99 :
うちの近所のCRは常時風がきつくて、行きと帰りで速度が10km/h以上違うなんて日常茶飯事だw
巡航速度を出すのには使えん。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【大阪箕面】北摂ヒルクライム Part2【勝尾寺】 (253)
【28C以上】クロスバイク向けタイヤ 5本目 (428)
すし詰めになってまで電車に乗りたいものなのか (685)
【復活】自転車乗りの夕ご飯【報告】 (623)
いい年こいてクロスバイクが趣味のおっさんって (580)
【6インチ】極小径車ってどう?その19【8インチ】 (554)
--log9.info------------------
JR東日本(笑)part3 (201)
!鉄道マニアとして切腹しそうになった瞬間3! (331)
グリーン車依存症の集まるスレ〜2 (881)
【フェリー】鉄板で船旅を語るスレ3隻目 (505)
【駅鉄の旅♪】全駅完訪 2駅目 (395)
萌える配線・信号・構造物を語る 第6出発 (697)
ソフテツ★村井美樹★可愛い (618)
あっても読みたくない鉄道関係の本 (498)
【マナー】DQN鉄ヲタ晒し上げスレッド【1人目】 (327)
昔の空中写真を見てハアハアするスレ 6 (243)
もし石油王並の資産家なら、どうする? (209)
トラベルプランニングオフィス by客車隊@37両目 (575)
【東海道】エクスプレス予約スレ6【山陽新幹線】 (676)
鉄道写真でエクスタシー 逗子の10D使い part3 (514)
【萌え】痛ICカード総合スレッド【痛Suica】 (374)
【全国】ICカード総合スレ Part3 (952)
--log55.com------------------
TBS★宇内梨沙 Vol.17★ひるおび! 報道特集 Nスタ アフター6ジャンクション
【元めざど】沖田愛加 Part4
【テレ朝】大下容子 40 【ドラミちゃん】
【めざましテレビ】井上清華 Part7【チャギントン2019】
岡山&香川のアナウンサーを語らん会〔65〕
【テレ東】 田中瞳 Part8 【モヤさま】
福島のアナウンサー43
【フジテレビ不動のエース】 永島優美応援スレ Part24 【めざましテレビMC】