1read 100read
2012年6月車219: 【梅雨入り間近】車中泊総合69泊目【食中毒注意】 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オートクルーズ機能が( ゚Д゚)ホスィ Part3 (405)
ヘッドライト早期点灯のススメ★5 (740)
【車雑誌】自動車雑誌2【次の廃刊は?】 (657)
【インプレ】アジアンタイヤ全般17本目【情報交換】 (832)
「痛者」について語ろう 10人目 (470)
【ワロタ】皆に見てもらいたい車動画【カコイイ】part22 (864)

【梅雨入り間近】車中泊総合69泊目【食中毒注意】


1 :12/05/17 〜 最終レス :Over
荒らしや幼稚な車中泊是非論は徹底スルー。
道の駅でのマナーなども荒れるので関連スレでやってください。
装備や最適な車なども専用スレがあるのでなるべくそちらを利用したほうが有益な話が出来ます。
前スレ
車中泊総合スレ68泊目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1334378100/
関連スレ
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&PARTNER=FENRIR&TYPE=TITLE&COUNT=10&STR=車中泊
車上生活の人はこちらでどうぞ
http://uni.2ch.net/okiraku/

2 :
車中泊まとめWiki http://hikaku.fxtec.info/syachuhaku/
道の駅 http://www.mlit.go.jp/road/station/road-station.html
SA/PA/高速料金 http://www.driveplaza.com/
ルート検索 http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi
道路交通情報 http://www.jartic.or.jp/
地図 http://maps.google.co.jp/
天気 http://tenki.jp/
各地のグルメ http://tabelog.com/
ガソリン価格比較 http://gogo.gs/
銭湯 http://www.supersentou.com/
温泉 http://www.mapple.net/higaeri_spa/
オービス・検問 全国交通取締りMAP
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/smap?mid=ngqNi8PEm9KJBGTLcpKm13qa7PwzCQexjtSs

3 :
モバイル向け
高速料金計算  http://m.driveplaza.com/
道の駅検索 http://www.michieki.jp/
ゼンリン道の駅旅案内 http://z-roadstation.jp/
ガソリン価格 http://m.gogo.gs/
最寄りの24時間営業のGS(宇佐美) http://mob.tokiwasnc.com/usami-g/
グルメ http://m.tabelog.com/
天気 http://mobile.yahoo.co.jp/bin/rd?q=130
現在地のスポット天気 http://weather.auone.jp/
現在地の地図 http://ez.mapfan.com/index.cgi
ニコ動モバイルhttp://m.nicovideo.jp/

4 :
何か見つけたら板にうpりましょう
携帯用うpろだ
http://imepic.jp
↑これに画像送信。返信されてくるURLをコピペ。

5 :
>>1乙。

6 :
勝手にスレタイ変えるなよks

7 :
>>1


8 :
>>1


9 :
乙 食中毒よりカビに注意だな

10 :
前スレ最後の続きなら暑さ対策か?
毎年議論されてる気もするが…
・日の当たる時間帯は移動とイベントに使う⇒何だかんだでエンジン付けてクーラーが最強だから昼間に移動する。
イベント(観光・買い物など)で建物に入ればクーラーの恩恵に預かれる。
・なるべく高所で寝る⇒初見の地域で高所かつ安全な寝床を探すのは難しい…が効果抜群。計画車中泊する人は事前調査が出来るな。行き当たりばったりの人は…それも旅の内と諦める?
・日が落ちたら車に水打ちする⇒その水をどこで確保するか…そもそも外気温以下は望めない?
・換気or強制換気⇒防虫・防犯が課題…そもそも外気温(ry
・氷枕を使う⇒薬局で昔ながらのゴム氷嚢が買える。コンビニ氷と水で簡単に作れるし、溶けたらクーラーボックスから氷補給で冷気復活。冷却ポイントは熱中症を参考に。
思い付くのこれくらいかな〜

11 :
>・なるべく高所で寝る⇒初見の地域で高所かつ安全な寝床を探すのは難しい
スキー場の駐車場は山の上だから涼しいし、たいてい夏も開放されてるし、
地図に載ってるから初めてのところでも探しやすい。
オフシーズンはトイレが閉鎖されてたり、駐車場の傾斜がきつくて
寝るのが無理だったりすることもあるので、ぜったい大丈夫という保証はできないけど。

12 :
>>6
以前からこのスタイルだったけど65泊目から変わっちゃったんだよね
だから許して

13 :
>>12
65泊目より以前にサブタイがウザイってことで消されているみたいだよ

14 :
現在九州で車中泊中。朝8時頃から9時頃には車内が暑くなってシュラフを
かぶっていられず、起きて外に出る。
連日3時間〜5時間くらいの睡眠で結構体がきつい。。。

15 :
そういえば前から不思議と子供に声をかけられるな。特に写真を撮っていたり
すると。
大体かわいい女の子(推定3〜5歳くらい)。一昨日も何しているの?と
かわいく声をかけられた。
あまり話していると近くにいる親御さんとか怪しまれそうなんでそこそこに
して話を打ち切るが、子供はかわいいな

16 :
おまわりさん、こっちです

17 :
この人です

18 :
>>14
この季節、清々しい早朝に行動しないと車中泊の意味がない
エロ動画なんか見てないでサッサと寝なさーい!

19 :
車中泊で早寝早起きしないなんてなんてもったいない。
って思ってしまう自分は最近そうじゃない時にも早起きになりつつある。
こうやってお年寄りに向けて早起きになっていくのかと実感しつつある
老化を感じつつすごす昨今です。

20 :
>>10
車を止める場所にも注意。東側に高い建物がある場所と
ない場所では、朝の車内温度の上がり方が全然違う。
条件の良い場所なら、初夏でも朝寝が出来る。
今はgoogleで写真やストビューが見られるから
事前にベストポジションを探しておくと良いよ。

21 :
>>11
確かにスキー場は使えるかも。
人が居なくて防犯面で良く考える必要は有るかもだが。
>>20
東側に建物か、朝の日差しで気付いたら車内が高温にってのを防げるね。
大きな木でも良いかもしれないが、気付いたら樹液でプチプチになるから要注意。

22 :
>>21
キャンカーの西隣に陣をかまえる
早朝に立ち去られたらアウトという危険が・・・

23 :
>>22
でも夜はうるさい

24 :
銀色の車用カバーで覆っちまうとか

25 :
ちょっと狭いか
http://img.izismile.com/img/img5/20120517/640/picture_of_the_day_640_01.jpg

26 :
↑つまんね
せめて流れに合った画像貼れよ

27 :
ほんとつまらんわ

28 :
注意事項としては、涼しい場所を探すあまり、所謂『キャンプでテントを張ってはいけない場所』に陣を構えない事だよね。
それ+人の迷惑にならない事。
テントを張ってはいけない場所としては、落石・落雷・洪水を考えればOKかな?

29 :
>>14
俺は車中泊旅行の時は日暮れとともに寝て、遅くとも早朝3時前に動き出すけどなw
元々車中泊始めたきっかけが、一般道を深夜早朝に走って距離を稼ぐためだったから。
一日が長くて儲けた気分になるぞw

30 :
さっき都内品川のすき家に朝飯食いに行ったのよ
第一京浜沿いで駐車場がある店って少ないからね
そしたら一番出入りのいい場所にインプ停めて寝てる馬鹿がいやがんの
こういうの店も注意できないもんなのかね?
後ですき家本部にメールしてこういうのは排除して欲しいって送るわ
店にとってもいくら客とはこれくらいは言えるだろ

31 :
道の駅で朝起きたらキャンピングカーから降りてきたばばあがいっとかんを出して車の脇で焼き物を始めたのな。
道の駅でそういうことをしてもいいのだろうか。自分の車内にキッチンくらいあるだろそこで料理しねえのか。
キャンピングカーをわざわざ便所のすぐ近くのところに止めたりの装備がいくらよくてもユーザーはそんなの関係ねえなんだろうな。

32 :
そんなの一々気にしてたら体が持たないよ兄貴。
一晩中エンジン回してエアコン三昧なヤツの方がウルサイし、一晩中騒いでる若者は更にウザい。
自分がマナーを守る事を徹底する。
それで良いじゃない。

33 :
でも、はたから見れば同類と思われちゃうんだよな

34 :
つうか実際問題として同類だし。
俺は違う、マナー守ってる、こんな奴が実のところは一番勘違い君だったり。

35 :
>>30
そういう人通りの多いところで寝れる奴のほうがすごいわ。
普通の奴は恥ずかしいとか思うだろ。
仕事に疲れて寝てしまったのかな。

36 :
それを言い出すと電車やバスで眠れる奴はどうなるのかという流れになるぞ。
そっちのほうは見た目やマナー以上に、防犯の面でも不安要素満載だからな。

37 :
夏の平地だとアイドリングでエアコンかけて寝てる車がほとんどなのに
このスレの住民はマナーのある奴ばかりなんだな
おじさんは嬉しいぞ

38 :
スキー場の駐車場で車中泊するのにエンジンかけっぱな奴も多いな。
俺はダウンシュラフでぬくぬくしてるが起きたら車内が-10度とかよくあるw

39 :
>>38
冬場スキー場で暖気運転
積雪でマフラー埋まって排ガス逆流であぼーん
近所のスキー場の駐車場には注意書あるわ

40 :
>>25
加齢臭すら終わりにさしかかってる奴らに其の手の冗談は効かない

41 :
>>29
ネタにマジレスwww

42 :
耳栓は良いアイテムだ
最初は音がまったく聞こえなくなると思ってたが
意外と聞こえてるので全くのメクラにはならないね。
良いレベルで静かになるので隣がドアの開け閉めしても不快じゃない。

43 :
家で寝ろ

44 :
>>29
夕暮れ時は目が疲れるし交通量も多くて走りにくいから、日没とともに寝てしまうのもありだな。

45 :
>>42
耳栓そんなにいいですか?
トラックのアイドリングはOKなんだけど一般車のドアの開け閉めは凄く気になります。
ドアの閉める音って隣でされると響くんですよね。
耳栓オススメのメーカーなんかありますか?

46 :
爆睡してる時に隣の車だと思うけどバンっ!て閉められて目が覚めた
目が覚めたのは構わないけど金縛りで体が動かずビビったわw

47 :
リモコンロックの施解錠のピピィ・ピィが気を使う
今の俺の実力じゃどうにもならん、ごめん

48 :
>>47
セキュリティ入れれば消してロック出来る

49 :
耳栓は過剰にさえ使わなければ車中でなくても万能アイテムだからな。

50 :
>>47
リモコン使わず直接鍵穴にキー突っ込んで施錠したらどうだ?
明日は道の駅潮見坂で久しぶりの車中泊予定。楽しみだ

51 :
ところが最近の車は鍵穴が無いやつも多いんだなこれが

52 :
マジか…
それはそれで不便だな

53 :
穴が無ければ防犯対策の1つになるからなぁ

54 :
鍵穴がない車種ってどれ?

55 :
プリウスは無かった
スマートキー採用しとる車は無いイメージ

56 :
俺のクルマはスマートキー標準装備だけど鍵穴あるよ
もちろんそれでエンジン始動はできないけどね

57 :
スマートキーだけの車って、電池切れで開かなくなるんじゃないか?
また、車のバッテリーの完全放電でも開けられないし

58 :
あとセキュリティアラーム
アレって中から手動でドアロック外すと作動しちゃうのよね
一回車中泊でやらかしちゃってお隣さんにごめんなさいしたわ

59 :
バッテリーあがりのこと考えたら鍵穴は必要だよね
自分のも目立たないけど一応は鍵穴がある

60 :
レガシィの場合だけど、
スマートキーの電池残量が減ると、ドア開けた時にディスプレイに「電池残量が減っています」と表示
電池切れの時は鍵穴、もしくは鍵穴横のボタンで5桁の暗証番号入力で開く
バッテリー切れの時は、鍵で開く
プリウスって、スマートキーの電池切れ・バッテリー切れのときどうするの?

61 :
今度日田市(九州大分県)に行くけど、あそこで体に良くて美味しいレストランなんかは
あるかな?
木の花ガルテンは知っているけど、ちょっと高い。
あと夜10時位からそれ以降やっている5〜600円くらいの温泉などあるかな?

62 :
九州ならジョイフルでOK
安いし美味しいし最高じゃないですか

63 :
チェーン店だとどこでも食べられるからなあ。。。
木の花もチェーンといえばチェーンだが。ただ、色々野菜料理を食べられる
んで、体に優しいんだよな。ただ、1356円は高い><

64 :
>>60
解錠用に非常用の物理ーキーがスマートキー内に付いてる。
エンジンは、始動スイッチに密着させて押下すると始動できる。

65 :
>>64
てことはやっぱプリウスにも鍵穴はあるってことか
上で無いって言ってる人いたけど

66 :
ミラココアには鍵穴は無かった

67 :
ドアについてる鍵穴の事か エンジンスタートの為のものか
どっちの話してるの?

68 :
ドアの鍵穴だろ

69 :
明日は新潟が晴れか。
気合で行ってくるかな。

70 :
ほんと天気って直前にならないと分からんから、
車中泊最強ね

71 :
ああああああ耳栓忘れたああああああ

72 :
耳栓でも色々あるんだな
こないだ5時に夢中サタデーで宇多丸が紹介してたよ

73 :
ネタ無いなぁ…
100均で買える車中泊便利グッズとか何でも良いからネタくれ

74 :
>>73
朝起きてどうしても我慢できなくなったらグッズ教えてください。

75 :
それ普通に100均で携帯トイレ買えば良いんじゃない?

76 :
>>74
ゴミ箱とコンビニ袋

77 :
ゴミ袋といえばコンビニとかスーパーでくれる
取っ手があるようなゴミ袋って100均で売ってる?
ああいうほうが使いやすいと思うんだけど
なのでいつも取っておくんだけどね

78 :
>>77
それはホムセンじゃないか?

79 :
ゴミ袋とかの類は100均じゃ割高になる気がする

80 :
>>74
っ単一電池 肛門に突っ込めw

81 :
静岡の道の駅潮見坂にいるが、なんか車が一杯いるな…
静かに寝たい奴には難易度高いな

82 :
運転席のミラーに下げとけば今夜OKのサインだよ

83 :
俺はミラーに靴下を下げとくので誰でも良いからお金を入れてね

84 :
和式で30cm以上の綺麗な一本グソを確認出来た朝は一日清々しい

85 :
珍走団が隣でブオンブオンやってるが、不思議と怒りは無いな…。
どういう心理状況なんだろうか

86 :
現在金沢市、快晴、
日食観察良好

87 :
すげえ、ほんとに太陽が欠けてるww

88 :
>>45
レスが無い様なんで耳栓マニアの俺が代わりに回答しようw
俺のお勧めはHOWARDLEIGHT MAX。人類最強クラスの静粛性だw
MOLDEX SPARK PLUGS/MOLDEX PURAFITも同じレベルの性能で評判が良い。

89 :
耳栓のデメリットは慣れると手放せなくなることだ。
自宅でも常につけてるわ。
ちなみに私はプラフィット

90 :
>>89
耳栓持ってると精神的安心感がハンパない。
フェリーで馬鹿な客が騒ごうがホテルの隣室で大声出す馬鹿が
いようがどんとこい状態w
俺も学生のころからかれこれ20年近く使ってるわw
ちなみにイヤーマフも持ってるww

91 :
耳栓耳栓って言っているけど、みんなどんなの使っているの?
安物のせいか耳穴が痛くなるんだが・・・

92 :
俺は耳栓とか使わない
耳栓しないと車中泊できない敏感な人は車中泊に向いてないと思うよ

93 :
>>92
敏感だとか向いてないとか、馬鹿はすぐ極論を持ち出す
少しでも快適に過ごすための工夫の一つってだけだろうが

94 :
うるさくて寝れない時耳栓すると耳に違和感を感じ寝れない
手詰まりですな(´・ω・`)

95 :
昔イヤーウィスパーてあったよな
今でもあるんかな?

96 :
耳栓あっても普段使いの枕を忘れたら寝れない

97 :
ダイソーの黄色のメイドインusaのやつが
コスパ最強

98 :
耳栓つけると、周囲の音が聞こえなくなって逆にヤバイんじゃない?
周りの人が避難を呼びかけてるのに、ぜんぜん気づかずに車ごと流されてから気づくとか。

99 :
>>98
使った事がないとみんなそう言うが以外と聞こえるもんだよ
俺の特殊な使い方その一  騒音が多い中で静かにラジオを聞きたい時に
ボリュームをほんのちょっとだけ上げておいて耳栓をつけると・・・
アーラ不思議、静寂な部屋で小さくラジオを聞いてる状態だ。
昼寝しようとした時に発見した小技。    チラウラですまん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【みんカラ】Blue Seven part2【逃走?】 (543)
LEDブレーキのせいで追突した奴の数 → (292)
まだまだ走る2桁ナンバー (303)
アニソン聴きながら運転ですか?10曲目 (734)
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#53 (481)
空いている駐車場で隣に停めるキモい奴 15トナラー (600)
--log9.info------------------
曽田麻衣子が可愛すぎる (242)
愛媛のアナウンサー パート8 (645)
【MBS】古川圭子 Part2【関西の美】 (540)
【リトルプリンセス】唐橋ユミ Part19【眼鏡っ娘】 (440)
★★テレビ朝日 上宮菜々子 Parte12(^o^)y ☆☆ (952)
【11時30分の】TBS 長岡杏子22【】 (317)
★☆武内絵美Lv.77★☆IKKOさんの靴下の匂い (235)
北海道のアナウンサーを語ろう 20 (773)
☆留年〜八田亜矢子06〜チェックタイム (266)
【CBC】夏目みな美 9 【若手には負けない】 (351)
【日テレ】日本テレビアナウンサー総合スレ29 (829)
【PON!】宮澤智 Vol.1【お天気お姉さん】 (977)
【ANN】森葉子 テレ朝◇Part7【珍百景】 (436)
山岸舞彩 「NHK Sports」Part17 (658)
【セントフォース】望月理恵 Part13【もっちー・ズムサタ】 (416)
TBS新人☆古谷有美 08年ミスソフィア☆ (273)
--log55.com------------------
三大こち亀の面白い回→松戸にカブト虫を取りに行くの、本当に換金できるパチンコゲーム、あと1つは?
6000円を18000円にしなきゃならないんだけど
【台風】☆第7回5000円予想大会☆【上陸】
【札幌】モレイラ買い続ける部
オルフェ1軍アルママいよいよ初陣
アルママ弱すぎワロタwwwww
【自信】今週の鉄板レース2270【確信】
オルフェーヴル産駒応援スレッド part18