1read 100read
2012年6月無職・だめ290: 無職の英語学習 (372) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コテつけて仲良くできる友達になろう19 (811)
兵庫県の無職 2人目 (688)
●●● 天下一無職会2012 ●●● (281)
お母さんが大好き!! (253)
【77】 昭和52年度生まれのダメ人間 Part60 【78】 (264)
30歳以上職歴なしから教員採用試験を目指す5 (912)

無職の英語学習


1 :11/11/20 〜 最終レス :12/06/16
無職なら英語学習

2 :
やりたい

3 :
俺も試行錯誤してるけど
TOEICスコア取りたいとかはない
あくまで使えるようになりたいだけ

4 :
ここ1週間ぐらいはずっと単語の暗記の方法や使えるサイトやツールをずっと調べてる
英英でいきたいが、いまいち頭に入らない
数を回すならおなじみ受験英語で和訳丸暗記でいいんだろうけどどうにも抵抗がある

5 :
FireFox使いならアドオンでQuick Fox Notesってのがメモ帳がわりに便利
文字を選択して
コンテキストメニューから
任意のタブに送れる(改行もしてくれる)最強のメモ帳ツール
ただその集積した単語群をどうやって頭にいれるかが自分で決まってないので
単語ばかり溜まってる状態

6 :
あとはClipboard text ってフリーウェアのツールも便利
コピペする為のツールだがいろんな事に応用が効いた

7 :
TOEICとか英検に興味があるが、ネットや本の
学習体験談とか見てると勉強時間の多さにおののく。
通勤時間、数分の細切れ時間等々、仕事食事風呂トイレ
以外の時間は全て英語の学習にあてているみたいな人も。
いいスコアとると決めたらそれくらいがんばる必要が
あるのだろうけど..
あと、いいスコアとったあとも実力維持のために
どのくらい時間、英語に触れているのかな

8 :
TOEICは受けたこと無い
英検は攻防の時に受けたことある
点とるだけなら簡単だと思うよ
時間の許す限りひたすら教本のってる単語を丸暗記すればいい
特別な能力は一切必要ない
語彙力が全てだから

9 :
英語って絶対に実力衰えるよな

10 :
1月か3月のtoeic受けると思うお。
こういう節目、機会がないとモチベーションは上がらないし実力を
測定できないのでつ。

11 :
あげ

12 :
野田って文系で、早稲田で、松下政経塾とかまででて、英語で演説もできないんだよね。
この国の英語教育も問題だが、政治のトップを目指す人間が英語もしゃべれないことに愕然とするわ。
一体総理になるまでどこにエネルギーを注いできたんだ?駅前演説だけのただのドジョウか?

13 :
平成入ってから英語喋れる総理なんていないでしょ
昭和は知らんけど

14 :
小泉純一郎は喋れるよ。イギリスに留学してたからな。

15 :
http://www.youtube.com/watch?v=8y8vQxtGN6I
この発音で喋れるとはとても思えんなぁ
外人も何言ってるかわかんないってコメしてるし

16 :
毎日毎日、一日中リスニングする時間は、あるよな。

17 :
英語で夢中になれるものがない
白人美少女の知り合いでもいればよかったのに

18 :
ハリーポッター見てたらなぜか英語を喋りたくなった

19 :
今、40歳だけど、人生で飛び飛びで英語ブームが訪れる。
第一はもちろん高校生のとき。英語を武器にして難関大学へ。
その後さっぱりで、20代後半くらいに何を思ったか英会話教室へ通いだす。
そこで親しくなった外人講師にプライベートレッスンをつけてもらう。
だが、就職もきまりまたさっぱりやらなくなる。
そして今仕事をやめまた英語を勉強してる。
思うに空白期間がなくどんなに少量でも継続的にやってたらどれだけ英語力が伸びていただろうか
と思うこと。

20 :
英検準1級の雑魚の俺が言うのも何だが、英語は日本語とかけ離れた言語だから
英語の専門家でない限りまともにできなくて当たり前だよ。
歴代の日本の総理大臣で本当に英語ができたのは宮沢喜一ただ1人。
あとは吉田茂も含めて自由自在までの人はいなかったらしい。
俺はどうせ外国人と話す機会もないし、字幕なしで映画を楽しむのも永遠に不可能とあきらめたので
聞く・話すはとりあえずどうでもいいこととした。
せめて英文を自由に読めるようになりたいと今は単語力の増強に励んでいる。あくまで趣味として。

21 :
麻生、福田なら及第点じゃね?

22 :
d

23 :
とりあえずTOEICの結果待ちです

24 :
漏れも参戦予定。現在特急やってまつ。
 ただ、仕上げに英訳しるって書いてあるのでどうしようかと思って。
時間と労力がかかるうえそれ1冊だけやっているわけにはいかないし。
 とりあえずは音読筆写まではするつもりでつ。

25 :
俺も暇で金かからないから勉強してるわ3年くらい
最底辺の高卒だから初歩からやったのでわからん事だらけで楽しいよ
読書基地外だけど日本に入ってくる洋書を読もうとしたら翻訳されるの遅いし
高いしでやっぱアマゾンで洋書買ったほうが遙かに安くていいね

26 :
どんな洋書を読むんだね?
オレは仏文科のころから翻訳がないと安心できん

27 :
特にジャンルは決めてないから色々読んでるよ
とりあえず懐かしきシドニーシェルダン系統を一応読んだ後は
timeとかの雑誌系は頻繁に読んでる
最近なら最強マフィアの仕事術の英語版読んだよ
今一番気になるなる本が週4時間だけ働くって英語版が日本語のやつより
400円くらい安いから欲しいけど400ページで1600円もするから
ボンビーな私にはきっついなぁと思案中

28 :
>>20
英検準一級なら映画くらい字幕なしで見れるんじゃない?
小説でも自在に読めると思うけど。
英検準一級を超える単語力って無駄のような気がするけど。

29 :
準一級はたいしたことないぞ。
二級が受験英語の高卒レベルなわけで。
準一級なら気の利いた大学生なら誰でも取れるし
まさに持ってるだけの資格止まり。漫画家とか声優とかで準一級の奴が多いのがその証拠
準一級と一級の差はとてつもなく大きいが。

30 :
そう?
英検って準一級以上になると単語が途端に難しくなるっていうイメージがあるけど。
二級までは簡単なんだけどね。
一級の面接とか試されるのは英語力だけじゃないし。

31 :
俺でさえ高3の時に準一級取ってるんだから難易度なんて知れてるにきまってんだろ
ちなみに某国立大学の外国語学部の入試は問題文見て頭が真っ白になったが。
そんなもんだよ

32 :
お、レスがついている。
まあ英語板を見たり英語関係のブログなどを見ると、
英検は準1級どころか1級をとってもまだまだ入門レベルみたいですね。
まあ語彙力をとってみても1級に必要な〜1万5千語てのはネイティブの持っている
語彙数よりはるかに少ないんだから仕方ないな。
一応、1級を目標にしてるけど、多分、仮に合格した後でも映画字幕なしはありえないくらい無理。
というか、現状ではDVDで英語字幕を出しながら英語の台詞を聞いても、
まるで聞き取れずに字幕と同じ英語を発声しているとは信じられないことがしばしばある。
これでも学生時代は特にヒアリングが苦手ということはなかったのだが。
まあ日本映画を見るときも台詞が不明瞭でどうしても聴き取れないことがあったりはするけどね。
ニュースやナレーションの英語が聞き取れるようになれば十分と思うことにした。

33 :
ヒヤリングが難しいのは当然で、旅先の風呂場でジジィ(日本人)につかまって
昔話を延々と聞かされてたときの理解度は20〜30パーでほとんど理解できんかった・・・
別に方言がネックとかではなく。

34 :
むしろ 20〜30パー解ったなら何の話だったのか気になる
抽象的な話でもなかったんだろ?

35 :
英検一級とって洋画字幕なしで見られないとかありえないんじゃない?
そんな試験意味ないじゃん。
外人は子供でも見られるんだから。
ちなみに英検一級は外人でも落ちるよ。
デープスペクターが一級一次試験に落ちたのは有名な話。

36 :
英検1級じゃ字幕なしではジャンルによると思うけど難しいと思う
口論 スラング 微妙な言い回し 黒人英語とかでまくるから暴力映画とか
法廷モノなんかは理解出来ないんじゃないかな

37 :
ていうか、そんなんクリアした状態で英検受けてると思うのだが。
じゃなかったら何が楽しくて英検なんて受けるのかわからない。

38 :
お前らすごいな。エリート無職だと思うわ
俺ももっと勉強して、外人とコミュニケーション取れるようになりたい

39 :
思い出した。以前知人の英検1級保持者から聞いた話。
彼はフランスに住んでいたのだが、フランス語はカタコト程度だと思う。
その彼が、「英語の映画は、フランス語字幕と合わせて見るとだいたいわかるね」
と言っていた。つまり英語の音声だけでは「だいたい」もわからないんだな。そんなもんでしょ。

40 :
>>37
逆よ。英語ができないから英検受けてんのよ。
英語がすでに自由自在なら英検受けようなんて気はおきないのよ。
英語ができないから、「ここまでは来た」って証が欲しくて英検受けんのよ。

41 :
>>38
外人とコミュニケーション取る機会なんてないわw
完璧自己満です

42 :
来年から始める
まずは英検5級のテキストを買ってはじめようと思う
よろしっこ〜

43 :
非常に低レベルで申し訳ないんですが
単語のスペルってどうやって覚えればいいんですか?
スペルの規則があるのはわかるんですが
そういうのは、どういった本で勉強すればいいのですか?

44 :
発音の本にけっこう載ってる

45 :
中学レベルでの思い出では
2重母音+子音+e
のパターンが多いことに気付いて大分楽になった。
(例 cake lake like 等)
後は、独特の子音の重なりはギリシア語由来。
(例 Christmas hyper cycle)
本はいらん。

46 :
慣れですかね。
僕はInstant Word Powerという米の大学進学者向けの問題集をやってます。ただ、これは日本人の初級者には難しいと思います。

47 :
>>44
今度見てこようと思います。
>>45
自分でもなんとなくはわかるんですが
やっぱ、本あったほうが一番早いと思いますよ。
気づかないのとかもありますし。

48 :
文通でいいなら
interpalsって文通サイトで(日本好きの)白人女と文通できるよ。
俺は飽きて辞めたけど。

49 :
>>43
英語のスペルは非常に不規則で字ヅラと発音がキレイに対応しない
(詳しくは大母音推移をぐぐれ)。
もちろんある程度の規則性はあるのだが、基本、
一個一個発音記号を確認しながら覚えていくしかないと思うよ。

50 :
スカイプでフィリピン人の英会話スクール通ってるよ
一回レッスン500円ぐらいかな
近所の公民館でキリスト教の無料英会話サークルがあるんだけど
ちょっとのぞいたらティーンがおおくて、なんかひそひそ話されたら
いやなのではいらなかった。

51 :
レ○ジョブ?
成果はどう?

52 :
ラング◯ッチ?

53 :
>>QQイングリッシュだよ。
英語が今以上に上達することは期待していない。
ただ英語話す機会がほしいだけ。

54 :
フィリピン人なまってない?

55 :
オレの英語熱が冷温停止しそうだわ

56 :
俺も勉強飽きてきたからツタヤ通ったらレンタル100円してたから借りてきたよ
アジャストメントってやつを今見てるけどヒロインの英語が
イギリス英語っぽく聞こえるなー
見てない映画見ると勉強感まったくなくて楽しいよ 
ただし金ないから100円じゃないと借りないけど

57 :
おいらは、huluに入って、毎日海外ドラマ見てる。
ロスト、24、デスパレート妻、クレイアナトミー、ドクターハウス、スターウォーズ、フレンズ、アグリーベティー、ビックバンセオリーなど見た。

58 :
漏れは英検1級、TOEIC満点、通訳案内士持ってるけど
パートや派遣ですら断られまくりだよ
新卒以外の人はあまり英語に期待しないほうが良いと思う

59 :
そりゃお前が高望みし過ぎだからだろう。
ハロワの薄給最底辺零細とかならいけるんじゃないの
近くにそういう求人があるかどうかしらんが

60 :
一般的なパートや派遣だとかえって
敬遠されるんじゃないの。
無駄にインテリな人に来られてもプライド高くて
使いづらいだろうと思われそう。
一般的じゃない程よく英語力が必要な派遣やパートの募集が
あるのかどうかは知らんが。

61 :
>>58
嘘乙。なら、英語でカキコしてみろよ。

62 :
>>61
みんな我慢して言わなかったのに、ヤボなやつだな〜

63 :
英語は何かと組み合わせたときに役に立つからな。
英語それ自体で勝負するとなると相当高度なものが要求されるし、
そこまで目指すと好きでやってた英語の勉強も嫌になるだろう。

64 :
>>57
海外の奴ならコスパ良いだろうし羨ましいねぇ。
日本に来て月額1500円とかボッタすぎワロタ

65 :
huluって英語字幕出したり吹き替えにしたりを簡単な操作で
出来る?
今パソコンのリモコン付きのやつでDVD見てるけど巻き戻しも
字幕切り替えもめちゃ早くてストレスなしで何回も同じ台詞聞いたりしてる
から5年前のボロだけどかなり重宝してるのよね

66 :
>>61
Halo

67 :
てすと

68 :
>>66
I'm fine, fuck you.

69 :
>>65
huluてネットで映画とアメリカのドラマ見れる奴?
自分も入ってるけど日本語字幕しかないんじゃないの?

70 :
>>69
そうなのか サンキュー
英語字幕も出るとか聞いた事あったので

71 :
>>70
けっこう英語字幕あるぞ

72 :
勉強として、英語字幕のもの観てる
スタートレック、24、ロスト、デスパレート、ヒーロー、クレイアナトミーなど、英語字幕あったぞ

73 :
>>68
ワロタ

74 :
無職板で言うのも何だが
仕事で疲れてると
英語学習なんてやる気にならん
ほんと無職の特権だわ

75 :
>>49
それに比べたらドイツ語ってすごい便利だと思う
文法変化多いけどその壁乗り越えたらかなりまとまった言語の世界が見える
さすがにスラングとかは無理だろうが

76 :
TOEIC400から600にするには何時間かかる?

77 :
>>76
It depends on your ability.

78 :
>>77
What ability do you mean?

79 :
昨日スカイプでフィリピン人の英会話スクール教わってたら
女の子の先生とペットの話になって
その先生の犬は家の檻から逃げ出したところを現地の人につかまえられて
酒の肴に食べられてしまったそうだ。
おそろしいところだ。セブ島は。
日本だと刑法に触れるよといったら、刑法は最近できたとか言ってた
本当だろうか・・・

80 :
んなわけない

81 :
さっさとその先生とオしろ。

82 :
ウラヤマシスなぁ

83 :
野良を喰う事が法的に禁止されたみたいな話との間で
齟齬があるんじゃね
とでも言わせたいのかな

84 :
TOEICきたこれ

85 :
>>79
いくら払ってるの?

86 :
>>85
21レッスンで10500円だよ。ワンレッスン25分。

87 :
>>83
そういうすれ違いはない。
とにかく彼女のペットが食われてしまった。といっていた。
ディシュズオブドリンクといっていた。

88 :
イングリッシュモンスター菊池

89 :
一応、以前のスレはこんなのです。
次スレでスレタイをこの続きにしたら?
【無職】英語勉強しようぜ【ニート】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1258541150/
【無職】英語勉強しようぜ 2日目【ニート】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1298162860/

90 :
i am a pen

91 :
i am neet

92 :
>>91
You forgot an article.
You have to say "I am a neet."

93 :
TOEICは全部2にマークすると190点取れるみたい
http://www.mainichi.jp/select/wadai/news/20111231mog00m100009000c.html

94 :
あげ

95 :
昨日から英語の勉強を開始した。
15分くらいだったけど。
今年の目標、英検準一級。

96 :
>>95
頑張って

97 :
>>96
ありがとう。
中々時間が取れないんだけど頑張る。

98 :
toeicは最低600点とらないと

99 :
TOEICは丸暗記さえしてれば900いくけど
虚しいだけだぞ
全く外人相手に通じないし英語のニュースもわからない
何に使うのだろう、みたいな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
もう無職を相手にするの止めませんか? (619)
☆無職ならブラジリアン柔術をやろうぜ☆ (302)
チラ裏 (941)
■若者党(仮称)で日本社会を変える2■ (889)
一杯飲み屋で語るスレ Days gone bye 127軒目 (882)
【1989年】平成元年度生まれの無職・ダメ Part12 (642)
--log9.info------------------
勝て勝て勝て勝て実況やぞ! ガンバ大阪実況2 (560)
雑談スレ (463)
(`-ω-´) (296)
【アニ・漫萌】なんでトナメスレ落ちてるん【全板】 (375)
五輪板だからこそ許される!ninjaスレだよ (615)
(^ω^;) (779)
おから師匠 (397)
【HKT48】さっしーこと指原莉乃 実況スレ☆4 (390)
【AKB48】さっしーこと指原莉乃 実況スレ☆96 (1001)
【HKT48】さっしーこと指原莉乃 実況スレ☆3 (1001)
■ スレ立てるまでもない娘。の番組 ■ Part832 ■ (776)
■ MBSヤングタウン土曜日 ■ Part235 ■ (398)
【博多の】HKT48実況★1【実況スレ】 (269)
■ MBSヤングタウン土曜日 ■ Part234 ■ (1001)
【HKT48】さっしーこと指原莉乃 実況スレ☆2 (1001)
【HKT48】さっしーこと指原莉乃 実況スレ☆1 (1001)
--log55.com------------------
日本アカデミー賞・他総合スレ Part70
午前十時の映画祭 22
新・香港映画ってどうなの?PART4
中部東海地区の映画館事情 第4章 バカ排除スレ
高橋ヨシキ
絶版映画本/未DVD化/その他 3
ゾンビ映画を語ろう!!!パート87
映画のタイトルを1文字変えて台無しにするスレ32