1read 100read
2012年6月同人13: 同人ちょっといい話 (307) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ルン子】TW関連スレ【4Leaf】 (382)
男性差別の同人誌を出そう! (506)
【_| ̄|○】トラウマになった同人作品orz 9【○|_| ̄】 (916)
Twitter愚痴スレ@同人板 その74 (211)
【1st〜∀etc】癌ダム同人 (365)
女性向け同人にありがちなキャラクター改変(改悪)愚痴スレ (338)

同人ちょっといい話


1 :08/09/20 〜 最終レス :12/06/29
何かとネガティブな話題が多い昨今、いい話はありませんか?
ちょっとのことでいいんです。
イベントで、同ジャンルの人と萌え語りができたとか、
困っていたとき、助けてもらったとか。
もちろんものすごくいい話も歓迎です。

2 :
体壊して入院したとき、お見舞いに来た家族が自宅に届いていた私宛の封筒を持ってきてくれた。
でも差出人の名前に心当たりがない。何だろうとちょっと不安になりながら開けると、
見覚えのある絵柄のイラストが数枚と、早く元気になってねという内容の手紙が入っていた。
本名は知らなかったから開けるまでわからなかったけど、それはジャンル内で交流のある人だった。
正直それまで、ジャンルの切れ目が縁の切れ目とか、誉められてもどうせお世辞だろうとか、
ジャンル内で親しい人たちのことをどうせ上辺だけの付き合いだろうなんて思っていたから、
本当に嬉しかった。同時にそんなこと考えてた自分が本当に恥ずかしかった。
今はその子は同人活動をやめてしまったのでどうしているかはわからない。
でも手紙は今でも大事にしています。
ありきたりというかベタな話ですが。

3 :
>>2
か、感動をありがとう…!!!

4 :
>>3

十年前ならいざ知らず、
今なら海外旅行は十分自慢になるでしょ

5 :
十年ぶりに絵を描いた。
二十年前一緒に同人やってた友だちに見せたら、盛り上がった。
わーい!

6 :
携帯から長文失礼。
自分が中学生の時に友達と地元イベントに参加した。 
その日のためにちまちまと貯めたお金と貰ったお小遣い(多分4000円くらい)を手に 
うきうきしながら並んでたんだけど、入場料を出そうとしたら500円玉が落ちて
溝に入ってしまった。 
家から会場のある市までは電車賃がかなりかかるし、当時の自分にとって500円はかなり大きかった。 
だからすごく焦って、半泣きになりながら棒やテープで取ろうとした。 
それでも全然駄目で、諦めて会場に入ろうとしたら今まで見ていたのか 
近くにいたお兄さんが「落としたの?そっか、じゃああげるよ」と500円玉を差し出してきた。 
見ず知らずの人がお金をくれると言ってくれたことにびっくりしたし、
申し訳ないからと断ったけど「いいからいいから、欲しいもの沢山あるんでしょ」と言われ、
何度もお礼を言って受け取った。
あの時の優しい笑顔は忘れません。

7 :
>>2
絵とか送られても迷惑じゃね?
自分が好きな絵描きさんのとかならそりゃ嬉しいけど好きでもない絵とかとっておいてもしょうがないし捨てるしかない
家族に同人やってんのなんて知られるわけには行かないしさ

8 :
>>6
金くれるなんていい人でもなんでもないよ
それはただ甘やかすことが優しさだと勘違いしてるキモい餓鬼か下心あるやつだよ
だいたいおまえどう思うの?
自分がもし有り余るほど金を持ってたとして、それを道で500円落として困ってる人に恵んでやろうと思う?
おれは思わないね
恵んでやる、ってこと自体が既に上から目線だもん
そんなのまともな人間のやることじゃないよ
おまえ見下されてるよ
普通に考えりゃ「あ?落としたの?じゃあやるよ、ほら」なんて失礼だって気付くだろボケ
一緒に拾うの手伝ってやるのがいわゆる”良い人”なんだと思うよ
人付き合いをする上で超えちゃならない一線ってあるんだよ
なんでもベタベタしてりゃいいってもんじゃないんだよ
やっぱ同人界って池沼しかいねーのな

9 :
ごめん
ついカッとなった
ごめん
ひどい言い方したと思うごめん
ごめん
もう消える
ごめん

10 :
今日、最後にあやまればいいと思っているヤツを見た。
うざいけど、いい反面教師だと考えることにした。

11 :








12 :
自分も縦読みかとオモタww

13 :
暗号かと思ったw
ご と つ を消すと
「めん いかとなた」

14 :
>>6
きっとその兄ちゃんも昔、リア中くらいの時に
小銭落として涙目だった時に、知らん大人に
「上げるよ」って言われて、貰ったんじゃないかな?
と勝手に妄想。
ガキの時分に大人に親切にされると
大人になった時にガキに返そうと思える。

15 :
>>79
騙り厨キター!!!??

16 :
>>8
同意

17 :
お前ら、困った時に誰も助けてもらえなかったからといって、ひがむな。
どうせガキのころから、ひねくれてたんだろ?

18 :
いい話というか、個人的にちょっと嬉しかったこと。
高校のとき、正直今では黒歴史なレベルながらもw友達4人で細々とサークル活動してた。
しかし高校が違う友達Aとは、大学受験→大学進学の過程で疎遠になっていき、最近まではもうどうしてるのかもわからなかった。
でもこの間、妹から「Aさんって知ってる?」と聞かれて、懐かしい名前だなーと驚いた。
Aは今大学4年生で、妹と同じサークルに入ってるらしい。
面白い縁だなと思うとともに、疎遠になっていたのに私のことを覚えていてくれたのが嬉しかった。
実家に帰ってないので会えてはいないけど、機会があったら今度は一緒に飲んでみたいもんだ。

19 :
いかそうめんですね、わかります。
と書こうとしたけどあれはいかがめんになったのか…

20 :
↑は>>13

21 :
会社で仕事しながら上司が歌っていた鼻歌が、○○だった。
ちょっと嬉しい。

22 :
>>21
え、何!?教えてよ!
…と思ったけど、ダブルオーってことか?

23 :
>>22
この人はきっと、本気で描けば絵うまいんじゃないかな・・・・?

24 :
ある作品のあるキャラが可哀想なことになっててへこんでたんだが
ジャンルサイトを回ったら案外前向きな解釈をしている人が多くて
下降してた気持ちがちょっと癒された。
こういう時、同人やネットって文化をありがたく思う。 

25 :
通ってたサイトが、だんだん更新が遅くなっていってついに半年ほど更新もブログへの書き込みもなくなった。
けどさっき更新されていた。
とりあえず生きててくれただけでも嬉しい。
いや体調悪い入院するって言ったの最後に更新停止して何年っていうサイトもあってさ。
ばりばり連載とかしてたのに、唐突に呈ししたとかさ。
どっちも無料のとこだからずっと残ってるわけだけど、心配でさ。
それに比べたら萌えつきてジャンル変えとか、そういうののほうがずっといい。

26 :
>626
日記読む限りだとスパーク途中で抜けてから別のイベに行くっぽい
解釈間違ってたらごめん

27 :
>>25
いきなり止まるのって心配だな
ジャンル変えは悲しいけど、
音信不通でもしかして管理人さんのお体になにかあったのかも…!って
不安になるよりずっといいね

28 :
同人つながりじゃない友だちが、「これ好きでしょ!」って、集めそこねてた
アイテムくれた!
ありがとう友!

29 :
2001年Googleでぐぐったら、自分のサイトが出てきた。
長くやっってるなあと感慨にふけった。

30 :
>>5
。・゚・(ノ∀`)・゚・。イイハナシダナー
絵…描きたいな

31 :
保守

32 :
今冬、昔のドマイナージャンル仲間で集まって、飲む機会ができそうだ!

33 :
あふっ≡(っ>_<)っ
            =ρ。ピュピュッ
つい癖で柏餅にも射精するちまちゃん・・・めっ!

34 :
任多摩
既存男キャラ×くのいちモブ
ド リ で や れ

35 :
更新すごく遅くなってからもリンク報告や感想いただいてる。これは嬉しい。
「来てくれる人のためにがんばって更新」って、いいことだとは思うんだけど、私としては少し違う気がしてた。だってそのためにサイト作ったわけじゃないし。
でも初めて、みんなに感謝して作品を作ろうと思った!ありがとう、もう少し待っててね!

36 :
↑スレチだったね。スマソ

37 :
『私は××が嫌いでしたが、このサイトの小説を読んで××が好きになりました!』
というコメントをもらった。
××が大好きなキャラだったのでうれしい。

38 :
ン年前、コミケ前日にギリギリでコピー本発行するため、
最終の新幹線を待ってる間の時間、駅近くのコンビニで
コピーしまくってたことがあった。
私の後ろにおじいさんが並んだんだが、私のコピーは
まだしばらく終わりそうにない。
そこで一旦「お先にどうぞ」と譲った。
おじいさんはコピー機の扱いがよく分からない様子で、
拡大縮小もしたかったようなので、早くコピーの続きが
したい私は代わりにコピーしてしまった。
コピーが終わったおじいさんは店内で買い物をし、
私は人目をはばかりながらひたすらコピー。
店を出るときにおじいちゃんが「ありがと」と言いながら
お茶のペットボトルをくれた。
ちょっと嬉しかった。

39 :
>>38
なんかほんわかとした。いい話だね。
例え自分が早くコピーしたいがためにしたことでも、おじいさんにとっては
嬉しいことだったんだろうね。機械モノってお年よりは苦手だと思うしさ。

40 :
イベントでHP管理人から話しかけられたらどう対処したらいいんだろう?
「サイトいつも見てます」
「サイト持ってるのでぜひ見てください」
   →ありがとうございます。終了。(当然サイトは見ない)
これでいいんだよな…?冷たい人と思われたかな。
サイトもオフもやってるけど交流一切したくないんだ。
狭いジャンルのマイナーカプ同士だからって仲良くする必要ないと思うんだ。

41 :
>>38
ええ話や………心暖まったわ
おじいさんの「ありがと」がいいね

42 :
随分前にやっていた古株サイトの常連Aさんに昔、絵茶に誘われた。
ウキウキしながら茶場につくと、そこで初めてAさんは本当は自分は絵が全く書けない事を告白。
初めはビックリしたが、Aさんは丁寧に詫びを入れ、私を絵茶に呼んだ理由は真剣に絵の勉強がしたい為だと言った。出来れば絵の書き方を教えて欲しいとも言われた。
正直めんどくせ('A゚)とも思ったがAさんの真剣な態度に断れず、お互いの電話番号を交換し、電話しながら絵茶で私が見本絵を書きながら解説し、Aさんが練習絵を書きながら質問するというスタイルになった。
その後もそんな感じの絵茶は何回も開かれた。
そして私はジャンル変えの為サイトを畳んで数年。
久しぶりにそのジャンルのサーチを見ているとなんとAさんがサイトを作っていた。
日記を見ていたらAさんは「絵を書くきっかけになったのは〇〇さん(←自分の事だが名前は伏せていた)で、絵を教えてくれたのも〇〇さんだった。今は何をしてるのかな…」とあった。
懐かしさと嬉しさのあまり拍手にコメントを送ってしまった。
また数年ぶりに交流が始まった。
今度はAさんが管理人、私が観覧者という立場で。
そして来週、初めてAさんと会う事になった。
美味しいお酒が飲めるといいなぁ。

43 :
>>42
おいちゃんの虎の子持ってけ!つ鬼ごろし

44 :
>>43
かわいい

45 :
人生初のイベント参加の時
慣れない都会に出たんだが、地図見ても駅からの道がサッパリ分からなかったんだ。
改札付近で戸惑ってたら
「もしかして○○のイベント行かれます?私も分からないんで一緒に探しながら行きませんか?」
とお姉さんが声かけてくれて、談笑しながら会場探した。
「あとでスペース伺いますね」
と開始前に別れたんだが、イベント終わりにその方が、たくさんの本やグッズを渡しに本当に来てくれた。
貰ったものを見たら、好きな作家さんですごくビックリした。
代わりに自分が渡したのは、一冊の貧相なコピー本だったけど…。
右も左も分からなかった田舎リア工だった自分に、親切にしてくれたお姉さん、ありがとう。
今でも下さったものは大事に持ってます。

46 :
( ;∀;)イイハナシダナー

47 :
>>43>>45で立て続けに癒された
ここはなんという良スレだ

48 :
リア中の時分、初めてイベントに参加した時の事。
田舎の会場だったのだが、会場側のミスで
ホールが開けられないトラブルが発生。
当日、早朝から会場設営をする予定だったらしいのに、
サークル入場ギリギリになってやっと会場が開けられた。
机も椅子も、わずかな時間で並べ終えなければならず、
主催者がサークル・一般の待機列に向かって
「どなたか設営の協力をお願いします!」と言うと…
全員がワラワラと会場の中に入って設営を始めた。
特に誰かが「やろう」と言い出したわけでもなく
お礼を期待するわけでもなく…
設営が遅れれば、開場そのものも遅れるから…という
理由もあったんだろうけど、自発的に協力して行く
オタクのお兄さんお姉さんを見ながら、
とても嬉しい気持ちになったのを憶えている。

49 :
なんか今すげぇセシルのいろいろが心配になったw

50 :
いいage

51 :
>>50です
私がこの便箋を初めて見た時と皆様の反応が一緒で嬉しかった…w
三枚目は創作で、ラプンツェルらしい。
実は裏面もあるんだが、グラデでしかもとても素敵なデザイン(表とは違うキャラ)。
非常に勿体ない…。
あ、腕のぬめっと感はカメラの都合です。
実物は綺麗なコピック絵。
でもあごと胸元辺りの手抜き感は否めない。

52 :
十年来の同人仲間がいるって、いいなってそう思うようになってきた。

53 :
男女敵同士萌え
特に男がすごい女を憎んでて、女はちょっと男が好きだけど
敵だから隙は見せないようにしてるみたいの。
結末は悲惨でも、妥協と心変わりが続いてくっつくとかでもいい。
ちょっと仲良い時期とかあるとなお良い。

54 :
>222
なんか変だな
文章的に…
とりあえず、なぜそのサイトさんが「日記」を削除して欲しいのかがわからないな。
突撃ふじこっこの余波で、神サイトさんのところにも何か来たのだろうか。
>222が納得いくまで削除することはないし、
普通にサイト活動・作品公開も続けていいと思うよ。
一応、>222の「パロ」の意味もちょっと聞きたい…
既存商業作品のパロ、だよね?

55 :
>>54
自分の好きなジャンルじゃないかと思うくらい凄く似てる
自分はゲームからはまって、まだ公式すべて読み終わる前に公式が消えてしまった
だから萌えてはいても、中途半端に自作していいものかと悩んでもやもやしている
書きたいしもっと読みたかったんだがなー。萌えが不完全燃焼みたいだ

56 :
サークル活動再開した
ジャンルはもう総入れ替わり状態で
私は完全に忘れ去られてた
そんなもんだよなと諦めて
昔の10分の1くらいの量をなんとか捌いていたら
ある女の子が「三冊ください」
私がオフ始めた当初からずっと
三冊ずつ買ってくれてる子だった
びっくりした
だって五年前だよサークルやめたの
サイトのアドレス変わってたし
リンクだってほとんどされてないのに
それからもその子は必ず私の出てるイベントに来て三冊買っていく
いつも何も言わないし
なんていうか買うだけでいっぱいいっぱいな感じがして
どうしても声かけられないけど
すごくすごく感謝してる
私なんかを忘れないでくれてありがとう
ほんとにありがとう

57 :
冬コミ対策のトピを立てておきました。
http://www7.atpages.jp/syuratin/y/mail.htm
申請受付はまだやってます。
mixiでの申請は捨てアカは受け付けていません。
まず、こちらの情報を知りたいという方は最初は捨てアカで様子見なさるのは構いません。
その後、本アカで申請してください。
まずはメールをどうぞ。
定期カキコ失礼。

58 :
携帯獣遥
いままでの女の中で1番可愛くない
髪の毛の生え方がありえない
スパッツダサいバンダナダサい
あんなのに萌える信者の美的感覚がおかしいわ
聡光霞がいれば十分

59 :
幼児キャラが好き。
(鰤の弥散る・犬の凛)とか
言いたい事をストレートにいう姐御系のキャラも好きだ。
でも、吟玉の御耐えは好きな性格なのに暴力がひどすぎて苦手になった。

60 :
オバじゃなかったっけ?

61 :
落ちそうなのでage

62 :
10年ぶりに同人に行ったら好きだった作家様にあえたこと。
高校時代に自分の1個も売れなかった絵も
今は5個ぐらい売れるようになってた
もう満足したからいいや。

63 :
あげる

64 :
派手って言い方もなんだな
ジッパー系だって派手っちゃ派手だし
派手というか体のラインがはきいり出たり男モテを意識したファッションじゃない?
理想はあからさまに男ウケ狙ってモテるではなく
自然体でなにも飾らないのにモテちゃうの、どうして私が?だからな
サイトもデザイン、どういう感じでサイトをやっているかのスタイルを
「固執してません、飾り立てません、でもどことなくセンスがよくて
作品も人の心にそれとなしにひっかかる」感じに装ってそう

65 :
>>62
まだまだ行ったれ

66 :
ずっとひとりでノートに書いてた
わけもなく自分の書いてるものは糞だと思ってた
なんか空しくなってホムペ作ってアップしてみた
拍手がきた
感想がきた
あなたの書いてるものが好きですと言ってもらえた
あぁなんで
なんで糞だと思ってたんだろう
高校のときのクラスメートに糞だと言われたからだ
いつまでもそれを引きずってたんだ
それに気付くのに、こんなにかかった
いまはだれかに喜んでもらえるのが嬉しい

67 :
>>66
何かお前好きだ
がんばれ

68 :
イイハナシダナー
ガンバレ!

69 :
スレ違いかもしれないけどごめん。
コニーでブサな自分は細くて可愛らしいAさんと並んで歩くのが苦痛で、
どんどん卑屈になって、Aさんは何も悪くないのにFOしつつあった。
で、友やめスレ43にそれを書き込んだ(174-175)。
よく考えたら同人関係ない友やめだし、しかも全部私に非があることだから
叩かれてもおかしくないのに、スレの皆さんが凄く優しくて、
色々アドバイスをくれたり励ましてくれたりした。
それが4ヶ月前。
おかげで私は前向きになることができて、あれからダイエットも始めて、
75キロあった体重が今では62キロまで落ちた。
最近Aさんと会うこともできて、以前と変わらず仲良くさせてもらってる。
あの時の友やめスレの皆さん、本当にありがとうございました。
皆さんのレスを読んで励まされました。
素性も知らない2ちゃんの名無しの人たちだけど、心から感謝してます。

70 :
あの時の人か!覚えてるよー
よかったね

71 :
76kgで、ろくにイベントにいけない自分。
励みになったよ。有難う

72 :
最近、すごく古いゲームにハマって、サイトが無いか探し倒した。
やっとたどり着いた唯一のサイトさんも、開店休業状態だったけど、
作品全部読んで、感想いっぱいと、サイト続けててくれて有難うってメッセージを送った。
存在しててくれて、本当にうれしかったから。
休業って分かってるけど萌え故に日参してたら、二ヵ月後くらいに更新履歴に返事が!
私が送ったのの数倍の長さで、激しくテンション高い返事だった。
サイト主ですら、まれにしか自サイトを見ない状態だったらしいけど、
まだ好きになってくれる人がいて、嬉しかったって。
それ以来、小ネタとかちょこちょこ更新してくれるようになった。

73 :
>>69
頑張れ
私もあなたと全く同じように悩んだことがあるから人事とは思えない
その時は開き直る事も出来ず、かといって痩せる為の努力もせず、
ただ、ウジウジジメジメ卑屈になっていた
今、ちょっとずつ頑張ってピークより8キロ位減ってきた
目標まであと6キロ
あなたの報告があげみになったよ、ありがとう

74 :
 今から5年ほど前の話。
当時故郷の島に在住で、たまに内地のイベに、観光がてら参加してた。
一人っ子サークルだったけど、私は故郷の訛りが抜けなくて、それが恥ずかしくて、
受け答えも十分にできなかった。
 それでも来てくれる人はいたりしたけど、やっぱり私の挙動不審さと、方言もあいまってか、
クスクス笑われたり、わざと訛りを真似されたりした。
その度にいつも悲しくなっていたけれど、私がイベに参加すると、夏にはよーく冷えたお茶を、
冬にはあったかいお茶を差し入れしてくれる子が居た。真っ白い肌で、可愛い子。
冬には「実家で取れたものです」と、林檎も差し入れしてくれた。
私は南の方の訛りだけど、その子もやっぱり、北のほうの訛りがひどかった。
だけど、「応援してます!この間の本、すごく面白かったです。今回の新刊も期待してます」
って言ってくれて、すごく嬉しかった。
 むしろ、その子の笑顔に会うためにイベに参加してた面もあるかもしれない。
ある時、5回目ぐらいの時に、勇気を出してその子を呼び止めて、食事に誘った。
話していて解ったのが、その子の正体がウェブで私が愛してやまない神だったこと。
「信じてもらえるかな」と、連載中の小説の構想ノートも見せてくれた。(公開してるとこまで)
私の書く話がとても好きだと、今まで出した本の、事細かな感想を聞かせてくれた。
偶然、とってるホテルも一緒だったことから、その日は朝まで作品について語り倒した。
 メッセやメールをするようになってしばらくした時、彼女は進学で首都の方に出ることになり、
私も偶然にも、首都の本社に移動になった。
それからはサークルを立ち上げ、相方として歩んでる。年は七歳も違うけど。
お互い、もはや気を抜いているのか、たまに言葉が通じないときがあるけれど、今はとても楽しい日々。

75 :
じーんと来るなぁ
私も訛りが恥ずかしくてまともに喋れない時期があったから
凄い気持ち分かる

76 :
上げときます

77 :
ageありがと
このスレ最高
>>74
方言って使ってる地域から離れたらホント伝わらないね…同じ国なのに海外にいる気分になったことがある。
あなたから凄く暖かいものをもらえた。ありがとう。

78 :
なんという良スレ…ageありがとう。
ほんとプチだけど。
この前の夏コミで、会う人会う人が皆『地震大丈夫でしたか?!』って聞いてくれた。(お茶の国在住)
お蔭さまで怪我ひとつなく無事でした。
心配してくれて本当にありがとう!
帰ってから思い出して泣きそうになったw

79 :
ageありがとう
>>71
自分75kgだけど全然気にせずイベント参加する。
イベで友達たくさん出来たけど特に太ってるとか言われたことないしそういう扱い受けたこともない。
周りの目を気にするなとは言わないけど、体型をバカにする人ばっかじゃない。
同じ趣味を持ってる人同士が集まるイベントって素敵だよ

80 :
小説みたいな、本当にあった話。
ちゃんと授業を受けつつも、授業中も、休憩時間も、ずっとずっと同人小説を書いていた。
そうでもしないと俗に言う“いじめ”に負けてしまいそうだった。
そんな中、一人の先生が小説を取り上げ、休憩時間に相談室に呼び出した。担任だった。
どうせ叱られるんだろうと思ったら、違った。
「最初に謝っておきます。勝手に見ちゃった、ごめんなさい。私もね、この作品大好きなの」
「貴女の書く小説は一人一人のキャラクターの細かいところまで見てあげてて、私はこのノートに書いてあった作品どれもすごく好き」
「でもね、こうやって普段喋ることができないキャラクターのことをここまでわかってあげられる貴女なら、同じ教室で、話すことのできるクラスメイトのこともわかってあげられるんじゃないかな」
そう言って先生は笑った。
久しぶりに、家族以外の人の前で泣いた。
泣き止んだ後、先生が言った「新しい話が書けたらまた読ませてね」という言葉に、久しぶりに笑った。
高校に入ってから疎遠になってしまったけれど、新しい話と楽しい高校生活の話を持って行きます。待っててください。
先生の言葉、行規制で変に切ってるけどスルーお願いします。

81 :
>>80
泣きそうになった。

82 :
こんないいスレ上げるしかない

83 :
先輩
偉い人、ちょいヘタレ、ツンデレ
同級生
普通の子、頭がいいor大人しい、ヤンデレ
のWヒーロー萌え。
先輩は嫉妬深い性格を地位の高さが、
同級生は地位の低さを頭の良さが大まかカバーしてバランスがいい。
でも、先輩の「ちょいヘタレ」が「たまらなくヘタレ」だったら駄目。
少年(少女)漫画ではまず描けないだろうけど。

84 :
>>80
涙でた

85 :
これは良スレ

86 :
つい最近あった、個人的にビックリもした話
ちょっと長いかも
前ジャンルに、凄く相性が良くて何年も一緒に頑張ってきた相方がいた
リア友だったから学校でも休日でもとにかくしょっちゅう会っては
萌え話や次のイベント話で面白可笑しく盛り上がってはひたすら笑い合ってた
だけど、前ジャンル最後のイベントで互いの考えの行き違いから大きなミスをした
イベント関係者にも迷惑をかけてしまったことで互いにピリピリしていたからか
その後ちょっとしたことで大喧嘩して、そのまま謝罪無しに喧嘩別れしてしまった
その数年後、仕事の都合で引っ越した私は今のジャンルでバリバリ活動していた
サイトには毎回深くて真剣な感想をくれる一人の常連さんがいて、メールやコメントで色んなことを話していた
私がジャンルイベントに出ることが決まったと報告したら、凄く喜んでくれたうえに「絶対行きます!」って言ってくれた
当日ワクワクしながらスペでその人を待っていた私の前に現れたのは、あの日別れたまま音信不通だった相方だった
どうやら相方は絵柄で私だと気付いていたらしく、でも昔のこともあってなかなか言い出せなかったらしい
最初は少しだけ気まずくて無言だったけど、やがて両方が「お互いに謝ることは無しにしよう」って言って
それからは昔のように楽しくジャンル話したり私の作品について感想貰ったりすることが出来た
活動もする予定だと言うからもう一度サークル組む約束もして、今は活動真っ最中
今と昔じゃジャンルは全く違うけど、それでもまた大好きな相方と大好きな同人活動が出来ることが嬉しくて仕方ない
長々とスマソ

87 :
>86
途中まで読んでて不安だったけど、いい話だった
きっと相方さんは、86となにか縁のある相手なんだろうな

88 :
なんという良スレあげ
>>86
いい話をありがとう
相方さんとこれからも仲良くね

89 :
>>81>>84
コピベだよ。それ。

90 :
すごいプチですが
ずっと前に池袋のだらけで買い物を済ませて階段を上ってたときに滑って転んだ
会社帰りで一人だったからものすごく恥かしかった
そしたらちょうど階段を降りて来た人が「大丈夫ですか!?」と助け起こしてくれた
普通の行動だと思うけど、あの時はものすごく嬉しかったんだ…
もしスルーされて笑われてたら一週間くらい思い出して悶えてたと思う

91 :
良スレ便乗
大した事なかったらごめん
二次創作のメルマガを発行していた
始めの頃はサイトも無くて連絡ツールはメルマガへの返信のみ
送りづらさと自分の無名さが相まって、感想とかはほとんど来なかった
あるときバトンが回ってきた
『感想はどのくらい貰ってる?』的な質問があったが「貰ってない」とは書きづらかったので「(´・ω・`)」にしといた
そしたら初めてメールが来た
「バトンの回答を見て、勇気を出してメールしました!
緊張してメール出来なかったけど、メルマガ初回から読んでます!」
私の作品についてかなり細かい感想つき
涙出そうになった
絵サイトの管理人さんなその人Aさんはそれからも頻繁に感想をくれた
それから私はサイトも作って、感想も色んな人から来るようになった
続きまする

92 :
けれど勢いで始めてしまったジャンルについて深く考えれば考えるほど、自分の取扱いCPに疑問が出てきた
そこで思い切って取扱いを変更することにした
メルマガでも報告し、書き納めじゃああとかなり気合い入れて最後のメルマガを発行した
お疲れ様メールとかたくさん来たけどAさんからのリアクションは無く、
CP離れするんだから寂しいけど仕方ないかと諦めていた
一週間くらい経ってAさんからメールが来た
「今までお疲れ様でした!!」のメールに添付されてたのは、私の連載してた4作品のシーンを詰め込み、
最後に発行したSSのタイトルとマガ名を飾ったかなり手の込んだイラスト
「この絵を書くためにお話を読み返してたら
改めて○○さんの作品が好きだと思いました
良ければこれからも応援させてください!」
だってさ、泣いちゃったよ
あれから五年、今も私は別CPの同ジャンルで活動してます
あの頃の固定さんも離れちゃったし、困ったのに寄り付かれて行き先告げずお引っ越ししたので、昔の私を知る人はほとんどいない
けどAさんとは新居で相互リンクしてます
向こうもCP変わったけど、今でもジャンル内で一番の仲良しさんだと勝手に思っておく
携帯から長々ごめん

93 :
誕席時、隣のサークルに巨大吊り下げポップがあった(多分規定ギリサイズ)
そのサークル主が不在時に前のシャッターが開き、爆風が巻き起こった@有明。
こちら一人だったので自分の本を抑えるのに必死になっていたら、
隣の巨大吊り下げポップが私に向かって倒れてきた。
危ない!と思った瞬間、後ろの角島のお姉さんが飛び出してくれ、
見事にポップをキャッチ&心配してくれた。戻ってきたサークル主に注意もした。
あの時のお姉さんを私は忘れない。

94 :
>>93に怪我がなくて良かった
お姉さんもポップ気になってたんだろうな

95 :
あげ

96 :
サイトを持っていることが嬉しくて仲のいい友達に教えたら、その中で仲が悪い子にサイトを教えてしまったらしく何ヶ月も荒らしが続いた。
掲示板には感想を装った嫌味がいくつも送られた。
その中で、熱心にコメントをくれた方がいた。
その時はこの人も実は荒らしなんじゃないか、とてきとうにあしらったが、ついに閉鎖することになった。
よく読み返しと、それはなんだか芯のない嫌味なんかと一緒にするのは申し訳ないくらい心の篭った感想。
添えられていたサブアドにサブアドで謝罪と感謝のメールを送ると、数日でよくよく見知ったアドレスから返事が返ってきた。
「ごめんね、私だったんだ」
当時、一番仲のいい友達で元気がない私を元気付けようとついた優しい嘘だった。
画面の向こうで泣いてるだろう友達と一緒になって泣いた。
たくさん強がって対処もしたけど、本当は荒らしが怖くて仕方がなかった。
っていう厨二時代の思い出。今は学習してひっそりやってる。

97 :
>>96
誤字脱字がwwサーセンwww

98 :
感動した

99 :
良スレ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
読み手】同人小説を語る2【書き手】 (547)
固定アンチスレ (600)
【★矢集団リンチ】あに受け会の乱【トリブラ幸管】 (472)
所謂『二次創作設定』が大嫌い (622)
【not】俺女僕女被害報告スレ56@同人【human.】 (221)
当て馬、片思い、争奪戦が大好き (348)
--log9.info------------------
自分の機種を自慢するスレ (291)
自己紹介-おまえらいくつ?- (776)
●思い出の広告&CM● (225)
パソコンショップでの思い出 (274)
MZシリーズ vs Xシリーズ (343)
★マイナー機種救済所★ (488)
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ 9【著作権】 (441)
携帯サイトのエロバナー通報・撲滅スレ (320)
【E!TV】内村さまぁ〜ず パート38【内さま.com】 (219)
おススメPCの完全無料系サイト教えて! (608)
WEB MONEY ウェブマネー Part3 (376)
腕に自信のあるハッカーよ、集え! (446)
【雑談専用】 Nicotto Town フリマスレ part 34 (757)
ホスラブでのアク禁に関して詳しい人 (820)
【自慢の】Yahoo!パートナー【ムスコ】Part421 (433)
ヤフーチャット 1000人突破() (551)
--log55.com------------------
【自演レスバでワッチョイ誘導】連呼(ガラケー)8
【放課後】卓上ゲームが登場する作品5【天王寺】
FEAR GF 総合スレッド 90th SEASON
オモロなTRPGサイト172
【推理】マーダーミステリーゲーム【ミステリー】
メタリックガーディアンRPG57
【GURPS】 ガープス全般の話題 第79版
D&D 5e ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版 #27