1read 100read
2012年6月釣り615: 【ラテオ以上モアザン未満】ラブラックス ラブ4 【シーバス】 (943) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
金沢八景 忠彦丸 2 (708)
本波スピリッツの思い出 (825)
【戦場に】敦賀新港〜第10埠頭〜【橋をかけろ!】 (786)
【鮒】 マブナ釣り 【ふな・フナ】 (794)
【カサゴ】伊予灘〜豊後水道のジギング 23【タコ】 (874)
【管釣厨】川でベイトタックル 2【進入禁止】 (357)

【ラテオ以上モアザン未満】ラブラックス ラブ4 【シーバス】


1 :10/08/08 〜 最終レス :12/06/01
前スレがサーバーのアレで落ちたのでとりあえず立てる。
前スレも最後の方は元気が無かったのと、下位モデルのラテオも値上げでモデルチェンジしたので
ついでに入れてしまえ。
さ、みんな仲良く語ってくれ。今回もまったり楽しく行こう!
ラブラックスのモデルチェンジはまだかな?
ダイワHP
http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/index.html
前スレ
【モアザン未満】シーバスロッド ラブラックス ラブ3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1231749129/
【モアザン未満】シーバスロッド ラブラックス ラブ2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1227261811/
【モアザン未満】シーバスロッド ラブラックス ラブ1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1223560747/
補足
名作ラテオ/LATEO
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1225872339/

2 :
810L-PEを使っているが、通販でラテオパイレーツをポチっとした。
グリップのデザインがちょっとアレだけど、ブランクが良くなっているらしいので届くのが楽しみ。
ディアルーナもグリップはアレだよな・・・

3 :
安物買いの銭失い

4 :
ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン  マジで!?
だってラブラックス売り切れだったんだもん・・・

5 :
そういえばラテオパイレーツ LLモデルが無いな

6 :
84Lとか 810Lなどの PEモデルってレギュラーテーパーというか胴調子?

7 :
オレは今使ってるの壊れたらパイレーツ使うわ

8 :
柔らかめの竿が好きなんですが98ML-PEで小型〜中型青物とヒラメとシーバス使い回しできますか?

9 :
使えないわけがない
普通に考えればわかる事だろ?
どうした?

10 :
キビシいな

11 :
イロイロやってみて経験を積み重ねろって事だろ!

12 :
134 :名無し三平:2010/08/20(金) 09:08:27 0
>>122
ラテオ 86Lを持ってるが、ブランクが改良されたらしいのでパイレーツの 86MLを買ってみたよ。
●魚は掛かってないけど(汗)、俺レベルで感じたこと
無印モデルと比べると間違いなく軽いが、リールを付けても少し先重り感がある。
ダルさが軽減されて感度とキャストフィールは少し良くなってると思う。
Kガイドの良さは分からない。だって絡む事なんてそうそう無いし・・・
ティップ部のガイド径が結構大きくノット抜けが僅かに良い気がする。
●結論
無印とどっちかならこっちだけど、ラブラックスレベルまでは行ってない気がする(価格が違うし)。
ますますディアルーナが気になりだした w

13 :
初めての1本に無印ラテオが半額だったから下調べもよくせず96ML買ったんですが
この竿はどういったシチュエーションに強いですか?
近場を攻めるならやはり8ftくらいの長さでLくらいの硬さがよかったでしょうか?

14 :
ダイワの Webのラテオの項目を見てみましょう。そこを見れば色々な事が解ってくると思います。

15 :
だってめんどくせーじゃん

16 :
>>14
河口やサーフでキャストするモデル、みたいですね。
96MLを湾内で使うのはおかしいでしょうか?やはり90Lもしくは86MLのような、
オールラウンダーなタイプを買い足すべきですか?

17 :
90Lはベイゲームには使いやすいけどあと少し飛距離が欲しいって時に物足りなくなるかなあ
まあたしかに96MLを波止や港で使うにはでかいな

18 :
>>16
あくまで一個人の意見です。
>>17 でも言われていますが、一般的な考えでは少し長いかも知れません。ただ、貴方が行かれる湾の
規模によるでしょう。
地形や他の人々の事を考えつつ、その長さの竿を振れるスペースがありそうなら一度実釣してみましょう。
(何でここでそんな竿を振ってるんだよ、という目で見られる恐れもあります(苦笑))
他に長さの異なる釣り竿を持っているなら、予備でもう1本持っていくのも良いと思います。
何度か釣行すれば何が過不足かおぼろげに見えてくるかも知れません。そこで買い足しを検討しては
いかがでしょうか?
そんな時間は無い or お金が余っているなら、90Lか 86Lを即買い足ししても良いでしょう。
そして全部の竿を持っていって試してみましょう。
投げるルアーの重さで変わりますが、Lか MLなら、現在は Lをお薦めします。

19 :
96と90なんて実質10cmの違いなんだから96持って漁港行ったら邪魔扱いされるとかはおかしいだろ。
ただ、96MLは軽いミノーを投げるには不向き。30gくらいのジグをフルキャストするロッドと割り切って、ミノーやに90L買い足すのがいいかもしれんね。
取り回し重視でセイゴとかハネ狙いなら他社ロッドで7ftちょいのを買えばいいんじゃないの。
ただ俺の周りではシーバスやるなら9ftが最低ラインって感じで86とかも持ってるやつはいないけど。

20 :
モデルチェンジはまだか?
だが、Kガイドモデルは要らんぞ・・・それだとモデルチェンジのしようが無いか。

21 :
tesu

22 :
中途半端すぎて売れないロッドのイメージ

23 :
ラブが無いとラテオとモアザンの開きが大きすぎるからねぇ。

24 :
話題が無い w

25 :
この冬にはKガイドで出るしね
ラブラックスだっちゅーの!

26 :
やっぱりKガイドモデルか。
もしかしてチタンフレームのKガイド? そうすると無印モアザン並みの価格にならんか?
価格据え置きでステンレスKガイドもあるのかな・・・?

27 :
現行でもチタンフレームだろう!

28 :
ラテパイにチタンガイド分だけ値上げだな
グリップ周りは現行を踏襲するはず
モアザンもKガイド移行で値上げするから、価格体系は変わらんよ

29 :
正直Kガイドとかイラネ。
チタンフレームさえ装着してりゃ問題ない。
あとラブがあるなら無印モアもあまり必要ないな。
無印モア無くしてラブから一気にブラジでいいのに。

30 :
それはちょっと困る

31 :
俺もそう思う。

32 :
無印モアの必要性は?

33 :
あのダサい龍のマークも引き継がれるの?
ラテパイのドクロといいラブの龍といい…
物はいいのにデザインのセンスが無さすぎる!!
変なマーク付けなければいいだけなのに…
バカバスソ狙いなの?

34 :
龍のマークは、鯉が滝を昇ったら龍になるという故事になぞらえたもの
龍になるほどの大物のシーバスを釣ってくださいというダイワの願い

35 :
ラブラックスだけはマジで無いわwwカタログ落ちのモアザンのが100倍マシ!

36 :
使い潰すのには程よい竿ですよ
と夏ラムでモアザンシューティングスターを注文した俺が言ってみる

37 :
腰が抜けたら買い替える俺もそう思う。

38 :
> バカバスソ狙いなの?
俺にはそうとしか思えん。龍も微妙だがな。

39 :
90〜96ならライトショアジギに使い勝手が非常に良い。
気兼ねなく使い倒せる値段に軽さが秀逸。

40 :
該当スレが見当たらなかったので場違いですが質問させて下さい。
現在、1ヶ月と少し前に購入した旧ラテオ10MLを使ってるんですが
今日、違和感を感じてリールシートを押したり握ると中が空洞なのかミシミシと鳴り
キャストするたびにきしむ感じです。
表面上は割れた様子もなく中が割れてる?みたいな印象でした。
これは、保証期間中なので購入店に持ち込んでメーカー修理?or交換で直るんでしょうか?
それとも・・・ラテオに搭載さているfujiのリールシート構造上の欠陥でどうする事も出来ないんでしょうか?
長々とすいませんが、経験ある方など居ましたらお手数かけますがご回答よろしくお願いします。

41 :
>>40
ここで聞かずにとりあえず店にもって行けよクソ野郎

42 :
そんな言い方しなくても w
>>40
保証書があるなら一式持って釣具屋へ行こう。リールシートも含めて保証対象のはず。
費用は \0- から \4,000-くらいではないでしょうか。

43 :
>>41
そうですね。とりあえず購入店に持って行ってみます
>>42
保証書はありますので、購入時の状態にして購入店に持ち込んでみます。
ありがとうございました。

44 :
最近は小場所が多いので、ラブから少し短いラテパイに出番がまわって来た。
「あれ?、重い」w
いや、別に貶してる訳じゃ無いんだけど・・・

45 :
それはステンレスガイドのせいだろう。

46 :
>>40 俺のラブラックスもその症状出るんだけど、しかも買ったときから…そんなもんだと思いつつ気にしないようにして使ってる。特に軽いのをキャストした時にリールが固定してある周辺からミシミシ…ギシギシ言うな。
俺のキャストの問題かな。まぁだいぶ前に26000で安く買えたし適当に使ってる。

47 :
あとラブラックスのリールフットを固定するシメ込む側の部分ありますよね?
あの固定する黒の部分の塗装がハゲてきて下地の銀色が出てきているんですがあの部分はげるもんなんですか?
ぶつけたりはしてません。

48 :
>>47
ラブラックスの中古とかを見ているとそういうの多い。
俺のもちょっと禿げてる。気が付いたらそうなってたけど、問題無いようなので気にしてない。

49 :
>>48 やっぱ使ってるとハゲてくるんですね。
塗装が弱いのかな〜と言うかあのハゲてきた部分がシルバーの上に黒を吹いてあるもんだとは思わなかった。
元々黒の樹脂かなんかかと思ってた。
割れるように剥がれてきたから塩水にやられたのかな。
まぁタッチペン塗っとけばいいですよね。

50 :
ラテパイよりラブラの方が良いね。

51 :
俺のはギシギシとか無いな。黒の塗装は表面の艶が無くなって来た程度
チャリ乗りながら道路標識に引っ掛けて第三ガイドすっ飛ぶ程の衝撃を受けても
全然問題ない。通販だったけど当りを引いた俺ステキ

52 :
購入店に持って行き症状を見せると
「接着部分が不良の可能性があるのでDaiwaが認めれば初期不良で新品ロッドと交換になるかもしれません」
と言う事でとりあえずお預かりとなりました。

53 :
>>51 一年にどれくらい釣り行ってる?
俺ラブラ買って一年半たつけど釣りに行く回数がハンパないからね〜一年365日だとしたら250日は釣りに行ってるからな〜そりゃロッドもいたんでくるわな。

54 :
>>52 よかったじゃん、俺のキシミは俺が使いすぎたからみたいだ。

55 :
>>53
どんだけ釣り三昧だよっ
俺は買って一年3ヶ月。冬場も入れて平均すると週2回ペース計130日てとこだけど
パックロッドでやることもあるしなー
ギシアン話は前スレでも誰か言ってたような気がするから買う前にチェックしたほがいいのかね

56 :
>>55 やはり個体さあるだろし当たり外れも当然出てくるわな。
もう俺は何も気にせず使ってるよ。
リールにせよ竿にせよ気にし出したらキリがない。 神経質になって釣りしてたら釣りに集中できんし気分悪いしな。
色々気にし出したらきりがないわ〜折れたりガイドが飛んでなかったらいいわ。

57 :
>>49 うん。

58 :
ラブラックスって折れないな〜むっさ強いな。
地べたに置いて踏んでも壁にぶつけてもブランクに傷入っても折れない…強すぎ。
前使ってたブラジはキャスト時に折れた…

59 :
上出来。

60 :
あと感度さえ普通レベルにあれば最高なんだけどな

61 :
ラグゼレオザ購入検討してます
既使用者の方の感想を聞かせてください。よろしくです。

62 :
>>61
知らねぇよ
スレタイ読めよ

63 :
>>61
こちらへどうぞ
【1〜3万】予算別シーバスタックル購入相談スレ8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1276969326/

64 :
リールフット絞め込む場所の塗装が剥がれてハゲハゲになってきた。
どうやって対応しようか…

65 :
つ油性マジック

66 :
…油性マジックガチで?

67 :
そのままでイイジャン

68 :
バリバリ剥がれててみっともないよ↓
ダイワに文句いったらタダとは言わないから500円くらいで修理してくれるかな?

69 :
釣具屋で聞いて見なされ

70 :
早くモデルチェンジしてくれないと、このスレももたないぞ w

71 :
どうせKガイドになるだけだから期待はしてないけどね
セパハンはやめて欲しいけど
意表をついてAGSになったら買えなくなるな

72 :
あー俺のラブラックス90Lも新品購入してそろそろ2年がたつなぁ〜ホント使いやすく丈夫なロッドだわ。釣りにいきすぎて魚も数知れずほど釣り上げたしよい仕事してくれてるわ。
折れるまでは現役でいてもらおうかな。

73 :
俺も90Lはかなり気に入ってるから、Kガイドモデルでたら即バイトだ。
ほんと良いロッドだよ。

74 :
↑ホント良いな。
買って間違いないロッドだな。
ガマチー、トリプルクロス、プレミアと持ってるが一番使いやすく出番が多い。だいぶボロボロだがまだ使うよ。
ちなみにバイト?って新しいの出たら飛び付くってこと?バイトして買うの?
ラブラックス仲間引退は少し寂しいな。

75 :
ボロボロになってもリペアに出せばいいじゃね?
自分のフィーリングにあった竿ってのは、なかなか見つかるもんじゃないよ。
スレッド巻き直したり、グリップ変更したり、塗装しちゃったりしてカッコいいぜ。
ちなみに俺は同じ竿を10年以上使ってます。

76 :
即バイト=即喰い付くって事です。
モデルチェンジまで90L使い倒す予定。

77 :
リアクションバイトって事だろ。
上の方にも書いてあったが、ステンレスガイドだったらどうするよ?
セパレートにしてその分軽くするのかな?

78 :
オレは結構ラブラックスの龍のデザインも気に入ってるよ

79 :
ラブラックスの次のモデルってラブラックスの実売より多少は高くなると思う?値段は据え置きかな?

80 :
>>75 10年以上はすごいな。
確かにシーバスロッドでこんなにも自分に合うロッドははじめてだ、最初は金が3万しかなかったんで少し+して無印モアザンと迷ったが26000だったしラブラックスでいいかーと軽い気持ちで購入したんだがここまで合うとは。
多分モアザンのデモフカUにしていたらストレスたまりまくりですぐ嫌になっていたかもしれん。
ブランク傷まるけ、EVEグリテカテカ削れ有り、塗装ハゲあるが使い倒して疲れてきたらリペアしてあげて長く付き合うよ。

81 :
>>80糞ロッドに長文乙 >>72に到っては馬鹿発見ww とりあえずブランジーノ使ってみろ 感度もカスでエポキシも中途半端な糞竿でよく盛り上がれるな?w

82 :
>>78
酷いセンスだな。

83 :
ラブラックスは丈夫だよ それは間違いないけど
感度は今一だな 素材の問題なのかな?
ラブより安くて感度の良い竿は結構あるよ

84 :
>>83 具体例を挙げろカス野郎

85 :
確かに w

86 :
具体例を挙げると暴動になるなw

87 :
ディアルーナとか感度はラブラックスより上だよ

88 :
荒れるかも知れないけど、俺は聞きたい。1意見として。
ラブより安くて感度の良い、重い竿ってのはヤダな w

89 :
山鹿のアーリー

90 :
お前の顔よりマシだよ

91 :
早く具体例をあげろ!

92 :
ラブは感度云々より軽さも武器だからな。
ラブより安くて軽くて感度よいロッドを早く言えよ?いえないんだろ。

93 :
実は最上グレード品と標準品との基本的な部分の性能差はそれほどない。
大抵は、最上品に仕立てるために継ぎなどを選別化することと、
ちょっとした表面処理の違いで性能差でない部分で差別化している。
だから標準品を買うのがトータル的には一番得。
(最上機種は性能への究極の拘りというよりも、実は見栄の代金がほとんど)
ただし標準品より下は一気に落ちていくので安さと性能差がはっきり出てくる。
釣具でない商品も同じような価格対グレードラインアップと考えてほぼ間違い無い。

94 :
アーリーとディアルーナと言う例が出てるのに
なんかムキになってるバカがいますね

95 :
なんだとコラァ!!

96 :
↑標準と言うのは竿で言うとラブラックスなの?
ラテオはどうなの?

97 :
ラテラックス

98 :
ラブラはどこにでもあるようなシーバスロッドとはコンセプトからしてかなり違うんだよ。
使ってる奴はわかるだろうが使ったこともない奴がカタログだけ見てわかったような口きいてるのが
最高に馬鹿馬鹿しい。

99 :
ラブラックスの良さは使ってみないと解らないよ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【爆釣】城南大橋どうよ?PART5【お見事です】 (531)
シーバスを釣った事がないシーバサーが集うスレ46 (488)
【九頭竜、日野】シーバス【竹田、北潟】Part2 (336)
船竿リールを語るスレ その9 (279)
【釣り】和歌山の釣りRound14【釣りたいんや】 (920)
遠藤いずみ姫愛してるよ7 (696)
--log9.info------------------
【実力No1】 MP800専用スレ 【史上最強】 (226)
エプソンのヘッドを何とかするスレ (592)
【超巨額】キヤノン広告費【有り得ん】 (326)
【V600の】PX-V630スレ【生まれ変わり】 (489)
【論争】キヤノン機はスジが出やすいのか【検証】 (277)
【2005】エプソン新機種について考えるスレ【秋】 (701)
■■エプソンスキャナ GT-X750/GT-F570/GT-F520■■ (964)
キヤノンのスーパーフォトノズルって4色で6色出るの? (328)
【安い】HP8753を使いまくるスレ【花子さん】 (494)
【EPSON】 E-100&E-200 (681)
■■■■キャノンで写真は絶対にやめとけ■■■■ (920)
【\1,100】 キヤノンの新インク高すぎ 【税込】 (487)
【特価品】 プリンタ&スキャナー 【激安】 (325)
結局キヤノン新機種の画質って上がったの? (606)
★★キヤノンのインクコスト表示はデタラメか?★★ (517)
_____PIXUS 9900i part2______ (317)
--log55.com------------------
「機械は嘘をつかない」なら、韓国国防部が公開したレーダー画面の緯度経度は中国上海の東の沖約200kmになる ネット「韓国アホすぎ」
【辺野古】反対派リスト「国が作成依頼」 警備会社の内部文書を入手 写真、職歴、家族、出身校・・・反対派市民の情報ズラリ
【勤労統計不正】厚労省、データ不明分の再集計を断念… データ見つからず
【統計不正】厚労省に続き…“アベノミクス偽装”に加担した財務省の大罪
【厚労省】統計不正、監察委の調査全面やり直しへ
【統計不正】問題手法は数十年前からか
ファーウェイ関連会社 最も貴重な情報を盗み出した社員に『特別ボーナス』支給していた… ネット「中国、韓国は常にスパイだと…」
【統計不正】厚労省、統計調査の違反隠しか 総務省にルール変更相談