1read 100read
2012年6月フライトシム31: 【LOMAC】Lock On : Modern Air Combat 30【FC2.0】 (590) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
グライダーFSはあるのか? (476)
レスキューヘリ エアレンジャー2 (371)
自作フライトシムをネットに公開スレ (263)
【PMDG】MD-11 The Last Tri-Jet【一機目】 (316)
フライトシムをプレイしたいのですが・・・ (204)
パイロットウィング最高 (417)

【LOMAC】Lock On : Modern Air Combat 30【FC2.0】


1 :12/01/08 〜 最終レス :12/06/21
■現役ジェット戦闘機のフライトシム
操縦可能な機種は、Su-27,Su-33,MiG-29,Su-25,F-15,A-10など。
オリジナル版発売元 Ubisoft のサポートは終了。
開発メーカーのEagle Dynamicsより、非公式アドオン「LockOn: Flaming Cliffs」、「LockOn: Flaming Cliffs 2」が発売。
FC2は後継作のDCSシリーズと相互マルチプレイが可能。
オリジナル版公式サイト
http://www.lo-mac.com/
アドオン公式サイト Eagle Dynamics社
http://lockon.co.uk/
日本語Wiki
http://www25.atwiki.jp/lockon/
マニュアル和訳
http://sky.geocities.jp/std_sk/
常設マルチプレイサーバー、ゲーム解説
http://park17.wakwak.com/~huq/
前スレ
【LOMAC】Lock On : Modern Air Combat 29【FC2.0】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1298303451/
★後継作のDCSシリーズに関してはこちら
【Ka-50】 DCS 総合 Part.11 【A-10C】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1324386488/

2 :


3 :
Fc3まだー?

4 :
BSのミッションはそのまま移植可能だな。

5 :
また出たよ大編隊 今さっきののマルチ パス111
http://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk005609.png.html

6 :
自演乙w

7 :
>>5
鹿鯖のチーターまた出たの?

8 :
すみません自演でしたw

9 :
とあるサーバーでpingが120前後で他の人のpingも100前後。
でもラグが激しすぎるって状況なんだけど、原因は何かな?
ping以外にも回線の合性とかあるの?

10 :
あれ、死笠羽ないじゃん。明日はせっかくの13日の金曜日なのに…

11 :
オンラインやりたかったらYS良いよ。タダゲーだし鯖缶も割と忍耐力あるからな。

12 :
フランス料理店探してる人に、牛丼屋を勧めてるレベルのアホ

13 :
カジュアル寄りの割には変にプライドは高いなw

14 :
いいからさっさとYSスレにカエレ

15 :
あ、死笠羽賑やかだな。デフォルトでボイチャ付けたら良いよね。

16 :
わざとらしい誤変換を面白がるって何年前のセンスだよ

17 :
ねらー乙。

18 :
ラベル表示半分の距離のままやってタコ殴りにされた。

19 :
前スレでTrackIRのことで騒いでたものですけど、FC2をアンインストール、TrackIRをアンインストールしても状況は変わりませんでした。
またFC2を起動するとキー設定をしていないのに前の設定のままでした。
後はいったいどうすればいいですか?アンインストールのやり方の問題ですか?

20 :
>>19
>またFC2を起動するとキー設定をしていないのに前の設定のままでした。
なぜ、そうなるか考えた?(答え=設定ファイルが残ってる為)
前スレで言われた事を理解してないの?
まず、PCの環境 OSとかインストール先の場所とか書け!!
残ってるファイルの場所も1レスで済む
あなたがどのような作業手順をしてるのとかPCの環境とか、
板の住人は神でもなんでもないのでわかり得ない。


21 :
もうエスパー以外はそいつの相手しなくていいよw

22 :
lomacってユーザーが航空機やシーナリーを自作することって出来ないんですか?

23 :
航空機は出来るけど難易度は高い。
シーナリーはどうだろう。
自作のシーナリーMODは見たことないな。

24 :
>>21
19氏のOSはVistaもしくは7でProgram FileにLOMACをインストールしているとエスパーしてみる。

25 :
>>24
(x86)に入ってますと返答されて呆ける24の姿を予知してみる。

26 :
>>19
もし24の通りならC:\Users\[user name]\AppData(うろ覚えで自信なし。誰かフォロー頼む。)の中に削除しきれなかったLOMACのフォルダがあるから手動で削除。

27 :
win7の64bitだけどそんなトラブル出たことないなぁ…
TrackIR以外のトラッキングソフトが入ったままとかじゃねーの?
FreeTrackとかはTrackIRのように振舞うから残ってたら競合するかもしれん

28 :
TrackIR動くようになりました!>>26さんのとおりに探して削除したら動作するようになりました
つたない質問に答えていただいた皆さん、ご協力して頂きホントにありがとうございました。
またスレの皆さんには多大の迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

29 :
おーよかった

30 :
TIRそんなにええのん?
皆さんどこでおいくらぐらいで手に入れたんですか?

31 :
5の新品がヤフオクに安く出回ってたときに買った(7千円程度)
後でクリップ単体で買って満足しております

32 :
>>28
どういたしまして。
次質問する時は詳細を書いてね。

33 :
鹿鯖の名前変わった?

34 :
うーん最近は鹿鯖=和鯖というわけではないのか?
和製鹿鯖みかけないね。
何か関係あんのか

35 :
ping見たら分かるだろ。70以下なら国内鯖。

36 :
>>35
だからその鯖が無いって話だろ

37 :
鯖自体の調子が悪かったり負荷がかかり過ぎたりで鹿はしょっちゅう落ちてるよ

38 :
>>30 正直、無いと話にならないレベル。
面白い面白くないって銃用さも解るけど、勝てる勝てないってのも楽しさに直結するパラメーターだよな。

39 :
>>38
ないと話にならないレベルってのは言い過ぎじゃない?
TrackIR使っている人の方が有利だって読み取れるけど、TrackIR使っていない人でも強い人は強いよ。
古参の人でTrackIR使ってない人がちらほらいるけど、半端なく強い。
確かにあれば凄く便利で一度TrackIRに慣れたら戻れないけどね。

40 :
>>30
私はその手のものはいつもebayで買ってる。いまなら円高でお得。送料込みでも180ドルぐらいでTrackclip pro付が買える。因みにyogi-compで買った。
2、3と使ってきて、3にvecter proつけてたからtrackclip proはいらないかなと思ってたが、5に替える時にtrackclip pro付選択して正解。明るい日中の部屋の中でもトラブルなくつかえる。
ただ、メガネかけてるので、センサーをモニターの左端に設置しないと、左向いた時に中央の赤外線ライトがレンズ越しになるので、動きが変になることがあったが、それ以外は解像度も上がって便利。
取り付けはヘッドセット使ってないから、100円ショップで買ってきた黒いカチューシャに。ちと小さいから長時間使ってると頭が少々痛くなるが、ドライヤーで広げてやれば問題なし。

41 :
見てみたいものだ カチューシャ姿

42 :
>>39 よし!勝負だ!
Su-25とか挙動がちゃんと出る機種かなんかで。
Ka-50でもいいぜ。
単に恩で一緒に遊ぶ相手が欲しいから煽ってるだけですだ〜

43 :
鹿戻ってきたな

44 :
>>42
強くてTrackIR使ってないのは知り合いの人で、俺はTrackIR愛好者だよ。
それに一応全機種扱えるけどSU27での空中戦以外は自信ないな。

45 :
コックピット視点の位置をもうちょっと後ろにしたいんだけどどうすればいい?パイロットの脚とか操縦桿見える感じにしたいです。
過去スレに載ってると思って探したけどなかった

46 :
視点引きたいならを普通に視点操作すればOK
どのキーか忘れたけどキー設定の画面で探せばすぐに見つかるよ。
でも引ける距離は解像度によって違うけどスティックが見えるぐらい引くのは厳しかったような気がする。

47 :
上限を変えたいって事です

48 :
>>45
こういうこと?
http://forums.eagle.ru/showthread.php?t=28347

49 :
デフォだとバカみたいに前過ぎるんだよな。
スゲーチビなやつか子供の座席位置だろってぐらい「前」!

50 :
ちなみに視野角180度以上になると画面壊れるので注意。
レンダリングのアルゴリズムを多少知ってれば理解できると思う。
アップサイドダウンになるからね

51 :
写真見れば分かるけど実際のパイロットの視点の位置も
かなり前目だよ
ヘッドレストから頭が浮いてるのが通常のポジションだし

52 :
前っつったのが悪かったけども人間の目って真横ぐらいまで見えるじゃない?
まぁジェットヘルで首動かさずにどこまで見えるかは解らんけども。

53 :
前にできたと思ったのですが再インストールして初期に戻してしまいました
確かC:\Program Files (x86)\Eagle Dynamics\LockOn Flaming Cliffs 2\Config\View
のどこかを弄った気がします。この掲示板で一度伺ったのですが忘れてしまって

54 :
snapview.luaだと思うけど、完全に同じ値にするのは難しいから今後はぜひともバックアップを!

55 :
初代でF2の外部視点をマウスで動かしたい時、どう設定すればいいですか?

56 :
オプションのキーアサインで設定したら出来ると思うけど、なにぶんFC2ばかりやってるから初代はよく覚えてない。

57 :
Lock On\Config\View\View.cfg
MouseExternal = 0;
プラチナについてる奴は、1.02のパッチ当てる必要あるのかね。
FC1にするから分からないが。

58 :
ラデのCCCの色調整でコントラスト最高、明るさ最低、彩度は
60くらいに落とすと、なかなか良い具合にグラフィックが
重くなるな。
CCC2はカラーをプロファイルに登録出来ないのが残念なところ。
昔のに戻したら彩度の設定がないし。

59 :
FC2の遊び方がわからん。
というか、コックピットの表示すらできない。
ファンクションキー押すと、いろんな機体がでてくるけど、自分の操作してる機体ってどれなんだ。
戦車が映ることもある。
あと、ジョイスティックでの操作は基本、マッピングしていかないとダメなのだろうか。
ごめん、ゲーム手前で右往左往してる。

60 :
コクピットが見えないのはスペック不足か割れかの
どっちかだったと思う
割れの場合はあきらめてちゃんと購入してね

61 :
12.1出てるし。カラープロファイル登録出来るようにならん
もんか。

62 :
本来ならF1キーでコックピット表示になるのだが。
まさかSKILLをPlayerにしてないというオチだったりして。

63 :
フォーラムにも湧いてたな。割れ。
その症状はよほど特別なことしない限りならん。
通報しておいた

64 :
そんなに高いもんでもないのに割る奴いるんだな
ソフトよりハードのほうが金かかるジャンルなのに…

65 :
初代にはお試し版あったのは、もうやらないんだろうか。
ILのみたいに製品より悪いような試用版だと客がカネ出す前に
逃げて行くがw

66 :
製品版なのに試用以下のアルファ版状態のCoDにあやまれ!あやまれ!!

67 :
3日後までDL可
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/352257.7z

68 :
>>67
なにこれ?

69 :
たぶんいろんなスレに貼りまくってるんだろ
前似たような荒らしを見た

70 :
おとしてみたらSU25T PRACTICE CAMPAIGN.7zとな
中身はそれのjp modとやら

71 :
鹿鯖ないとマルチがつまらんな。
一時期は週末になれば鹿鯖に日本人プレイヤーがいたのに、だんだんと日本人プレイヤーを見かけなくなり、今じゃ人がいる鯖を見つけること自体が難しい。

72 :
>>68
いや、別のシムのトレーニングミッションをリファインして
日本語パッチ当てて見ただけ。
誤爆してすまん。

73 :
>>71
皆そろそろ飽きたんじゃねーの?
なんでもありな環境でチーターまで沸いてたし
今は鍵付きの鯖でCOOPやってるが鹿鯖から流れ着いた人結構いるよ

74 :
>>73
coopか。
対人戦がやりたいんだよなー
104thなんかレベルが高くて最高だった。
やっとBVR、格闘戦ともに自信を持って戦えるところまで練度が向上したのに対戦相手がいなくなってたw

75 :
やはりフライトシム衰退は避けられないか。

76 :
衰退はないだろ。もうすでに衰退してるんだから

77 :
さらに衰退が加速している気がw

78 :
カジュアルなシムほど衰退してるように感じるからな
ユーザーの大半は一定期間すりゃコアな方に流れるから

79 :
カジュアルならカジュアルで爽快感のあるつくりにすれば良いと思うんだが
カジュアルなのにアクション性でストレスが溜まるw

80 :
前に同じこと言った人いたけど、カジュアルシムがなくなったらコアシムの間口がなくなって共倒れだぜ?
俺はカジュアルシム、コアシムどっちも好きだし、どちらかのマルチで空中戦出来ればそれで良いんだけど。

81 :
一回Ubisoftとタッグを組んでカジュアルからコアまで兼ね備えたゲームを作って欲しいよ

82 :
>>80
カジュアルシムよりコアシムのほうが先に倒れるだろ
開発側からすればカジュアルのほうが低予算で作れるんだから

83 :
いまどきのカジュアルシムってLOMACの他に何があるの

84 :
Falcon4.0AFはカジュアルに毛が生えた程度だと思ってる。
コアシムはDCS、BMSかな。

85 :
カジュアルかどうかなんて時期によって判断かわるからな
F4だって出たときはかなりハードコアだったが今じゃなんだか…
しかしカジュアルシムってもはやシムと言っていいのかわからんものまで含めると結構出てるんだな
レビューすら上がってこないし話題にならないが

86 :
F4AFがカジュアル扱いか
今からフライトシムを始める人は大変だな

87 :
それと俺ら自身の意識の変化もあるからな。マイクロプローズのF-15ストライクイーグルとか出てきたばっかりのときは
これはまたえらくリアルな戦闘機のゲームがでてきたもんだ、と感心したもんだよ

88 :
現用機じゃないけどRoFとかCoDはカジュアルに含まれますか?

89 :
コアじゃない?
異論は認める。

90 :
カジュアルシムは最低でもLOMAC、それ以下だとエスコンみたいな完全なシューティングって感じで、
今は初心者の入門に丁度いいシムがないね

91 :
PS3のBoP〜PC版WoPあたりから入ってRoF、DCSと来た俺がとおりますよ…
>>89
CoDのフライトモデルやダメージモデルはかなりガチだと思うけど
機銃の装填ボタンとか通信機とかこまかい操作かなり省略されちゃってるのがカジュアル寄りに感じる
コクピットはせっかくクリッカブルになったんだからその辺も再現して欲しいもんだ
RoFはもともとがシンプルな複葉機だから現状で十分コアシムなのかなw

92 :
かつてのハードコアシムが今の上級者にとってのカジュアルシムになっても、
初心者にとってのカジュアルシムがなければ意味ないわな

93 :
昔は家庭用ゲーム機にフライトシム入門的なソフトがあって、フライトシムの窓口の役割を果たしてた。
パイロットになろう、パイロットになろう2、エナジーエアフォース、エナジーエアフォースエイムストライク、オーバーG、エアロダンシング等々
でも今ではそんな作品は全滅してる。
この差はでかいと思うんだ。
鍵は家庭用ゲーム機。

94 :
スーファミのパイロットウイングスなら相当やり込んだぜ!!

95 :
>>84
AFがカジュアルは無いだろw
700ページ以上のマニュアル必要でカジュアルとか無理ゲー

96 :
シムがカジュアルかどうかより
こういう人間がハードコアだと思うんだ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=RmzZL7dsDrs

97 :
久々にこの子の動画見たが、ワラタ

98 :
>>95
マニュアル700ページと言っても他のフライトシムなら省略されているような所まで細かく記述されているからページ数に特に意味はないと思う。
DCSやBMSのアビオニクスの再現率を経験してしまうとどうしてもAFはカジュアルよりな感じがするんだよね。
もちろんAFはコアだって意見にも頷けるけど。

99 :
旧式化とカジュアル化を混同してないか?
議論以前の問題にみえるけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ハイジャック事件 (294)
【FS2004】新作アドオン総合スレ【MSFS2004】 (500)
ミサイル回避行動【被弾2発目】 (922)
パイロットになろう!2 part2 (494)
2ちゃんねる閉鎖に備えて (326)
ランディングシリーズどう? (219)
--log9.info------------------
WRC グループB時代 (386)
ブラウンGP応援スレッド BGP007 (669)
【朝鮮人?】 小林可夢偉 22 【日本人?】 (492)
F1マシンって練習したら誰でも乗れるよな (710)
ブリヂストン、経営環境悪化でF1から撤退 (284)
左近見て改めて井上隆智穂の凄さを思い知った (210)
書き込みテストスレ (963)
可儚偉! ーリ入りの可能性は? (430)
【F1残留?】セバスチャン・ブルデーPart5【北米?】 (791)
福井威夫は何をしたかったのか 3 (757)
小林可夢偉に絶望した人の数→ (580)
【惨め】なぜトヨタF1は大失敗したのか?6【敗走】 (784)
F1は最高速を500km/hくらいに上げたほうがいい (231)
【日本最速】松田次生 応援スレ【FNチャンピオン】 (452)
■□ Team LOTUS FI Lap1 □■ (820)
トヨタ(笑)が全モースポから永久追放されるのを願うスレ (762)
--log55.com------------------
◆◆ メディエンスサービス 8丼(子) ◆◆
医療機器の営業マン集まれ part15
スギ薬局社員パートナー限定 part4
サンドラッグ★惨薬 Part.6
武田薬品総合スレッド41
グラクソ・スミスクライン2020 Part2
【しがみ付き】MSD Part14【蜘蛛の糸】
【ちんちんぶらぶら】田辺三菱製薬50【そーせーじ】