1read 100read
2012年6月少女漫画344: ダークな展開にしないと気がすまない漫画家 (288)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
うぐいすみつる (377)
◆長岡良子 Part2◆ (685)
【夢の園の】曽祢まさこ3【ミア】 (632)
★★弓月光の少女漫画 7★★ (373)
【アラクレ】☆★藤原規代★☆【お嫁】 (216)
【桜蘭高校ホスト部】葉鳥ビスコ31【千年の雪】 (343)
ダークな展開にしないと気がすまない漫画家
- 1 :07/10/30 〜 最終レス :12/06/17
- 六田登
- 2 :
- 小花みほさんかなぁ
ホワホワしててもダークな話が入ってくる
でも軽く扱ってないから不快には感じないな
- 3 :
- 池田理代子
キャラが沢山死んでしまう。
- 4 :
- >>1
ちょッwww スレタイはこの板でも構わないが
挙げてる漫画家は、少年/青年漫画家じゃ?
- 5 :
- 小花美穂はやたらと精神病出すイメージ
- 6 :
- 高屋奈月
- 7 :
- 矢沢あい
- 8 :
- >>6
禿堂!!キャラ設定が毎度似ていて、萎える。
- 9 :
- 津田まさみ
- 10 :
- 津田と高屋同意
キャラが自己愛が強いナルシストだから好かんのよ
- 11 :
- 種 村 有 菜
- 12 :
- 重いテーマ書くと暗い展開になるのはしょうがない
問題は作者の力量がたりないのに無理に書いて
結局駄作にしてしまう場合
最近そういうの多いね
- 13 :
- >>12
同意すぎる
特に思い当たるのが白線系のあの人やこの人
ゲームやアニメに影響されるのが、まんま見てわかる。
流行に影響されるのは仕方ないとして、その二番煎じを
大層ぶって描くことに恥ずかしさを感じないのか疑問。
恥ずかしくないんだろうな。酔いまくりだから
下手くそさを全く自覚してないダーク演出は、見るたびに噴出する。
- 14 :
- 池田理代子と高屋奈月は同意
- 15 :
- リヨタンは無駄に私生児が多い
- 16 :
- 不幸設定ばかりつける作者に限って主要キャラを無駄にマンセーしてる気がする
- 17 :
- リヨタンって誰?とググって初めて知ったw
池田理代子さんって大御所のイメージなのに、実情を知らない者に
とっては、ずいぶん音感の可愛いニックネームが付いてるなw
- 18 :
- >>13
名前あげるスレだから遠慮なくどうぞ。
酔いまくりと言えばあの人が浮かんだけどアンチじゃないから自分は書かないw
- 19 :
- 清水玲子が意外にも出ないな。
- 20 :
- 不遇の原因を、親や世間、周囲の不理解のせいだと
責任なすりつけてるのはもはや見飽きた。作者の幼児性すら感じるわ。
暗い話嫌いじゃないけど、何が何でも暗くしようと
あまりに不自然な流れだと、昼ドラやワイドショーあたりに似た下世話さが引き立ってウンザリ。
不幸展開に必然性を感じる漫画って、すくないと思う……。
- 21 :
- 花の名前の作者
1巻までは名作と言えるくらい素晴らしかったのに
以降昼ドラ的展開キャラの心の闇強調に馬鹿馬鹿しくなった
- 22 :
- 心理描写が上手くないと駄目だよなあ
- 23 :
- 本気で心理描写しようなんて考えてるならマシだけど
ほら可哀相でしょ?ほらこんなに不幸なんだよ?って感じに
同情を買おうとしてる魂胆がミエミエなのはいただけない。
それでダーク展開なんて話を盛り上げるための刺身のツマですよ^ ^
と、割り切りの姿勢があるなら、読み手もそういうもんだと
まだ付き合ってられるんだけどね。
しかし、大抵は作者本人が登場人物に本気で感情移入。
泣きながら描きましたとか馬鹿か。
作者と信者の、ネチョッた馴れ合い空気が紙面から溢れ出てキモイ
- 24 :
- きらのまっすぐにいこう
始まった当初ほのぼの漫画だったのに
後半はやたらと暗い話が多かったような…
- 25 :
- 山岸凉子。ダークすぎて、トラウマになった作品数知れず。
- 26 :
- トラウマになるくらい突き落としてくれてこそのダーク描写だよ
設定だけはダークてんこもりなくせ
あっさり救われ展開にもってくのが個人的に一番けしからん。
オサレ☆ダークとでも名づけたい
- 27 :
- オサレ☆ダーク>ワロタwww
- 28 :
- ヲサレなダークといえばクランプ様だろ
- 29 :
- 頂点に君臨してるよな
心理描写がうすっぺらい
- 30 :
- 由貴香織里
- 31 :
- 逆にダークが上手い人って誰だ
- 32 :
- 上手い人の描くダークは心にずしっとはくるけど押しつけがましくない
だから「このダークがいい!」と定義しづらいような
ストーリーに自然に入っているものというか、展開上必要なものだからなー
逆に言うとダークが浮いてしまって、無駄に壮大な話に見せようとしているのはげんなり
- 33 :
- >>31
洗礼を少女漫画とカウントすれば楳図かずお
- 34 :
- >>31
ダークなストーリーといえば山岸凉子だろう
短編のダークストーリー率は異常w
一見、救われたような流れになっても、
最後に不安を煽る表現があってドキリとするよ
- 35 :
- やたらとダークにしたがるけど下手糞、といえば日渡と波平
- 36 :
- 鬼頭莫宏
- 37 :
- 白泉社作家
- 38 :
- 種村有菜
- 39 :
- >>34
自分も山岸凉子に一票。
「天人唐草」「夜叉御前」「汐の声」「蛭子」
このあたりは一度読んだら忘れられない。
- 40 :
- にしこ川
- 41 :
- >>40松井・舞=あけみ?
- 42 :
- >>40
ピンポン
- 43 :
- びわたり先生は
初期の普通路線がよかったのに
ぼくタマで芸術病にかかったな…
PTSD描いてりゃすごいとか思ってたんだろうな…
- 44 :
- >>36
言いたいことはよーく分かる。板違いだが。
- 45 :
- 峰倉かずや
可哀想、不遇キャラしか掘り下げられないパターンの繰り返し
- 46 :
- 池田理代子
単純な悪意に偏ってる
- 47 :
- >>31
高橋葉介
て少女漫画家じゃないか。
伊藤潤二は絵柄に物凄い迫力あるが、展開は割りとコミカルだな。
てこれも少女漫画家じゃ(ry
- 48 :
- 白泉作家
- 49 :
- 厘のミキ
- 50 :
- 押上美猫
クランプ
- 51 :
- 花の名前はひどかったなー。
1は本当よくて、これはいい!と思ったのに。
ダークな展開なんだけど、うわっすべりしたダークさで苦笑。
古いけどガラスの仮面もひどい。
他の作品を知らないけど、同作品内でえんえんとダーク展開のループ
をしている気がする。お母さんが死ぬとか泥団子食わすとか。
白泉社系って、BLちょっと手前のイメージだったけど、
オサレダークも入ってんだねw
耽美がこじれるとオサレダークになるのかもしれん。
- 52 :
- 種村有菜
- 53 :
- ダークな展開にしないと気がすまない漫画家というより
ダークな展開にしたがるけど滑ってる漫画家のスレという感じになっとる
- 54 :
- コゲどんぼ
- 55 :
- >>53
それまさしく種村だね。
- 56 :
- 最近の矢沢あい
- 57 :
- 既出だが山岸凉子。「天人唐草」は救いがなさすぎ。
- 58 :
- 津田と高屋と矢沢だなあ。なんていうか、薄っぺらいダーク。
逆に救いようのない、とことんダークな山岸とかは割と好きなんだけど。
- 59 :
- 小花美穂
なんかとってつけたような深刻な事情がどのキャラクターにもついてまわる
こどものおもちゃなんか、わけわかめなおかしい病気まで作り出して、
稚拙丸出し
- 60 :
- 由貴香緒里(字あってるかわからんが)
天使禁猟区とか目も当てられんダークにカオスwヤバくねアレ牛吹いたわw
出てくるキャラが酷い全員メンヘラwちょw病みすぎw主人公近親相姦ちょw重w
読んでる途中で漫画の流れより作者の精神構造、状態想像してきたわ。ドログロ描けばインパクト大だと思ったのか?
いや、インパクトはまあ、あったな色んな意味でな。うん。ドログロ悲劇?大放出で、こういう漫画なんだとは解っていても('A`)顔こうなったな。
後、ちょwポエム語り多すぎワロスwキャラまでなんかポエム臭い台詞吐くし、よくコレ連載続いたもんだなと関心したよw
- 61 :
- >>60 チラ裏乙。
種村有菜はガチ
- 62 :
- CLAMP
またかよ(´Д`)ってくらい。
- 63 :
- CLAMPは少年誌でも途中からいつものダーク暴走に切り変わって、さっさと少女誌に帰れとアンチされまくってるね。
- 64 :
- CLAMPでしょう
由貴香緒里
天人唐草って、ここで何度も出るほどひどいんですね。
私あれでトラウマになって今自殺しようかと思ってるんですが。
- 65 :
- 自殺したら感想聞かせてください。
今後の参考にしたいんで
- 66 :
- 酷いか?>天人唐草
私は中学時代にあれを読んだお蔭で、響子ループの存在に
気付かせて貰えて、自殺も発狂もせず無事に生きていられる。
- 67 :
- >>65
無理だろw
>>66
どういう意味?人生変わったの?
- 68 :
- >>59
はげどー。
それまでこの人の漫画好きだったのに、こどちゃの後半からダメになった。
なんでわざわざこんな展開に?って感じ。
- 69 :
- 引き伸ばすためでしょ。
今までのどの展開より大きな問題でないと読み応えないから主人公を病気にしたんだと思われ。
精神分析にでも興味があったのかな、小花さん。
本来なら4巻で終わるはずだったんだしね。
- 70 :
- Age
- 71 :
- 津田と小花に同意。
基本コメディのはずだったでドロドロの欝展開出すのはたまらんわ
- 72 :
- >>71はずだった作品で、だった。
- 73 :
- 庄司陽子は?
- 74 :
- 少女漫画:基本コメディ→ダーク展開でドロドロ
少年漫画:基本コメディ→バトル展開がインフレ
- 75 :
- 大抵ファッションな暗さだよな。鬱展開にするとやっぱ売れるの?明るいコメディで描き切る人のがすごいよな。
- 76 :
- >>75
もろおか紀美子とかなw>明るいコメディ
山岸凉子的な暗さは好きだが
馬鹿っぽい甘えた浅はかな暗さを書く漫画家のは駄作だと思う
- 77 :
- >>74
ワンピースとかナルトとかって、やたらキャラクターのプロフが
暗いよな
- 78 :
- 渡瀬悠宇だろjk
- 79 :
- >>51
昔の少女漫画は、周りが敵だらけで理解者が少なく、いじめのように災難がふりつづく悲劇のヒロインが主流だからね。
いまのは愛されマンセーされつつ欝展開。辛い過去があるのよー辛いことがたくさんあるのよー。
でもみんながいるから大丈夫うふふー
- 80 :
- 小 花 美 穂
- 81 :
- >>73
作品によって全然違うね。レディコミ系に移動してからは特にw
ガイアの娘だのレッツ豪徳寺だのは、コメディ作品で
結婚伝説シリーズみたいなのは、お決まりのハピエンド。
作者スレでも人気の高いサスペンス系作品は、ダークな展開だけど…。
- 82 :
- 津田のカレカノ、一巻とか最高だったのに
あのピアニストの父親とか、本当に必要だったのか?
実母登場して、養母が実母殴ったあたりは最高だと思ったんだけど。
実父出てきてグダグダすぐる
- 83 :
- あげ
- 84 :
- カレカノ一巻はアイデアだけで乗り切ったというか
そのアイデアも某小説から拝借したものというか…
つまらなくなったのは必然だと思った。
- 85 :
- 今でいうオトメンと同じつくりの漫画だったと思う
一発目の設定だけ、アイデアだけ。
だから一発目から後が続かない。
どっかの昼メロ真っ青の陳腐な筋書きになって自滅。
- 86 :
- オサレダークなら日高万里
- 87 :
- >>75
かっこいい登場人物の思い入れが作者・読者ともに強くなって、
でもって、彼にはこんな繊細な面が〜とか、こんな心の傷が〜とかいった路線に
のめり込んでいくうちにグダグダ。
というのはありそうな気がする。
- 88 :
- 高 屋 奈 月
- 89 :
- 吉田秋生
- 90 :
- >>76
>馬鹿っぽい甘えた浅はかな暗さ
こうゆう思考のキャラが自業自得でさらなる地獄に叩き込まれる展開なら
全く問題ないんだけどね。それを意図的に描ける人は稀というか
「私のキャラって可哀想でしょ?」ってアピールだけが鼻についてバカらしい
- 91 :
- 津田と高屋
ダークっていうかさぁ(笑)
と言いたくなる「こんなに苦労してるのよ」
的な押し付けがましさがウザすぎる。
池田はもう何がしたいのかわからない。
何か?不幸を描けば高尚なのか?
あとレイーポで気軽に不幸演出ヤメロ。
本当に腹が立つ。
不幸といえばレイポで決まりかハイハイ。
- 92 :
- ダークというよりトラウマ大好き症候群ですね
- 93 :
- 不幸な過去や設定さえあればどんな悪逆非道な行いも免罪される
とか、そんな考えが根底にあるんじゃないかな。極端な例えだけど
- 94 :
- あーでもなぜか小花はなんも思わないわ。
なんでかな。設定がファンタジーだとマシなのか。
なんか現実にありそうな苦労話だとすごいイラつく。
- 95 :
- 恋空
- 96 :
- >>84
某小説って何?
津田はアイデアやら絵の描き方やら、「あっまたパクった」ってのが多い気がする。
カレカノ序盤までは大好きだったんだがそーかアイデアパクってたのか。
樹なつみがここまで無いのは何故だ?
何かっちゃ近親相姦出すダーク病。
田村由美や清水玲子は可愛がってた動物を知らずに食っててリバース的なトラウマ描写好きなイメージ
- 97 :
- 津田、高屋、波平、日高万里
白泉系はトラウマ持ちとかバックグランドが大仰なのが多すぎ
悲惨な過去を背負わしとけばストーリーテラーになった気になるのかね
とか不治の病とか人の死とかそういう要素があれば簡単に見る人の涙を誘えるけど、
それって単なる反射であって感動ではないよね
そんなんならいつみても波乱万丈とか見てたほうがマシ
- 98 :
- 白線の伝統なんでしょ
トラウマ少年とそれを救う少女
よしながふみが語ってた。
- 99 :
- >>98ああ、その一言で済むのか!
目の前が晴れたよ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
いっそ再開しない方が良かった漫画@少女漫画 (342)
【読経しちゃうぞ!】絹田村子【さんすくみ】 (600)
恋愛天国(れんあいパラダイス)vol.5 (384)
男が選ぶ少女漫画BEST5 2回目 (726)
★竹宮惠子作品について語りましょ★part11 (482)
【安藤なつみ】ファンスレ【キッチンのお姫様】 (224)
--log9.info------------------
中山功太を応援するスレ★3 (339)
【来年こそ】カナリア15羽目【金持ち】 (472)
【菊地・白井】チーモンチョーチュウ【Part34】 (447)
ほっしゃん。(星田英利) (959)
【ベジータ芸人】R藤本と愉快な仲間達 八星球 (586)
河本準一にふさわしい末路 (377)
【女芸人】おかもとまりpart19【グラビアアイドル】 (222)
忍法帳テスト (207)
★★★河本準一さんを応援しよう!★★★ (649)
キンコン梶原もローン返済のため生活保護を貰うA (766)
河本を起用し続けるテレビ局は反社会的な組織 (456)
THE MANZAI 2012 (841)
若林正恭 Part275 (970)
【ハグ?痴漢?】アンチチュート徳井90【2ケツ交通違反】 (475)
笑いの王様・岡村隆史にありがとうを言うスレ (772)
岡村隆史 Part247 (593)
--log55.com------------------
【PSG】キリアン・ムバッペ part.1【エムバペ】
むしろマラドーナってどこがそんなにすごいの?
なぜ南米は弱体化したのか
B U N D E S L I G A ・ド イ ツ代表 156
【中下位専用】ENGLAND Premier League 18
【ThreeLions】イングランド代表を語ろう 6
≠1.FSV Mainz 05≠ 武藤嘉紀 Part22
【特定しよう】IP 219.215.250.80【下痢絵】
-