1read 100read
2012年6月少女漫画526: [古き]竹本泉2[よき時代] (377) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ガールズ】恋愛白書【リアルラブ】 (718)
【会長はメイド様!】藤原ヒロ Part3 (346)
★秋里和国について語ろう Vol. ?★ (303)
片岡みちる裏スレ!3rdstyle (577)
あゆみ凛LOVE☆★ (357)
☆少女マンガBEST3☆ (939)

[古き]竹本泉2[よき時代]


1 :08/08/25 〜 最終レス :12/05/07
もう少し語りましょ。
前スレ
[古き]竹本泉[よき時代]
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1063111896/

2 :
おっつー

3 :
おつかれさま>>1
とナーナがいってました。

4 :
>>1

5 :
乙だぜ

6 :

 ゴーーーーーン

7 :

ここが終わるのは2013年か

8 :
乙のちゅ

9 :
即死防止のちゅ

10 :
立った立った!スレレが立った!

11 :
イリリスレレ?
マヤヤレスス?

12 :
あー?
ヒッキキョリ卿?

13 :
ぁゃゃ
>>1ぉっ

14 :
どんどこどんどこ
ぼわん!!

15 :
うじゃじゃ

16 :
ちょっとコマーシャル

17 :
ムカシトカゲ

18 :
ルププ・パウ♥

19 :
パイナップルみたい
きゃおりかわいい

20 :
あおいちゃんパニック障害

21 :
結局話題もないのに漫画板のスレはいやだってだけの理由でわざわざスレ立てたん?

22 :
あさぎり夕ファンが801板のスレはいやだと言うのと同じです

23 :
このスレでは
講談社・宙出版から出たもの、ねこめ〜わく
の話題を中心に語ればいいのかな?
漫画板嫌いな人もいるようだから、レスするのに気を遣うな

24 :
そのわりには「さより」や「てきぱき」の話題も出るんだがw
「てけてけ」はまあ一応ファミリー4コマ誌だからいいのかな……

25 :
ヒッポロ系ニャポーン

26 :
いちごツンデレかわいい

27 :
ここの住人が漫画板のスレに行きたがらない理由が何となく判った気がする

28 :
だってなかよし時代のしか読んだことないもん><

29 :
それなら懐漫でよかったはず
でも漫画板は、ゲームとかちょっと大人系とか、そっちのファンの人が多い感じで
なかよし時代の漫画とか、今だとねこめが好きな自分は
居心地悪かったのは確か

30 :
あっちでうけが良い「変な話」があんまり好きじゃないんだ、自分は。
マギエスは魔法少女漫画の名残り?があって少女漫画っぽくて好き。
主婦漫画系もこの板の守備範囲だからてけてけもここで語ってもいい気がする。

31 :
今だけだからな、義勇なのは。
…あれ?カチカチカチ

32 :
ニコニコのはちょっとね

33 :
なかよし時代もねこめも、変な話系も好きな自分は一体どちらに行ったものやら…

34 :
両方ばいいと思うよ

35 :
前スレまだ落ちてないね
不思議な板だな

36 :
落ちましーた

37 :
保守。
ついでに。
マギエスって、アニメになる予定だったんだよね?
あの呪文の部分をアニメでどう表現するつもりだったんかな。
発音だとか旋律だとか・・・
・・・あ、だからポシャったのか?

38 :
>>37
ポシャってない可能性もあるんだよ。
今マンガで描かれてるポリン周辺の話が、どうも話の肝心な部分をハズしてる感じがあるんで、
実はアリサを主人公にした本編(アニメとは限らないけど)が進行中、マンガはサイドストーリー的な
位置づけ、という説が出てる。
呪文の詠唱は、合成音とかいろいろ使えばなんとかなるんじゃないかな。

39 :
合成音って言われると、コンピューターおばあちゃんみたいなのを想像してしまう

40 :
イエイイエイぼくは大好きさ

41 :
>>38
あー。言われてみれば確かに。
アリサ主人公だと、
『魔法対超能力の過酷な戦い』
って展開になりそうだもんね。
大体、ポリンが寝てる間に話が進んでるし(w

42 :
ポリンは、アリサ達生徒とつるんでいるより、先生達大人と一緒の時間のが下手すれば多いかもw
微妙にアリサ達三人組からハブられている

43 :
おかんが一味だからな

44 :
確かにアニメの時点でアリサ主人公だったんだろうとは思うね。
いかにも魔女っ娘なコス、魔法のスティック、最初は反目する恋愛相手と
アニメのヒロインアイテム揃ってるからなー。
ただ一昔前の雰囲気は否めないからその辺でポシャったのかも。
一見温和でもさらっと鬼畜なロウ先生とか、今アニメ化しても人気出そうなんだけどね。

45 :
>>44
>一見温和でもさらっと鬼畜な
これを見た瞬間に塩沢兼人の声が浮かんじゃったよ。しくしく

46 :
アリサの、潜在能力の魔力は大きいけど、呪文唱えるのが苦手っていうのも、なんか主人公っぽい

47 :
>>45
塩沢兼人・・・惜しい人を亡くしたもんです。
ねこめ〜わくも
アニメ化したら、受けそうなんだけど
いかんせん、ハインリヒの声が。あああ。
「不幸だ」(涙)

48 :
ヘンリヒ
ヘンリク

49 :
スマソ。
うろ覚えで書いたら間違えた。
ヘンリヒ=マイヤーね。
ヘンリクになってる箇所もあった?

50 :
USAのとき連絡取ってきた人がヘンリク言ってた気がする
何千年も経ってるから読み方が変わっちゃったんだろうな

51 :
宇宙のイギリス人と宇宙のドイツ人のちがいじゃないか?

52 :
あ・・・あー?

53 :
-ch

54 :
>>51
オランダ系ヴァレリア人とか、スペースニッポンジンとか連想しちまったぜ。

55 :
ヘンリヒはUSAの字をみて「俺の国のだ」っていってたから、アメリカ人じゃないの?

56 :
「おれのいた宇宙軍のものだ」であって「俺の国のだ」ではなかった
そしてヘンリヒを「ヘンリク=マイヤ」と呼んだ進化管理委員会の宇宙船は結局見てない

57 :
ほいでもってヘンリヒのいる世界はサールスやら何やらも存在する世界なので
宇宙軍は多国籍軍なんじゃないかと予想

58 :
なるほど
アメリカ人とは決められないのか

59 :
エンリケエンリケ

60 :
ヘンリヒの元いた世界って、イーナスやらてきぱきやらとのんのんじーやらと同年代辺りなのかな
それともシマちゃん達がいる時代のが、イーナス達と近い時代なのかな

61 :
そのうちきっと竹本版「大甲子園」を描いてくれるさ

62 :
>>60
超光速船が実用化される前だから、
「魔人、空を行く」の前後の時代じゃね?
時代的には
22世紀中盤 : 魔人、空を行く(ヘンリヒ行方不明もこのあたり?)

23世紀初頭 : てきぱき、ロケットガール、アニーパトロール

23世紀中盤 : イーナス、のんのんじー
でないかな?
って昔どっかで読んだような…。

63 :
>>62
じゃあ、ねこめのシマちゃんたちがいる時代は、かなり未来なんだなー

64 :
ウラシマ効果で五千年、って台詞があったような

65 :
>>62
竹本泉☆クロニクル かな
更新が途絶えて久しいけどよくまとまってるので見た事ない人は一読をすすめたい

66 :


67 :
さくらの境の最終巻読んだ
終わってくれてよかった、と思った作品は初めてだった
よみきりものの…「北国ry」の方は面白かった

68 :
どちらかいうとかわいいやが終わって良かったと心底・・・

69 :
さくらの境の最終巻は、一回のページ数が減った分、いちゃいちゃしてる
描写が減ってしまってなんか残念だった。4ページでも4ページなりに
話を動かさなきゃいけないから、むだにいちゃいちゃしてるのがなくなっ
ちゃうんだよなあ。

70 :
自分は、女の子同士のイチャイチャは
どうにもモニョって仕方が無かったので
67さんと同じく終わって良かったとオモタ
同じ理由でトランジスタもモニョ
イリリとマヤヤは平気なんだけど・・・

71 :
イーナスはああいう竹本式未来なんだと思って見てた

72 :
てきぱきかなんかで説明されてた気がするが
国が人口制御してて子供も試験管で作るから
同性同士の結婚も認められてる世界
あれと一緒だと思う

73 :
>>70
67だが、実はトランジスタは平気
あれはSFだし、それからイーナスは好きな男がいたし
もしそうでなくても、そこが主眼じゃなくて、話がちゃんとあったから平気
さくらの境は、完全に普通の学園もので、しかも話が全然動かないで
単なる女の子の絡み萌えで気持ち悪かった

74 :
おっと、好きな人もいるのに、気持ち悪いとかいってごめんなさい
「自分の肌には全く合わなかった」ということで、どうか

75 :
うん、イーナスとかてきぱきは最初から「そういう世界」だと思ってたから
抵抗なかったんだけどね。
さくらは一応「今の日本」が舞台だしなあ…。
いや、女の子同士がイチャイチャでもまあいいんだけど、さくらの場合
一子二子(+多摩子)が一方的にさくらに依存する度合いが大きくなって、
読んでてどんどんモヤモヤがたまっていく感じがした。
「よみきりもの」で、「男の子はおなかーっ」つって、普通体型の男子に
もっと太れとか言っちゃ体当たりしてた女の子の話とか、とにかく口から
でまかせでその場しのぎの嘘つきまくりな女の子の話とか、と同じで、
なんかこう読んでてスッキリしないっていうか…。
一方的にヤられっぱなしの主人公が不憫で報われない感じが強いのかな。

76 :
俺は飼い主と飼い猫の関係を比喩した作品だと思ってたから、
百合だのいちゃいちゃだの言われてもピンとこん。

77 :
比喩でキスする必要があるのか

78 :
私男だけど竹本作品の百合はきれいな百合

79 :
私男だけど、汚い百合なんかないと思ってるわ

80 :
百合が嫌いな男なんていません!
すまん、これ、別の先生のやつだったw

81 :
この人のキスシーンって色気が無いんだよね。
いや、いい意味でね。
「肉」を感じさせないというか・・
だから(という訳でもないが)
ユリでもなんでもok

82 :
だって、10代の少年少女が同じふとんにくるまって寝てても、
「あー睡眠中なんだな」としか思えないもんなー、この人の場合。

83 :
ハジメルド物語の既にヤッテる感アリアリのキスはエロかった
女の子の髪の毛ひっぱる男の子の話はエロのメタファー全開

84 :
竹本絵にエロを感じる人もいるんだねぇ。
ま、だからこそエロゲの話もあったんだろうけど。
しかしこれはポシャって良かったw

85 :
メリクリ保守
サンタさん、プレゼントには
竹本さんの単行本未収録作品集をください。

86 :
ルププ・パウ

87 :
流れ全然読んでないけど、
なかよしの頃の竹本泉とはずいぶん作風が変わってしまったのかorz
この人ってさぁ、「なかよしまんがスクール」でいつも努力賞とか佳作とかで、
その総評が大抵「ずいぶん良くはなりましたが、まだ既成作家に似ている感が否めません」ってあって、
デビューギリギリまでそんな評価だったの覚えてる。
あんまり毎回書かれてるんで、いったい誰の絵柄に似てたのか、
デビューしてからも疑問で疑問で。
自分は少年誌なんかは読まなかったんだけど、
あだち充とか、やっぱりその辺だったんだろうか。
関係ないけど、響理奈とたておか夏希とひうらさとると武内直子も、スクール歴長かったなw

88 :
あげてみるか

89 :
竹本謙(埼玉県21歳)ねw
響理奈の登場回数はハンパなかったな
もういい加減デビューさせてあげなよって思ってた

90 :
>>89
そうそうw
響理奈に関しては、もう毎月、かわいそうでかわいそうで。
またかよ〜〜〜、また佳作かよ〜〜〜もう少しだな〜〜、今度は努力賞かよ〜〜〜〜!!
と、まだデビューもしてない人なのに、気になってしょうがなかった。
でもようやくデビューした頃にはもう自分がなかよし買わなくなってたw
武内直子のデビュー作掲載のなかよしデラックスはなぜかまだうちにある。
「もしゃもしゃ?」とか電話口で泣きながら言う合言葉が寒かったな。
こんな漫画家、絶対いつかいなくなる!と思ってたのに、まさかブレイクするとはねw
竹本泉ネタじゃなくてすみません。

91 :
ああ〜懐かしい!
消防の頃、あんみつ姫見てたよ!
TVで放映されるあんみつ姫のアニメをワクワクしながら待ってたら、竹本絵じゃなくてがっかりしたのは私だけじゃなかったはず。。

92 :
竹本泉のあんみつ姫は可愛かったけど
アニメは全然可愛くなかったね
おニャン子の歌しか印象に残ってないや

93 :
古本屋で『パイナップルみたい』見つけてつい立ち読みしたけど、懐かしかったなあ〜
初めて買ってもらった単行本だったんだ〜

94 :
仲良しのデビュー作からリアルタイムで読んでいた私としましては、
90年代以降の変な話にはついて行くことが出来なくなっていき
ここ数年は竹本泉作品は読まない状態でした。
しかしひょんなことからNHK乾杯の動画を見てしまったのですが、
そこでは80年代の、少女漫画竹本泉テイストがふんだんに展開されており、
思わず涙してしまいましたです。
 普通の少女漫画(古風な)的原案をもとに、作画竹本泉で漫画描いてくれないかなあ

95 :
>>94
MAGI×ES

96 :
>>94
ねこめ〜わくも駄目なの?
90年代以降っていうと、さよりなパラレルも駄目なのか
それならねこめも駄目か
でも別に変な話っていうか、なかよしの延長だと思うけどな、その辺は

97 :
あおいちゃんや魔法使いさんとかの作風よりパイナップルや
それこそ七月猫みたいなのが読みたいんじゃないのかな

98 :
まあ、あのあたりの作風が読みたい読者が、そもそも今の少女にいるのかどうかだなあ

99 :
あおいちゃん以前は自分は知らんのだよな…。
最近だとちまりの話とか好き。もちろんねこめも

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新書館 WINGS(ウィングス) 11冊目 (547)
内田善美 草迷宮 (656)
【好きっていいなよ。】葉月かなえ 1【3巻発売】 (472)
佐伯かよの (862)
少女漫画家が一つのクラスにいたら?-2年生- (777)
●●おおの藻梨以◎「続くにたち物語」連載中●● (617)
--log9.info------------------
アスペルガーは漫画家になれるのか? (489)
福岡のアニメ事情28 (316)
3DCGアニメスタジオ 1 (262)
アニメ・漫画業界板専用・忍法帖 !ninjaテストスレ (207)
新人少女漫画家達の愚痴スレ (750)
京アニ作画を語るスレ Part 13 (927)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆原恵一☆☆☆☆☆☆☆☆ (259)
【モーニング】MANGA OPEN【新人賞】その2 (841)
小学館Sho-comi・Betsucomi・Cheese!投稿者 (537)
【頑張れ】ヤル気出してる漫画家志望者のスレ (561)
漫画家のドン引きした言動や素行や性格 (379)
国際映画社 (451)
腐女子に媚びる天野明は少年誌から出て行くべき (591)
チャンピオン新人&月例まんが賞 総合スレ2 (567)
タイトルがわからないアニメを教えてもらうスレ3 (834)
STUDIO4℃/スタジオ4℃ (479)
--log55.com------------------
【学歴詐称】石川県・志賀町【証拠偽造弁護士】
門川大作★京都市長選★中村和雄★京都市
若き改革派!神奈川県議会議員菅原直敏
谷藤市長・・盛岡消防職員脱税副業岩舘清彦岩舘のぶ子岩舘雄司岩舘由起子
地方に医師を派遣すると都会の医療を下げるしかない
【どんな人】つくば市議会議員成績表【どんな考え】
橋下徹が兵庫県知事・平松邦夫が神戸市長だったら
【ヤジ犯人?】鈴木章浩(都議・自民・大田区)