1read 100read
2012年6月公務員試験273: ☆☆ 化学系職種総合スレッド第5ラウンド ☆☆ (251) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
国家一般職本スレpart128 (1001)
昭和60年4月〜昭和61年3月生まれの公務員試験 part8 (484)
東京都内の市町村Part7 (560)
【憂国の】国T法律職スレ4【若武者達】 (384)
【関東】国立大学法人採用試験 その30【甲信越】 (242)
横浜市・学校事務区分スレ (731)

☆☆ 化学系職種総合スレッド第5ラウンド ☆☆


1 :10/07/01 〜 最終レス :12/06/07
前スレはちゃんと使い切りましょう。
☆☆ 化学系職種総合スレッド第4ラウンド ☆☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1156588881/
06年8月から10年7月まで
☆☆ 化学系職種総合スレッド第3ラウンド ☆☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1089369970/
04年7月から06年8月まで
☆☆ 化学系職種総合スレッド第2ラウンド ☆☆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1059576336/

2 :
>>1
おつ

3 :
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l あー、勉強する気しねぇ
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    …今年も筆記落ちだな
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ

4 :
千葉市の合格発表で合格最低点が出てるが、
化学職だけ他の技術職に比べて高いのはやはり今年は楽だったって事か

5 :
化学職出世ないって言ったの誰だよ!
部長も課長も化学で何人もいるじゃないですか

6 :
>>5
化学職に限らず技術職は行政職に比べて出世が遅いらしい。
ソースはうちの親父

7 :
今年の地上・市役所のレベルはどうだったのかな?
私的に
国1>地上・市役所>国2
だったかな

8 :
>>7
同感

9 :
test

10 :
国2はそんなに簡単だったの?

11 :
誰か選考辞退してくれないかな…
面接通る気がしない

12 :
みんな官庁訪問どこ行ってる?

13 :
化学職で水濁法、廃掃法の届出審査等行政事務みたいな仕事を何十年もやったら、行政書士の資格って取れますか?

14 :
おおっ化学職スレあったんだ……!
いま勉強始めて3ヶ月目、モチベーション下がり気味なんで誰か職場の雰囲気やどういう勉強法をして受かったかなど聞かせて貰えませんでしょうか
誰も見てる気がしないけど期待を込めてあげます

15 :
>>14
国Uの過去問9年分を解いた。
まず、教科書とかで調べて自分で解説をつくった。結局4通りは解いたと思う。
実務教育出版の問題集もほどほどにやった。
筆記で落ちたのは国Tだけだから、まあそんなに間違った勉強法じゃないかなとは思う。
来年からは政令市の化学職です。
頑張ってください。

16 :
>>15
わーこんなに早く返信貰えるなんて。ありがとうございます。
私の手元には過去問3年分と模試5回分、実務教育出版社の教科書なんかもありますね
それらを問題ノートを作って日々解いてるんですが、とりあえず解くのが精一杯で4通りも解くのは難しそうですね
化学よりも工学の基礎のほうで躓きを感じてます…
合格うらやましいです

17 :
京都市が化学職追加募集してるぞ、大卒

18 :
筆記は自信ありなんだけど、論述と面接が不安

19 :
地上(田舎の県庁)で入ったけど、どんなに頑張っても地方の局の環境課の課長止まりというのを聞いて落胆したよ…
国に入るとか資格とって独立できる道を探したほうがいいかな…
大都市の地上でも化学職はこんなかんじですか?

20 :
欝になった人間の精神状態ははたから見ればイカれてることが多い

21 :
この職種って年取ってもやっぱ給料やすいですか?

22 :
欝になった人間の精神状態ははたから見ればイカれてることが多い

23 :
>>21
うちの県は部長級(と言っても部長、次長ではないが)に2,3人化学職がいるよ。
出世しやすさとしては土木職、農業職には勝てんが、その次点くらいにはいそうだ。

24 :
テラ・マヨネーズが華麗に24get!
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.、 ,,__ __ ,,..、 -‐ '|  <>>15 さて、どうでしょうかね
          | ~~     ~~   |  <>>16 腹筋割れるよう努力を
          | (●) ,、 (●) |  <>>17 イナゴの佃煮・・・許しません
          |   〈___〉     | <>>18 ケフィアではありませんよ
          |    `ー'     |  <>>19 よろしければ排泄物を見せてはくれませんか?
          |             |  <>>20 ケチャップ舐めさせてくれますかね
          |    □□     |  <>>21 ーにマヨネーズはどうでしょう?
          |    □□     |  <>>22 飲むヨーグルト?何ですかそれは?
          |   ヨーグル    |  <>>23 貯金箱ではありません
          (.、 ,,__ __ ,,..、 -‐ '

25 :
化学メーカーで技術職してる大卒一年目ですが、
地方公務員化学職考えています。
民間から公務員になるメリット、デメリットってなにがありますか?

26 :
■メリット
・安定(将来は?)
・地元に住める
・楽(まあ、部署や人間関係による)
・時間があるので、資格の勉強ができる。
■デメリット
・給料↓
・スキルが身に付かないので、民間に戻れない(と思う)
・ぬるま湯につかって、這い上がるのがきつい
・専門職のため、異動先が限定される
・基本的に、事務屋の組織なので、技術屋は下に見られる

27 :
化学職って公務員として何すんの?
地上だと上下水道とか環境系?

28 :
うん。あと食品衛生とか衛生監視業務かな。清掃工場もかな。

29 :
受けようと思ったところどこも採用数減らしてるんだが。
採用しないところもあったし
一人か若干名ばかりでとても受かる気がしない

30 :
今年の化学職は首都圏全体で相当減ってる。
増えたのは相模原くらいかなー?

31 :
だいたいどこの自治体も1/3くらいに減ってない?一人や二人、若干名ばかり…

32 :
水質検査も委託、衛生関係は獣医とか薬剤師に仕事取られるのかな。

33 :
まぁいいじゃん
公務員になれなかったら民間でも求人たくさんあるでしょ

34 :
目指してる人って、就職先がなくて泣く泣く公務員みたいな人が多いのかな?
生物化学とかやってる人とか物理化学やってる人とか、周りはそんな感じなんだけど。
民間たくさん求人あるというのは分野によるのでは?

35 :
岐阜県専門の化学(H21)の例題2をどう思う?

36 :
>>35
今見たけど間違ってる問題かもね
ブタジエンは4つの炭素が常に平面状にあるとは言えないだろうから

37 :
その問題いみふだよね
他の例題は国2にでてる問題ばっかなのに
でもブタジエンは共役してるから平面上にあるのはいいんじゃないの
共役は電子が同一平面上にないととぎれるらしい

38 :
1,3-ブタジエンを構成する原子は、
安定な配座においてはすべて同一平面上にある
だったら正しいと思うけど
常に平面ではないと思うよ
http://pharm.okayama-u.ac.jp/edu/nexam/86/086-1.html
この問5参考

39 :
化合物の構造なんて安定配座で考えるもんじゃないの

40 :
だとしたら君はこの問題の何が意味不なんだ…

41 :
日本下水道事業団募集中

42 :
お願いだ
俺に県庁化学職の仕事内容と
転勤に関して教えてくれ

43 :
公害防止業務、産パイ関係許認可、浄化槽関係許認可、環境モニタリング、水道水質管理、はっきり言って綺麗な業務ではない。
転勤は保健所。

44 :
環境省の孫請って感じだな
化学で行くくらいなら、事務職目指そうぜ。

45 :
>>43
サンクス
>>44
あんまり人と接しない仕事で狭い範囲で働きたいんだ
で、地元に帰りたい

46 :
地上の化学って、メーカーの工場の申請書類の受付とかしてたりするんだろうか?
どう考えても、人数が足らないような気がするんだけど

47 :
国Uの受験者数は去年より減ったな
合格までこぎつける層の変動はまた別の問題だから単純に喜ぶわけにもいかんが

48 :
どこも難関だからいくら勉強しても受かる気がしないよ

49 :
地上の化学職で入庁したけど、今のところ時間が余ってるから、資格の取得しようと思うのですが、資格とったからって昇進に影響する等のメリットはないですよね?

50 :
今のところ持ち駒が東京都と市川市なのだが。
土木みたいにたくさんやってるところはうらやましい。

51 :
U種専門見直してたらケアレスミスで1問間違えてた
オワタ

52 :
工学の基礎 数学4問物理3問 数学は部分分数分解しかできず、国@フローはできたんだけどな。
半導体、変色(アニリンは分かったけど)、とかはよくわからなかった。

53 :
数学はむしろ易化したように感じたよ
1番は変数分離するだけの簡単な微分方程式
2番は部分分数の数的処理的な問題
3番は統計の知らない問題だったけどおそらく積分して1にするんだろう
4番のフローチャートは結局数列の計算になった

54 :
今年初めて地上受けたんだけど皆さんどれくらい取れてるんですかね?
教養5割あるかどうかわからない俺でも化学は8割超えてる自信あるんだが…

55 :
自分はなんとも言えない
見たことない問題もそこそこあったし

56 :
インクの色やら有機化合物の色やら表面張力は確信を持って回答することはできなかった
一応その場で考えてはみたけど

57 :
確かに色の問題は私もわかりませんでしたね…
表面張力の問題はたぶんギ酸やら酢酸の濃度が濃くなるほど下がるんじゃないかな?
水の水素結合による表面張力がたぶん下がるって考えました

58 :
濃度が濃いほど、アルキル鎖が長いほど表面張力は落ちるんでいいと思う、たぶん

59 :
有機化合物の色の問題で
全く聞いたことのない化合物名が二つあったのはひどいと思った
他にも誰もわからないんじゃないかと思う問題が5問くらいあったように感じた

60 :
フェノールフタレインの呈色域を素で間違えた自分をぶん殴りたい
化学専攻なのに…(`;ω;´)

61 :
国家二種は専門三時間半じゃなかったっけ
2時間で今回の試験を余裕持って解くのは大変だよ

62 :
確か水酸化ナトリウムを塩酸で滴定するやつか
あれ落とすのはもったいないなあ 
ところで数学の問題って国2と範囲ぜんぜん違いますね。微分方程式とか数列とか
確率分布は絶対出さんのに… 見た瞬間やばいと思ったけど易しめの問題で助かったわ

63 :
国家二種とある程度範囲は似てるけど確かにちょっと違うね
工学の基礎も専門も

64 :
俺が受けたトコは出席率が1/3くらいだったんだが、他もそんなもん?

65 :
こっちは1/2くらいだったよ

66 :
アニリンとフルフラールっぽいね

67 :
フルフラールなんて試験で初めて知ったわw
アニリンが鉄板で、ドデカ〜アルコール(?)が呈色しそうになかったから何とか肢は絞れたけど、
あの問題はどうなんだろw

68 :
自分もそうした
アルコールが発色しそうにないからということで

69 :
県庁の化学受けてきた
卒業したのが2年前だからすっかり忘れてたwwww
ガチで0点もありえるわ。。。

70 :
書き込み見てると他県と共通問題多いみたいね。
自分は某県の科捜研法医(生物)で受けたけど、
程色や滴定、表面張力は同じ問題っぽいです。

71 :
蟻酸って界面活性作用あるのかな?
プロピオン酸辺りになればありそうだけど、蟻酸だと疎水部位が無いような気がする。
指示薬がフェノールフタレインで、滴定対象が”酢酸×水酸化ナトリウム”と”アンモニア×塩酸”
正直、どっちも正解じゃないか?と思った。
ていうか、54は化学8割越えか、うらやましい。
私は教養9割越え、化学5割くらいだよ
専門の配点高いのにorz

72 :
表面張力は>>58と同じ考え
程色はアニリンは確定ってのとアルコールはないだろってので>>66と同じになって
滴定はフェノールフタレインの程色域から強塩基と酸だろってので
水酸化ナトリウムと酢酸の組み合わせにしたわ。
8割とか全然ないわ...去年は最終まで行ったけど今年は数学屋には辛かった

73 :
結構化学関係ない専攻の人いるのだな?
我は応用化学科だけど・・・。
なんで他専攻の人は、楽勝な土木職でなく受かるのが厳しい化学職を受けるの?

74 :
>>73
いると思うよ
以前面接受けたとき化学以外のほうが多かった

75 :
一般的に難易度は地上>国2だけど、化学に限っていえば国2>>地上じゃないか?
国2の化学のやつらレベル高すぎだろ笑

76 :
>>74
まじ?
まぁでも化学職の仕事は他より楽しそうだからね・・・
バイオとか数学とか物理専攻の人はいることは知ってたけど、少数派
だと思ってた。

77 :
>>75
そうだろうな
特別区>国2>地上
って感じだろうな
あとn型半導体はPでしょ

78 :
Pでいいと思う

79 :
小学生頃科学館でPなのにPじゃないんだ?と思ったことがある

80 :
ぐたぐたやってねーで、分かるやつダッカ解答載せろ!!!!!!
ちなみにカルノー定理とジュールトムソン効果はどっち??

81 :
ジュールトムソンだろ
倍率15倍ぐらいなんだけど5割じゃ無理ですか?化学受けに来てるやつのレベルがわからん

82 :
>>81
とる人数で全然変わると思うよ。
政令市に移行する際に大量にとったりするときがあるけどその時は
土木並みに簡単になるし、若干名とか1名とかは、専門で8割とっても
受かるかわからない。もはや運でしょ?

83 :
>>82
早速の返信サンクス。取る人数はたったの4人。県の知名度はかなり低いから
受験生のレベルが低いことを願う笑
化学で公務員になるってかなりきついですよね〜 土木とか電電とかマジうらやましいわ
あと思ったんだけど専門の試験のとき退室する人結構いたけどあれは優秀なのかあきらめたのか
どっちなんだろ?

84 :
>>83
優秀なら最後までミスないか確認するよ

85 :
>>83
俺が受けた地元の市は化学採用若干名、しかもその市がある県は化学採用1名
受かるわけがない(´・ω・`)v
ってかマジで結構問題ってかぶってるんだな。教養が散ったから化学勉強した意味なかった

86 :

一問目からみんなで協力して復元していこうよ

87 :
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

88 :
ぞカス

89 :
・・・スマソ。皆でゆっくり復元していこうぜ!ってことだったんだ(´・ω・`)

90 :
1問目は変数分離して積分して数値を代入して積分定数求めて答えが簡単に出るよな??

91 :
すみません、言いすぎました、2問目の答えは10/21ですよね?

92 :
確率分布?でaの値だすのと、フローチャート?ってのが出てた気がする。
フローチャートってのは高校でも習わなかったし初めてだったがなんかもしかしたらあってるかも。。

93 :
フローチャートの答えは12でしたよね?

94 :
フローチャートは俺も12なったなー 習ってないけど簡単な数列で答え出るから
なんとかなったな
10/21って3番だったっけ?答えは出せたんだけど答えをよく覚えてないな…

95 :
僣って儷よりも小さいよな
H=q<Uにしたんだけどあってるかな?

96 :
10/21はたしか3番だったような気がします、ありがとうございます

97 :
tanは6ですよね?自信なくて...

98 :
おれも6にしたわ笑 確か5番だな
ただ、その問題は俺も自信ないなあ… いろんな方法試したけど一番6がしっくりきたな

99 :
ですよねー、ありがとうございます

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
岡山県の市役所・町村役場スレッド (506)
【無料自習室】LEC終了のお知らせ【廃止へ】 (593)
名古屋市 消防 (251)
とくべつく (368)
【カリスマ】うぐひす【受験制】 (915)
国家一般職本スレpart130 (775)
--log9.info------------------
  亀田がダウンタウンの番組に出すぎなんだが   (330)
亀田さん、もう八百長辞めてくれ>< (294)
【隠れた】一流半的な世界王者【実力者】 (280)
OPBFバンタム級チャンピオン マルコム・ツニャカオ (641)
‘殺し屋’リッキー・ハットンは死んだのか (773)
全盛期のマイク・タイソンvsクリチコ5 (521)
疑惑の判定 (317)
【ビッグネーム】90年代ボクシング総合スレ2【禁止】 (433)
ボクシングも相撲みたいに階級性なくしたらいいのに (227)
【最弱バンタム】亀田興毅vs辰吉丈一郎【決定戦】 (288)
【タイ国】木村隼人・16才!【チュワタナ】 (944)
【会長】クレイジーキムさん【狂人】 (302)
【Bull】プーンサワット・クラティンデーンジム (653)
一歩ってちょっと打たれ強すぎないか? (525)
リングアナ富樫光明の自己満足がウザすぎる件 2 (780)
フラッシュ赤羽ボクシングジムのスレ (860)
--log55.com------------------
☆X氏のお楽しみ NET Super News
▼相互購読 購読者を増やしたい方はこちらに!▼
まぐプレの2次募集
E-Magazine全般
すきやねん?ってどうよ
メルモでメルマガだしてます。
Pubzine(パブジーン)がサービス終了
チャットマガ