1read 100read
2012年6月高校野球473: ぶっちゃけ高校野球史上最強の投手は誰なの?2 (496) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【悲願の】専修大学玉名高校野球部【甲子園】 (782)
【夢への】岡山理大附属10【挑戦!】 (812)
【5年振りの】駒大苫小牧〜148号【選手権目指して】 (223)
甲子園出場校にキャッチコピーを付けるスレ 12春 (225)
△△△長野日大応援スレ part4△△△ (327)
滋賀県立水口高等学校野球部 (253)

ぶっちゃけ高校野球史上最強の投手は誰なの?2


1 :11/11/26 〜 最終レス :12/06/17
松坂?桑田?
俺の親父は絶対江川だって譲らないんだが・・・
実際どうなの?
前スレ
ぶっちゃけ高校野球史上最強の投手は誰なの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1281883297/

2 :
松坂
ハンカチ王子

3 :
完全に『江川』だろ。
知らない奴はググって調べるんだ!
漫画以上の逸話だらけ。

4 :
モリシ

5 :
徳山の温品だろ。
あの伝説のピーゴロ悪送球は球がホップしすぎて一塁手が取れなかったとか。145は出ていた。

6 :
板東英二だね

7 :
那覇商の伊佐

8 :
江川だろ

9 :
伊野商の渡辺智男かな。
あの清原が全く手も足も出なかった。
バットを出した時にはもうミットに吸い込まれてたから。

10 :
テレビで見た中では、津久見の川崎(元ヤクルト)。実際に対戦した中では樹徳の戸部(元オリックス)

11 :
戸部って、ロッテだったな間違えた(笑)

12 :
川口(平安)か服部(平安)か田村(平安)か山野(智弁和歌山)だろう

13 :
まぁ桑田だろう(クワガタ)
全学年甲子園出てるしね(不敗神話)

14 :
荒木大輔かな。
1年生にして甲子園44イニング無失点はあの桑田を上回る活躍だから。

15 :
興南の島袋
駒大の田中
日本文理の伊藤

16 :
PLの勧野

17 :
岡山東商・寒川(S.50)

18 :
海草の嶋

19 :
>>18
何時代やねん?

20 :
白球の記憶にも有る三沢高(青森)太田さん。
横浜高の松坂さん。

21 :
伊野商の渡辺智
高校卒業後すぐにプロにならなかったのが悔やまれる
清原を唯一力でねじ伏せた剛椀

22 :
新宮前岡、浪商尾崎、箕島石井、PL桑田。

23 :
>>22
前岡、旧姓井崎だな

24 :
上尾のモリシ。

25 :
やっぱり江川だよ。いくら木製バット時代とは言え相手打者が皆バントの構えで来たのは江川しかいない。
それに江川の投球見た後プロ野球みたらピッチャーの球が遅く見えた。これも今まで江川以外ない。
ただ江川は大学、プロに進むほど球が遅くなったな。

26 :
>>15
日本文理の伊藤?
それ誰よ?

27 :
山梨学院の五島。

28 :
前橋工業の小川…あ、さいきょうの意味を間違えた

29 :
IKEDA 水野

30 :
30

31 :
超地味だが江の川の木野下

32 :
玉野光南の景山

33 :
上尾のモリシ!

34 :
常総学院の飯島か3年時のダルビッシュ有

35 :
江川しかないだろ

36 :
江夏か松坂

37 :
江川は木製もあるけど三振だらけだったからな
当たるだけで歓声起きたのは江川くらい

38 :
西短の森尾

39 :
山口高志をお忘れでないかい?

40 :
文句無しに江川

42 :
真実の一球―怪物・江川卓はなぜ史上最高と呼ばれるのか (単行本)
http://www.amazon.co.jp/%E7%9C%9F%E5%AE%9F%E3%81%AE%E4%B8%80%E7%90%
この本を読んだが江川って凄杉。横浜の監督も部長も江川だけは別格と認めてたんだね。
バットに当てるのだけで精一杯で現代のレベルで投げたとしても1試合に15三振は取れるらしい。
ほとんど練習しないで才能だけだけ投げてたくせに間違いなく「史上最高の高校野球投手」だと断言していた。
それでも横浜オタだけは認めそうもないけどねw

43 :

横浜高校の渡辺元智監督のコメントがすべてを表してる
「松坂のスピ−ドと47年秋の関東大会(対戦してボロ負け)
の江川のスピ−ドは質が違うので比べようも無いが
松坂は全力で投げて150kmそれも全身のバネを使って最高の
フォ−ムの時に最高のスピ−ドが出る。まあ投手としてこれが普通なんだが。
江川は軽く投げてもそれくらいは出ていた。本気で投げるといったいどんな感じなのか予想もつかなかった。
当時キャッチャ−が捕れないので全力では投げないようにしてるという話を聞いてゾッとした。
しかもその投手に手も足も出なかったんだからねえ。」
この年の横浜高校は春、江川が破れた広商に勝って全国制覇した強いチ−ムだったが。

44 :
もうすでに結論は出てたんだな
雑誌記者の企画でも江川最強でいつも落ち着くし

45 :
江川は当時160キロは出ていたって俺の息子が言ってたが本当か?

46 :


47 :
文理の伊藤とか智弁の山野とか言ってる奴頭イッちゃってるのか??
ここは江川に決まりだろう。162キロとも言われるストレートは歴代最強だろう。
>>10誰ですか???

48 :
1位江川
2位松坂
ここは確定 残りをどう争うか

49 :
投手の江川
打者の清原
この二人は伝説以上の存在だな

50 :
俺の孫が昔、江川が最強といってたから
そうなんじゃないか

51 :
俺の娘も言っていた。
江川こそが高校野球が産んだ最高のモンスターなのよ、と。

52 :
http://web.archive.org/web/20070713212909/http://www.ohmynews.co.jp/news/20070410/1620

53 :
高校野球はスピードでの変化球でもない。
要は失点の少ない、防御率さえ良ければいい訳で。
そういう意味でも江川は他とレベルが違うが桑田真澄も3年間研究されてあの防御率は凄い

54 :
尾崎(浪商)
池永(下関商)
江川(作新学院)
桑田(PL学園)
松坂(横浜)
ダルビッシュ(東北)
マー君(駒大苫小牧)

55 :
嶋とか吉田はどうなんだ

56 :
>>54
別格 江川
>>55
年度の好投手

57 :
50
天国からの書き込み乙

58 :
小浜の関太

59 :
江川だろ
当時プロと対戦させてみたかった

60 :
>>55
普通に天下中京=吉田正男氏だろうよ。
甲子園通算勝利23勝は永遠に不滅に近い勝ち星。

61 :
桑田は何勝?

62 :
定岡 坂東が最強。

63 :
>>32
甲子園で投げるのを見たかったピッチャーですねー
関西との決勝は今だに覚えてます

64 :
>>61
桑田(PL学園)は甲子園通算勝利20勝だね。

65 :
>>64
20勝かぁ
すごいよなぁ

66 :
10点取られても味方が11点取ってくれたら勝ち投手になるからね〜。
勝ち星の数を投手能力の指針にするのもどうかな。

67 :
>>66
それにしても20勝はすごいよ
甲子園に出場するだけでもすごいのに

68 :
>>66
桑田は防御率いい。
しかしそのパターンにしても江川は凄い。
江川が抑えないと勝てないチームだったのだから。

69 :
一点もやらなければ勝つんだからな

70 :
>>66
そう言った見方も出来るが、吉田(中京)は全く当てはまらないだろう。
失点は3点以上取られた試合は無い。
完封11回
完投12回

71 :
>>66>>67
桑田のことを言っているのではない。
一般的に勝ち星を投手の評価指針にするのはいかがかなと思うので。
やはり防御率だろうねぇ〜。

72 :
負けたら次が無い高校野球で防御率とかほとんど意味無い
味方がエラーしようが何しようが点を取られない投手こそ優秀
エラーで投手の責任が回避される防御率は投手の指標として相応しくない
やるなら失点率

73 :
>>1
1983年選抜高校野球 池田 水野投手
http://nicoviewer.net/sm9785904
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9785904

74 :
いの商業 渡辺

75 :
S 尾崎、江川、松坂
A 吉田、板東、平松、池永、工藤、桑田、ダルビッシュ、マー君
B 

76 :
江川はさ、その軽く投げてるように見えたフォームが実は一番早かったんじゃないの?だから早く引退した
松坂はムラはあれど良い時は本当に凄かったな 安定して投げれればメジャーでもまだまだやれるのに
今のところこの二人のどっちかで間違いない

77 :
>>75
その顔ぶれ、高校野球歴史博物館に行けば見れる顔ぶれ。
素晴らしい。

78 :
1998年:日大藤沢の館山(現ヤクルト)は流石にランクインするだろ
日大藤沢のエースとして、横浜エース松坂大輔と3度対戦した
▽1度目の対戦は1997年秋季神奈川県大会決勝戦で、この試合は0-9で大敗
▽2度目は1997年秋季関東大会決勝で館山と松坂が延長10回を投げ合い、0-1で破れる
▽そして1998年センバツは日大藤沢エースとしてベスト4進出
▽1998年春季関東大会決勝で3度目の対戦をし、松坂大輔と延長13回を投げ合い、またしても0-1で破れる
松坂大輔と2回も延長を投げ抜いた投手は他に居ないだろ

79 :
>>76
それはない。本気で投げると捕手の手がすぐ腫れあがって捕れない。
それだと試合にならないから手加減するしかないと当時の捕手も証言してる

80 :
>>75
前岡(旧姓井崎)は?

81 :
>>70
マジで?
戦前と言うことを考えてもこれは凄い!

82 :
江川がダントツ史上最強で決定だ!

83 :
意義無し

84 :
嶋清一

85 :
江川の選抜の時の映像は無いですかね?
超満員の観客がファウルだけで沸いたという映像が是非とも見てみたいです。
この頃は家庭用のビデオデッキは普及していないので、難しいと思いますが、
それ程古い映像ではないので不可能ではないと思うのですが、今までに一度も見た事がありません。
NHK(?)にはこの映像は残っていないのでしょうか?
御存じの方の書き込みをよろしくお願いします。

86 :
>>85
結構、古い映像があるのに
江川の甲子園時の映像は出てこないね。
あの伝説の松山商vs三沢の当時のNHKの生の映像があるくらいだから、
出てきてもよさそうなもんだけどな。
俺が見たいのは選抜の対北陽戦だな。

87 :
映像がない→噂が噂を呼びドンドン大きくなる→知らない世代(松坂大輔)も洗脳される
の悪循環
なぜ高い評価をされているのか?
評価してる人は何を見て「文献」「噂話」評価しているのか?
なぜ映像が無いのか?
答えは噂を壊したくない江川がNHKに潜入し、ビデオを叩き壊したから

88 :
>>42
噂じゃなく実勢実際に対戦した相手の談話だろ

89 :
>>86
北陽も優勝候補だったそうだ
北陽も好投手有田を率いて優勝を目指していたそうだしね
だから江川対北陽は注目の一戦だったそうだが
江川の圧巻のピッOだけしか印象に残らない試合になったようだよ

90 :
江川と松阪を比べる奴は江川を知らない人だな
高校野球という観点からなら江川が抜けてる
ストレートの速さだけなら尾崎という人もいる(尾崎は聞いた話)が、
投手の総合力では江川だと思う
なにせ江川しかいないチームと言っても過言でないチームだった
次いで桑田だろう
一年時に優勝し、二年間全国からの目標にされて、
それでも勝ち抜く力が有ったんだからな
その次に松阪かかと思う
PLの対戦は好ゲームだったが、あのPLはもう全盛時から比べると
数段、レベルは低かったからね

91 :
>>86
私は85の者です。
私もファウルで沸いた選抜の北陽戦がどうしても見てみたいのです。
松坂で盛り上がった1998年にも一度も放送されなかったと思います。
もしも見る事が出来るのであれば、現代の人でも江川を評価すると思います。

92 :
江川の高校時代のMAXは162キロとも言われる。

93 :
作新2年の時の江川の球はプロでも打てない

94 :
江川神格化されすぎワロタ いやいやいやいや有り得ないから 162キロ?頭湧いてんじゃないか?
高校野球でベスト5に入る凄い投手だけど普通に松坂や田中が上 プロ入って劣化したんじゃないただ夢見てただけだよおっさん

95 :
以前、青田昇が沢村栄治は180キロの球を投げていたと言ってたな。
昔のことは神格化されるもんだよ。

96 :
>>94
自演おつ妄想おつwww

97 :
>>94
さすがに現実に対戦した選手の言葉よりおまえの願望を信じる人はいないだろうな…。

98 :
2位は桑田をオレは推したい。3年間研究されつづけてあの防御率は化物

99 :
2位は松坂だろがw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
宮崎商業高等学校野球部 応援スレ2 (275)
【天日輝き】武相高校硬式野球部part16【古豪復活】 (326)
新戦力 長崎県立清峰高校に度肝を抜かれるスレ 30 (403)
【1972年】ここだけ40年前のスレ 【昭和47年】 (462)
至学館高等学校野球部 Part2 (521)
アマチュアで実績を残したがプロでは期待を裏切った選手 (748)
--log9.info------------------
SCANDAL、ステレオポニー、ねごと part2 (485)
音楽界の森三中ことチャットモンチーを語るわよ (235)
世界に誇れる日本人アーティスト第1位はラルク★2 (421)
一匹の小室信者が気持ち悪い理由 Vol.6 (599)
98年が邦楽史上最高の年 (360)
NANO-MUGEN FES.2009 part.2 (555)
ポルノを男だけで音楽的に語るスレ (894)
【盗作コピー】RADWIMPSパクリ検証【ラッド】 (951)
マツコ&大竹まこと「板野って酷いよね」 (205)
◆◆忌野清志郎トリビュートアルバムを考える◆◆ (214)
日本のロックが終わった瞬間 (530)
氷室京介〜詩〜考察 (237)
倉木麻衣は復活する可能性がまだ十分あると思う人→ (260)
宮田繁男(元オリジナル・ラヴ) (448)
歌詞の意味が深くて考えさせれるアーティスト挙げて (479)
Larlk-an-ciel統一スレッド vol.3 (951)
--log55.com------------------
【Digi Fi】 オーディオ雑誌付録スレ Part5
マークレビンソン/Mark Levinson
【BBS_SLIP】ワッチョイとは何?スレ【(BBS_USE】
この板は音楽を聴かず音を聴く人々の集まり 2
楽器も弾けないのにオーディオを語る(笑)4
フォノイコライザーを語ろう その14
【シェア】クラシックは小衆音楽【約1%】絶滅危惧種音楽
●オーディオのオンキヨー&パイオニア●Part1