1read 100read
2012年6月高校野球14: ◎◎熊本の野球を語ろう 64ヽ( ・(ェ)・ )ノ ◎◎ (806) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【四半世紀ぶりの】能代商業【夏が来た】 (571)
【開星】白根尚貴のドラフト待ちスレ【ジャイアン】 (774)
【三百余年】東北高校PART30【復興祈願】 (711)
【菱門の旗】愛媛県立三島高校A【風に鳴る】 (464)
【目指せ】近大新宮野球部応援スレ2【甲子園】 (232)
四国ナンバーワン投手 (549)

◎◎熊本の野球を語ろう 64ヽ( ・(ェ)・ )ノ ◎◎


1 :12/05/12 〜 最終レス :12/06/22
前スレ
◎◎熊本の野球を語ろう 63ヽ( ・(ェ)・ )ノ ◎◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1333029660/

2 :
2だな
勘で分かる

3 :
引き継ぎ 熊糞爺

4 :
そんなに熊爺に構ってもしいのかよ(笑)
もしかしてファン?

5 :
爺〜
大人気ぼ(笑)はよ構ってやれぼ(笑)

6 :
構ってもしいよー(笑)

7 :
南日本招待野球 鹿児島県立鴨池野球場
鹿児島実業、樟南は招待されていない。
https://373news.com/_sports/373base/index.php#shoutai

8 :
なんで鹿児島の人がココ?

9 :
今日は話題にも挙がんねーのな、沖縄交流試合

10 :
まあ、ルーテルと東海だしね。実力も話題もないし。
だいたい結果も想像つくっしょ。
やっぱり熊工、九学がからまないと盛り上がらんよ。このスレは。

11 :
ルーテルが硬軟に勝ったのみ
沖縄5勝1敗

12 :
熊工は興南と試合した?

13 :
熊工と九学の1年は同じチームみたいだがどっちがエースだったの?
それと中3の有望選手って誰ですか?イニシャルだけでもお願いします!

14 :
>>13
熊工の山本やね。
九州学院の杉本は、投手もしてたが基本は野手。
正直どちらも投手としての魅力は感じなかった。
山本は、球は中学生にしちゃ速かったが…

15 :
http://www.kumamoto-kouyaren.com/tournament-other/pdf/h24_nhk60th.pdf

16 :
NHK組み合わせは?

17 :
5月31日
@熊商×鎮西
A済々×甲佐
B九学×城北
C秀岳館×千原台
6月2日
@勝者×A勝者
B勝者×C勝者
6月3日
決勝

18 :
熊商対鎮西が面白そうだな!

19 :
NHKのジンクスより近年は春の優勝校の方がやばくね?

20 :
>>18 森川対鎮西打線か。こりゃ見ものだな。ここ数試合森川は好調を維持してる。鎮西でも攻略は苦難だろう。
決勝は九学対熊商かな。

21 :
>>20
それはないだろう?
九学はもう終わってる、マーク必要なし。
決勝は、鎮西vs千原台 と思うよ。

22 :
昨年度は春 千原台 NHKは秀学だったよな

23 :
千原台はなかろたい

24 :
>>21 鎮西か・・・ 濱・桐明の大型両投手が機能すればの話。現時点では
森川とは雲泥の差がある。それに千原とか笑うしかない。まだそれでも秀岳館と言えば理解出来るかもだが。

25 :
>>24
その二人の鎮Pは完全に終わった奴だぞwww
今の鎮の主軸はサイドの宮本と技巧派遅球左腕の唐田だよ。
練試ではあるが以前、鎮西は森川をボコッてる。
面白い試合になると思う。

26 :
夏の選手権は、熊工、鎮西のどちらかの優勝だろうな。

27 :
夏の選手権は、熊工、鎮西のどちらかに優勝して欲しい!の間違いだろうが
くだらねえ

28 :
>>27
優勝してほしいのは、必由館だけど。

29 :
なんだかんだ言ってもやはり本命は九学だよ。
ただし茶釜の勝負に対する淡白さが一番の不安材料だけど。
九学に土をつけられるチームは・・・・・
やはり熊工・鎮西・SSKの市内の三校だけだろう。

30 :
↑九学w ww嘘だろwwww by沖縄

31 :
センバツ以降の九学のオタオタぶりだと県予選も危ないな
ただし単純な戦力比較なら九学が頭2つも3つも抜きん出ているのは間違いない
つまり九学が敗れた時点で選手権は最弱惨敗の昨年の再現にもなりかねないジ・エンドだろう

32 :
>>31
ドンピシャな見解。

33 :
本命: 九学
対抗: 済々
穴:  秀岳館
大穴: 城北

34 :
今年の九学のメンバーがもしそっくりそのまま
熊工に入学してくれていたら・・・、
どれだけ熊本県民にいい夢を見せてくれていたであろうかと
想像したことがあるのは私だけだろうか!?

35 :
うん、君だけ
ごく普通の健全な高校野球ファンはそういう視点では見ない(笑)

36 :
九学ヲタの俺もそう思う時があるwww

37 :
>>29>>33 なぜ済々??? 大竹の存在かw 一人じゃ野球はできんぞ。打力はw >>25鎮西はそいつらが主戦でいるなら
今年はもう終わったな。話にならんわ。前田・濱・桐明の三本柱が確立されないと無名校にも負けるわ。
総合的に見て 九学・熊工・熊商・秀岳館で今夏は決まりだな。

38 :
http://pic-up.bounceme.net/up.cgi?mode=photo&no=3195

39 :
>>37
大竹の存在は大きいよ。野球はやはりピッチャーだ。
君がしきりに押してる熊商がまさにそうだろ?
森川がいなけりゃ糞レベル。それに監督が大里ときてるwww
なんせ西校相手に22三振を奪った森川を負け投手にし、潰しかけた。
ここ最近の鎮西は無名校に負ける事はないよ。
以前の鎮西ならブンブン振り回すだけのボンクラ野球だったから、軟投派のPにはまったりして格下に負けがよくあったね。
しかしRKK旗なんかは新聞にもかいてあったが高校野球らしいきっちりした試合運びをしてるね。
九学が本命であることに異論はないが、その次のグループは熊工、鎮西、SSK、秀岳館の4校で熊商はもっと下。

40 :
大竹がいなけりゃ済々は最弱レベルだろ。

41 :
>>40
そもそも熊商で野球をやる奴って公立思考で学力が北高、東陵あたりは無理、でも熊工で野球をやるのは自信が無い!
こんな連中が大半だろ。まさか卒業後は商人になんてのはほとんどいないやろwww
SSKにおいて大竹は絶対的な投手だが最近は中村が秀岳館を完封するなど力をつけてきてるぞ。
悪い事は言わん。熊爺が出てくる前に消えなさいwww

42 :
なんや熊爺て(笑い)
悪かごつはせん!お前が消えろ!
わかったや?(笑い)

43 :
複数投手起用を打ち出した場合は九学が超ド本命。
差があると思うが、対抗は大竹復活条件でSSK、山下復活した場合の熊工。
投手力が安定した場合の鎮西まで。
秀岳は例年よりは小粒で劣ると見る、ベスト4までか?
8強に熊商、歩き打ち、ルーテル、城北あたり。

44 :
なんだよこの条件付き評価は(笑)
なら二週間だけ覚醒した場合球磨工
上位校がとことんなめてかかった場合天草工
何かの間違いが続いた場合水俣
奇跡がおき続けた場合玉名工
でもいいじゃん(笑)

45 :
野球は一人じゃできないは正しいが、いいピッチャー一人いると甲子園に行ってしまうのが高校野球。
でも、そういう高校が甲子園出る地域は悲しいかなレベルが低い。
東京、大阪、愛知など参加校が多く強豪校多数では厳しいだろうが、レベルがあんまり高くない熊本予選では大竹のいる済済は
十分優勝候補になってもおかしくない。
本命 休学 35%
対抗 熊工 済済 20%ずつ
8以上 ルー 秀 鎮 必 5%ずつ。ここらへんだろうな。残り5%他の高校とみてる。

46 :
SSKは来年。中3怪物はSSK志望ぼ。

47 :
>>46
どんな怪物君?

48 :
多分二年後には跡形もない怪物君だよ

49 :
楽しみな選手が数人いるのは間違いないので、その中の誰かが頭も良いという話だろ!

50 :
今年に限っていえば本命九学
昨年の秀岳・国府のようなライバル校はなく、それ以下混戦で対抗はいない
大塚を軸とした投手陣(あえて陣と言おう)なら失ってもせいぜい3点
長打に切れ目のない打線が硬軟おりまぜお得意の機動力もからめキッチリした野球をすれば(あんまり見たことないが…)
済々大竹だろうが熊商森川だろうが6点くらいは取ってしまうであろう強力さ
今年の他校との実力差なら県内公式戦無敗で夏甲子園に乗り込んでもおかしくないだろうに(すでに負けてるのはご存知の通り!)
別にヲタではないけど、そのくらいの力の差はあると見て優勝確率70%
他校は投手力が良くても貧打
打線そこそこなら投手が糞
投打にバランスを欠く
春の覇者九大準優勝の熊工が対抗視されるんだろうけど、いかんせん小粒でスケールが小さいんだよなぁ
穴で校風
大穴で茶釜だろうね

51 :
>>50
九学が本命であることに異論は無い!
しかし、こける要素が多数あるのも事実。
@監督が茶釜である事。勝負に対する執着心が全く無い。
A強打というイメージがあるが実は打てない。溝脇と米井がちょこちょこ打つだけで萩原、岡山はご存知の通り。
太田も去年に比べたら普通の目立たない打者になってきている。
B大塚は確かに好投手だが先日の薩摩中央戦みたいに15三振を奪いながら10安打で3失点とつかみどころのない投手だ。
球威が無い為、そこそこは打たれる。
以上の不安点を差し引いても九学より上のチームは無い。
確立で言えば九学50%、熊工20%、SSK10%、鎮西5%、秀岳館5%、あとの10%がその他といったとこではないだろうか。

52 :
昨日からやた済々を押してる奴。熊商の森川も大竹も存在価値は同じなのに、
大竹だけが郡を抜いてるよう内容。済々がそんなに凄いなら圧倒できる戦力なんだろうな。
俺は熊商がどうのうこうのより、大竹は絶賛されてて、一方森川の凄さが知られてないのが不思議でならん。
去年から森川を見てるが球の伸び・キレは凄みがあったし、今年は更に急速UPと来てる。注目されないのが不思議なくらい。
どこかの馬鹿が商業高校で野球して何の意味もないみたいなこと書いてるが、全国的に見て
強豪校や伝統校は商業校だろ。まさに全国を敵に回すカキコだな。それにどこの学校を選ぼうが個人の好みもあるしな。
厨房程度の脳で精一杯考えた結果なのだろうがな。

53 :
熊商が復活すればオールドファン歓喜でしょう

54 :
茶釜って何?

55 :
>>52
森川がいい投手ってのは高校野球ファンなら誰でも知ってるでしょ?
問題は大里でしょ?
あの糞采配ではまずもって勝てません!!!
歴史が物語ってるでしょ?

56 :
森川はいいよ。ただチーム、監督が悪すぎた。結果見ても済済と比べても上位に来てない。
済済は大竹抜きでもそこそこやっている。さすがに熊商を推すのは難しい。

57 :
来週の 関西と相模の招待試合は何処でするの?

58 :
休学クマコウ鎮西しぇいの4校で決まり。

59 :
>>58
九学はない、必由に変えて。

60 :
阿呆ルンバはコテつけろやボケ

61 :
東海、文徳は、あまり話題にならんがどう?

62 :
○招待野球:神村学園  場所:沖縄セルラースタジアム那覇 H24 5月19・20日(土・日)
  5/19  沖縄セルラースタジアム
       @神村学園 3−1 沖縄尚学  A神村学園 4−0 興南
  5/20  @神村学園×浦添工業      A神村学園×沖縄水産
        本日の招待野球の2試合は雨天のため中止になりました

63 :
>>61
東海は徐々に強くなってくるだろうね。
文徳・・・・・・・
完全に終わってる。
ここを選択した選手や保護者は心底、後悔してるだろうな。

64 :
>>55>56 まぁ大里采配が糞は言い過ぎにしても、不可解な采配については、たしかに俺も思うことがあるな。
ただ、昨秋九学を一番土俵際まで追い詰めたのも熊商ってことを忘れてるんだな。今やお荷物の岡山の
頭の一発がなければ九学は負けてたんだがな。大里采配か・・・ま、NHK旗でわかるやろ。
その代わりと言っちゃなんだが、大里の選手育成力はいいほうだろう。弱小常連の熊商が力をつけてきたのは事実だしな。
育成力はあっても采配力が劣る監督って結構多いんじゃないのか。

65 :
専修大学玉名高校公式ホームページ
http://www.senshu.ac.jp
専大玉名高校 甲子園(開会式)
http://youtu.be/9uVptyQdOc0
専大玉名高校 甲子園(応援風景)
http://youtu.be/R8HOdFfHfcM
専修大学玉名高校 学校紹介
http://youtu.be/95JgjDtW72o

66 :
>>64
熊商OBもしくは関係者の方ですか?
何をもって育成力があると言うのかがわかりません。
熊商が決勝進出あるいは九州大会に最後に出たのはいつですか?
大里就任以降も毎年3回戦あたりが定位置でしょう。
選手の素材なら県内公立でもトップクラスですよね。
昨年のチームにしても選手の素材については熊工にも劣らないものがあったと思いますよ。
でも成績を残せない。
春の大会だったか出る投手出る投手まったくストライクが入らず1イニングで数えきれない四球を出して9点くらい取られてお笑いの逆転負け。
ストライクを投げるのは基本の基本でしょ。
これ育成力がいいんですか?
育成力もへったくれも
結局成績残してナンボでしょ?
同じ市内勢公立の必由や千原にも劣ってますよね?
それでも育成力はいい方なんですか?(笑)

67 :
may 20
夜…警備員のスコットとエリアス…研究員のスティーブとポーカーをやった…
スティーブの奴…やたらついてやがったがきっといかさまにちがいねェ…
俺たちをばかにしやがって…

68 :
>>66
あんまりいじめちゃ駄目ですよ。
熱心な熊商ヲタさんだと思うけど、大里さんが育成力があるって・・・・(爆)
確かに勧誘は熱心、そこそこのレベルは確かに獲得してるでしょうが、育ってますか?????
たとえば、ここ5年でどんな選手が大里さんの育成で育ちましたか???
たしかに森川君は大成功でしょうけど大里さんのトンチンカン采配で負けた試合がどんだけあったか・・・
NHK旗での采配が見物とありますが少なくとも上位シード確定の鎮西、九学などはガチで勝ちにはきませんよ。

69 :
NHK出場権取得時点でのシード順とポイントをまとめてみたぞ。
間違ってたらスマン。指摘してくれ!
@九学 62P(第1シード確定)
A熊工 38P(打ち止め。第3シード以上確定。つまり九学とは決勝迄当たらない)
B鎮西 25P(NHK優勝で第2シード)
C秀岳 21P(NHK優勝で第2シード)
D必由 16P(打ち止め)
Eルー 15P(打ち止め)
F済々 14P(NHK優勝で第3or第4シード。ただし鎮や秀との絡みあり)
G球磨工・東海 8P(打ち止め)
I熊商  6P(NHKは初戦敗退が良いかも…)
以下、城北千原甲佐 2P(若干のシードチャンスあり)
ちなみにNHKは優勝20P 準優勝10P 4強で5P 出場権獲得で2P(予選があるため)
例えば秀学が優勝すれば39Pとなり熊工を抜いて第2シードで夏を迎える。
NHKの最大ポイントは秀岳、済々、熊商の試合でろう。
九学…第一シード確定なので無理する必要なし。
鎮西…秀岳がNHKで優勝以外なら第3シード以上は確定なので無理する必要なし。
秀岳…このままなら第4シードで夏を迎え、九学と準決であたる。ここは何とか優勝し第2シードが欲しいだろう。
済々…本音はこのまま第7シードで夏を迎えたいだろう(熊工側のパートになり九学と決勝迄当たらない)
   しかしNHK初戦が甲佐高校。99%勝つだろうから最終的には第4か第5シードになり九学側パートになる。
熊商…NHKで4強なら第8シードになり、九学と8強で当たる。優勝するか本音は初戦敗退が望ましいだろう。
上位3校(九学熊工鎮西)にとって、夏の序盤で当たりたくないのが好投手の大竹、森川。ルーの田中だろう。
この辺がどのシード順位を確保するか?
見ものですなw

70 :
>>66を書いた者ですけど決してアンチ熊商ではなく、関係者に知人もおりますしむしろ応援しているくらいですので…。
夏、どんな戦いぶりを見せてくれるのか楽しみにしておりますです。

71 :
ちょっと早いけど・・・
もう@九学A熊工の秋春王者激突の決勝戦でいいよ
この熊本No.1黄金カードなら客の入りも全然違うし高野連も藤崎台売店も喜ぶ
で、九学4−3熊工くらいで九学
これなら一部の熱烈学校ヲタを除けば、結果はどうあれソコソコの期待感をもって県民ファンの多くが選手権を迎えられ八方丸く収まるだろ?w
去年の専玉は散々な言われようだったけど県大会で力を使い果たした感じで、本当の戦犯は激突前に城北に敗れた国府、不可解な迷采配で惨めな逆転負けの秀岳館、そして一番のラッキー路線ながら松木君に苦もなくひねられた九学であることを忘れてはならない
もし今年決勝前に負けようもんなら藤村熊工を圧倒しながら八代東に大惨敗の年と同じくらいの大戦犯になると思え!
1年生からチームの中心だった大塚・溝脇・萩原の全日本トリオに汚名返上をせにゃならん岡山君
最後の夏に悔いを残すことなく頑張れ!
そして坂井監督
監督生活の集大成のつもりでやってもらいたい

72 :
戦犯って・・・w

73 :
71の言うとおり。

74 :
ルーテル学院の強さは本物。
選手権で優勝した公立の星、佐賀北の雰囲気を持っている。

75 :
よく見るコピペだね
恵まれた私学のくせして恵まれない環境の公立校を引き合いに出してどうするょ!武赤門!

76 :
あーるけけ招待野球雨かもね

77 :
>>76
あたは熊爺だろ?

78 :
残念ながら、ただ高校野球が好きなファンの一人だす(^^)/~~~

79 :
26日の招待試合見に行くんだけど
球場の近くに美味い馬肉食える店ある?

80 :
球場からなら繁華街まで歩いて行ける距離
馬肉専門店なら…
むつ五郎とか肉屋がやってる菅乃屋あたりだろね
安かぁないよ

81 :
土日、雨だろ?

82 :
どこも九州は弱い
神村に翻弄されるレベル

83 :
たけのこの里君は何か勘違いしてるみたいですよ。
野球頭悪すぎ!
森川のおかげでここまで大健闘!
早く違うところに行ってください。

84 :
お、明日熊本市晴れるみたいだな

85 :
よかったね晴れて(^^)
残念ながら子供の運動会で見にいけんけど、頑張って欲しかね!!

86 :
東海大相模4−1済々黌

87 :
済済黌は予想以上の大健闘。鎮西は予想通りの惨敗。

88 :
濱とか桑田とかあれだけの恵体を育てきれんとか、ホンマに素材の墓場か。

89 :
未来の名手金子をキャッチャーとか…。他におらんのか?

90 :
東海大相模の庄司は済々黌戦に先発完投
打っては神奈川Noプレイヤー(候補)の遠藤がホームラン
鎮西戦は大差がついて4投手の継投
明日、必由館の健闘を祈る
関西は必由館に4-2で接戦を制した
緻密な野球を目指す東海大相模に対し
荒くも力強さが売りの関西打線に4失点は合格点か?
関西の投手陣は右上の加藤、右横の栗原、左上の児山に1年の左右2枚
打線の核は岡山Noスラッガー太田
熊本工に期待している

91 :
済々黌の大竹は投げたのかな?

92 :
済々黌の大竹は投げたんだろか???

93 :
投げたよ

94 :
投げたよ

95 :
投げたよ

96 :
今日の練習試合の結果です。5月12日
1試合目・鹿児島商業戦は13‐12で熊工が勝ち、2試合目・興南高校戦は8‐7で熊工が勝ちました

97 :
157 :名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 17:03:43.90 ID:6nErgCnx0
熊本招待試合
関西4-2必由館
160 :名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 18:52:17.77 ID:1IlvYvv20
熊本招待遠征
春の熊本大会準優勝の必由館 4−2で勝利
161 :名無しさん@実況は実況板で:2012/05/26(土) 19:54:48.80 ID:ZikZd2EH0
大うそを書くな  
熊本の準優勝校は秀岳館だろが、恥ずかしい奴
さすが 次長課長の母校だぜ   


98 :
鎮西は諸永や倉金などは打ったのか。Pは・・・雑魚ばっかり。すぐにでも一年の岩見をエースにしたほうがいいわ。それでも変化なければ、ここの監督、すぐ変わったほうがいいな。
全敗十分ありえるが、熊工が一矢むくいることが出来るか。ただ、意外や必由って好試合をするね。

99 :
明日は、熊工は間違いなく勝つよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
高校野球板で!ninjaするスレ (954)
【文武両道】宮崎西高校野球部【進学校】 (270)
【1982年】 ここだけ30年前のスレ 【昭和57年】 (741)
華陵(山口)統一スレッド8 (877)
新戦力 長崎県立清峰高校に度肝を抜かれるスレ 30 (403)
福山葦陽高等学校野球部スレ (215)
--log9.info------------------
秋山奈々たむ引退 (680)
眞鍋かをり アンチスレ (349)
■■■ K−POPゴリ推し ■■■■ (313)
◎アイドリング138本撮り◎ (215)
【SHOUT! for SHOOT!Jリーグ】 藤本泉 (256)
★【恋のから騒ぎ】石田歩さん【応援スレ】 (687)
原田まりる part1 (760)
【中野腐女シスターズ】瀬口かな【腐男塾】 (745)
【吉沢明歩】 恵比寿マスカッツ 【Rio麻美ゆまetc】 (235)
 清水富美加 (703)
【あんみつ】杏さゆり Part3【そしたらね〜】 (341)
【BoA】雑談70 しようぜ】 (959)
【貧】 田中涼子 応援スレA (549)
じつは前田敦子より大島優子のほうが人気? (515)
相川結ちゃん【あしなが育英会】 (306)
【アイドリング!!!?号】井関理彩 (522)
--log55.com------------------
【SCDO】ゴシックは魔法乙女★506【ゴ魔乙】本スレ
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3554【糞運営 社員常駐 癒着・不正抽選P小林秀一 コンプラ違反スクエニ広報岡山真也&AAA社員柴田祐希=dry ice フェス限闇鍋 優良誤認 有償石無返還 犯罪者続出】
【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω764体目【スパクロ】
【グラサマ】グランドサマナーズ part61
Fate/Grand Order 超まったりスレ★808
【とじとも】刀使ノ巫女 〜刻みし一閃の燈火〜 part214
Fate/Grand Order 無課金ワッチョイ無しスレ149
三国天武part102