1read 100read
2012年6月大学受験サロン144: 2浪確定した俺が医学部目指す (329) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
推薦制度は即廃止すべき! (739)
新潟、千葉、筑波、横国、岡山、広島、熊本 (772)
新潟、千葉、筑波、横国、岡山、広島、熊本 (772)
伊藤和夫の参考書だけで英語を攻略するスレPART3 (488)
【第1回】全統記述模試【ネタバレ】 その2 (545)
伊藤和夫の参考書だけで英語を攻略するスレPART3 (488)

2浪確定した俺が医学部目指す


1 :12/03/07 〜 最終レス :12/06/16
頑張る

2 :
なんでわざわざ医学なんだ?
心の底から医者のなりたいって思うなら前から目指してるでしょ 、自分の嘘をつくと取り返しのつかないことになるぞ

3 :
簡単にスペック
現役時 センター82%、某単科医落ち
一郎時 センター86%、某単科医落ち
二次記述の偏差値は駿台全国68、河合全統70ぐらい

4 :
>>2
元々、医学部志望です
タイトルがまずかったねw

5 :
今年の敗因は二次物理で計算ミスして雪崩式に間違えてしまったこと
俺の周りが受かり杉でわろえない・・・

6 :
このスレは俺の勉強記録に使おうかと考えていますが、他の受験生の方も自由に使ってもらって結構です

7 :
なんで単科なの?

8 :
>>1ナカーマ
今日俺も二浪決定した
敗因は面接やらかしたと思われ

9 :
>>7
地元の医学部が単科医だからです
ちなみに受験校は二年連続同じ大学でその事も敗因の一つだと考えています
>>8
この一年は辛くなると思うが共に頑張ろうw
面接は俺も正直あまり出来なかった・・・しどろもどろになったしw

10 :
二年やってる割にセンター低いな
今年の難易度で86%は医学部狙いにしてはビハインドだし
なにか苦手科目があるのかな

11 :
>>10国語です(特に小説)
今年は120点台だったのでかなり足を引っ張ってしまいました

12 :
今日の勉強
スタ演 整数分野復習のみ

13 :
今日の勉強
スタ演 座標
重問 平衡
一浪時は宅浪だったので今年は予備校に通いたいと考えています
何処が一番良いんですかね?

14 :
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、★国公立大医学部★

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など 

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など

レベル4
その他国公立大

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進

15 :
レベル10 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、★私大医学部★

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進

16 :
今日の勉強
スタ演 ベクトル
十問 中和

17 :
私、>>8だけど>>1がどこの大学にいきたいのかわからないと
このスレはのびないと思うの

18 :
二浪するなんて東京医科歯科くらいだろ

19 :
センターやれば、受かりそうですね。
面接は怪しい奴を落とすだけだから、やらかすも何もないでしょう。夢を語ればいい。
頑張って下さい。
卒後10年目医師より。

20 :
>>17志望大学書いた方がいいんかね?
今のところは京都府立医科大学です
>>18恐怖医でサーセンww 二年連続で落ちますた
>>19医学部はやはりセンターが最重要ですね

21 :
今年は数学で3完(多分)したのに落ちたのはかなり凹みました…
物理はほとんど点数取れてなかったのかも

22 :
京都府立医大ですか。
先日、川向こうから眺めました...。
大学はどこでもいいからさっさと入学して、卒後に京都に戻ればいいのでは。
頑張って下さい。
卒後10年目より

23 :
>>22全くそのとおりですね
まあ、出願校はセンター終わってから決めます

24 :
今日の勉強
化学重問 参加還元
物理重問 力のつりあい
スタ演 微積

25 :
このスレタイみてデジャブを感じたww
★★★ 2浪だし医学部目指すわ★★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1300890422/

26 :
確かにスレタイ似てるw
その人はかなり優秀ですね

27 :
今日の勉強
スタ演 微分
重問 気体
重問 運動方程式

28 :
今日の勉強
新スタ演 微分
一対一 場合の数
重問 溶液
重問 抵抗力

29 :
頑張ってますね

30 :
今日の勉強
一対一 確率
重問 結晶
重問 運動量

31 :
>>29いえ、まだまだですw

32 :
自分が今から大学受験するとしたら、どこを目指すだろうか。
もちろん、いつの時代も患者さんの治療が出来るのは医師のみなので、とんな逆境でもまた受験するかもいれない。
以前は全く考えなかったが、世界で活躍したい気もするので、そういう企業に行けるように、今なら他学部も視野に入れるかな。
医師の独り言です。
今の夢に向かって頑張って下さい。

33 :
今日の勉強
スタ演 積分
一対一 確率
重問 円運動
重問 有機

34 :
今日の勉強
重問 構造決定
重問 単振動

35 :
ここは合格できたら良スレになる
どのようなペースで勉強を進めていけばいいのかという情報はなかなか得られないからね
頑張れ

36 :
>>35
あまり期待しないでねw
でもありがとう、頑張ります

37 :
今日の勉強
重問 典型元素
重問 電場

38 :
今日の勉強
重問 遷移元素
重問 コンデンサー
北大数学2011やってみた 結果は3完2半
場合の数、数列が苦手な俺にとっては大問4が難しく(1)しか合わなかった
三月中に弱点分野を再確認したいところ

39 :
スタ演 面積、体積追加

40 :
今日の勉強
重問 直流回路
重問 無機分離
金沢大学 数学2009
結果は2完2半
確率がやはり苦手
数3Cも演習を積む必要あり

41 :
北大数学2012
3完2半
大問3(3)は極限を右側と左側に分けずに×
大問4(3)は場合分けは思いついたがあとが続かず×
後は特に問題無し

42 :
頑張ってください。
うちの息子も地方医学部志望でしたが、本日2浪決定しました。
一緒に頑張っていきたいところですが、今日の今日なので本人はかなり凹んでいます。
前向きに頑張ってくれるようにと願っています。

43 :
今日の勉強
重問 磁場
一対一 式と証明、三角関数

44 :
>>42
ありがとうございます
僕も前期が駄目だった日はショックで一日中落ち込んでいましたが、家族や友達の支えのおかげで翌日から前向きに勉強に取り組むことができました
息子さんもきっと立ち直れると思います
共に頑張りましょう

45 :
北大数学 2010
3完2半
大問3(3)がキツイ・・・
まだまだ演習積まないと駄目みたい
確率で始めと終わりで場合分けせずに×
前問の結果を利用できることに気付かず×

46 :
今日の勉強
重問 電磁誘導
北大数学 2009
3完2半 
空間図形は苦手・・・
大問5は(3)から難しかった

47 :
今日の勉強
重問 波の性質
北大数学 2007
2完3半
大問1は内接の場合を忘れる
大問4、5は計算が破綻
この年は計算量が多めでキツかった
東北大数学 2011
4完2半
大問2は(1)から計算ミス
大問5も(1)でa=0の場合を考えず原点

48 :
今日の勉強
重問 ドップラー
北大数学 2008
3完2半
大問2(2)はanを直接求めにいったがあとが続かず減点
大問3(3)は難しかった

49 :
がんばれo(^▽^)o
二浪私大医だが応援します

50 :
ありがとうございます
自分も二浪で受かれるように頑張ります

51 :
北大物理 2011
大問1、2は完答
大問3は(7)以降×

52 :
頑張ってますね
ちょっと質問いいですか?
今年センター86%みたいですけど、もうここらあたりから点数上げるのって大変だと思いますが、こうやってまだ点数をあげるんだっていう考えは持っていますか?

53 :
英語 ポレポレ
数学 一対一
化学 実力をつける
物理 名門
この辺りをこれからぼちぼちやっていく

54 :
>>52
国語が6割しか無かったので今年一年で8割まで頑張って上げたいです
対策はセンター過去問をしようかと

55 :
今日の勉強
重問 光波
北大化学 2011
60/75ぐらい
計算は問題ないが知識がまだまだ穴がある
問題集反復あるのみ

56 :
一対一 極限
実力化学 例題21

57 :
二浪合格の見込みあるな

58 :
駿台全国68なら受かるところいっぱいあったのにな

59 :
今日の勉強
重問 熱力学
一対一 微分
北大 物理 2010
大問1の最後だけ×
大問2、3は完答
簡単でした

60 :
>>57
そういってもらえると嬉しいです(*^_^*)

61 :
北大 化学2010
60/75ぐらい
大問2、3は完答
大問1は半分ぐらい
反応速度でつまってしまった

62 :
今日の勉強
一対一 微分
名門 1〜3
実力をつける化学 22、23
北大 物理2009
60/75
大問1完答、大問3(10)だけ×
大問2(7)以降×
コンデンサーの理解があやふやだった

63 :
北大 化学2009
60/75ぐらい
大問1 半分ぐらい
大問2、3それぞれ1ミス
北大らしからぬ難易度でした
時間もギリギリで難しかったです

64 :
名大 数学2011
1完3半
大問1は問題なし
大問2、3、4はそれぞれ最後の小問で減点
形を類推して帰納法を使うパターンが苦手みたい
名大数学は小問が多いのでこれでも7割後半〜8割の点数があるかも?

65 :
東北大 数学2010
3完1半
各大問毎の難易度差がありすぎ
大問1は無理ゲー 方針すらたたず
大問6も(1)から詰まり×
大問4も(3)から×
東北大は確率は毎年易しい気がする

66 :
今年、鹿児島の工業高校から九大医学部に合格者が出たそうです

67 :
今日の勉強
名門 3〜6
実力 24
一対一 体積

68 :
北大 物理2008
完答
苦手な交流が出たが易しかったので問題なかった
北大 化学2008
73/75?
コロイドの問題をミス

69 :
東北大 数学 2009
5完1半
大問6は絶対値外すだけで諦めてしまった
頑張れば十分解ける問題だった
他は例年より計算量も少なく易しかった

70 :
友達からセレクト理系数学、ハイレベル化学、物理のテキストと解答貰った
名門、実力、一対一終わったらやろうかな

71 :
今日の勉強
名門の森 7〜9
実力 有機25
一対一 体積
北大 物理 2007
65〜70/75
交流で少し間違える
横波、縦波の理解が不十分だった
力学は問題なし
北大 化学 2007
70/75ぐらい
COD摘定で1gに換算するのを忘れる
あとは問題なし

72 :
北大物理 2012
55〜60/75
大問2、3はそれぞれ1ミス
大問1で(1)、(2)ミス+後ろから4問×
例年より難しかった
本番ではもっとミスするかも

73 :
どうも力積、相対速度あたりが弱いみたい
数学は確率、行列あたり
ここいらを補強しないといかんね

74 :
一対一 座標追加
体積もしっかりやっておかないとな
あと、微分も

75 :
この人は受かりそうだね
でもセンター弱いから対策早めに 最低9割

76 :
>>75
まだまだです><
最低9割は厳しいですねw
でも目標は9割なので頑張ります

77 :
今日の勉強
一対一 座標、ベクトル
名門の森 10〜12
実力有機 26
北大数学 2006
3完2半
大問1(2)は不等式を変形して解こうとしたが上手くいかず
z消去して線形計画法に持ち込むべきだった
大問2(3)は計算ミスで×

78 :
最近、計算ミス多すぎてやばい
模試ではあまりミスしないのに…
やっぱり緊張感のある状態でやるべきかな

79 :
今日の勉強
一対一 数列
名門の森 13〜15
実力有機 27
北大 物理 2006
70/75ぐらい
大問3で(8)以降×
北大 化学 2006
55〜60/75ぐらい
時間の割に手間のかかる問題が多めで難しかった
8割とれたらまずまずか?

80 :
一対一 二次関数 追加

81 :
これからの予定
・今年からセンター生物の勉強をする
使う参考書は面白いほど、解決センター
・二次対策と平行してセンター対策(国語、倫政、生物)をしていく
現代文はきめる、古典は面白いほど、漢文は満点のコツ
倫理はツボ、政経は集中講義
ここらへんの参考書を地道にやっていく
・今年は結局、予備校に行かず宅浪することにしました

82 :
北大医いいよ北大医
理科3科目必要で面接が課される代わりに 
センターは傾斜で85%とれてればおkだし(入学者の多数派もセンター760〜780点前後)
2次も英語と理科が非常に簡単なくせに英数理全体で7割強とれてれば合格できてしまう。
まさに夢のような大学だ
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/12/k510.pdf
北大医再受験ブログ
http://ameblo.jp/hokudai-saijuken/

83 :
今日の勉強
一対一 融合問題、積分
名門 16〜18
実力有機 28
ポレポレ 1〜3

84 :
>>82北大良いですね
ただ、道外2浪は面接点が低い事を考えるとセンター88%、二次8割は最低でも必要かもしれませんね

85 :
一対一 一次変換
生物面白いほど p60まで

86 :
今日の勉強
名門の森 19〜24
実力有機 29
ポレポレ 4〜6
一対一 微積分総合、面積、行列

87 :
生物面白いほどp73まで
化学 DO タンパク質、糖を流し読み

88 :
一対一 場合の数 二週目
 
苦手だからかなり時間かかった

89 :
今日の勉強
名門の森 25〜27
実力有機 30
一対一 確率 二週目
確率はやはり苦手

90 :
生物面白いほど p98まで細野確率 場合の数 流し読み

91 :
今日の勉強
名門の森 28〜30
実力有機 31
一対一 座標 二週目
ポレポレ 7〜12

92 :
一対一 式と証明 二週目
生物面白いほど p119まで

93 :
複素数と方程式 二週目

94 :
今日の勉強
名門の森 31〜33
実力有機 32
一対一 三角関数 二週目
ポレポレ 13〜15

95 :
生物面白いほど p146まで

96 :
今日の勉強
名門の森 34〜37
実力理論 1〜3
一対一 数U 微分、積分
ポレポレ 16〜18
生物面白いほど p173まで

97 :
一対一 数U 積分とその応用

98 :
今日の勉強
名門の森 38〜40
実力理論 4〜6
一対一 ベクトル 二週目
ポレポレ 19〜21

99 :
よく頑張ってますね
おいらも1さんに追いつけるように
しっかりやるお

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
商業高校からMARCH目指す (687)
2012年度 浪人生勉強マラソン【来年こそは】 part2 (939)
偏差値43のゴミがMARCHを目指す (202)
【前期 理2】誠意大将軍part10【後期 山梨】 (936)
【そろそろ】約3ヶ月でMARCHに受かるスレ【本気】 (894)
一浪の無勉が私立医学部目指すスレ (933)
--log9.info------------------
コミケから18禁なくしたほうがいい (429)
オタクは!企業スペースのレイヤーが語る本心 (480)
【極楽】同人誌専門書店員の休憩所【地獄】六勤目 (735)
<二二||=COMIKE||[ヲ夕兵]||SOLDIERS=||二二> (616)
ショタは規制しなくていいの? (516)
【目標 大猿】2ch住人 ID戦闘力の限界109 (575)
咲-Saki- ネタバレスレ23 (730)
★聖闘士星矢(強さ雑論スレッド)十一万五千日戦争★ (383)
進撃の巨人ネタバレスレ腹筋3回目 (954)
北斗の拳強さ議論スレ182 (336)
絶好調ワンピースと堅調トリコと空気DB (499)
川´⊇`)かわいいよ川´⊇`)【BLEACH】12 (370)
IDスタンド変換スレACT79 (812)
なんでナルトはあんなにサスケに御執心なんだ 2 (799)
NARUTO ナルト恋愛・雑談スレ (342)
原作ドラゴンボールの謎を解決するスレ その19 (980)
--log55.com------------------
プログレの次に聴く音楽はジャズって本当ですか?2
☆電化マイルス★
m9(^Д^) AMON DUUL (^Д^)9m
【シャイン】シド・バレット【オン】
Pink Floyd 『Wish you were here/炎』スレ
イル・ヴォーロはイタリアンロックの最高峰
初期クラフトワーク
Popol Vuh