1read 100read
2012年6月格闘技255: 柔道の試合のルールを変える (433) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Girls S-cup】女子格闘技総合 Part 42【ジュエルス】 (772)
【復活なるか】ヒカルド・アローナ【南米の猛虎】 (914)
GSP★ ジョルジュ・サンピエール★P4Pに最も近い男 (366)
マイク・ベルナルド (797)
佐藤ルミナって実際中堅レベルの強さだったよな (671)
【Cage】日本の団体イベントの金網(ケイジ)化について考えるスレ (448)

柔道の試合のルールを変える


1 :11/12/10 〜 最終レス :12/06/21
見ててつまらんしなにより格闘技にふさわしくない
ルール改変のためには多少の実績と権力が必要
ということであればそれに向けてはちょっとだけ努力するつもり

2 :
ホモの肛門は激臭

3 :
ルール1・・・裸になる
裸最高*

4 :
裸で戦う
|を握ると有効
|をしゃぶると技あり
ケツを掘ると一本

5 :
>>4寒いのにしたくなったぜ

6 :
>>2ー4
裸?
おもしろくないなあ( ´,_ゝ`)
やっぱ武道やってるひとは頭悪いのかな?

7 :
待てを一切廃止して、完全一本制にすべき。
その方がより寝技のレベルが上がり、見てる側も決着が分かりやすい。
大体柔道の待てはレフェリーによってタイミングにバラつきがあるしね。

8 :
それだと柔術になっちまうけどな
立ち技が劣化するし

9 :
ブラジルのカントって選手最高
柔道の試合で柔術してる上に強い

10 :
柔道は立ち技のみで評価されるべきではない
寝技を得意とする選手でも活躍できる試合規定を設けなければいけない
今の柔道界は寝技を練習では重視するくせに
全く試合には活かせてないし機会がないので使えない
さらに悪いことに、寝技で試合を運ぼうとするあまり、指導をもらうことさえある
だから一本化とはいかないまでも「待て」がかかるまでの時間は2分くらいを見積もればいい
(もちろん双方に試合の意思がないと判断された場合には待てをかけてもよいが)
また寝技に寛容になることで立ち技主体の人間がより倒れることへの緊張感をもつ
「スポーツ」と揶揄されたくなければルールのあらゆる改善は急務であると思う

11 :
寝技廃止しちまえ

12 :
寝技廃止で組手は無制限
グルジア相撲になってしまうか

13 :
まず場外多すぎ
押し出しにポイントあげたら?
無理に押して来たら後ろ技で投げればいいんだし

14 :
>>13
過去の全日本みたいに
畳全面使えばいいのにね
副審もあんな近くにいらない
タイマーの横にでも4人くらい置けばいい
なんでわざわざあんな狭いところで競技させようとしたのか謎でたまらない
改善点としてそこも報告するわ

15 :
おんないらねえ

16 :
でも、地上波ゴールデンでテレビに映るのってボクシングと柔道くらいになってしまった・・・

17 :
裏番組がフィギュアとサッカーなら視聴率的にも惨敗だろう
話題の内柴が出てたら別だが 

18 :
実際に連盟に口出ししても誰も見向きもしないだろう
多分話を理解できるやつなんて誰一人いないだろうから
ではどうやって上層部に俺の意見を伝えるかというと
地元の道場のそこそこ顔の広い先生を利用する
その人に改善案を伝えて上層部へ伝達してもらえれば大丈夫だと考える
近いうちにルールが改定されるよう計画を立てる
3年以内

19 :
ホモの肛門は激臭

20 :
裸になればいい

21 :
昨日の嘉納杯100kg級決勝戦
韓国のファン・ヒーテが技有・有効を取ってリード
試合時間残り10秒、勝利は確実かと思った瞬間、タックルを行い一発反則負け
ちなみにファン・ヒーテは泉浩の腕を捨身の脇固めで折り
反則負けになった後、握手を拒否した奴
【動画】100kg級決勝戦 ファン ヒーテ vs サモイロビッチ >動画を見る←ここをクリック
http://www.tv-tokyo.co.jp/judo/results_day3.html

22 :
柔道着いらねえ

23 :
>>21
老害のえじきだな
タックルは許容すべきだ
間違いない

24 :
場外に逃げるって概念が詰まらない
ボクサーがコーナーに追い詰められたらリングから降りて仕切り直すようなもの

25 :
お前ら、ショー格闘技もどきが見たいって事だな。

26 :
>>25
え?

27 :
サンボで絞め技解禁してくれ
クローズドガードは変わらず無しでいい

28 :
進展がないなあ

29 :
寝技無用

30 :
>>9
ばーか
カントはあくまで柔道をやってるだけでBJJなんてやってねえよ
ムンジアルで2連覇したレイチだって柔道の試合では柔道をやってるだけ

31 :
>>10
著しく制限された中でも女子は寝技で勝ちまくってるじゃねえか
これでも以前よりは寝技のマテが掛かるのは遅くなってんだよ
しかし5分の試合時間で2分も待つなんて現実にはありえねえから
実質的にIJFルールを取り仕切っているオランダのスナイデルも
立ち技主体でしか競技柔道を考えてないから
寝技主体の試合が見たければBJJでも見てろ

32 :
>>18
そんなにルールに関して言いたいことがあるなら、実質的にIJFルールを
取り仕切ってるこの両者に英語で直接メールでもしろ
Juan Carlos Barcos
His e-mail and telephone
Phone: +3 (448) 825 6350
E-mail: jbarcos@rfejudo.com
Jan Snijders
Telephone: + 31 40 28 34 883
Fax: + 31 40 28 34 884
snijdersjan@eju.net
j.snijders@onsnet.nu

33 :
今日NHKでやった空手の決勝は、マウントパンチで決まって面白かった

34 :
>>31
勝ちまくってるだと?お前の印象じゃないよな?
まあ仮に「勝ちまくっている」といってもそれは個人の寝技の技術ゆえのものではない
そのよくある寝技での勝利というのはだいたいにおいて倒れた勢いを利用してのもので
「技術」と呼ぶには程遠い
だから今以上に寝技の技術が露呈しやすくなるように、寝技の時間は意図的に延長されねばならない
>これでも以前よりは寝技のマテが掛かるのは遅くなってんだよ
「以前」っていつのことだよ
>しかし5分の試合時間で2分も待つなんて現実にはありえねえから
十分ありえる
寝技も柔道なのだから
俺が寝技に時間をとれと指摘するのはなにも寝技の見たさからではない
じゃあなにかというと、寝技の鍛錬はまるで無意味だと感じざるを得ない試合の規定に
違和感を禁じえないからである
余談だが柔道が実践から遠ざかるせいであらゆる柔道家が女々しく見えてしょうがない
雑魚と強者が一緒に練習できちゃうのが柔道
>>32
サンクス
今度メールしてみるわ

35 :
寝技とBJJに関して
寝技が好きならBJJにでも池という指摘がなされがちだが
では柔道において大幅に意識される寝技はBJJとは異質のものなのか
そうではない
下半身への攻撃が許可されているという点をはじめ確かに違いはあるが
寝技は寝技であり、柔道家の寝技がBJJに通用しないと考える必要性はどこにもない
むしろ柔道家はBJJに挑んでも対等に戦える寝技の技術くらいはもつべきなのである
その意味でもう少し今の柔道界の馬鹿は寝技に費やされた練習量と同等のものが試合で
発揮されやすいような環境を考えていかなきゃならない

36 :
下半身への口撃

37 :
ツマンネ

38 :
IJF審判理事でルール改正に強い影響力を有しているヤン・スナイデルスが、
ロンドンオリンピック後に現在は認められている連絡技やカウンター攻撃を含めた
足取りの全面禁止を考えていることをオランダのマスコミとのインタビューで述べた
さらに、技ありを廃止にして、一本と有効の二つだけのポイントシステムにすることも
検討しているようだ
一連の改革は審判にも観衆にもより分かりやすくするためだそうな
採用されるかまだ分からないけど、興味深い発言と言える
De race naar Londen is in alle hevigheid losgebarsten.
http://www.ed.nl/sport/londen2012/10083070/De-race-naar-Londen-is-in-alle-hevigheid-losgebarsten.ece

39 :
>>38
うわあ…
まじかよ
全力で阻止しないと…

40 :
有効廃止ならまだ分かるが、なぜ技ありを??w
あとたしかに海外勢の下半身への執拗な攻めが長年続いたからなぁ
いわゆる「下手糞な柔道」
半分分からんでもないか

41 :
みっともない亀と試合の流れ切りまくりの場外についての議論はないのか
いっそのこと金網や土俵でやれば?
壁に叩きつけるか押し出しも一本
実戦的だ

42 :
そうだな亀こそ禁止にすべきだよな真っ先に
あれはおかしいわ

43 :
>>40
でもそういうタックルみたいな攻撃にも対応できないんじゃ柔道家としては超恥ずかしいんだけどね
タックルは認めるべき
「タックルうぜえ」とか言ってるレベルではあらゆる柔道家は格闘技語る資格ないね

44 :
タックル禁止で寝技もあまりやらないとなると
いわゆる異種格闘技戦には弱くなりそうだよな。

45 :
>>41
予選とかは数こなさなきゃだめだから一定の範囲でやらせとけばいいのだが
決勝になってせっかく対戦者が2人のみになったっていうのにあんな狭っくるしいところで、それも半ば審判の苦労軽減の意図も含めて試合させるなんて滑稽窮まりない
だから決勝においては敷かれた畳は全て使えばいい
そうすれば場外は本当の場外になる
>>42
亀とか顔面蹴られて死ぬよな

46 :
柔道ってほんとに喧嘩に使えない武術?格闘技?だよな。
服を引っ張り合ってるだけじゃなんにもなんねーぜ。
と、もやしっ子の俺がほざく。

47 :
その通りなんだが、タックル連発する柔道なんか見たくねえというか
理想の形としてやはり上半身掴んで投げれるに越したことないと思うからさ
それが無理なく自然な形だな本来の柔道の
「あり」でやったとしても日本の柔道家にはタックル捌くだけで使っては欲しくないな

48 :
オランダとかフランスとか、東欧や中央アジアのタックル柔道に苦戦してメダル減ったからな
連中がタックル禁止の旗振り役なんだよ

49 :
>>46
まじであんまり使えないっすよ
柔道できるだけで威張ってる無能が多すぎます
服引っ張ってる間に顎砕かれます
髪の毛掴む度胸もほとんどの人にありません
柔道の性格(相手を捕まえる)だから仕方ないんですけどね
>>47
私もタックルが頻発する試合なんて…と思うのですが
それはルールで抑圧するところではなく、個々の選手がタックルに対応できるだけの技術を身につけ、そうすることで「タックル=危険」という意識を柔道界に普及させるべきところです
タックルにさえ反撃できない柔道家は正直ザコですねまあ、頭悪いというかなんというか
相撲取りだとタックルすれば、上から捻り潰され、やがて死ぬことでしょう

50 :
タックルひとつ捌けない柔道なんて柔道じゃないです
投道(なげみち)にでも改名しろという話ですよホント

51 :
結局どこで線引くかだよな
極論だが「それなら打撃ねえじゃん」とか際限ないから
同じ組み技だからタックル云々は充分許容範囲の話ではあるが
少なくとも亀はないよなぁw 護身として考えてもさ
なんであれが「安全なポジション」という解釈で柔道の中にあるのか甚だ疑問

52 :
あ、でも亀自体は一方がフリーに攻撃できる権利をえられるという意味で禁止云々に関わることではないでしょうね
みっともないけど
改善すべきは亀になって寝技の時間を削る行為(寝技にとる時間が極端に短いことがここにも影響)。
だから亀は別にいいのだけれど、その分寝技の時間をもっととれと言いたい
内柴なんか相手が亀だったら確実に勝利にもっていけるだろう
内柴的な選手の待遇をあげるべきだね連盟は

53 :
ただ亀を安全だと教えるのはやめろよ
地元の老害指導者が亀推進派で超みっともない

54 :
禁止云々じゃなかった
バック取ったらそれも「抑え込み」として認めるようにすればいいって話だね
だって今はさあ、抑え込みから逃げるために亀に行く選手多いじゃん?w
もちろんそれは現行ルールに従い全然正しいわけだが
なんで仰向けよりも危険な体勢に自ら行くんだよってw

55 :
足取り失敗→亀→待てが多かったのも足取り禁止になった一因かも
亀取りは攻める側も待て早いの知ってるからすぐに攻撃止めるシーン多いよ
無駄な体力使わないためか
そのうち捨て身技と引き込みに関する規定も厳しくなりそう

56 :
>>53
そうだね、ルール上悪くはないが「亀になれ」って指導はよろしくないよなぁ
トップ選手ほど寝技はそういう思考がありそうな気がする(何となくだが)
下からの防御、攻めを見せてほしいねもっと

57 :
>>1の目を刳り貫いて目刺しにしてつるしたいもんだ。

58 :
>>55
確かに多いですねえ
力のあるやつが亀になるとそれをひっくり返すのは至難の業ですからね
でもまあ柔道やってんならそこを技術でなんとかしろよと思うんですよ
そのために練習があるんでしょう
捨て身引き込みで思い出しましたが、そういえばかにばさみが禁止になったのは山下が怪我したからなんですよね
ああいう禁止技も解禁すべく討論重ねてほしいところです
なんせ「柔道」なんですから

59 :
>>57
ん?

60 :
>>54
球技で考えてみよう
ドッジボールや野球で自分にボールが飛んできたとする
避けられない。背中(亀)で受けた方が安全ですか?
正面(仰向け)で受けた方が安全ですか?
野球やってる人ならデッドボールが飛んできたら背中で受けるよ。

61 :
>>60
球技で考えられることではない

62 :
ここは格闘技板だからしょうがないにしても、
総合や武道視点からの文句ばかり言っても意味ない
少なくともIJFの連中は、総合や実戦でどう通用するかという
観点などでは全くなく、オリンピックスポーツとしてより相応しい
競技になるためという観点でしか柔道を考えていない

63 :
>>40
連中からすると技ありというのはかなり曖昧なポイントらしい
相手を背中に叩き付けた一本と、相手を横転させた有効だけの
簡素な方が審判にも観衆にもより分かり易くてよいと考えているようだ

64 :
>>63
素人判断だと難しいが
経験者でしかも柔道そこそこ強いのだったら
当該場面を見ただけで、ポイントをとるべき人間が
その場でどのように、どれくらいの技量を発揮して
相手を倒したか、ということへの判断は自信をもってやってほしい
客観性とか言ってる場合じゃないな
技ありがややこしい、というのは多分外野の判断が入ってくるからだろう
そりゃ、監督は指導してる人間に勝ってほしいわけだから背中の微妙な叩きつけられ具合に対しても「一本!一本!」と叫ぶわけだ
(俺の道場の先生も、明らかに一本でない投げにさえ一本を主張していた)
技ありに絶対的基準を設けるのは困難を極める
いわばボクシングのダウンをどのタイミングで取るかというようなものだと思う
なのでわざわざ技ありについて神経質にならずに、主審の判断で決めてしまえばよい
技ありを削ってしまえば、技ありであるはずの技で試合が決まってしまうことも
多くなってしまう
技ありを削るなどありえない
逆に、効果を復活させればよい
効果はたあしかにハタから見れば「卑小」かもしれない
しかし、効果があると、それだけで相手を倒す意欲は必ず増す
なぜなら効果であってもポイントには変わりないのだから
連盟が効果を抹消した経緯はおそらく実のない論理からだろう

65 :
>>62
観客がどう思うとか、どうでもいいですな
連盟のやつらにはもっと武道として柔道が成り立つための知恵を絞ってもらいたい

66 :
なぜ武道業界が近代化できないのかの方が疑問。
バージョンアップしなさ過ぎだろ
未来化しなくても時代劇の雰囲気を楽しむんでもやり方は色々有るだろうに。

67 :
足関をいれればよくない?

68 :
普通に危険だし却下されるだろうな

69 :
高専柔道解禁

70 :
岡野功は「奴らに好きにやらせたら必ずグレコローマン化する」って警告してたな
上半身の筋力に勝る西洋人は、足への攻撃を禁止するほど有利になるから
本当にその通りになりつつあるね

71 :
欧米人の方が武道の学び方は真面目
なおかつ規格を考えるセンスも上。
オクタゴンもいまや世界基準。

72 :
俺柔道やってて下手なんだけど、胴着使って投げるって本当器用さセンスが求められるんだよな
一応、胴着使って投げるのは最小の力で済む、ってたしかにそう通りなんだが
たまにレスリングみたいな組みでやってみると、なんかそっちのが相手を崩す要領が分かるんだよな
だから日本人より不器用な欧米人も胴着の使い方ってなかなか習得しづらいものなのかなってね
力頼りになりがちという

73 :
プロ柔道ルールで良いんじゃない?
肘関節以外の関節技もオール解禁
元々柔道には足関節も手首関節も指関節も首関節もあった
ttp://air.lib.akita-u.ac.jp/dspace/bitstream/10295/199/3/KJ00004169614.pdf
現行の国際競技ルールの他に使用制限のある柔道の技術を学べる乱取り方法があってもいい
木村政彦と塩田剛三の対談の発言を見るに、戦前の柔道では当て身も想定されてやっていたみたい(一部地方ではかもしれないけど)
立ち位置としては古流諸流派の道場・人材が柔道に取り込まれていったわけだし

74 :
とにかく寝技の戦いがもっと出来るようにしてほしい。今は極力させないようにとしている。

75 :
>>74 試合時間が短すぎるから厳しいな?最低10分ないと・・・?

76 :
むしろ下半身への攻撃(朽ち木倒しやもろ手タックル)に対応出来ず
「あれは正しい柔道じゃない」みたいな事言ってたのって日本人じゃないか?

77 :
オランダやフランスのお偉いさんも似たようなこと言ってた気がする

78 :
>>76
俺もそう記憶してる
なんかソースないかなー
日本人がルール改訂したいきさつが載ってるやつ

79 :
それは、タックルがあるとそっちを警戒しないといけないため腰を引いた姿勢がよく見られましたが、
タックルがなくなったことで選手はしっかりとした姿勢で組み合えるし、
豪快な投げ技が何度も見られましたよ。
試合終了間際や格下選手が、玉砕覚悟のタックルで勝っちゃったなんて事もなくなったし、
本当に強い選手が勝てるようになったと思います。

80 :
>>79
「本当に強い選手」ってのがおかしい。

81 :
日本人が負けるのは、タックルの有無ではなく単に外国人選手の研究不足(特に男子)
だと山口香はいってたけどな、実際外国人同士の試合だとタックルが決まらなかったり、
タックルにカウンターで帯取り返しをきめたりしてた

82 :
そもそも
投げで一本を取る柔道=正しい柔道=日本の柔道
みたいに言われるようになったのって、吉田とか古賀の時代からじゃないか?

83 :
>>82
「投げで」ってのがもはや偏見だなあ
タックルの姑息さが主張されるのはなぜなんだろう。
外野の印象であろうか

84 :
個人戦と団体戦の反則を変えるべし、特に団体戦の場合は、引き分けも戦略の一つなので
攻めないと消極的指導を無くすべきではないか?

85 :
延長戦に入って、いかにも自分が攻めてるふりしていれば相手に指導が積み重なり
やがて勝利を掴むことができるというゴールデンスコアというのも改正ルールなのかい

86 :
個人戦は現状維持で、団体戦は、金鷲旗の地獄の大将戦ルールでどうですか?

87 :
北京で鈴木が負けた技もあっけなく禁止にされた

88 :
素人は闇雲に技を掛けたことを以って攻めたというわけだが、
掛からない技は基本的にすべてかけ逃げだよ。
相手の死角に入って中心取りした上で、技を掛けない(崩し、
作り、掛けの一連の作業を伴わない)と技は掛からない。

89 :
海外、日本にかぎらず、審判、指導者にアホが多い。

90 :
篠原の世紀の大誤審がいい例か?

91 :
>>88
手数をアホみたいに主張する馬鹿指導者も多い
しかしかからない技が基本的に逃げを目的としているのも間違い

92 :
技をかける前段階が本当の攻防。
これを行なっているかどうかで消極的かどうかを判断すべきで、
技そのものを出しているかどうかで判断すべきではない。
それだから理屈では試合で双方全く技が出せなかったというのもの当然成立する。
ただ、試合時間は長い。
長い時間の中で攻防を行えば技を出せる瞬間は頻繁に出てくるわけだ。
結局、エンターテイメントを意識して柔道関係者が素人に媚を売りすぎなのが問題なだけ。

93 :
返し技を狙ってたら〜いつの間にか負けた?ケースが多々ある。

94 :
忘れてはならないのが柔道関係者には馬鹿が多いということ
9割くらい馬鹿なんじゃないかな
大会で優勝レベルの実力のある選手でも、それが物事を考えたゆえに実現したものであることはほとんどない
たいてい、「偶然体がでかかった」「幼少期から惰性で鍛えてたら優勝した」など、筋トレしとけばある程度までは強くなる
という当たり前の成り行きがあった
このように柔道関係者はさほど頭がよろしくないため、ルール改訂にも口をあまり挟むべきではない
柔道自体に弱くても頭の切れる人間は存在する
そういう人の意見を与する姿勢を崩してはならない
うちの道場の先生は、柔道以外のスポーツを知らないためか、
食後に急な運動をすると起きるいわゆる「横っ腹が痛い」現象をみて、その練習生に練習を即止めるよう促していた
「小腸が揺れている痛みだと思います。心配いりません」という反論に対しては
「心臓発作で死ぬかもしれないぞ。練習はやめておけ」とのことだった。
ちょうどサッカーのマツダ直樹氏が亡くなったことを例として持ち出してもいた。
ああいう、馬鹿を指導者とできてしまう柔道界は恥ずべきだが、
ここで案がある
6段以上は受験みたいな制度を設けて、やつらに勉強させるべし
そして試験を施すべし
選抜されていない老害が増殖するばかりじゃ、柔道は今後腐っていくだけだ
受験そのものに批判はあるが、彼ら(柔道界の馬鹿連中)の水準であれば受験は
大いにいい方向へと影響力をもつはずだと思う

95 :
いや?3割くらいじゃないか? 9割馬鹿なら受験しても無理?

96 :
掛かる掛からないは掛けている本人には大抵分かる。
不確定要素もあるからまあ、確実とはいえんが。
これでは掛からないなあと思いつつも掛けるのは、殆ど、攻めていると
審判が勘違いしてくれることを期待してのもの。
声のでかい馬鹿な指導者もこれに乗っかってることが多い。
技を掛ける掛けないは本当の攻防の中で競技者本人の判断に任せるべき。
剣道でも正中線の攻防せずに技を掛ける馬鹿はいないし、先の先、
後の先、まあ色々あるけど、少なくとも決める瞬間は中心を取って
取らせないように仕掛けている。

97 :
>>76
そんなことは大昔から言ってることだが、実際世界の柔道界でどれほど
影響力を行使できているかは疑問だ
上村春樹にしても所詮は指名理事のお飾りに過ぎないんだから
それに現在の柔道界では審判理事のバルコス(スペイン)がいかに大きな
権限を有しているかが、ここら辺を読めばよくわかる
審判とルール(世界選手権をみて)
http://blog.goo.ne.jp/judojapan09/e/f34efac03916926f57859931135a182a
グランドスラム東京
http://blog.goo.ne.jp/judojapan09/e/005630812fb25036ee72e6f21c6cc6eb
操られる審判?
http://blog.goo.ne.jp/judojapan09/e/848461e82254d8b51018200c46400ffa
世界柔道選手権大会東京の審判関係について
http://judotk1.exblog.jp/14013579/
「本物の柔道」の視点から見た世界選手権
http://www.judo-voj.com/Japanese/sekaisennshukenwomite.html

98 :
山口さんなら色々わかってくれそうだな
貴重な人材である

99 :
モンゴリアンが活躍したからといって、本来のあった技を禁止するべきではない。
あのモンゴリアンも柔道の技のセオリーを踏襲していたからこそ、一本がとれたのだよ。
日本人軽量級選手の見苦しい背負い逃げのほうをどうにかしろ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆★ヒョードル VS 石井 考慮スレ☆★  (975)
シュートボクシングが好きな人の数→25806+ (420)
永田さんを怒らせてしまったようだなpart6 (586)
【和製ヴァンダレイ】中島弘貴【主食日本人】 (684)
中尾“KISS”芳広とゆかいな仲間たち Part.3 (497)
【強弱】カリスマ性のある格闘家挙げよ【無関係】 (453)
--log9.info------------------
Xboxって緑色で気持ち悪いよね (359)
PS3でSSD使わない奴ってなんなの? (957)
幼児向けソフトが大好きな大人って何なの? (646)
Vita MGS HD内部解像度720x448らしい (576)
■■速報@ゲーハー板 ver.21104■■ (1001)
岩田「DQ10の発表会を別にやる」 (218)
プレステに関する言葉でしりとりをしよう (662)
Vitaに入れ込んでたサードは頭抱えてんだろうなぁ★6 (572)
カルチョビットがニコニコで超大好評!! (680)
次世代機据置は新箱が天下取りそうだね Part4 (522)
岩田社長の一日 (829)
結局3DSLLは出ないの? (248)
【S.D.F.】ソニー株価防衛軍の活躍を見守るスレ★50 (327)
地方における3DSすれちがい通信の状況9 (385)
ドラクエXベータテスターって何人くらいいるの? 11 (628)
SONY過去最大の5200億円赤字!ゲーム部門が重荷★6 (909)
--log55.com------------------
ステロイド】おぺそについて語るスレ【ユーチューブ
夜勤のあるトレーニー
☆売りスレ最終回れす 売上議論22597★
自重トレーニング Part54
結局「骨格」が全てじゃん
ワイの身体見てくれ
チビマッチョvs高身長普通体型喧嘩勝負
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ85kg