1read 100read
2012年6月大学受験285: 横浜市立大学医学部医学科5 (256) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
室蘭工業大学・北見工業大学 part5 (765)
【三重大カレー】三重大学医学部医学科 (833)
【meimonn】東洋大学PART.78【】 (538)
上智大学理工学部 part24 (257)
広島大学◇第44章 (905)
【倫理政経】偏差値2からの公民vol.46【現代社会】 (531)

横浜市立大学医学部医学科5


1 :12/02/22 〜 最終レス :12/06/16
横浜市立大学HP
http://www.yokohama-cu.ac.jp/
医学部HP
http://www.yokohama-cu.ac.jp/med/

前スレ
横浜市立大学医学部医学科4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298172142/

2 :
923 大学への名無しさん 2012/02/11(土) 02:58:57.48 ID:SZT6GD8g0
センターの点がいい奴には「センターだけ」デキるけど二次はさっぱりって奴もいるもんな
だからセンターよくても落ちる奴は普通にいる。
逆に足切りギリギリでも二次で逆転して合格してる人もいる。
代ゼミ 合否分布 2011横市医
センター     合   否   合格率
92.5%〜   3    0   100.0%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
90.0%〜   4    2    66.7%
87.5%〜  10    4    71.4%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
85.0%〜   1   24     4.0%
82.5%〜   2   18    10・0%
80.0%〜   1   16     5.9%
〜79.9%   0   21     0.0%

3 :
925 大学への名無しさん 2012/02/11(土) 11:30:15.86 ID:bE+wgCjg0
駿台はネットに出してないっぽいけど河合は出してるね。去年で84%未満の合格者ゼロ、ボーダーでも合格率20%・・・
横市医(一般)
      合 否   合格率
93%〜 1      100%
92%〜 1      100%
91%〜 2      100%
90%〜 3  2    60%
−−−−−−−−−−−−−−−
89%〜 2  3    40%
88%〜 3  2    60%
87%〜 2  8    20%  ボーダー
86%〜 3 12    20%
85%〜 0 16     0%
84%〜 3 12    20%
−−−−−−−−−−−−
〜84% 0 56     0%

4 :
俺は今1年だが、自分では87と思っていたが実際は83で驚いたよ。
というか焦った。
でも、2次は英語以外は結構できたよ。
私立は昭和、順天、慈恵が正規。慶應が補欠止まりだった。

5 :
>>3
それ河合のデータ?

6 :
>>1 乙

7 :
週刊ダイヤモンド2012年2月11日号 P56
医療訴訟に詳しい立命館大学法科大学院教授の平井利明弁護士は、(医療訴訟の)増加した
背景をこう語る。
象徴的な事件として、しばしば挙げられるのは、99年1月、横浜市立大学病院の手術で
起こった患者取り違え事件と、その翌月に発生した東京都立広尾病院での消毒液の注入事件だ。
当時、誰の目からも明らかな重大ミスが立て続けに起きたことで、患者の医師への幻想が消えた。
医師への信頼を損ね、医療訴訟増加への端緒を作った横浜市立大学医学部の責任は思い。
しかし、この大学の体質は何一つ変わっていない。
医学部教授による学生への暴行事件、学位授与をめぐる金銭授受、学部長のイスを
巡る人事抗争など枚挙にいとまがない。
受験生は横浜市立大学医学部に絶対進学してはいけない。
人生を棒に振る結果になるからだ。

8 :
いつまでこのスレに張り付いてネガキャンするんだ?

9 :
全部事実ですからネガキャンではありません。

10 :
すげえ、まじで張り付いてたww

11 :
>9 受験生には、罪はないでしょう。そんなことやってもさ。
 何をしたいわけ?横市の責任が重いと言いたいなら
 直接言ったらいいじゃん。
 結局僻み? 

12 :
今年の物理はどうなん?

13 :
>>11
受験生には全く罪はない。だからこそこんな大学行って欲しくない。
現役教授と現役学生が訴訟してる大学など絶対お勧めしない。
当たり前だ。
横浜市には電話で抗議した。なぜ暴行した教授は辞任せず現在も教授なのかと。
これは推測だか当該学生が狂人だった可能性がある。
国公立大医学部は学力さえあれば誰でも入れるので多浪ニートのような人物に
狂人が紛れ込んでいる場合がある。
これが暴行教授が辞任しない理由かもしれない。
いずれにせよ、このような大学では人生棒に振る危険性が大きい。
他大へ進学した方がずっといいと思うのは当然だ。

14 :
>>13
で、あんた何者?
横市医の学生?
OBのドクター?
それとも私立医?
それともただの受験生?

15 :
必死チェッカーで調べたらいつもの私立医(笑)の基地外だった

16 :
横市のメリット
関連病院が神奈川県内に潤沢にある。
(南共済、南部、労災の一部、横浜市民、横須賀共済
横須賀市民、藤沢市民、国立横浜、平塚共済、小田原市立、
大和市立、足柄上・がんセンター・循呼センター、こども医療、などなど)

17 :
あと、研究費は振興事業費などを中心に全体で毎年15億以上取れている。
小規模な大学だから研究設備を共用できるし、十分な研究ができる。
事実、ここ2,3年でNature, Science, PNAS, Nature Geneticsなどに論文を出せている。
先端医科学研究センターも建つ。

18 :
デメリットも言っておくと
病院から東京湾を一望できるのは良いのだけど、とにかく大学の回りには何も無い。
なので学生は殆ど金沢文庫か新杉田のあたりに住む。
それでも良ければ受験生の皆さんどうぞ横市へ

19 :
みんな規制中なのか?
それとも明日のために?

20 :
>>16-17
良く書き過ぎるのもいかがなものか
南部、横浜市民、横須賀共済、国立横浜が横市系であるかのような誤解を与える
それと振興事業費って正式には何だい?
科学技術振興機構かと思ったけどそういう類の公の大型研究費を横市の医学部は獲得してない
文科省・厚労省の科研費や民間との受託・共同研究費は周知の通り多くないわけだし、どこから年15億という金額が出てくるのか

21 :
受験生の皆様お疲れ様です。
どうでしたか?
英数やや易化。理科やや難化。と感じた。

22 :
横浜市立大学医学部は卒後のメリット、デメリットの話ができるような
次元の大学ではありません。
教育機関に値しない医学部です。
そのような医学部の改革になぜ横浜市は乗り出さないのでしょうか。
それはもう改善できないほど悪辣な体質になりきっているからです。
そうであれば進学を見合わせてもうらうことにより、市と大学を改革
に向かわせるしか方法はありません。
受験生には横浜市立大学医学部への進学は、自分自身を守るために
見合わせて欲しいと思います。

23 :
>20、22 良く書きすぎても受験生にはデメリットは無いでしょう
  兎に角、みんな入学したいわけだし。
  
  あなた方何者? 改革とか言って共産党関係?
  それとも、横市の中であぶれた私大出の研修医?

24 :
>>20
振興事業費とはこれのこと
地域産学官連携科学技術振興事業費
(文部科学省) 平成20〜29年度 翻訳後修飾プロテオミクス医療研究拠点の形成 約2億9,990万円/年
こんなものも調べられないのか?さすが私立医w

25 :
今日の推奨NGIDはID:P3YkmQwn0だな。
こいつ良くも毎日毎日国公立医学部スレに表れて書き込み出来るな。
今年も足切り食らった万年多浪か?

26 :
>>24
平成20年度かスマソ
で、年15億は何なの?
附置研究所も合わせた大学全体で科研費・受託研究費・共同研究費(その科学技術振興調整費含む)合計が年13億なんだが
事実指摘しただけでそこまでww

27 :
一応言っておくが俺は横市はいい大学だと思ってるぞ
だが ID:h1nVbzo40 が話を盛りすぎるから訂正してるだけ
なぜそれで太郎認定されなきゃいけないんだw

28 :
>>27
だれも上の関連が全科横市の関連だなんて言ってない。そんな病院東大ですら少ないんだから。
詳しくは各科のHPを参照されたし。
研究費は年度によって変わるから大体15億と認識してた。
ともかく小さな大学で理学部とも協力してやってるから、一地方大学の割にはかなり業績出せてるよ。

29 :
受験板ですので受験に関係ない話はご遠慮ください<m(__)m>

30 :
>>28
全ての科というか、いわゆるその大学が最も主流な系列ってこと
確かに多少増減するから、大学全体なら約15億でいいと思う。医学部限定だと8億くらいか
医学部・医学研究科限定だと東大で約130億、慶応で約100億、医科歯科で約50億だけどそこは比較対象が悪い
財政厳しい公立大学ではかなり頑張ってると思う(同じ市立医学部だと大阪や名古屋よりアクティブイメージ)
ただ必要以上によく言うとハードル上がりすぎるというか、事実知った時の幻滅が大きくなるからやめてほしい
>>29
おっしゃる通り
退散します

31 :
>30  なるほど、そうなんですね・・・
   いろいろと受験生の入学後の心配をしてくださってありがたいけど
  今、受験中の俺にはどうでも良い話なんです・・・
  
  ところで
  面接で面接官が紙を見る(得点を見る)→ いい感触→ 合格?
  で、いいかな?
  

32 :
小論始まった頃か。俺の子と受験生のみんな頑張れよ。

33 :
全部が採点終わってるかっていうと時間的には非常に厳しいと思うんだが
センターの点数を見てるんでないか?
もしくは1科目だけとかならまだわかる

34 :
小論始まった頃か。俺の子と受験生のみんな頑張れよ。

35 :
フォーム再送信になってすまん。
センターの点数だな。大学にもよるだろうが自分の母校はそう。
てか俺いつ迎えに行けばいいの。

36 :
面接はかなり真剣に聞いてもらえた。
>>35
受験番号わかるなら終わる時間おしますよ?

37 :
>33   確実なことは
    センターの得点を見て何か言われたわけでは無いみたいです。
    理由は
    センターの結果は普通よりも低かったと言っていました。
    浪人で2次で挽回した人でしたから。
    
    でも、一日目の一部かもしれませんね。わかりませんから。

38 :
終わったー!!とりあえず10日間は自由だーーーーー!!!

39 :
英語:やや易化
数学:やや易化
物理:難化
化学:難化
異論など意見どうぞ。

40 :
>>39
同意
理科の時間中に泣くかとオモタ。

41 :
みんな英語は時間足りたの?

42 :
英数、去年より易化したらかなり簡単だったんじゃないか?自分は違うところ受けたが、横市にしとけば良かった。

43 :
医科歯科受けたのか

44 :
違うよ

45 :
今年の合格最低点は上がるかな?
去年並か
センターが高いからなあ・・・
足きりはあんまり上がらんかったけど
それにしても今年はなんで過疎なの?
去年までは盛り上がってたのに

46 :
>>41
十分に読めたわけじゃないけど、とりあえず全部埋めた。
最後のエッセイは15分くらいしかなかったからフィーリングで書いた。
>>45
センターがみんなできたからこそ上位層は地方に逃げたか、
千葉などの共通問題で比較的点数取りやすいところに出したから、センターは案外低いっぽいよ。

47 :
横市のあしきりって何点だったの?

48 :
>>41
英語は時間足りたけど、理科で死んだわ。数学はたぶん7割ぐらい
>>47
予備校の予想だと755ぐらいだったけど、たぶんそれより低いよな…。

49 :
ほんとに
ほんとに
ほんとに
横浜市立大学医学部への進学やめませんか。
自分自身の身を守るために。

50 :
繰り上げ合格が欲しいんですね。分かります

51 :
ID:AhFiLf4t0
基地外登場。いつもの私立医のやつです。

52 :
解答速報の最速は河合の29日でおk?

53 :
過疎

54 :
>>53
みんな自信ないのかな…

55 :
みんなどのくらいできたの?

56 :
>>55
英語7〜8割
数学6〜7割5分
物理3割5分〜5割5分
化学4割5分〜6割

57 :
>>56
多分受かると思われ。
面接はどんな雰囲気だった?俺は圧迫だったが。

58 :
>>56
センターどれぐらい?
俺は
センター 745
英語 6割〜7割
数学 一応全問完答した
物理 3割〜5割
化学 4割〜5割5分

59 :
今年物理難しかったんだね
自分はセンター85%
英語〜6割
数学6〜7割
化学5〜6割
生物一応全部書いたけど、どうだろう・・・
採点厳しかったら7割くらい?
英語も記述の採点が厳しかったらもっと悪いかも・・・
・・・

60 :
>>57
圧迫ってどんな風に?

61 :
過疎はただの規制だな

62 :
併願校は合否に一切関係ないって書いてあったけど、
面接で「うちに落ちたらこっち行くんですね?(ニヤニヤ」って言われるくらいなら書きたくなかった

63 :
自分は面接わりと和やかだった
けど5分くらいで終わったのはちょっと不安

64 :
ここは正直数学で決まるイメージ。何しろ1問の配点が鬼のように高いからね。
英語はもともとむずいからよっぽどできる人以外は差はつかない。
理科は現浪で差がつくけど、難化ならあんまり関係ないかもね。
まぁ面接はそんなに関係ない、和やかだろうと圧迫だろうとそれは面接官の先生の性格によるところが大きいんじゃないかな。

65 :
>>64
英語1番簡単だっただろw
河合の模試で最高でも偏差値65いったことないおれでも全部できたぞ。

66 :
去年は生物が不利だったから、今年は物理が難化したのかな

67 :
生物は全部論述だからもともと高得点は難しい
最低厳しかったらアウトだから
物理は問題によっては満点が狙える強化だし

68 :
最低×
採点○
意味不明な文になっとったw

69 :
強化×
教科○
なんか寝ぼけてんかな?

70 :
>>57
マジか、お疲れ。俺は普通だったなあ、でも緊張してすらすら答えられなかったわ…。
>>58
センターは796
>>66
物理難化しすぎだろwwって試験中思って焦ったわ

71 :
>>69
おつかれさん。
福浦で待ってます。

72 :
センター820
物理5〜6割
化学5〜6割
数学 小問集合1ミス。ベクトルは計算ミスがどの程度点数もらえるかによる。 最後の問題は前半のみ。
英語7〜8割
小論文 950文字くらい書いた
面接 3人中2人はかなり穏やかだった。1人も圧迫ではなかった。

73 :
小論は字数が埋まっていれば点数がもらえるんでしょうか?

74 :
ここを見ると2次はみんな大きく変わらないな
センター85パーだったんだが
危ない気がしてきたよ

75 :
>>73
そんなわけねーべ

76 :
>>72
上位層か
受かったぽいね。いいなー
発表までなげーなぁ…

77 :
>>71
行きたいです…福浦

78 :
>>77
行ってはいけない。

79 :
物化以外速報でたね
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/yokohamashiritsu/zenki/index.html

80 :
>>79
今年はさらに最低点上がりそうだな

81 :
理科がかなり難化してるから上がらないだろ。

82 :
合格者平均点
英語50↑
数学80↑
理科100↓
とかになると予想
センターの分もあってラインは若干上がるだろう
何とも言えないが1600あればひとまず安心ラインか
あと小論文の受験者平均は85点だからそのつもりで自己採点するようにね
ソースは河合

83 :
併願校聞かれたわ‥‥正直に理工とか書いてたwww
数学満点続出じゃないかと思う。まぁ英語できなかったから望み薄だけど。

84 :
今年は生物が有利?

85 :
某宮廷受けて当落上なんだけど、後期もダメだったら来年ここ受けようと考えてます。
ただ仮面(20)なんだけど、ここは再受験生嫌いますかね?再受験の合格者はいると聞きましたが。

86 :
>>85
ここ再受験差別とか全然ないから
とりあえず今年受かるように祈るよ。

87 :
>>86
ありがとうございます。
横市医受けたこのスレの皆さんも合格してることを祈ってます!!

88 :
横浜市大医学部へ進学は見合わせてください。
お願いします。
学生と教員は不信感にまみれ、学生同士は疑心暗鬼に戦々恐々としてる学部です。
あなたも巻き込まれることになるのです。
自分自身を守るために他大への進学を心からお勧めします。

89 :
今日も2chで顔真赤にしてネガキャンに励む基地外私立医脂肪(笑)なのであった

90 :
>88 「学生と教員は不信感にまみれ
   、学生同士は疑心暗鬼に戦々恐々としてる学部です」って
   
    なわけないだろ!
    
    お前ここの学生じゃないだろ! 今日まで試験中だったしな。
    学生は何とも思ってねえぞ!アホ!

91 :
今の2年に東大卒、京大卒、早稲田卒の再受験生いるよ。

92 :
>>90
何とも思ってないように見えるところが疑心暗鬼を抱えているところ。
早稲田なら学生がストライキやってる。
何もしない、何も声を上げない学生。
それが最も恐ろしいのです。

93 :
去年の最低点1535
数学100up
英語20up
理科50down
センター15up
昨年度が過剰に上がったから20down
で1600位じゃないかと思うんだけどどう?

94 :
事故採は1600行ったけど、志願者減ったし一応1550ぐらいだと安心なんだけどな〜

95 :
基地外のすくつ

96 :
過疎ってるな
みんなは自己採点どのくらい?

97 :
>>96
1800は行ってる。
>>93
数学はそこまで上がらないと思うし理科はもっと下がると思うけど、
最低点が1600位というのは同意。

98 :
とりあえず1700くらい。
余裕だな。
とか言ってる奴が周りにいたがみんな落ちた。フタを開けてみないとわからんよ。
果報は寝て待て
そんなここレベル高くないよ。有効数字も分かってないようなのたくさんいるし。

99 :
>>98
横市医の学生?
それだと考えられるのが受験生が思うより数学の記述のチェックが厳しいとか
英語の採点基準が厳しいということになるな…。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
センター★点で☆大学うかりますか?Part5 (279)
灘高校って別にすごくなくね? (463)
防衛医科大学校 Part4 (621)
【千葉金沢新潟】旧六医学部医学科【岡山熊本長崎】 (550)
早稲田大学法学部 (422)
【CD】法政大学キャリアデザイン学部【注目】 (351)
--log9.info------------------
かがみんとベッドで温め合ってお金がもらえる仕事 (345)
煙草休憩する奴なんなの? (215)
★★★ 昇給スレ ★★★ (683)
本当に嫌いなんだよ「職場の教養」 (360)
上司のイライラする癖 (212)
計画停電による仕事の支障 (275)
■職種■年収■学歴■車■時計■ (317)
男に抱かれたいリーマン*2 (611)
結局、人間関係なんだよ人間関係! (612)
百貨店で働いているリーマン2 (392)
世界中にモヘモへの樹を植えるのだ!! (385)
【放射能】地震後の休職・退社・移住を考える (319)
塾講師(正社員)のリーマン (943)
クルマ通勤のリーマン (923)
民主党に政権交代して、韓国に謝罪と賠償・参政権を (687)
新人のかわいい女の子をチラ見しすぎなリーマン (206)
--log55.com------------------
スレ立てるまでもない質問はここで 153匹目
Visual Studio 2019 Part4
0からの、超初心者C++相談室
Pythonのお勉強 Part62
次世代言語21 Go Nim Rust Swift Kotlin TypeScript
【統計分析】機械学習・データマイニング28
Win32API質問箱 Build126
☆★Java質問・相談スレッド183★★