1read 100read
2012年6月大河ドラマ164: 【大河ドラマ】坂の上の雲 アンチスレpart2 (629) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ボリス応援スレ (610)
「江〜姫たちの戦国〜」と上野樹里を語る (559)
【坂の上の雲】加藤剛の伊藤博文 (348)
【一目惚れ】武井咲の常盤御前を語ろう! (262)
で、渡辺謙はいつになったら大河に出演するんだ? (367)
もう天地人打ち切れ (671)

【大河ドラマ】坂の上の雲 アンチスレpart2


1 :09/12/28 〜 最終レス :12/06/20
     視聴率
【第5回】12.9% 20:00-21:30 NHK スペシャルドラマ・坂の上の雲
転げ落ちすぎだろ・・・
【大河ドラマ】坂の上の雲 アンチスレpart1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1257078039/

2 :
坂の上の今後のトピックス
一度は20%以上とれるか?
最低視聴率12.9%を更新するか?
平均で武蔵16.6%を超えられるか?

3 :
反日ドラマなんぞさっさと打ち切れよw

4 :
死者に鞭打つスレはここですね
結局おまんらが正しかったっちゅうこっちゃ

5 :
坂の上の雲 日20 NHK 17.7__19.6__19.5__17.8__12.9
変な洗脳映像挟み込んだら、5%も視聴者が逃げちゃった。
自業自得w

6 :
戦そのものが忌まれたのか
いつの間に勝利したんだってすっきりしない会戦シーンに萎えたのか
戦争の悲惨さとは程遠い自虐描写にうんざりきたのか
イマイチ判然としないなぁ

7 :
子規が秋山兄弟を羨ましがってるだけのウザ野郎になってるんだが

8 :
このスレ需要あんの?
次の放送1年後だよ?

9 :
俺らアンチの目は正しかった・・・

10 :
そもそも原作が文学的的面白さのある小説じゃないしな。
むしろドキュメンタリーに近い内容だといえる。
それをドラマ化するのだから、洗練された脚本や演出は望みようもない。

11 :
蛙男商会に依頼すればいい坂の上の雲になる

12 :
>>10
なんで?
ドラマにならんのならドラマなんかしなきゃいいじゃん?

13 :
こらえきれなくて
全8巻買っちまったぜ。
¥5360の出費

14 :
>>13
同士よ
俺も来年からは原作厨の仲間入りだ

15 :
>>1乙の上の雲
原作厨増える事は喜ばしきながら
不平不満その身に募るはさらに嬉しき哉w
20年くらい前 寺泉憲さんが坂雲ドキュメンタリー?
をやっててサンシールのアル中オヤヂが
「ムッシュー秋山 貴方の国に天才は存在しますかな? 
 貴方がいくら騎兵を学んだ所でそれを用いる将が凡庸故に無用の長物ですよ」
「老師 そのお考えは改めて頂きたい 本邦に義経、信長という名将あり
鵯越、桶狭間の戦を説明
「おおっ歴史上の天才武将 ハンニバル、フリードリッヒ大王、ナポレオン、モルトケ
 それにその二将を加えねばなりませんな」
ってな話 誰か覚えていない?

16 :
>>1
何かここまで悲惨だと、叩く気すら起こらないであろう。
いいこともあるよと励ましたくなる衝動に駆られるであろう。
いくら裏番組がフィギュアでも、この、大河史上に燦然と輝く低人気はどうであろう。
余事だが、この時期「またも(裏番組に)負けたか坂の上」
などと言われた。
この時期、国民の批判精神は健全であった。
以後、アンチスレはドラマや原作と史実を比較検討しつつ、
坂雲の打ち切りを見守るスレになるであろう。

17 :
各方面に配慮した結果がこの駄作
圧力に屈せずまともに作れば面白くなったかもしれないが
その場合、ある一部からの叩きが酷いことになったのは間違いない
結局この話はどう作っても失敗しただろうな
司馬の遺言は正しかったってことか

18 :
昨日の女子フィギュアよりも亀田内藤戦の方が視聴率高かったのに、このていたらくだもんね
いままで巨額予算や豪華キャストの看板に騙されてつまらないものを無理矢理面白いと思い込もうとしてたけれども、
もう我慢できません他の番組見ますって視聴者がゲロった感じ
おそろしいのは、この失敗作が延々と年をまたいで続くということだ
明らかに失敗とわかってるのに巨額予算つぎ込んで引き返せない状態の公共工事の進行を見守る心境だな

19 :
>>16
3年後に打ち切ることが決まったみたいだよ、よかったね

20 :
海軍大尉(だいい)、海軍大佐(だいさ)、陸軍大尉(たいい)、陸軍(たいさ)
なのに海軍で「たいい」と呼んでたのがおかしい。艦(フネ)なのに「かん」と
呼んでたのもおかしい。基本的な軍事考証がなってないので駄作決定。

21 :
>>20
アンチスレは勉強になります

22 :
そうか?面白いと思うけどな?いったいどこが気に食わないのか教えて
貰いたいものだよ。結局ドラマというのは原作のすべてをドラマ化できる
わけではないので取捨選択がどうしても必要になる。100点満点中
80点もあげられれば合格だと思う、私的には90点、十分合格ラインだ。

23 :
取捨選択は結構な事だよ。
でもな、どんなに上手に描いたヘビの絵でも、調子に乗って足を書いたら全て
ぶち壊しなんだよ。0点。

24 :
>>22
アンチスレでそれを言ってもしかたがない。
どんな作品でもかならずアンチの吹きだまりは出来るし
それが適当なガス抜きにもなる。
意見が違っても原則としてガス抜きスレは放っておくこと。
食いつくと燃料を与えるだけだよ。

25 :
>>22
どこが面白いんだ??

26 :
秋山兄弟をやたらうらやむ正岡のグチがうっとおしい
原作ではあれほど僻目持ってなかったろう

27 :
>>26
今のニートが感情移入するよう作られたのが
このドラマの正岡子規だろうからな。
秋山兄弟の引き立て役だろ。

28 :
ニートを自主独立、一身独立に仕向け
国の一員として何かを引き受けるよう仕向けるのは正解だろうが
安直に軍隊礼賛のようなことはして欲しくない。

29 :
>>24
篤姫にしても天地人にしても、アンチスレはあったし言うことにも筋があった
しかしどちらも視聴率が高かったので、マンセーは『所詮アンチは負け犬の遠吠え』と構えていられた
・・・が、この歴史に残る悲惨な視聴率を前にしては、坂の上のポニョマンセー派は何を言ってもマンセーが『負け犬の遠吠え』になってしまう哀しさがあるな

30 :
>>20みたいな揚げ足取って俄か知識を披露する奴は
アンチスレでも一番迷惑なんだよな
「かいぐんたいさ」で全く問題ない

31 :
>>15
昔、司馬の「義経」を読んだ時、
騎馬を用いた奇襲作戦で成功した武将は、世界の戦史の中で二人しかいない。
それは義経と信長だ。
というようなことを書いてあった。
ほんとに司馬は世界の戦史を隅々まで調べて、そう書いたのか、疑問に思った。
中国とヨーロッパだけじゃなく、匈奴やモンゴル、インディアンやヒッタイトやらの戦史まで、
司馬が調べてそう書いたとは思えなかった。
結局、小説上のレトリックとして納得した。

32 :
そんなもん司馬は家康が人類史上保健衛生に着目した最初の人物とか
当時アジア最大最強の要塞であった大坂城とか吹くだけ吹いてるからな
レトリックの一種に過ぎない

33 :
日本史上最初とか唯一とかじゃなくてアジアや世界を持ってきちゃうのがなあ
ずいぶん雄大なレトリックだ

34 :
騎馬での奇襲だぞ? 他に誰がいる? 奇襲が難しい

35 :
>>31
「義経」はどうだったか思い出せないが、少なくとも「坂の上の雲」の中で
このことを触れている場面では「日本では」ではなかったろうか。
ヨーロッパやモンゴルなどでは例があるのに、日本では例がないじゃないか
という外国の戦略家に対して、いや、日本にも義経と信長がいますよ、
ということだったような気がする。

36 :
悪い。15に書いてあった。

37 :
>>29
視聴率が高ければそこで思考停止とか
天地人とか本スレまで批判一色に染まったし篤姫スレはいまや閑古鳥
語るに足る内容ないのをこそカスドラマっていうんですよ

38 :
アラビアのローレンスが砂漠を越えてアカバを奇襲したなぁ…
あっ、駱駝だった

39 :
>>37
来年、視聴率が一桁になってお荷物扱いになると予想。

40 :
司馬はモンゴル語学科だけあって騎兵軍団が大好きなんでそ
モンゴル騎馬軍団とは機動部隊と機甲師団を併せ持った最強軍団と云ってる
好古の辛さはちょっと例え様が無いなぁ
最弱騎兵を用いて史上最強騎兵軍団を相手にせねばならなかったんだから

41 :
うちのおふくろが見ながら「馬なんか役にに立つわけないじゃん」って言ってた。
この時代はまだ自動車は戦争に使われないことをおれが説明してようやく気づいたみたい。

42 :
お前のお袋は、自分のような戦略家が時宜を得た投入をしないと
騎兵は役に立たないということを言いたかったんだよ

43 :
騎兵の役割は校舎の窓ガラスを壊すことだからな

44 :
十五の春か? {ごめん、年代によっちゃあ解らないボケかも…}

45 :
盗んだバイクで走り出すんですか?
校舎の窓ガラスを壊してまわったのは卒業ですな。

46 :
>>41
うちのばっちゃん、じっちゃんは「うちらの子供の頃はこうだった、懐かしいね〜」とか言ってるし・・・

47 :
1/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=K47FBJACu3A
2/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=QsTDztczUSU&feature=channel
3/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=CUpKgePXnJM&feature=channel
4/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=yv1uewdgylg&feature=channel
5/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=gL04AiGPVfg
6/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=PIaK61R2B7I&feature=channel
◆伏魔殿NHKを暴く!Part2
パネリスト:
 潮匡人(評論家)
 大谷英彦(「NHKを正す会」代表・ マスコミ・インサイト社代表・元NHK政治部記者)
 立花孝志(元NHK職員・内部者)
 中村 粲(獨協大学名誉教授・NHK報道を考へる会代表)
 永山英樹(台湾研究フォーラム会長・日本李登輝友の会理事 放送法改正推進本部長)
 西村幸祐(評論家・ジャーナリスト)
司会:水島総

48 :
【討論】伏魔殿NHKを暴く!Part2(1/3)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9246387
【討論】伏魔殿NHKを暴く!Part2(2/3)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9247515
【討論】伏魔殿NHKを暴く!Part2(3/3)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9247819
下の動画の冒頭で元NHK職員が給与明細を見せている。
32歳・高卒で月給70万円!
30後半で年収1200万円!
5/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=gL04AiGPVfg
【討論】伏魔殿NHKを暴く!Part2(3/3)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9247819

49 :
原作どおりに描けばいいのに、無理に反日へ持っていくNHKにがっかり。
俳優・演出は文句ないのに、NHKの思想が狂ってる。
NHKへの質問の回答がこれですか?
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-3693.html

50 :
原作そのままじゃテレビドラマにならないから、どうにでも腕を振るえるはずなのに
オリジナル部分の寸劇ががどうしようもなくつまらない。オリジナリティのカケラもない。
森本レオのとこも前にどこかで見ましたね、こんなシーン、としか言いようがないし、
好きな女取られそうでからむロシア士官とか、小学生でも考え付くレベル。
薄っぺらいキャラが投げ飛ばされて視聴者喜ぶと思ったの??

51 :
ヨシズミみたいにピアノ線つけて10メートルも飛ばなかっただけ上等

52 :
レオのシーンでもあれ?と思ったけど
森鴎外が変な事を言ってたのでテレビ消しちゃった

53 :
お隣さん達との友愛の為、無条件に明治スバラシイとかあってはならない事からね

54 :
なんで友に対して「兄」って呼ぶんだよ
「卿」は相手に対する軽い敬称なのでこれで正しい
確かに現代では使うことのない言葉ではあるが、
このくらいの知識がなくては時代劇は楽しめないよゆとりクン

55 :
転げ落ちていく坂の下の黒い地にもし一朶(いちだ)の茶色い雲古が輝いているとすれば
それのみを見つめて坂を転げ落ちていくであろう。
「坂の下の雲古」序文より

56 :
一年後?
出演してる俳優が薬で捕まったら面白いな

57 :
VFXを駆使して、他の役者と入れ替え

58 :
>>56
長岡は最近は小人とか霊を見なくなったかな?

59 :
伊藤て、本当にあんな平和路線=弱腰宰相だったのかね
千円札の頃抱いてたイメージと違うな

60 :
アンチ少ないなw

61 :
長州出身の元老で、エロでもあれだけ有名なのが
あんなに弱腰なんて、ほんと信じられん。

62 :
伊藤博文の連続破りの偉業はどこまで本当なのかな。

63 :
稲垣大尉の手紙にある通りに、日清戦争で清兵に捕らえられたガタイのいい日本兵たちが
生きたまま男性器を切断されたりして嬲り殺しにされるシーンを入れるべきだったよナッ!
NHKは全くなっちゃい無えゼッ!!!!!!

64 :
>>62
伊藤博文を加藤剛なんか正義役が合う人を起用するから混乱する
なべおさみがやっていれば皆納得したのにw

65 :
秋山真之のお襁褓みてえな六尺褌はヒデえ代物だったゼッ!!!!
「|が痒うていかん」て台詞も全然生かされて無かったしナッ!!!
せめて史実どおり真裸になって「|が痒うていかん」と言いながら
性器を剥き出しにして、|を両手で握りつつ砂で揉む場面ぐれえ入れるべきだったぞ!
やっぱNHKは愚鈍低能な田舎者向きに阿呆どもが製作してるから、からっきし駄目なのサッ!!

66 :
初老を過ぎた年寄りばっかりが十代から二十代の青年を演じる惨いNHKの駄作
『坂の上の雲』!
しかも時代背景が何も分かって無えから、男色シーンは皆無なうえ誰も彼もが
ヘテロの如くに扱われてるゼッ!
広瀬中佐がゲイぢゃなくって「独身主義者」と言い換えられてるのも異常だよナッ!
稲垣大尉の手紙にある通りに、日清戦争で清兵に捕らえられたガタイのいい日本兵たちが
生きたまま男性器を切断されたりして嬲り殺しにされるシーンを入れるべきだったよナッ!
阿部寛みてえな年寄りぢゃ無くってサッ!!!
NHK「坂の上の雲」は全くなっちゃい無えゼッ!!!!!!
秋山真之のお襁褓みてえな六尺褌はヒデえ代物だったゼッ!!!!
「|が痒うていかん」て台詞も全然生かされて無かったしナッ!!!
せめて史実どおり真裸になって「|が痒うていかん」と言いながら、
性器を剥き出しにして、|を両手で握りつつ砂で揉む場面ぐれえ入れるべきだったぞ!
やっぱNHKは愚鈍低能な田舎者向きに阿呆どもが製作してるから、からっきし駄目なのサッ!!

67 :
若い頃の阿部寛が肉体を鍛えて全裸になっても見られる程度の身体だったならば、
旅順攻略戦中の士城子に於いて清兵に襲われて捕らえられ、生きたまま真裸に
剥かれて、全身を責め苛まれた挙げ句、|を鋸挽きでジックリと切断されたり、
睾丸を片方ずつ順番に抜き取られて悶死して行くシーンを撮影して欲しいもんだゼッ!

68 :
もしも若い頃の阿部寛が肉体を鍛えて全裸になっても見られる程度の身体だったならば、
旅順攻略戦中の士城子に於いて清兵に襲われて捕らえられ、生きたまま一糸まとわぬ真裸に
剥かれて縛り上げられ、鞭打ちをはじめ、男性器を中心に全身を責め苛まれた挙げ句の果てに、
男根の尖端・鈴口に鋭利な針の類をグググッ!と奥深くまで差し込まれてみたり、
無理やり最大限にさせられた|を鋸挽きでジックリと切断されていったり、
睾丸を片方ずつ順番に抜き取られて悶死して行くシーンを撮影して欲しいもんだゼッ!
「坂の上の雲」の話なのサッ!!!

69 :
もしも若い頃の阿部寛が肉体を鍛えて全裸になっても見られる程度の身体だったならば、
秋山好古の役なんかぢゃ無くってもいいゼッ!!!!
軍人の阿部寛が旅順攻略戦中の士城子に於いて清兵に強襲を受けて捕虜になり、生きたまま
一糸まとわぬ真裸に剥かれて縛り上げられ、鞭打ちをはじめ数々の拷問を受ける場面なら見てやってもいいよナッ!
この「若くて肉体美の阿部寛」が、男性器を中心に全身至る所を隈無く責め苛まれた挙げ句の果てに、
男根の先端・鈴口から鋭利に尖った針の類をグググッ!と尿道の奥深くまで差し込まれたり、
無理やり最大限にさせられた|を根本で細引きの紐で縛られて怒張が続くようにされてから
鋸挽き風のやり方ででジックリと|を切断されていったり、
睾丸を片方ずつ順番に抜き取られて悶死して行くシーンを撮影して欲しいもんだナッ!
「坂の上の雲」の話なのサッ!!!

70 :
ナッちゃんのカキコ、久しぶりに見たな。
ホモ趣味のみならず、猟奇・残虐趣味まで身につけるとは、
レベルが上がったというか、病状が悪化したというべきなのか。

71 :
>>31
超有名なところでは、曹操の官渡の戦い

72 :
今、第4回見終わった。原作知らないけど、やっぱり中国様に気を使っていそうだw
海上の戦闘ぼこぼこシーンがあるのに、なんで結局勝ったんだろ?と思わせる。

73 :
70番は超ド白痴のドのクズだナッ!
ナッちゃんのコトを勘違いしてやがるゼッ!!!
一度くたばって生まれ直して来いーッ!!!!!!!

74 :
日清戦争は日露戦争と同じく、この戦争で日本の運命が決まるのに。
勝つシーンが全然ないぞ。
けど勝った。
よっぽど清が弱かったんだろうか、それとも和睦して勝ったと言ったような感じ

75 :
>50
その好きな女取られたロシア人だが
原作じゃ、むしろ広瀬を慕っていて、日露では旅順で敵味方に別れて戦いって
人の事なのかな??原作読み返さないと流石に名前まで覚えてないんだけど
広瀬の戦死のシーンである演出があるのだが・・・
これもボツ?
まぁ嫌いなままでも、描けるっちゃあ描けるか

76 :
この長期停滞時代に日露戦争なんてやっても虚しくなるだけ。
土曜夜の蒼窮の昴のほうがまだ感情移入できるわ。

77 :
せめて二年だよなぁ・・・
三年はないよ。

78 :

だんだん
はげてくる
   種田山盗火

79 :
アリアズナがあんまりかわいくなかった。

80 :
>64 その通り。
官邸に昼間から芸者を入れていた伊藤博文と加藤剛ってイメージが違いすぎる。

81 :
>>75
海中に落ちた広瀬の遺体を引き揚げて、本人と確認したのは
士官学校時代に仲好しだったロシア人将校ボリスだった。
みたいな展開にでもするのかな。

82 :
DAT防止

83 :
ハイビジョンドラマの蒼窮の昴のほうがずっと面白い。

84 :
>>15
ハンニバルじゃなくて、Mス・ハーン
1巻の最後の方で出てくる
>>31
日本史上で″と書いてあるわい。
世界戦史上って、どこに書いてあるのか、教えてほしいわwwwwww
>>32
あるいは東洋で最初に・・・・かもしれない
と書いてあるわwww
世界史上だって、馬鹿じゃないwwww
鬼の首をとったように、司馬を否定する奴が多いが、原作をいい加減にしか覚えていない奴大杉。

85 :
DAT防止

86 :
司馬は「日本列島は東西に長く伸びているので、東日本は地理的に眠っていた」
なんて平気で書いちゃうおバカちゃん。
大阪びいきなので、西日本のほうが敏感だったと言いたいらしい。
どうやら列強のうち最も日本への接触が早かったのがロシアであったり、
18世紀に赤蝦夷風説考を書いた人間がどこの藩かも知らないらしい。

87 :
おバカちゃんというより、江戸時代にぜんぜん興味持ってないんだな。
70年代後半からは研究動向も変化してたのに、なかなか認めようとしなかった
歴史認識が我流なことこのうえない

88 :
東日本なぞ文化的にも政治的にも経済的にも
あらゆる点で後進地域だったから当然だな

89 :
広瀬大佐に無理やりロスケの女をくっつける嫌らしい演出は
どこのドン百姓が考え出したんだろう?
軍神の名を貶めようとの魂胆からかナッ?

90 :
苦戦してたら知らぬ間に勝利してたとかww

91 :
保守

92 :
まだ、この糞作打ち切ってないの?

93 :
前回どこで終わったんだっけ?

94 :
超絶つまんなくて、裏番組の浅田真央に負けたところじゃないか?

95 :
朝鮮人には悔しいんだろうなw

96 :
裏番組って、フィギュアの日本選手権だったんでしょ?そりゃ覚えてないわけだ

97 :
足尾銅山鉱毒事件が問題化したところだよw

98 :
>>89
ボリス乙

99 :
大河てつけるなよ 
違うだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
3つのヒントでタイトルを当てるスレ (414)
【◆】龍馬伝の視聴率について語るスレPart25【◆】 (697)
【江〜姫たちの戦国〜】キャスト予想スレッド31 (519)
【玉木宏の】坂本龍馬【は通行人A扱い】 (511)
【徳川四天王】本多忠勝 大河ドラマ化へ (238)
【芸妓】原田夏希のお琴【妾】 (389)
--log9.info------------------
西武バスについて語りませう19号車 (204)
【町屋橋】江ノ電バス隔離スレ【湘南車庫】 (860)
会津バス 会津バス 会津バス Part3 (724)
★九州の観光バス ■乗務員専用■寿(4)号車■ (514)
高槻★高槻市バスを守る★大阪府高槻市Part2 (982)
_____京都バス 8号車_____ (754)
【土電・県交】高知のバス 4系統【MP/RC】 (807)
小湊鉄道バス&九十九里鉄道バススレ8 (776)
【今日も】名鉄バス 11 幸田駅前 【あなたと】 (232)
北朝鮮のバス (368)
檄・大阪市バスを語ろう【33新森七】 (818)
インバウンドってどうよ? (660)
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ59 (229)
広島バススレッド2 (809)
【北鉄】石川県バス総合 9号車【乗合】 (742)
岡山県のバススレinバス板7 (970)
--log55.com------------------
【韓国】また集団感染の悪夢?障害者施設で5人確定
【慰安婦問題】 独ゲーテ大キャンパスに「平和の少女像」展示〜学生会長「日本の蛮行、省察し広める契機」[02/24]
【新型コロナ】 逆転された立場・・・もはや中国が韓国人の隔離に出た
【ハンギョレ】大邱の風邪症状患者2万8千人の全数調査 ローラー作戦で診断検査を拡大 4日連続で三桁の増加[2/25]
【コリアフォビア】 世界の所々で韓国人が拒否されている
【新型肺炎】 韓国経済への打撃が、主要国の中でも最も大きい理由
【話題】 新型コロナで中国経済崩壊危機
【嫌韓・差別】 韓国外交部長官、国連演説で 「コロナ拡散国家の嫌悪・送還に深い懸念」