1read 100read
2012年6月WebProg507: ASP VS PHP (254) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
XOOPS 8 (774)
PDFのWebページは糞 (701)
最近マジでPerlに魅力を感じなくなってきたよ (313)
【MT】犬でも使えるBLOGスレ【逝吉】 (677)
くだらない質問でも偉そうに聞いていいスレ (354)
ime.nuってどうなっているの? (664)

ASP VS PHP


1 :02/02/17 〜 最終レス :11/04/22
ASPで出来る事は全てPHPでも出来ると思います。
PHPはWindowsでもLinuxでもApacheが入っていれば出来ます。
ASPとPHP、それぞれ勝っているところを教えてください。

2 :
Apache Module じゃなく、コマンドライン版であれば
Apacheが入って無くても使えます。

3 :
つか比べるようなモンじゃないだろ
---------------END---------------

4 :
ASPは、マイクロソフトのWindows2000が必要
Windowsは、高い
この時点で、ASPの負け。
ちなみに、chillASPだっけ、SUNの。あれも、高いから市ね
高いものは、嫌い。

5 :
3の言ってる事が謎
同じAP鯖なんだからお互いの秀でた部分を話し合っても良いんじゃないの?

6 :
perlとphpを比べるスレがあったな。

7 :
document.writeとechoで、echoの方が短いから、PHPの勝ち

8 :
ファイルのアップローダーはそれぞれどっちがいいの?

9 :
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                 ASPは、駄目です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

10 :
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

11 :
ASPを拒絶する人がこの板には多い気がする。
でも、その論理的根拠はほとんど明らかにされてない気もする。

12 :
アンチマイクロソフト

13 :
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

14 :
>>11
 BASP21というコンポーネント使わないと低機能

15 :
Ruby <>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> PHP >>>>>>>>>>>>>>>>>> ASP

16 :
Rubyって、そんなにいいの?
PHPとASP位の差があるの?

17 :
(゚Д゚)ハァ?
Rubyなんて糞だろ。
C言語が一番だよ。早いしどんな用途にも使えるしな。

18 :
早いっていうのは処理のスピードの事な。
でもお前らみたいな厨房にはC言語は敷居が高すぎるだろうけどね。

19 :
C言語って、どうやって覚えた?

20 :
>>16
Rubyの<の向きは変だけどな・・・。
>>17,18
C言語覚え立ての猿か?っていわれるぞ。
スクリプトとくらべんなよ。

21 :
PHPはWinでは激遅。Winで鯖立てるならASPにしとけ。

22 :
っていうか、Winで鯖立てるやつなんて、2chにいるの?
金が、あまりにあまってるのか?

23 :
ASPってJScriptで書いてもVBScritptで書いても処理速度は同じ??

24 :
>>23
前にどっかで、見たような気がする。
VBScritptの方が速いそうな、自分トコの子はカワイイのかMS

25 :
>>22
2chは広いからね〜、金持ってるやつもいるだろうし割れてるやつもいるだろう。
レンタルサーバで借りてるって人もいるだろうし。

26 :
職場の係単位でちょこっと使う分には、超御手軽&らくちんだと思うよ。

27 :
↑ASPのことね

28 :
まぢレス するよ・・
■インストールの容易さ
ASP(IIS)> Apache
DBを含めても同結果なので、ASPが上
関数の種類
PHP > ASP
DB接続の容易さ
ASP = PHP
個人的に PHPが上
ASP は ・・・
 IISに依存する(PHPは単体で ツール作成が可能)
 ヒアドキュメントが使えない
 連想配列を組むのが面倒っちい
  (いちいちオブジェクトや辞書を生成しなければならない)
 include にも制限がある
 セッションの扱いが高性能だが、面倒
 BASP21モジュールを組み込まないと、正規表現などが出来ない
まぁ PHPの勝ちじゃない?

29 :
得意とするOSが違うのに比べること自体が無駄。

30 :
> 得意とするOS
あんた小学生か?

31 :
個人的にPHPが好きだけど、サーバがWindowsの時はASPを使う。
適材適所ってところじゃない?

32 :
>>31
Windowsの時はASPを使うという事ですが
その理由は何ですか???

33 :
>>30 ハァ?
>>31 同意
>>32 WinではASPの方がPHPより圧倒的に処理速度が速い。

34 :
Windowsで開発してLinuxで運用って形で
PHPを使ってる人はいるのかなぁ。。。

35 :
>34
漏れはそうだよ?

36 :
>>35
漏れも漏れも。

37 :
PHPとMySQLが使用出来るレンタルサーバーってありませんか?

38 :
ApacheモジュールのPHP4の方がIISのASPより速いって証明する実験をどこかで読んだよ。
ASPは関数やモジュールが少ないというが、そんなときはVCでCOM+作って拡張しなさい
ってこった。正規表現はASP5.0からオブジェクトが用意されてるんだよ。知ってた?
ASPの利点、それは・・・VisualInterDev使えばデバッグが楽!
それから・・・ソースの使いまわしが利く!
それから・・・デザイナーとの連携が楽!
こんなのばっかだなw

39 :
ASPは、COMでWinの資産が使えるのが、たまにすごくラッキーと
思うときがある。オーソドックスなWebしか作らないなら、どっちでも良い。

40 :
C>>>PHP>>>>>Perl>>>ASP>>>>Ruby>>その他

41 :
>38,39
Win版PHPでもCOM呼び出せますが何か?

42 :
>>41
あまりにも非保証??
この世界で保証もクソもないがビジネスでは、
なかなか微妙な線で、できると使えるは違うからなぁ。
LinuxもRedHatという名前があるから使える・・・ノデ。

43 :
ASP.NETって今までのASPとは全然違うんですよね???
今までASPを使ってきた人達は何だかカワイソウですね★

44 :
>>43
全然違うからこそ期待できるんだが。
変化を嫌う人は、この業界では逝ってよし。
ASP.NETのライバルはJavaサーバーやWebObjectsであり、
PHPは比較対象ではなくなる。

45 :
ASPは読み込み遅すぎ!!

46 :
VB >>>> C

47 :
神>>>>仏

48 :
PHPって仕事あるのん?

49 :
>>39
> オーソドックスなWebしか作らないなら、どっちでも良い。
 ASPでオーソドックスなWEBアプリ書くのに、COMが必要になる
人は多いはず・・・(BASP21のことです)
>>42
> LinuxもRedHatという名前があるから使える・・・ノデ。
 RedHat以外のLinuxディストリビューション入れていますが、何か?
>>44
> ASP.NETのライバルはJavaサーバーやWebObjectsであり、
 WebObjectsってJava Application Serverだよね?
>>48
 あるよ。開発規模次第では?

50 :
>>49
>ASPでオーソドックスなWEBアプリ書くのに、COMが必要になる
>人は多いはず・・・(BASP21のことです)
BASPは、もう標準扱いなので別にって感じです。
> WebObjectsってJava Application Serverだよね?
この場合は、WOFとWebForms、ADO.NETなんかが互いのバリューで
DBのコントロールまで含めたソリューション。
もうちょっと比較対照のレイヤーが高い。

51 :
PHP >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Perl >>>>>>>>> ASP

52 :
>>50
>BASPは、もう標準扱いなので別にって感じです。
 BASE21標準って事は、COMも標準って事ですね?
 結果、オーソドックスなWEBにCOMが必要って事ですね?

53 :
ココの一部の人は、WindowsDNAフレームワークを見たほうが良いな。
ASPが何を担当すべきか回答がココにある。
あ、ただ、MSのDNAのサイトはもうないかもしれないが・・・。(NETに置き換わっているよな)

54 :
>>53
フレームワークについて説明してくれ!!

55 :
>54
これは大変めんどいので、MSのDNAサイトを見て勉強する!!
(といっても、案の定DNAサイトは.NETに移行しているので下記から残骸を参照の事)
Windows DNA 構築技法
http://www.microsoft.com/JAPAN/developer/vstudio/island/hopper1.htm
かってのWindows DNA サイトの残骸(OverviewからHomeはもう無い)
http://www.microsoft.com/japan/developer/windowsdna/overview.asp
MS環境は行き着くところCOMテクノロジーだから、ASPでスクリプトだけ使ってても
ダメ!!

56 :
>>55
ASPのエンジンだって、COMコンポーネントじゃんね。

57 :
windowsDNA って、その趣旨から行くと、本来は
ASP >> サーバーサイドCOM(DCOM)
だが、PHPはCOMをハンドルできるので、
PHP >> サーバーサイドCOM(DCOM)
も十分可能だ!!他にも、
Perl >> サーバーサイドCOM(DCOM)
も行ける!!この場合、トランザクションもメッセージもCOMでハンドルできるので、
PHPやPerlでもかなり高度なシステムを構築できるぞ。お試しあれ!!

58 :
PHPって作ってて面白いっす

59 :
Perl>C>PHP>ASP

60 :
phpが無償で使えるサイトは無いでしょうか?
商用可と不可の両方知りたいです。

61 :
ASPで、できることはPHPでもできますか?
ASP(javascript)でXMLをCSVに変換するやつを
作ったのですが、PHPではできるのでしょうか?
できるのならば、私の中ではPHPの勝ちです。

62 :
>>61
自己解決しました・・・。アホな俺・・・・。

63 :
金のないやつはPHPで決定。
金があればASP.



64 :
>>63
分からん……。

65 :
>>64
?フリーでサーバ構築ができるからでは?
ASPだといろいろと・・・

66 :
ASPもフリーで開発できるような。

67 :
金のある客って意味。

68 :
>>67
なんで?

69 :
Serverを高いの売りつける。Windows2000DataCenterといっしょに。

70 :
>>69
そうじゃなきゃPHPの方がいいと?

71 :
厨は山に帰りなさい
教えて君は川に流しましょう

72 :
>>71
ハァ?
それより、お前のIDだせーな。そろそろ自殺したほうがいいぞ(w

73 :
ナツダネェ

74 :
age たオマエモナー。

75 :
ていうか、ASPの仕事の方が多いような。
PHPはまだ3回しか仕事として使っていない。
まぁカス会社だから仕方がないけど。

76 :
ASPでもPHPでもいいんだが、ちゃんとセキュリティ対策してくれ。
「うちはLinuxだから大丈夫です」ってパッチも当てずに言うんじゃねえよコロスぞゴルァ

77 :
ASP.NETとPHPはどっちが速いの?

78 :
ASPは導入に数十万かかるだろ。
OSもNT鯖たけーし。
これにDBもかましたら、環境整えるだけで100万は逝くだろ。

なので、低コストで導入出来るPHPの方が良い。

79 :
客商売なら企業名でASP有利、、、。
個人的には>>78に同意だけどね。

80 :
(^^)

81 :
クライアントの口から出たほうを使うだけ

82 :
>33 38
ASPよりPHPの方が早いらしい:
http://php.weblogs.com/php_asp_7_reasons
マイクロソフトは金を取るだけとって、無料のPHPより遅かったわけだな。
マイクロソフトにはだまされないように注意しなくてはならん。

83 :
>>82 アフォいたんですね(w

84 :
PHPとASPのそれぞれのメリットとデメリットを箇条書きにして書いてくれる方はいませんか?

85 :
ASP+SQL Server>VB+Access>JSP=PHP>Perl

86 :


87 :
>>85
ほんとですか?

88 :
>>87
マイクロソフトがLinuxにシェアを奪われないうちは本当。

89 :
(^^)

90 :
ASPとPHPを比べても・・・・。
ASPで開発してたら行き着くとこはASP+COMだし、ASP.NETが出
てるからこれもなぁ。
WindowsDNAについて聞いているやつがいるけど、プログラムを
プレゼンテーション層、ビジネスロジック層、データベース層に
分けて部品化しちゃうって話。
JAVAにはMVCモデルって考えがあるし、(乱暴だが)同じような
考え方さ。
ASP単体でははっきり言って魅力を感じないけど、ASP+COMで
考えれば、機能が足りなきゃCOMを作る技術力さえあればホン
ト可能性が広がるよ。
PHPで開発するなら、JAVAでいいやん。
とりあえず今後は、JSPとASP.NET使えるようにしておけば
大丈夫(w

91 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

92 :
結論:JAVA >>>>> その他

93 :
92より導かれることは、
Ruby>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他
■■■■■■■■■■糸冬了■■■■■■■■■■

94 :
ASP.NETは結構いいよな。もうASPには戻れないな。

95 :
http://homepage.mac.com/ayaya16/

96 :
一般的に言われることは
趣味じゃなく仕事での開発は日本ではPHPの方が優勢ですが
アメリカではASPが圧倒的という現実です。

97 :
ASPは導入に金かかるから個人レベルで使えるところ少ない。
PHPはweb分野ではPerlに取って代わろうとしているしPHPの圧勝。
ASPなんか仕事で必要な場合以外は勉強しなくていい。時間がもったいないw

98 :
PHPってASPみたくソースの暗号化できるの?
配布物PHPで作り直そうか考えてるところなんだけど

99 :
>>98
エンコーダは一応あるよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
XOOPS 8 (774)
Zend Framework Part5 (672)
弐ch編集のphp講座 (294)
PHPでオークションサイトを作ろう! (287)
PDFのWebページは糞 (701)
一番汚いコードでHello Worldを書いたやつが勝ち (212)
--log9.info------------------
【篤姫】しのファンスレッド【小林麻子】 (257)
「江」を見続けるのに挫折した人の数 ⇒ (473)
重要人物が出てこないことをNHKが詫びるスレ (265)
【天璋院】 宮崎あおい vs 堀北真希 【和宮】 (300)
薩長の人は血の気が多い??? (380)
来年一年間伊達政宗は後ろ姿しか放送されません (382)
【芸妓】原田夏希のお琴【妾】 (389)
【粗末豚】小松江里子を大河から永久追放するスレ2 (279)
なぜ「江」は大失敗に終わったのか (923)
龍馬伝 最終回 NHKテロップに抗議すべし! (439)
『江 〜姫たちの戦国〜』各回MVPスレッドPart6 (970)
天地人で貶められた武将を慰めるスレ (251)
坂の上の雲 第4話 日清開戦 で媚中NHKが原作レイプ (645)
【最悪】宮崎あおいの篤姫が、両津勘吉より酷い件 (534)
瑛太の小松帯刀(肝付尚五郎) その4 (475)
【◆】龍馬伝の視聴率について語るスレPart25【◆】 (697)
--log55.com------------------
旭ポンズスレ
【アサムラサキ】かき醤油【広島産牡蠣使用】
【スターアニス】八角【スパイス】
沙茶醤は未来の調味料だ!
ナ ツ メ グ
【購入】ス テ ー キ ソ ー ス【自作】
調味料板の名無しさんをきめよう
【ダシ】万能タレ【焼肉】