1read 100read
2012年6月ポケモン105: ポケモンのタイプ相性は見直すべきPart10 (285) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
キュレムVS聖剣士ケルディオ Part1 (915)
カスミとハルカだったらどっち彼女にしたい? (754)
ポケモンアニメ、映画BGMスレ (203)
好きな街は? (285)
エルフーン・モンメン萌えスレ Part5 (696)
弱くないのに使われないポケモン 11匹目 (433)

ポケモンのタイプ相性は見直すべきPart10


1 :12/04/12 〜 最終レス :12/06/28
攻撃面       防御面      攻防合計
地 +1      鋼 +10     鋼 +8
岩 +1      霊 +4      竜 +2
竜 ±0      竜 +2      水 +2
水 ±0      水 +2      炎 +2
炎 ±0      炎 +2      飛 +2
飛 ±0      毒 +2      地 +2
氷 ±0      悪 +2      霊 +2
闘 −1      電 +2      悪 +1
悪 −1      飛 +2      岩 ±0
霊 −2      無 +1      闘 ±0
超 −2      闘 +1      電 −1
鋼 −2      地 +1      毒 −3
虫 −3      虫 ±0      氷 −3
電 −3      草 −1      超 −3
無 −4      超 −1      虫 −3
草 −4      岩 −1      無 −3
毒 −5      氷 −3      草 −5
補足:弱点半減は増減1、無効は増減2で足し引き  タイプのメジャー、マイナーは無考慮
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/poke/1304753611/

2 :
立てた
前スレ>>989
何で鋼と弱点被ってるとか言ってんの?だから何なの?
ドラゴン技の一貫性を無くせればいいんだよ

3 :
                            ,z'='ゝ、__,ィ!
               _      __,,.、/ミミミミミミヲ'__
          、___,,ィイミミミ>‐'`'‐v':::::::::`:,'´``ヽミミミミミミミニ=-_,,.ィ!
    ヽ,、____\ミミミミ>:::::<    'z::::::::;:ィ'   ,i゙ミミミミミミミヾ砂炒′
   ミッ、__\ミミミミミ`ミミ〉:::::::`:ッ.._,.ノ `ー^゙ `'ーー'ヾミミミミミミ三=ヌ彳ッ、
    兮兌來W=ミミミミミミミ>‐-'゙´          ヾミミミミx自慰或゙´
    ,>安為益ミミミミミミ'!            ,.,,.、,ィ i弌冦圦早ゞ''´
   ;=弌生理域圧ェェェッミ! _ゝォ;ェ、      ,姉欹ヽ、 ̄`゙`
      `゙ヾ冬/変>'゙'y !::傚   s   ゙恩てノ  1
           /゙´   ,゙ 'つ汐′ ;一'l  `~´  ,y′
                ,-'、、      ヽ_ノ     ,ィr〈
        ,, -―==-!  `゙ーャ、___、___,,.ィ<‐'´ 丿
       /_      ヾ、_    ゙Yjor、o0゙´_/
      '"´ ``‐、-   _  `>   r' ' !、 |
           ヽ、   ! ヽ'´     ゝ゚.r'′/
             `ー-ヘ `      ゙ー'′ ヽ
                  ゙t'__         l
                  ``ー ..,,__    く
                      `ー―‐′

4 :
逆鱗と流星群は威力20下げろ

5 :
飽きた
鋼(-2/+10)
まず耐性の数が余りにも多すぎる
その癖有利に戦えるのが格闘地面水電気炎と強いタイプで
マイナーなタイプをさらに弱くするという始末でタイプ間の格差を大きく広げている罪作りなタイプである。
竜を半減できる唯一のタイプでドラゴンが必須となった今それを防ぐタイプとして必須になっている。
竜(+0/+2)
種族値が600のポケモンが多く攻撃面はノーマルタイプの上位互換。
防御面ではメジャーなタイプに耐性がある。
DPでの逆鱗の高威力化、流星群の登場によって高種族値にものを言わせて
火力で押しきって3タテできるポケモンを多数排出している。
闘(-1/+1)
初代はかなりの不遇タイプだったが金銀で悪鋼と二つのタイプの弱点を追加で突けるようになった。
DPでインファイト、BWでとびひざげりの強化と攻撃面がかなり強化され、
攻撃面では地面同様なんと5つも弱点を突くことができる。抵抗が多いがストーンエッジをはじめ
豊富なサブウェポンで十分にカバーできる。防御面では弱点はマイナーな飛行とエスパーしか存在しない。
要するに優秀すぎるということ。

6 :
>>2
お前バカだな。結局ドラゴン+炎だけでいける現状が何も変わらないこともわからない程度の脳みそしかもってないらしいな

7 :
正直ダブルとかも含めた使用率で言えば格闘なんかよりエスパーの方がよっぽど厨だけどな

8 :
>>6
ドラゴン技の一貫性を無くせればいいって言ってる意味が分かりますか?
本当にドラゴン技+サブウエポンだけで受け不可能ならパーティに鋼が必須なんて言われない
確かに、どのタイプかに竜耐性が付くなら鋼と弱点が被らない方が竜を対処しやすくなるが、自分はそこには言及してないし
あんたが見当違いな事言ってんだよ

9 :
>>7
ゲーフリは多分ダブルをメインとしてやっていきたいんだろうな
ダブルなら氷草岩も強いし

10 :
ああ、だから毒にはどくガス全体化&命中80にした上にベノムウェーブ……
そんなことの前に地震とエスパーを相手できる毒悪ふゆう600族でも用意しろ

11 :
そいつが強いだけじゃエルフーンやガッサみたいに
害悪になるだけじゃねーか

12 :
>>7 >>9
全員がダブルやりたい訳じゃないからなぁ。
ダブル抜きにしてもドラゴンや格闘は技や種族値贔屓されすぎ。

13 :
シングルしかやらないってのはそれはその人の好みなんだろうから別にいいと思うが、
だからといって優遇か不遇かの基準を語る際にダブルトリプルを全く考えないのはどうかと思う。

14 :
差し当たって問題なのは毒だな
毒タイプとして活躍している例がどのルールでも浮かばん
一応モロバレルの格闘耐性は嬉しいが・・・

15 :
草に格闘耐性(ナットレイは知らん)
毒を格闘に抜群
鋼に電気を抜群
氷に竜を無効にしてくれ

16 :
毒タイプは攻撃面だけ見りゃアレだが、防御面では結構優秀だと思うぞ
毒状態にならんし、毒びし回収できるし、黒いヘドロ使えるし、
なにより同じ耐久向きタイプである鋼にはできない格闘受けができる

17 :
鋼は防御面は優秀、攻撃面は不遇、岩は防御面は不遇、攻撃面は優秀、
なので重複弱点・耐性・は2倍としてタイプ統合したらどうなるかやってみた、
防御面
2倍 地 水 闘
半減 氷 超 虫 岩 霊 竜 悪 ノ 飛
無効 毒
攻撃面
2倍 虫 飛 氷 岩
半減 闘 地 鋼 水 電 
タイプ特性 砂あらし下で特防1.5倍

18 :
鋼・岩統合書いてみて思ったが、これステロ含めて環境が激変して大変なことになるな。
基本的に炎等倍の竜半減が増えて竜が動きづらくなり、逆に水は弱点つきまくりで大歓喜と思いきや、鋼に半減されないことで草技一貫性がまして、水涙目草歓喜と思いきや、岩で弱点突かれない炎の台頭で
草涙目、炎大勝利と思いきや鋼を溶かせるのが特徴の炎はそのアイデンテティを失い…

19 :
鋼さえいなけりゃ思考停止で竜技打てるのが気にくわない。
それを減らすには竜攻撃の一貫性を減らすしかないわけで。そこで候補にあがるのが氷ってわけだ。
氷に竜耐性つけたところで、竜は文字エッジ気合球のいずれか持ちが多く、対策できないわけではないので
ゲームバランスが大きく崩れることもなく竜の威厳は十分保たれる。

20 :
スレでよく話題になること
・毒攻撃の冷遇さ(毒毒を毒以外のほぼ全てのポケモンが覚える事、技の火力不足)
・氷防御の冷遇さ
・竜攻撃の一貫性(逆鱗流星群の火力の高さ)
・格闘攻撃の優遇さ+格闘ポケの岩技覚えやすさ
・鋼防御の優遇さ
・水攻撃の一貫性+水ポケの氷技覚えやすさ
・草防御の冷遇さ(特に単タイプ)
代表的なタイプ変更案
【竜→氷半減】
ドラゴン技の一貫性を削り、現状悲惨な氷ポケの耐性を強化する。ドラゴンキラーへ。ただしドラゴンポケモンは炎か格闘技があれば、ドラゴン技を半減にする氷・鋼タイプに抜群をとれるので対策がとれないわけではない。
【毒→?抜群】
毒攻撃の強化。標的にされるタイプは優遇とされる水,闘,竜あたりが多い。特に格闘に対しては毒は防御面で耐性を持っているので立場関係をはっきりさせる狙い。しかし複合タイプで等倍にされることも多く予想され、水竜に関しては反論もちらほら。
【毒→鋼等倍or抜群】
毒攻撃の強化と鋼防御の弱化。毒攻撃の不遇が少しでも改善されれば。イメージ的には「酸が金属を溶かす」からきているそうな。
【氷→水等倍or抜群、水→氷半減】
水地位低下と氷地位上昇が狙い。「水は氷点下で凍る」というイメージもこちらの相性のがしっくりくるとの声も。
【?→鋼等倍,抜群】
鋼防御の弱化。等倍では超、抜群では電水を推す考え多く、それぞれイメージが付きやすい(スプーン曲げ,金属は伝導体,錆びる)。中には鋼は攻撃面で不遇なので現状で十分との意見。
【?→草半減,等倍】
草防御の強化。半減では闘、等倍では氷が多め。ナットレイなど一部の強い草ポケモンの強化につながりかねないとの反対意見も多い。

21 :
草は水に氷で撃たれるイメージばかり先行するけど、実は攻撃して7タイプに半減される攻撃力の低さも問題に入ってる気がする
多くの草ポケモンはサブウェポンが不足しまくるのも相俟って
最も、だからこそ「ちょうのまい+はなびらのまい+マイペース」みたいな半反則級コンボが許されてる節もあるんだが……
「リーフストーム+あまのじゃく」も控えてるし

22 :
前スレ881をベースに
電→鋼:抜群
闘→毒:半減
地→毒:抜群
地→鋼:等倍
虫→毒:等倍
鋼→竜:等倍
竜→氷:半減
にすればだいたいおk
   
\無炎水電草氷格毒地風超音虫岩鋼闇竜
無−−−−−−−−−−−−−△△−−
炎−△△−○○−−−−−−○△−−△
水−○△−△△−−○−−−−○−−−
電−−○△△−−−△○−−−−○−△
草−△○−△−−△○−−−△−△−−
氷−△−−−△−−○−−−○−−−○
格○−−−−○−△△△△−−−△○−
毒−−−○○△−△−−−−−△ー−−
地−○△○△−−○−−−−△○−−−
風−−−△−−○−−−−○−△△−△
超−−−−−−○○−−△−−−−×−
音−−○−−−−−−△−△△○○−−
虫−△−−○−−−−−○−−△△○△
岩−○−−−−△−△○−−○−−−−
鋼−−△−−○−△−−−−−○△−−
闇−−−△−−△○−−○−−−−△−
竜△−−−−△−−−−−−−−−−○

23 :
>>8
どっちにしろドラゴンの技構成が変わらない以上何も変わりやしない
そして今度はGSルール解禁の時にユキノオー禁止にしろとほざくバカがでてくるからむしろやめろ

24 :
エスパーは逆に不遇だから強化しろとかいう意味の分からない人もいるんだよな
彼らはこれ以上ラティオスクレセリアメタグロスを強化してどうするつもりなんだ

25 :
風とか音とか厨臭い追加タイプはいらないから

26 :
>>24
その意味の分からない連中によると一部しか活躍してないから不遇なのは変わらないらしい。
どのタイプも同じだってのになんでそれが理解できないんだろう。

27 :
>>23
何も変わりやしないとか言ってるのに、ユキノオーが強くなるって分かってるじゃんw
ユキノオーは現状でも強ポケだが、炎闘岩等、メジャーな弱点も多いから
バランスブレイカーな厨ポケにはならんだろう

28 :
てかノオーって大切な対ドラゴンポケだしな

29 :
                        |  |
                        |  |    ,z'='ゝ、__,ィ!
               _      __|  |,,.、/ミミミミミミヲ'__
          、___,,ィイミミミ>‐'`'‐v'::::|  |:::::`:,'´``ヽミミミミミミミニ=-_,,.ィ!
    ヽ,、____\ミミミミ>:::::<    'z:::|  |:::::;:ィ'   ,i゙ミミミミミミミヾ砂炒′
   ミッ、__\ミミミミミ`ミミ〉:::::::`:ッ.._,.ノ `|  |ー^゙ `'ーー'ヾミミミミミミ三=ヌ彳ッ、
    兮兌來W=ミミミミミミミ>‐-'゙´    |  |      ヾミミミミx自慰或゙´
    ,>安為益ミミミミミミ'!       |  |    ,.,,.、,ィ i弌冦圦早ゞ''´
   ;=弌生理域圧ェェェッミ! _ゝ=;=、   |  |   ,三三Yヽ、 ̄`゙`
      `゙ヾ冬/変>'゙'y !::三三   |  |s   ゙三三ノ  1
           /゙´   ,゙ '三三′ ;|  |一'l  `~´  ,y′   <キャアアアアアアアアアアアアアア!!!
                ,-'、、      `|  |_ノ     ,ィr〈
        ,, -―==-!  `゙ーャ、___、_|  |__,,.ィ<‐'´ 丿
       /_      ヾ、_    ゙Yjor|  |、o0゙´_/
      '"´ ``‐、-   _  `>   r' |  |' !、 |
           ヽ、   ! ヽ'´     ゝ|  |゚.r'′/   ←>>3
             `ー-ヘ `      ゙ー|  |'′ ヽ
                  ゙t'__      |  |   l
                  ``ー ..,,__ |  |   く
                      `|  |ー―‐′
                        |  |

30 :
結局一番の問題は種族値の高さ
悲しすぎる

31 :
>>21
スト2で例えるならザンギエフだな。
せめて大地の力を安売りして欲しいわ。
毒が竜や格闘に抜群になれば、ヘドロ爆弾覚えられる草ポケモンが多いから、そっちも刈れるか痛手負わせられるけど。

32 :
他のタイプには強ポケというものがどのルールにも存在するが
どくだけはガチで存在しないからな…どく最強のモロバレルだってあれは明らかに草のおかげ
くろいヘドロだってたべのこしを他のポケモンが使ってなければ関係ないし
>>27
で、メジャーな弱点だらけのバンギが暴れてるのはなんで?

33 :
鋼の弱点に毒追加すると少しはバランスよくなるかな?

34 :
>>32
バンギが使われる理由なら、砂起こしによって味方のポケモンをサポートできる
また、相手の天候パのコンセプトを崩せる
高特殊耐久・攻撃力によって、ラティオス等を後出しから狩れる。とかかな
でも別にバランス崩してるって程じゃないよね
暴れてるのもバンギの砂の恩恵を受ける他のポケモンだし
前からあんたと議論してるけど、的外れな事ばっかり言って来て疲れる
煽りじゃないけど、もう少し考えてから意見してくれ

35 :
ノオーはドラゴン狩りできるゲーフリの良心だろ
厨ポケと一緒にすんな

36 :
>>34
別にこっちはシングルしかやってないわけじゃないんで
バンギの使用率今上から2番目で固定されてるダブルのプレイヤーなんでね
ラティオス後出しとか全く関係ないし。ガブは微妙だしドリュウズも最近すたれ気味
砂で流行っているのはバンギ自身だけ
こっちから見ればあんたが的外れな事ばっかり言って来て疲れる
煽りじゃないけど、他ルールも考えてから意見してくれ

37 :
氷でいじるんならノオーもパルシェンもトドゼルガもフロストロトムもいずれも影響の少ない水→氷半減が一番まとも

38 :
使われる理由と暴れてる理由は似て非なるものだよね
砂補正加えて実質種族値およそ660〜680持てるバンギがバランス崩してないなら、ホウオウルギアぐらいは一般解禁されてるんじゃねえの

39 :
ルギアはGSで一般ポケモン以下の扱いをされていたな

40 :
ホウオウ解禁OKとか正気か?
GSでは一般ポケキラーとまで言わしめたのに

41 :
岩とか悪とか草とか氷とかは微妙なポケモンが多いんだけど
これをヘタにいじるとバンギラスやユキノオーが尚更強化されるわけよ
岩強化しました→バンギテラキ一色で何も変わりませんでしたとかは何の意味もない訳
・草防御の冷遇さ(特に単タイプ)
というのがテンプレにあるが、強化されたところで複合はもっと強化されましたなんて案じゃ
キノガッサとユキノオーとナットレイが無双しましたで終わるから結局次回も草単不遇が叫ばれるだろうな

42 :
ホウオウは問題児だがルギアはシングルなら強いという話があるぞ
公式がダブルのみだから現時点でのシングルでの戦闘力は分からないがな

43 :
不遇タイプのインチキポケモンってどんくらいいるかね
ノーマル
ラッキー ポリゴン2

キノガッサ エルフーン ナットレイ

ユキノオー

バンギラス

なし

44 :
>>36
まあダブルも兼ねて言ってたんだけどね
ラティオス等に後出し出来るって言ったのは、
繰り出し性能も潰し性能もそれなりにあるって意味で、関係ない事はないよね
で、結局ユキノオー強化云々の話から脱線してるけど、
>>32を見る限り、「弱点多いからってノオー強化したらバンギのように凶悪になるぞ」
って言いたいみたいだが、バンギってそんなにバランス崩しかねない程の厨性能か?
もしそうなら説明してくれ
そうでないのなら、ゲームバランスを保てる程度の強化で問題ないだろう
結局論点ずらしたまま人の文章を改変して煽っているようだが、頭悪く見えるだけだぞ

45 :
ノーマル
ラッキー ポリゴン2 トゲキッス

キノガッサ エルフーン ナットレイ ユキノオー モロバレル ルンパッパ カットロトム

ユキノオー フロストロトム パルシェン

バンギラス テラキオン

モロバレル

46 :
>>44
逆に聞くがバンギラスで厨でなければ厨ポケって何?

47 :
>>46
厨ポケとかそういう定義はどうでもいいんだよ
ゲームバランスについて話してるのに何でそうくるの?

48 :
バンギラスが現状でゲームバランスを保っている程度のバランスなら
それなら各タイプを強化する必要は一切ないよ
バンギがゲームバランスを壊していると言えるならタイプ相性を変える程度は必要かもしれないがね

49 :
何をもってゲームバランスとするかだな
バンギラス自身にゲームを決定付ける能力はないからバランスは保たれているとするか
あらゆるルールで使用率上位を誇るからゲームバランス的に崩れているとするか

50 :
>>38
「暴れている」の意味がそもそもよく分からん
暴れている=環境で猛威を振るっている。と自分は考えて
暴れてるのはなんで?=環境で使われている理由は何で?
という意味だと思ったんだが
>砂補正加えて実質種族値およそ660〜680持てるバンギがバランス崩してないなら、ホウオウルギアぐらいは一般解禁されてるんじゃねえの
種族値だけでポケモンの強さを計れるかよ

51 :
ポケモンごとにもよるがどのタイプも何かしらのルールで使われてる
最不遇扱いなどくもモロバレル・クロバットはルール次第では使われてる
バランスは取れてるからタイプ相性を変える必要はない

52 :
ただしどくの場合は特別でモロバレルもクロバットも技的にはそれぞれ草・飛行としてしか見られていないけどな

53 :
クロバットさんはどう考えても毒付いてないほうが強いじゃないですかー
毒が付いているからこそクロバットなんだからこの反論も変だといえば変だが・・・

54 :
どくの場合本当に攻撃技としていらない子だからな…
クロバットの場合飛行と耐性が丸被りで抵抗が1つも増えてないからヘドロを持てる利点ぐらいしかない
こおりの耐性はユキノオーを氷弱点でない草として覚醒させているのに

55 :
>>54
ど、毒耐性は増えてるんだよ・・・引き換えのエスパー弱点が痛すぎるけどw

56 :
自分の言ってるゲームバランスって言ってるのは、
超性能の良いキャラがいたとして、そのキャラを使っているか、いないかで、
およそ勝敗が決まってしまうようなゲームが「バランスが悪い」と思っている
単に使用率の高い低いは問題ないと思うけどね

57 :
使用率トップのメタグロスが思念打ちまくってくるダブルじゃ辛いわな
シングルだとどくは地面弱点以外はサブタイプとしては優秀なんだが
シングルに向いた毒タイプいないんだよな。格闘耐性、毒無効、食べ残しの代わりは全部グライオンに取られました

58 :
>>56
ならタイプ相性を触る必要はないよな
どのルールでも各タイプは平等に上位に食い込んでるんだから

59 :
>>58
それは思うよ
でも現在環境的に弱くて殆ど使用されないキャラも少しは使えるようにって願いを込めながら
意見を出し合って、今以上に改善できないか?という事を議論するスレなんじゃないの?

60 :
>>59
その場合いかに上位が強化されないように注意しながらやらないと何も変わらないけどな
例えば氷にドラゴン耐性が付いたところで結局対戦に出てくるのは
ユキノオー・パルシェン・フロストロトム・グレイシア・マニューラでグレイシア以外の単氷が使われるようになるビジョンが全く見えない
元々水に抵抗のある上3匹に影響を与えない水半減を氷が得る場合は上位と下位の差が縮まると思うがな

61 :
水抵抗があれば水に繰り出しからの零度もできるし
都合よく氷上位陣で零度を使えるのはトドゼルガ・ユキノオーだけ
それがバイバニラとかフリージオも水受けから零度できるようになるのは大きいと思うんだが。フリージオなんか再生もあるし

62 :
>>60
ガチ環境ならそうかもしれないけどさ、
例えばグレイシアが好きで使いたい人にとっては嬉しい強化なんじゃない?
言い忘れたけど、バランスの改善もだけど、面白味も大切だと思う
現状ドラゴン対策は必須だから嫌々鋼ポケモンを入れてる人もいるかもしれない
しかし氷に竜耐性が付いて竜が動きにくくなれば竜が減って、自由度が上がるし、
減らなくても、タイプの役割が増えればキャラの選択肢が増えて楽しくなると思うんだよ

63 :
その手の人たちはグレイシアが厨ポケになったらバカにする連中がたくさん混ざってるから怪しいものだぞ
カイリューが叩かれてるのを見てみろよ
すでにグレイシアは公式大会の国内決勝で使われるレベルには強かったポケモンなんだし下手に強くなったら
カイリューと同じ扱いになるぞ

64 :
攻撃性能も種族値もトップクラスなのに更にマルスケなんて特性与えたから、
カイリューはああなったんじゃない?
ドラゴン耐性が付いても弱点が耐性の倍あって、
しかもその弱点がかなりメジャーな氷タイプだ。問題ないと思うけどなー

65 :
ま、カイリュー強いのはシングルローテ限定でダブルトリプルだと「ククク奴は600属の中でも最弱…」な扱いだけどなw

66 :
そもそもグレイシアは普通に強ポケなんでここで強化の話するには対象外だけどな

67 :
複数バトルだと、ねこだましや砂霰で+守るでマルスケ潰れるから動きづらいしな
竜舞逆鱗も安定しないし

68 :
グレイシア弱いとは言わんが、強ポケか?
まあタイプ相性をいじれば現状強いポケモンも更に少し強化されてしまうのは仕方ない
だが少なくとも自分にとってはドラゴンが支配している環境よりはマシ

69 :
別にダブルとトリプルはドラゴンが支配してないからなぁ
トップがメタグロス、次がバンギでそいつらに強いはずのガブが
物理ドラゴンが終わってる仕様上微妙な立ち位置だからな

70 :
ダブルトリプルでドラゴンが少ないなら、
それはそれで影響少ないからいいんじゃない?
トップがグロスバンギって事はそれらのルールでも氷は動きにくいんでしょ

71 :
グレイシアはDP初期に霰パのエースとしてどっかの地方予選優勝だっけ?
今作はフロストロトムに食われてるけど相変わらず霰吹雪の火力はヤバイな

72 :
氷タイプ優遇するとき気を付けるべきはグレイシアよりもマンムーじゃないか?
氷に水竜技の耐性ついて厚い脂肪だったらかなり使いやすいかと。まぁまだギリ許せるけど。

73 :
>>70
メタグロスの次にユキノオーが使われていたGSというルールがありましてですね
>>71
いや、それ以前に国内準優勝だ。09決勝見てこい

74 :
ノーマルの耐性はこのゆびとまれがある限り増やせるとは思えないんだよなぁ
メジャー弱点だらけのモロバレルですらあの技を使いこなしているのを見る限り

75 :
ローテーションバトル流行らねえかな
あのルールじゃげきりんもりゅうせいぐんも弱いじゃん

76 :
りゅうせいぐんはともかく、げきりんは〆技として活躍してるじゃん

77 :
>>73
まあカイオーガがかなり強いからな。メタとして使用者が多いのは当然だ

78 :
氷にドラゴン耐性増えるとドラゴンカイグラをすべてメタる化け物になるぞ

79 :
ノオー自体は普通のポケモンで倒せるから問題無いと思うけどなあ

80 :
バランス上GSは三鳥で一番強いのがフリーザーじゃないかと言われるぐらいだけどな
ファイヤーはホウオウの超弱体化版だしサンダーは電気そのものが不遇

81 :
シングルじゃサンダーの使用率半端じゃないのにな
使いたいポケモンはそいつが活躍できるルールで使えってゲーフリは言いたいんだろうなあ

82 :
トリプルもローテも新要素として押してた割にはゲーフリはゲーム内で対戦させるチャンスを作らなかったよね。
まぁBWは様子見で、2からバンバン仕掛ける可能性はあるが。RSの時もダブルバトルは少なかったけどEになったらそこそこ増えたし。

83 :
氷に竜耐性ついたら、健全にタイプ相性に基づいた読みあいが発生するのにね。
竜側も炎・岩・闘で弱点突けるわけだから、氷交換読み文字・エッジ・馬鹿力とかね。
現状で唯一竜半減できる鋼に、竜を確1で倒せるやつエンぺくらいだし、そのエンぺも、
剣・龍舞われたら確2っていう。
眼鏡ラティで流星ぶっぱ、マル助で舞逆鱗安定なわけだよ。
思考停止すぎて泣けてくるねw

84 :
氷と岩と草に龍耐性を付けよう(提案)

85 :
そういえば、自分のタイプ一致技を半減されて、且つ、
その相手側のタイプ一致技に弱点突かれる関係が無いのってドラゴンとノーマルだけだな。
天敵がいないっていうのはこうもバランスを壊すとは。
なんか今のポケモンの対戦環境での600族ドラゴンって、
じゃんけんのルールでグチョパを出すのに似てるな。

86 :
んでドラゴンメタはグチョパに強くてグーにもチョキにもパーにも弱いって感じだな

87 :
まさにユキノオー

88 :
泣きたくなる程不遇タイプの癖に
トップで活躍するノオーは不遇タイプの鑑だわ

89 :
強さの半分が雪降らしのおかげだけどな

90 :
毒タイプの不遇改善策として、相手を猛毒状態にできるのは毒タイプのみというのはどうかな?
毒タイプではない者がどくどく等を使っても通常の毒状態にしかできないが、
毒タイプが相手をどくどくや追加効果で毒状態にすると猛毒状態になるとか

91 :
それはそもそも、どくどくという技の存在定義自体を根本から見直す事になるんじゃねーかな
「どくどく」というデザイン自体が猛毒を前提にしてるんだし、
毒タイプ以外の猛毒が毒に、毒タイプの通常毒が猛毒に替わるなら、すなわち個別の技レベルにおける毒と猛毒の区別はなくなるんだし
毒タイプ以外は新作ではどくどくを一切覚えられず、覚えたものは新作に送れない、くらいの特別処置が要ると思うぜ
今まで至極当然の超汎用習得率を持ち、特にストーリー攻略等に必要だった訳でも特別な配布がされた訳でもない一介の技が、だ
非常に「らしい」案ではあると思うがね

92 :
そんな事したら毒が強すぎ
毒タイプ専用の回復アイテムがあり
また毒状態にならないのは大きく
流行りの格闘に強い
草、虫、毒も半減できる
弱点2つ、うち一つは一致以外で使われる事が少ないエスパー
地面には風船なんてものもある
少なくとも防御面ならトップレベル

93 :
既に習得した技の没収って難しいし、猛毒が再生回復型への牽制になってるからなぁ
毒タイプが使う「どく」の状態異常の性能を上げるのはいい案かもね
毒タイプが相手を毒状態にした時防御ダウン効果が追加で発生とか

94 :
>>92
現時点でもその利点のほぼすべてを持ってるのに、毒だけはどのルールでも毒らしく強い奴がいないって言われてるんだぜ

95 :
毒はいくら防御面が優秀って言ってもその耐性を生かせる強力な耐久型がいないからな…
そこで散々ループした毒の攻撃面改善の話に繋がるわけだけど
アーボックが進化した毒/ドラゴンの耐久型ポケモンはよ

96 :
幾ら毒が耐久高めたって、削り手段が全部鋼に遮断される時点でどうしようもねーよ

97 :
まず前提として毒は複合タイプのバリエーションが少なすぎだ(全タイプ最少)
あと種族値が軒並み低く(全タイプで唯一580族以上がいない)、有用な特性を持ってる奴も少ない
ポケモンってウェポンとかの関係で単タイプより複合タイプの方が強いから毒が弱いのは当たり前といえば当たり前
タイプ相性以前の問題
毒強化したいなら新ポケモンや新進化を出すしかない
攻撃面が多少強化されたところで今いる奴等がガチ戦で戦えるとは到底思えない

98 :
その地力不足に加えて、グロスガブリラティetcが全く意識せずに迫害してくるのも酷い
そこまでして毒を一線級から追放したいのかって邪推すら沸く
あまり関係ないけど複合バリエーション最少ってノーマルじゃね

99 :
毒/悪(鋼)、浮遊、不意打ち・炎技持ちくらいやらないと難しいか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コロシアムXDの続編 まだか (400)
ホミカとヘビーメタルなハードロックのスレ (320)
ピカチュウの可愛さは異常21 (728)
ポケモンアニメの印象に残ってる話 (390)
【ひでり】晴れパーティ総合スレ5【にほんばれ】 (743)
落ちぶれてしまったポケモン (271)
--log9.info------------------
福岡の新春バーゲン (309)
109系ブランドの初売り&バーゲン情報 (256)
★札幌の福袋★PartZ★札幌近郊も可★ (301)
ANNA SUI★アナスイの福袋 (371)
仙台初売り情報 Part2 (350)
【過去最高】ヨドバシの福袋2007【神】 (625)
2005年電気屋の福袋情報ビック・ヨドバシetc7 (484)
●名古屋【福袋】● (799)
★2008 名古屋PARCO 福袋情報★ (258)
三村マサカズ in バーゲンセール板 (226)
こんなよーかどーは嫌だ! (930)
【浦和】さいたま市のバーゲン・福袋【大宮・与野】 (848)
【Paul Smith】JOIX【R.NEWBOLD】 (526)
どこでもいいからバーゲン情報教えれスレ (589)
ブランド品、現在バーゲン中で安い!! (354)
●全国アウトレットモール・ショッピングセンター● (592)
--log55.com------------------
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part55 [TAMRON]
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part120
【ここが】ここがダメだよ!お前の写真 124【駄目】
学校関係のカメラマン!語ろうぜ!★9
価格クチコミオタ、中■による殺害予告まとめ
PENTAX K-70 Part7
今のキヤノンってペンタックス並みのダサさだよね?
【安い】300mm F4スレ Part7【高性能】