1read 100read
2012年6月プログラマー618: 諸君 私はJavaが嫌いだ (263) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
二重派遣&偽装請負の利用がやめられない日立製作所 (214)
【禁じられた】ブラックな快楽【定時退社】 (587)
長門有希が質問に答えるスレ (329)
富士通の残業だとかいろいろ教えて>< (752)
タコ部屋≒IT業界多重請負構造 (330)
amachang撲滅振興協議会 (491)

諸君 私はJavaが嫌いだ


1 :10/11/11 〜 最終レス :11/07/28
諸君 私はJavaが嫌いだ
諸君 私はJavaが大嫌いだ

2 :
Sunが嫌いだ
JDKが嫌いだ
JREが嫌いだ
J2EEが嫌いだ
Beansが嫌いだ
Servletが嫌いだ
JSPが嫌いだ
J2MEが嫌いだ
JavaDocが嫌いだ
サーバで Webで
携帯で 組み込みで
Linuxで Windowsで
少人数で 多人数で
オフショアで 下請けで
プログラミングで使われるありとあらゆるJavaが大嫌いだ

3 :
成果物をならべたTomcatの連結テストが轟音と共にサーバを吹き飛ばすのが嫌いだ
空中高く放り捨てられた仕様書が政治力でばらばらになった時など心が沈む
担当者の操るIBMのWebSphereがjava.lang.ClassFormatErrorを連発するのが嫌いだ
悲鳴を上げて燃えさかるプロジェクトから飛び出してきた派遣プログラマを管理職が殴り倒した時など胸が疼くような気持ちだった
仕様変更をそろえた自社の営業が納期の見積もりを蹂躙するのが嫌いだ
恐慌状態の新入社員がバグだらけのクラスファイルを何度も何度も確認している様など吐き気すら覚える
悲観主義の退職者達をJava雑談スレッドに吊るし上げていく様などはもうたまらない
泣き叫ぶエンジニア達がEclipseの投げ出したヒープ不足例外とともに画面に収まらないスタックトレースをひとつひとつダンプするのも最低だ
哀れな下請け達が雑多な実装で健気にも組み上げてきたコードをユニットテストのプログレスバーがクラスまるごと真っ赤に表示した時など失神すら覚える
オフショアの下請けにインターフェースを滅茶苦茶にされるのが嫌いだ
必死に守るはずだったコード規約が蹂躙されコメントが削られ壊されていく様はとてもとても悲しいものだ
中国の価格に押し潰されて残業させられるのが嫌いだ
客の要望に追いまわされ害虫の様に社内調整に這い回るのは屈辱の極みだ

4 :
諸君 私はJavaを地獄の様なJavaを嫌っている
諸君 ここまで読んだ暇なプログラマ諸君
君達は一体何を望んでいる?
更なる地獄を望むか?
情け容赦のない糞の様な仕事を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし三千世界の鴉を嵐の様な言語を望むか?

5 :

『Java! Java! Java!』

.

6 :

よろしい ならばJavaだ
我々は渾身の力をこめて今まさに振り降ろさんとする握り拳だ
だがこの暗い闇の底で底辺の土方作業に堪え続けてきた我々にただのJavaではもはや足りない!!
大規模案件を!!
一心不乱の大規模案件を!!
我らはわずか一個人 人月60万に満たぬエンジニアに過ぎない
だが諸君は残業150時間の徹夜組だと私は信仰している
ならば我らは諸君と私で総力100万人月の下請け集団となる

7 :
我々を火のついたプロジェクトへと追いやり眠りこけている連中を叩き起こそう
髪の毛をつかんで引きずり降ろしJavaをデプロイさせ思い出させよう
連中に設定ファイルの不整合を思い出させてやる
連中に徹夜時のキータッチの音を思い出させてやる
管理職と現場のはざまには奴らの想定では思いもよらない仕様バグがあることを思い出させてやる
一千人のエンジニアのコミュニケーション不足で
案件を燃やし尽くしてやる

8 :

「最後の正気を保ったプログラマより全エンジニアへ」
目標リリース前日サーバダウン!!
第一世代ゲートウェイ(GRIMM)作戦 状況を開始せよ

.

9 :
長ぇコピペだなぁ

10 :
色々と心がえぐられるなw

11 :
                                                                     言語は関係ない気がする

12 :
これ職場から書き込んだろ。

13 :
私はJavaが嫌いです
Javaは幼稚で礼儀知らずで気分屋で
前向きな姿勢と 無いものねだり 心変わりと 出来心で生きている
甘やかすとつけあがり 放ったらかすと悪のりする
オジンだ 入れ歯だ カツラだと はっきり口に出して人をはやしたてる無神経さ
私ははっきりいっで絶壁です
努力のそぶりも見せない 忍耐のかけらもない 人生の深みも 渋みも 何にも持っていない
そのくせ 下から見上げるようなあの態度
火事の時は足でまとい 離婚の時は悩みの種 いつも一家の問題児
そんなお荷物みたいな そんな宅急便みたいな そんなJava達が嫌いだ
私は思うのです この世の中からJavaがひとりもいなくなってくれたらと
C++だけの世の中ならどんなによいことでしょう
私はJavaに生まれないでよかったと胸をなで下ろしています
私はJavaが嫌いだ ウン Javaが世の中のために何かしてくれたことがあるでしょうか
いいえ Javaは常に私達C++の足を引っぱるだけです
身勝手で 足が臭い
ハンバーグ エビフライ カニしゅまい コーラ 赤いウインナー カレーライス スパゲティナポリタン
好きなものしか食べたがらない 嫌いな物にはフタをする
泣けばすむと思っている所がズルイ 何でも食うJavaも嫌いだ
スクスクと背ばかり高くなり  定職もなくブラブラしやがって
逃げ足が速く いつも強いものにつく あの世間体を気にする目がいやだ
あの計算高い物欲しそうな目がいやだ 目が不愉快だ
何が天真爛漫だ 何が無邪気だ 何が星目がちな つぶらな瞳だ
そんなJavaのために 私達C++は 何もする必要はありませんよ
第一私達C++がそうやったところで ひとりでもお礼を言うJavaがいますか
これだけJavaがいながらひとりとして 感謝するJavaなんていないでしょう
だったらいいじゃないですか それならそれで けっこうだ
ありがとう ネ 私達C++だけで 刹那的に生きましょう ネ
Javaはきらいだ Javaは大嫌いだ 離せ 俺はC++だぞ
誰が何といおうと私はJavaが嫌いだ 私は本当にJavaが嫌いだ

14 :
>>6
嫌いじゃなかったのかよ

15 :
諸君が愛してくれたSunは死んだ、何故だ!

16 :
オラ狂うw

17 :
The OracleM@ster

18 :
Javaの嫌いな所:設定が面倒。最初動かすまで時間がかかりすぎる

19 :
java面白いじゃん。まじめな言語仕様が。

20 :
言語仕様的には、String型の例外処理が美しくないと思う。
足し算を定義する癖にイコールを定義しないあたりとか、
プリミティブ型でないのにリテラル文字列を許すとか。

21 :
>>15
坊やだからさ
って言ってほしかったんでそ?

22 :
Javaは、ドカタ言語。
ドカタに愛され、ドカタに貶され、ドカタと共に存続する。
それが、Javaの宿命である。

23 :
ドカタ言語同意
上流で、例えばApacheプロジェクトとかそういうので関わっている人は楽しいだろうけど
結果的につまらない仕事を量産している、人を不幸にする言語

24 :
そんなのCでもVBでもPHPでもRubyでも同じだろうに
末端で部分的にコードを書いてる奴はどれ使っても同じ

25 :
でも全言語の中で、Javerのドカタ率は圧倒的に高いよ

26 :
率w

27 :
Javaもお前のこと嫌いだって。

28 :
Androidアプリ作りたくて触ってるけど、プロパティがない時点で吐き気がした。

29 :
はぁ?

30 :
Javaの技術者って異常にプライドが高いから嫌いだ。

31 :
>>28

32 :
Java技術者の50%は元Cobolの人ってホント?

33 :
いちいちGet~ とか Set~とか書いてられるか糞が

34 :
プロパティってタイプ量をほんの少し減らす程度の効果しかないよね。

35 :
>>34
CLRプロパティはともかく、依存関係プロパティは?

36 :
Java7でプロパティ追加されるのか。
あとは文字列の扱いもっと綺麗になると良いな。

37 :
バージョンあがって言語の特性が変わりすぎ

38 :
>> 32
本当です。
オブジェクト指向何それおいしいの?って人ばかりです

39 :
昔:xml地獄
今:アノテーション地獄

40 :
Cygwin使っている人いますか? その20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1268282846/272-273
272 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/15(月) 11:42:30 ID: Be:
マウントオプションとは別に、CRLFをLFに変換するツールはないでしょうか?
美セーラー女子高生とSEX顔射フィニッシュ
というコマンドやnkfでも一応可能なのですが
専用のツールはなかったかと思いまして
273 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/15(月) 11:43:21 ID: Be:
>>272
コピペミスった、、、、、
見なかったことにしてください
コマンドは、
cat crlf.txt | tr -d '\r' > lf.txt
です。

41 :
どこをどう間違えたらwwww

42 :
ぬるぽなんてもう古い!!
Javaが嫌いな諸君なら分かるだろう
あの欠陥言語から来たぬるぽを使うとは
これからは「せぐふぉ」にしようぜ!!
>>41
つられちゃだめだよ
他のスレでも同じことしてるよ...

43 :
1.4で安定運用しているプロジェクトに
1.6のライブラリを持ってきたら、ソースのコンパイルが出来ない
手作業で全部直すんだぜ…

44 :
なにをいまさら

45 :
GCのタイミングがいまいち

46 :
イマニ

47 :
ミテロコノヤロー

48 :
> 39 名前:仕様書無しさん [sage]: 2010/11/15(月) 23:09:34
> 昔:xml地獄
> 今:アノテーション地獄
ワロタ吹いた

49 :
>>33
Eclipseの自動生成使えよ

50 :
全部自動生成してくれんかな。

51 :
そもそも自動生成するためにベタベタにわかりやすい感じになってんだろ
setter/getterだけじゃなくたとえばXMLにしても

52 :
setterロボ来ましたw

53 :
>>52
歳がばれるよ。

54 :
geterロボしか知らないや。

55 :
Javaが嫌いなんじゃなくて
受託開発が嫌いなんだろ

56 :
Googleは何でJava選んだの?

57 :
Sun体制だったらなあなあでおいしいとこ取りでやっていけると思ったから
実際はSunがOracleに食われて係争中ですがね

58 :
さあ、つぎはここか

59 :
で、Oracleに買収されたジャワってOracleの都合の良い拡張機能をバンドルした
VMになっていき、LinuxからはVMはベンダ依存になるためLinux独自のVMで統一する
見解になっている。つまり、「あなたが一度書いたコードはどこでも動きます」は
民主党のマニュフェストのようにもろくも崩れ去り(はなから崩れていたのだが)
真実「あなたがいちど書いたコードでもVMのバージョンによっては一から書き直す必要があります」
というわけで、本当にJavaは終焉の時を迎えようとしている。
今後残るとすれば、Oracleサーバ専用のWebアプリ開発なんちゃってバイトコード実行
のネオスクリプト言語の道しか残されていない。

60 :
何を今更。昔からちっとも動かなかったじゃん。
NetBSD+GCCの方が遥かにportability高い、って散々言われてたじゃん。

61 :
90年代後半、職場でも上司の肝煎りでひとしきり騒いだものだが、
JavaだのBeansだの、センスのカケラもないネーミングを見て
これは最初からアカンと思ってたよ。
なんか名前だけで「厨」の臭いがしたもんな。

62 :
やっぱC++だよな

63 :
本物のC++プログラマ
STLは使わない(Java並みに遅いから)
gotoをエラー処理で使う(無理にロジック出入り口一つにするようにでがんばらない)
new演算子は使わない(malloc,callocで十分)
拡張子だけ.cppにする かっこえー
そして.cに戻っていく
Windowsクライアント開発では否定しないけどね>C++

64 :
つまり
クライアントアプリ系      デーモン、カーネル、デバドラ計
C++                         c

65 :
>>JavaだのBeansだの、センスのカケラもないネーミングを見て
>>これは最初からアカンと思ってたよ。
おれも同じふうに思った(笑。とにかく技術センスが感じられない。
簡単なことをわざわざ難しくしている。従来の一般的な技術資産を
生かそうともしない。低脳な自分たちで考えたものが実証もしないで
いいと思いこんでいる。新興宗教みたい。下の文章なんて
典型的なjava野郎の文章。頭の悪さがにじみでている:
----------------------------------------------------------
Java Persistence API(以下、JPA)は、JSR 220で仕様が標準化
されているEJB 3.0(Enterprise JavaBeans, Version 3.0)の一部
として新たに導入された、Javaオブジェクトの永続化のための
APIである。EJB 3.0以前は、永続化に関する主要なAPIとして
JDO(Java Data Object)とEJB Entity Beanの2種類があった。
しかしこの両者の間には互換性がないため混乱の元となっていた。
このJDOとEntity Beanの整合性を取るために新たに設計されたのが
JPAで、機能的には従来のEntity Beanに相当するPOJOベースのAPIと
なっている。

66 :
嫌いじゃないけど、あまり使ったことない

67 :
>>63
STLは使わないくせに、糞遅いmallocは使うんだw

68 :
 
大体java野郎が言う「javaは色んな関数が提供されている」なんて
なんの検証もしていないだろう。一体どの言語と比較してそんなことを
言って居るんだ?CもPERLもPHPも何も知らないくせに。
そうゆう言語でどうゆうライブラリがあるかも知らないくせに。
なにも知らないくせに実行速度が異常に遅くエラーメッセージが
異常に分かり難く開発環境が異常とろくさい、そんなものが
素晴らしいと信じ込んでいる。バカじゃないのか。
こんな糞言語なくなった方が人類ためだ。
Microsoftのwindowsだのsunmicroのjavaだの糞企業が
自分の利益のために無理矢理作ったものなんて
ろくなものがない。はやくなくなりゃいい(ペッ

69 :
Windowsクライアントアプリ開発って需要あんの?
パッケージビジネスソフトウェアは売れない時代だし
ゲームは割られる
Web系のように元手0の学生が比較的短期間で
億万長者になれるキャリアパスもない
でもCやC++を勧める人が圧倒的に多い
ライバル減らしか?

70 :
キャリアパス考えてるようじゃ、億万長者にはなれないよ。

71 :
ブラウザビジネスがあるだろ
すべてのWebへと通じる入り口を制覇できる
IE、Firefox、Chromeに勝てるかどうかは知らん
水源(ブラウザ)を抑えるか上流(検索サイト)か
ソーシャル(中流)か個人ブログ(下流)か、
効率を求めるなら言うまでもなく水源だろ
これをJavaで作るならその時点で負けは確定する
最適な言語はCまたはC++だ

72 :
CやC++の最大の強みはもっとも高速に動く高級言語である事と
低級な部分を操作出来る事
Cが出来るかどうかの差は
ポケモンで努力値個体値を理解してるかどうか位の差がある

73 :
>>67
でましたジャワ厨++ 糞遅いmallocを内部で使ってnewする++は最高だよねえ

74 :
>>65
ようは、基本設計が甘くて「おっこれは使えないな」って新仕様を追加しまくるけど
その追加した仕様も基本設計が甘くてまたすぐに陳腐化するのがジャワの歴史だよねえ

75 :
そしてクラスライブラリは「推奨されないキーワードで満たされ」
まるでゴミ捨て場のような今のジャワ

76 :
>>73
そんなアホな実装あるの?

77 :
とんちんかん〜 
ぽ〜

78 :
JRuby使っとけ

79 :
mallocが遅いって、何と比べてるの?
動的なヒープの割り当てでそんなに複雑なことしてるとも思えないけど。
たまたま遅い実装のDebug用ライブラリのバイナリでも見たんじゃないの?

80 :
>>79
わかりますよね、ジャワ厨++脳ですから

81 :
俺が仕切る。誰もJavaに文句は言わせない

82 :
偽物にしてももう少しまねる努力をしようよ…

83 :
本物は相変わらずまわりくどいのだろうからなあ

84 :
Javaをやってみようと思って、
eclipsというものをダウンロードしたけど、
使い方がよくわからんです。
まったく初めての人向きの、どこか親切なサイトを
教えてくださいまし!

85 :
ただいまHTML+CSS+JAVAを勉強中でつ!

86 :
>>85
よくわからんのだけど、HTMLとCSSとJAって
関係あるの?
どう関係あるの?
Java Scriptのことじゃないよね???

87 :
>>79
ウインドウズなら複雑なことしてるけど、それでも、結果的には早い。
もっと別な所で早くした方がいいんじゃないかな?

88 :
>>86 この3つ合わせてホームページとか作れるからwww

89 :
mallocは遅い。遅いに決まってる。遅いはずだ!!

90 :
ttp://java.sun.com/javase/ja/6/docs/ja/api/java/sql/ResultSet.html#getString(int)
前から気になっていたんだけど java.sqlのResultSetの実装ってちまちましているなあ
今フェッチしている行のカラムをcolIndexで一項目のデータを取得するんだけど
項目が50個あれば50回メソッドを呼ぶのかよ。フェッチしている行そのままがばっと
つかえんのかね。char **イメージでがばっともどしてくれりゃあそれでいいんだけどねえ

91 :
>>90
無駄なデータ転送はしないほうがいい。

92 :
>>88
じゃ、Java Scriptのことだったんだね。
Java ScriptとJavaはちょっと違うと思うから、
あまりJavaやってます!とか思わない方がいいよ。
笑われることもあるかもしれないから。(笑

93 :
C++には敵わないよな

94 :
ActionScript/Objective-C/PHPが嫌い
この3つ使える奴は仕事選べるくらいあってうらやましい

95 :
基本的にクラス名が横長く改行まみれなのと
{を末尾につける規約がデフォ採用されるのが、嫌い
なんかこう、泥臭い感じがぬぐえない

96 :
>>92 スンマソン  まだ初心者なもんでw

97 :
>>94
ソーシャルアプリ・モバイル系だな
だがこの手の業種は参入障壁が異常に低いから
能力ある人間は自分でやったほうが儲かる
会社を選ぶという次元じゃない
医者や弁護士クラスの貨幣獲得能力持ちだ
某検索サイト大手の開発者向け集会にいったとき
わずか3人(一人奥さん)で零細企業立ち上げて某SNSに
ソーシャルアプリを提供している会社の代表と話したが
月商600万だと言っていたぞ(しかも営業利益率50%超)
Javaで受託開発リーマンな俺は軽く凹んだ
DeNAの決算見るとえげつないほど儲けてるし
なんなんだこの業界は

98 :
リーマンなら、儲からなくても給料もらえるじゃないか。
リーマンが嫌なら、手始めに受託開発専門で独立してみてはどうか。

99 :
Javaはオブジェクト指向を強制して、main関数もクラスの中に作らないといけない
とはぼろい言語だな。
マルチパラダイムでない言語は使いにくい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
正社員なのに客先常駐 2 (231)
【日本だけ】SEという職業をなくそうぜ【変な職種】 (693)
糞な開発キットを愚痴るスレ (211)
技術者の使い捨てをやめさせよう (708)
javaしかできない奴 (368)
プログラマーの業務を行うのは初級のSE (432)
--log9.info------------------
乙女@S.Y.K 〜新説西遊記〜 5天竺 (489)
乙女@転生八犬士封魔録 攻略スレ 2巻 (955)
乙女@●きせかえ物語シリーズ● (667)
恋空の優は ときメモGSの姫条まどかのパクリ (380)
あったら嫌な乙女ゲーキャラ (577)
乙女@ヴァンテアンシステムズ作品総合17 (564)
乙女ゲーのお約束・法則 (640)
PS1でV6のゲームあったけど (768)
プレイしてないのに「胸キュソ学園」の感想を述べる (940)
乙女@トラブルふぉうちゅんCOMPANY☆はぴCURE 1 (746)
乙女@ドラえもん・のび太の乙女ゲ その1 (491)
        卒     業       M (380)
乙女@[歪み一夜七血]ナイトメアプロジェクト5口目 (665)
乙女@【ナナ・ハチ】NANA 三人目 (374)
乙女@恋人は同居人 その13【携帯】 (438)
乙女@PANDORA 攻略ネタバレスレ (396)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所