1read 100read
2012年6月セキュリティ23: ■BitDefender 31 (738) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
常駐しないから(・∀・)イイ!! SpywareBlaster 21 (434)
アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part20 (651)
誰かが私のPCに侵入してきます (371)
トロイで遊ぼう (501)
トレンドマイクロ「( ´,_ゝ`) 賠償?しねぇよ(笑)」 (381)
Sunbelt Personal Firewall - Part 31 (371)

■BitDefender 31


1 :11/12/12 〜 最終レス :12/07/05
■BitDefender
ttp://www.bitdefender.com/
関連サイト
■BitDefender(コマンドライン版)←コマンドライン版用簡易インストーラあり、ありがとう!
ttp://uiuicy.cs.land.to/bitdefender.html
■スーパーセキュリティZERO(Bitdefender Total Security 2012)
ttp://www.sourcenext.com/titles/bd/
前スレ
【cool】BitDefender 30【統合】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1282520363/

2 :
おいおい
スーパーセキュリティZEROの発売に合わせて新スレかいな

3 :
ソースネクストは12日、ウイルス・マルウェア検知率の高さで定評あるBitdefender社のセキュリティーソフトを、
「スーパーセキュリティZERO」として日本で販売することを発表した。
価格は3990円で、年単位の更新料は0円。発売日は12月22日の予定。
http://ascii.jp/elem/000/000/655/655574/
http://ascii.jp/elem/000/000/655/655579/img.html

4 :
優待販売で2990円で買えるお

5 :
宣伝動画
http://www.youtube.com/watch?v=VPTTWOxxcd4

6 :
>>4
どこだよ?

7 :
>>3
代理店がソースネクストになったんだなw

8 :
優待販売はユーザー登録してないとだめかも
俺はメールが送られてきたお

9 :
今からソースネクストのユーザー登録すればいいんかいな

10 :
ちょっと重いんでしょ?

11 :
重いよ
アビラあたりと比べると確実に重い
でもG DATAあたりよりかは軽いんじゃね?

12 :
勇退価格2790円。パッケージのUSB版も送料無料。
ttp://www.sourcenext.com/pt/m/1112/135100/v.html
オンラインでの購入だから恐らくユーザー登録が必要になると思う。
次に割引券が出たら頼むかも試練。

13 :
本家の2012日本語版はいつごろ発売するんだろ

14 :
体験版あるんだから重いかどうかは入れてみればいい
TotalSecurityを日本向けに最適化したのがスーパーZERO
基本的な違いはオンラインストレージ機能が無いだけ?
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/bitdefender/index.php
ソースネクスト版 更新フリー、1台のみ  3990円(定価)
サンブリッジ版  1年、3台まで  5480円

15 :
>>13
おまえ、過去における日本語版、本家バージョンに何ヶ月遅れで登場したと思ってんだ
あまりに日本語の最新バージョン来ないのでみんな呆れてたほど
だがこのスーパーセキュリティの方は本家と同じ2012バージョン相当
しかもこちらは更新料無料
比較するまでもないだろ

16 :
ソース版は2012か
それじゃ体験版では比べられんな

17 :
ソースって体験版ないのかね?

18 :
ソースはお持ちですか?

19 :
オンラインストレージ機能なんていらね
ついでにバックアップ機能やペアレンタルなんかもいらないんだけどw

20 :
前スレ>>995
>Win8が出たら当然対応するだろうから、乗り換えたらそのまま使えるだろ?
ウイルスセキュリティZERO、筆王ZEROでは、Windows 7対応保証版を出して
旧ZERO製品での最新OSサポートを切り捨てた前例がある

21 :
優待価格なら手数料がかかるコンビニ支払いでも3000円未満か・・・
購入してみようかな?
2012のBETA版使ったことあるので使用感わかってるし。

22 :
これは売れまくるな

23 :
ウイルスセキュリティZEROとの違いをお客に聞かれて返答に困る店員という図が見えるんだが・・・

24 :
サンブリッジが比較対象になってるが、結局そこは2012を出さなかったな出せなかったのか?

25 :
>>24
出せなかった、じゃね?
過去は日本語バージョン作成がぜんぜん追いつかない状態だったし

26 :
HPみたけど会社の本業とも一致しないから売れる見込みで手つけたけど
駄目だったからやる気がなくなったって所だろう。

27 :
カスペ留守機ーがジャングル時代に売れず、ジャストシステムになって一躍バカ売れ
ってのがデジャブるんだが・・・

28 :
ローカライズ版を作ってもらうにはお布施が必要なんだろうね

29 :
デスクトップ型仮想は付いていないようだけど
ブラウザを仮想化できれば必要十分だな

30 :
まだ900日以上ライセンスが残ってるんだけどw
本家は2012の日本語版を出さないのかよw

31 :
おい、今見たら優待のUSB版の方は在庫切れで購入できないんだけど

32 :
>>30
だからセキュリティソフトに関しては
あれだけ複数年版は買うなと言ったのに

33 :
こっちも3年ライセンスx2買い、使用中900日残と未使用1

34 :
Win7Proなら2020年まで約3000日=優待一台2790円って事だよな?
めちゃくちゃコスパすげーじゃんw

35 :
一日1台一円!

36 :
だからこそ、サンブリッジ時代は何だったのであろうかと
非常駐のVer10とサポート(お守り)付きのソースネクスト版で来年は躍進の結果がみれるのか

37 :
ソースは元々国内では知名度あったし
販売戦略もうまいから、国内シェア相当伸びると予想。

38 :
1. ノートン
2. バスター
3. ウイルスセキュリティ
4.               ←スーパーセキュリティ(BitDefender)
5. カスペ
1年後(2012年暮れ)
まさか我らがBitDefenderが国内4番手の地位に上り詰めようとは
胸熱

39 :
ソースと契約する事によってシェアの低い日本で
まとめてライセンス売れるってのは更新料うんぬん考えてもメリットが大きいんだろうな
国によってフリーだったり色々やってるみたいだし

40 :
ADVANCED+ ★★★
189.8 ESET, K7(ウイルスセキュリティZERO)
189.7 avast, Symantec(ノートン)
189.6 F-Secure
189.1 Avira
188.9 Kaspersky
188.6 AVG
187.5 Microsoft Security Essentials(MSE)
187.2 Sophos
186.5 Panda
186.2 Webroot
ADVANCED ★★
177.2 eScan
172.6 McAfee
172.4 Trend Micro(ウイルスバスター)
168.0 G DATA
167.9 BitDefender
STANDARD ★
161.1 Qihoo
157.4 TrustPort
154.3 PC Tools
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/performance/performance_nov_2011.pdf

41 :
>>40
それパフォーマンステストじゃん
Bitの性能に関しては文句なしに安心できるレベルだよ

42 :

ESET(笑)
K7(爆笑)
腹いてー

43 :
gdata並みに重いのか・・

44 :
文句なしねえ・・・・
http://www.shadowserver.org/wiki/pmwiki.php/AV/VirusMonthlyStats

45 :
ビットでフェンダーにも
無知アンチが沸いてきたか

46 :
GDATAより重いってやばいねw

47 :
うーん、BitDefenderは一位にはならないが安定した上位グループ入りポジ

48 :
国内4番手の大勢力になればそりゃアンチも涌いてくるわ
マイノリティの僻みや妬みに晒されるのは仕方ない

49 :
こりゃ人気爆発だなw

50 :
ソースネクストっていうのがなぁ・・・
それでも買うけど。
>>31
在庫状況は○→△になったけど確かに在庫なしって表示される
ダウンロード版はカートに入るのに

51 :
買って試した人レポよろ

52 :
初心者は別として普通はダウンロード版で良いじゃん
自分でファイル落としてどこか外部にでも保存しときゃいいし
それにダウンロードなんて何回でもできるんだろ

53 :
XPでもメモリ推奨1GBってあたりにいやな予感がする

54 :
そりゃ重いもの
フリーで言うところのバカ食いで有名なMSEみたいなものだよ

55 :
よくあるお問合せ
Q.Windows 7の次のOSでも使えるか?
A.未定です
次期OSは、Microsoft社より発売や公式サポート期間等の発表が行なわれていません。
そのため、現時点での対応方針は未定です。決定次第お知らせします。

56 :
そこで売り直すためのサポート期間更新料無料であって、永続無料でないのがソースネクスト

57 :
>>55
ここで未定と回答するのがソースクオリティ
本当にずっと無料と考えているなら当然次OSでも無料と答えられると思うが・・・?

58 :
まぁ、今までより悪くなる方が想像つかないしいいのでは
悪いけど、コマンド版どなたかテンプレいいですか

59 :
人柱レポまだか

60 :
ダウンロード版12月22日
USBメモリ版2月19日(月)発送予定

61 :
12月19日(月)発送予定

62 :
1ライセンスだしUSBメモリで買う意味ってあるのか?

63 :
USBやCDが付いてなきゃ嫌だというユーザーもいるだろ 当然

64 :
昔本家2012βインスコする時Malwarebytes Anti-Malware(フリー版)をアンインスコするよう警告でて
そのままBitの方でMBAMアンインスコされその後Bitのインスコ始まったんだけど
スーパーの方も同じようにMBAM入れてたらアンインスコしないとインスコできないのかな?
さすがに非常駐タイプのソフトをアンインスコしろと警告出すのはやりすぎだと思うが
(Bitコマンドラインは入れてたがそちらの方は何も警告出ませんでしたw)

65 :
トライアル版はないのか?
試用もしないでいきなり使うのは正直怖いな
PCとの相性もあるし

66 :
買うに吝かではないぞ
DL版はもっと安くしろ

67 :
優待版買うと千円割引券くれるってから、スマホに入れてるBitを有料版にしようかな?
と思ったら、1,980円/年なんだな
無料版でいいや

68 :
今の優待価格ならWin8が出る迄の期間にしても、千〜千五百/年で 適度な額では

69 :
ああ、モバイルの方ですね
無料ので十分では?Google自体がアンチウイルスソフト入れる必要ないと言ってるのですし

70 :
モバイルに入れるのは無料ソフトで十分
あんなのに金払うのはバカ

71 :
>>60
マジかよw

72 :
>>70
そうなんだけどさ、使わないのももったいないし
千円で欲しいソフトなんてないんだよ

73 :
USB版もっと用意しとけよ
在庫切れとかどれだけ少数しか用意してなかったんだよ

74 :
今普通に在庫有りになっているが

75 :
本当だ
USBメモリ版在庫復活してるやん

76 :
>>71USBメモリ版は書き間違いw(下記が正解)
ダウンロード版12月22日
USBメモリ版12月19日(月)発送予定

77 :
2011バージョンでの感想とは言え、こんなの見るとやはり・・・重いとの噂は本当らしい
http://secur1ty.blog116.fc2.com/blog-entry-81.html

78 :
>>77
天井張り付くのは勘弁だな
2012でまともになってるんだろうか…体験版欲しいわ

79 :
>78
ソースネクストカスタマイズは不明ですが、本家サイトで全て体験版有りますよ

80 :
>>77
ここでも書かれてるけどやはりインスコ時他の会社のソフトを排除しようとするのね
俺が2012ベータ入れた時も非常駐なのにmbamをアンインスコさせられたから

81 :
2012は2011よりはマシなのか・・・重さ的に
だとしても軽い部類じゃ無いってのが2012なのか・・・
2012使った事ある人どうなの?

82 :
うるせえやつが増えたな
自分で試せよ

83 :
感染ファイルのスキャン(修復込み)はノートンより時間かかったな。
通常時のひっかかりとかは感じなかったが、短時間しかつかってないから
見逃しもあるかも。

84 :
>>81
カスペとG伊達の中間かな?>重さ

85 :
>>81
非力マシーン(C2D、メモリ2G)にトライアル版を入れて使ってみての感想。
NortonやAvira(有料の総合タイプの方)なら完璧にこの2つの方が軽い。
カスペに関してもビットより軽い。
G DATA2012は使ったことないのでわからない。
でも、最近の標準的スペックのPCでは問題ない軽さだと思われるが・・・。

86 :
http://channelz.blog118.fc2.com/blog-entry-1116.html
軽さに関してはG DATAよりBitDefenderの方が評価良くないじゃん。。。

87 :
>>86
すまん
それ前回のテスト調査のやつだった
最新のデータはこっちだわ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323503563/

88 :
平均的な重さということでFA
http://www.av-test.org/en/tests/test-reports/sepoct-2011/
AV-TEST Test Reports > Sep/Oct 2011 
・Usability〜Average slow-down of the computer by the security software in daily use〜
※Industry average(業界平均): 10
*3: AVG Anti-Virus Free Edition2012
*3: Panda Cloud Antivirus Free1.5.1
*4: AVG IS2012
*6: Webroot IS7.0
*7: Avast Free AntiVirus6.0
*7: F-Secure IS2011&2012
*8: Avira IS10.2&2012
*9: ESET SS5.0
*9: TrendMicro MS2012
10: Norman SSP8.0&9.0
10: Norton IS2012
11: BitDefender IS2012
11: Emsisoft Anti-Malware5.1&6.0
11: G-Data IS2012
11: GFI Vipre Antivirus Premium4.0
11: Kaspersky IS2012
11: SecurityCoverage SecureIT Plus2011
12: Panda IS2012
13: K7 TS13.1
13: Microsoft Security Essentials2.1
14: BullGuard IS10.0
14: McAfee TP2012
14: Qihoo 360 Antivirus2.0
14: Total Defense ISS2011
16: PC Tools IS2011

89 :
Freeは提供終了したの?

90 :
Bitdefender Free Edition
http://www.bitdefender.com/solutions/free.html
BitDefender Security Scan
http://securityscan.bitdefender.com/

91 :
とりあえず試してみるために優待版ぽちった

92 :
2020までってのが熱いな
人柱の報告きいてから買うか

93 :
人に訊かずに自分で本家行って試用版入れろや
他人のPCと自分のPCとでは相性違う場合だって十分考えられるから

94 :
>>90
>>89の言っているのは多分こっちのFree版のことじゃね?
そっちは古い&おまけ版だし
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1282520363/914
> Bitdefender Antivirus Free Edition
> Basic protection. Free in Romania.
> http://www.bitdefender.ro/solutions/free.html
> 32bit
> http://download.bitdefender.com/npd/free/Antivirus_Free_Edition_x86.exe
> 64bit
> http://download.bitdefender.com/npd/free/Antivirus_Free_Edition_x64.exe
> XPにインストールしてみたところ常駐保護ありでeicarテストOK
> 自動更新後のバージョンは 1.0.10.278 と表示されています
> 右クリックにはウイルスキャンの項目が追加
> 設定項目は少なくてウイルスシールドと自動スキャンのON、OFFのみ
> ウィルス検出時には詳細と削除の選択のみ
> 今のところ日本語の文字化けなどは見当たらない
> シンプルな作りなのでルーマニア語の問題はほとんどないかもしれません
ちなみにまだ落とせるぞ

95 :
>>94補足
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1282520363/927
> >>914
> インストール後にメールアドレスとパスワードを要求してくるけどFacebookかGoogle+でもいいの?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1282520363/928
> >>927
> いける
> メールアドレスとパスワードを要求されたところの右側に
> FacebookとGoogle+のボタンがあるのでクリックするとどちらかの入力画面に切り替わる

96 :
※注意※
BitDefender Security Scan を使う場合には以下参照
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1282520363/646-650
646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 11:46:41.31
他社製ソフトと共存できるウイルスチェックソフト「BitDefender Security Scan」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20110609_451506.html
システム領域のみのチェックだが軽くていいね
647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 11:53:56.62
>>646
これコマンドライン版より良いんじゃね?
648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 12:09:01.26
BitDefender Security Scan とりあえず入れて使ってみた すぐに検査は終わる
常駐型アンチウイルスが入っているか、ウィンドウズアップデートされてるか
ファイアウォールが機能してるか等のチェックあり(こんなのどれも不要な機能だと思う)
システムパフォーマンス問題としてレジストリ関連を指摘された(こんなのどうでも良いわ)
スキャンがあまりに早く終わり、逆に不安w(限られた部分のみのチェックだから当然かw)
結論:コマンドライン版の方が良かったwww
(このソフトはさっさとアンインスコしますたw)
649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 12:34:50.22
セキュリティ上の問題を検出してくれるだけで、
ウイルスやマルウェアの除去には別途ウイルス対策ソフトを使用する必要がある
650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 13:03:26.51
BitDefender Security Scan←これ使う意味ある? 俺的には全く「なし」

97 :
Security Scanに関してはBitの製品購入誘導宣伝ツールに過ぎないだろ

98 :
bitdefenderだと安心できるが、ソースネクストってことで怪しいって思えるのがソースネクストのすごいところだなW
非常に気になるこれ人柱報告を待とう

99 :
というか、何で本家でライセンス買うという書き込みは一部しかないんだ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ESET Smart Securityのパッケージはすごい (403)
☆☆トロイの木馬☆☆5台目 (644)
《火事場》 5月6日KLEZ発動!《見物》 (615)
スパイウェア削除ソフト Spybot Part60 (252)
Hotmailのパスワードの解析 (274)
NTTフレッツ光プレミアムセキュリティ対策ツール★4 (924)
--log9.info------------------
【PSVITA】ULTIMATE MARVEL VS.CAPCOM3★part2 (706)
【PSVITA】シェルノサージュ シャール総合スレ11人目 (450)
【3DS】ガンダム ザ・スリーディーバトル Part5 (768)
【PSP】喧嘩番長5 〜漢の法則〜 ダチ4人目 (482)
【3DS】体験版専用スレ (526)
【DS】THE 裁判員〜1つの真実、6つの答え〜 (206)
【MHP3】開発はこのスレを見て反省しろ Part40 (600)
【3DS】 ファイアーエムブレム 覚醒 【デュアル】 (233)
【3DS】テトリス【バンダイナムコ】 (960)
【PSP】The 3rd Birthday【パラサイト・イヴ】39人目 (328)
【PSP】ゲームでも、パパのいうことを聞きなさい! (206)
【DS】女神異聞録デビルサバイバー【悪魔】 (591)
【PSP】らき☆すたネットアイドル・マイスターpart6 (618)
DS版カードヒーロー総合スレ 98枚目 (684)
【3DS】洞窟物語3D (278)
【DS】パワプロクンポケット11 60試合目【野球】 (803)
--log55.com------------------
【PC】StylishNoob専用スレpart271
夜麻みゆき part52
【嘘虐待で】フリーダム嫁観察スレ24【夢の印税生活】
幻想神域 晒しスレ Part.183
Maya Melpharia 専用スレ【128しゃぶ】
【育児専用】いろいろ言いたい&ヲチスレ62【私怨歓迎】
【ゆいひん】すまおたついヲチ65【無断転載】
【ドラクエ10】ツイッター勢を見守る★48【twitter】