1read 100read
2012年6月セキュリティ7: G DATAインターネットセキュリティ ver15 (800) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★ウィルスに感染してしまった!どうしよう!?★ (436)
【News】セキュリティ ニュース購読スレッド Vol.4 (395)
またまたブラクラ踏んでしまいました(TAT) (449)
SSLじゃないと、絶対に情報漏れるの? (210)
ファイアーウォールなんて必要ありません (544)
常駐しないから(・∀・)イイ!! SpywareBlaster 21 (434)

G DATAインターネットセキュリティ ver15


1 :12/05/27 〜 最終レス :12/07/06
ウイルス検出率No.1
「G DATA Software」の総合スレッドです
2013年版ももうすぐ!
デュアルエンジン搭載の高性能
「G Data インターネットセキュリティ」を語りましょう
ドイツG DATAが開発した総合セキュリティソフト
BitDefender(A)とavast!(B)の二種のエンジンで防御
OutbreakシールドはCommtouch
◇G DATA
 ttp://www.gdata.co.jp (本家)
 ttp://www.gdata.de(独逸)
 ttp://www.gdata.co.jp/product/trial/(体験)
◇前スレ
G DATAインターネットセキュリティ ver14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1335599821/
次スレは>>970さん
お願いします

2 :
【荒らしに遭遇したときは…】−これも一つのセキュリティー対策か−
罵倒や侮辱をされても「絶 対」にレスしない。「無 反 応」が最強の対処法。
荒らしに対して反論をすると、余計に荒れる場合が数多く見られる。
どうしても反論したい、或いはいじりたい場合は、「雑談スレッド」か「避難所」へ
またコピペ厨への対応や、
「おんもwwwww」や「重すぎ」などといったつぶやきへの対処も同じく、「無視」という処置をとるようにしましょう

3 :
【重いと感じる人のための設定】
GDATAは以前からウェブ保護の重さが指摘されてきたが
ウェブ保護の設定によって改善することが確認されています
下記の設定を調整頂くことで、1MBを超えるファイルに対して、小ファイル向け
のスキャンが適用されなくなりますので、ストリーミング再生等がスムーズにな
るかと存じます。
1)GDataアイコンからセキュリティセンターを起動します。
2)「ウェブ保護」→「設定」をクリックします。
3)「インターネットコンテンツ(HTTP)」枠内の「詳細設定」をクリックします。
4)「次の容量までダウンロードをスキャン」の数値を1にします。
5)「OK」をクリックし、「設定」ウィンドウも「OK」で閉じて設定完了です。」
この設定することでだいぶ、ウェブページの閲覧が快適になります

4 :
■第三者評価機関 Av-test.org Mar/Apr 2012 最新結果
http://www.av-test.org/en/tests/home-user/marapr-2012/
他ソフトの評価は上記URLを参照
本ソフトの評価↓
GDATA Internet Security2012
Protection(防御力)6.0/6.0
Repair(感染時修復力)5.5/6.0
Usability(使いやすさ、ユーザーインターフェース評価)4.5/6.0

5 :
軽さランキング AV-TEST 2011.7〜2012.4
Average slow-down of the computer by the security software in daily use
http://www.av-test.org/en/tests/test-reports/
17 AVG(Free)
27 AVG
28 Panda(Free)
29 Webroot
37 F-Secure
38 Symantec
41 Trend Micro
42 Norman
45 ESET
47 Avast Avira
49 Qihoo
52 Kaspersky
56 MSE
61 BitDefender
63 Vipre McAfee
65 Panda
68 G Data ★
69 PC Tools
70 BullGuard
2011と比べ軽くなったとはいえ、
ノートンやESETなどと比較すると
やはりまだ重いようです
購入を考えている方は、一度体験版を導入されて、動作負荷面を一度確認した上での購入をお勧めします

6 :
【既知のトラブル】
・Firefox 12.0更新後、Bankguardアドオンが無効になっている
GDATA日本公式から最新のアドオンがダウンロードできます
http://sv20.wadax.ne.jp/~gdata-co-jp/support/faq/archives/2012/02/36.htm
手順が動画でまとめられています↓
http://goo.gl/azfqr
・デフォルトでは問題ないが
フォルダを作ってそこにGDATAをインストールすると
その階層のデータが消えてしまうトラブルがありましたが
現在は対応された模様
心配な人はフォルダの中にもう一つ専用のフォルダを作ってそこにインストールすれば問題ありません

7 :
まだはええよw
とりあえず>>1

8 :
すんません
とりあえず前スレ終わってから書き込みおねです。。。

9 :
軽さランキング
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/performance/performance_aug_2011.pdf
Core 2 Duo E6400 2GB of RAM
188.3 Symantec(ノートン)
188.2 ESET
187.1 K7(ウイルスセキュリティZERO)
185.5 Sophos
185.1 Avira
185.0 AVG
183.9 F-Secure
182.8 avast
182.6 Kaspersky
182.5 Panda
179.6 BitDefender
177.4 TrendMicro(ウイルスバスター)
176.6 McAfee
174.1 Qihoo
171.5 GDATA ★ 重いです
159.0 Webroot
153.6 PCTools

10 :
アプリケーション動作テストで最も重いグループになってしまったセキュリティソフト
Panda
McAfee
G DATA ★
Dr.Web
Outpost
http://www.anti-malware.ru/antivirus_test_performance_2012

11 :
ウイルスバスターよりも重いのか

12 :
みんなGDATA重いって言ってるw
http://www.coneco.net/ReviewList/1110731428/

13 :
セキュリティソフト軽さ比較テスト
http://www.the-hikaku.com/security/08hikaku2.html
G DATAは、11項目のテストのうち10項目で「重い」という結果になりました

14 :
G DATA Androidの検出率 40〜65%
http://www.av-test.org/fileadmin/pdf/avtest_2012-02_android_anti-malware_report_english.pdf
半分くらいしか検出できないのか・・・

15 :
低脳

16 :
なんかESETのコピペ思い出した

17 :
>>6
>GDATA日本公式から最新のアドオンがダウンロードできます
http://sv20.wadax.ne.jp/~gdata-co-jp/support/faq/archives/2012/02/36.htm
こんなのがあったのか

18 :
今回のテンプレ
マカフィースレ並みに充実してるな
>>1

19 :
糞重いな

20 :
仕様です

21 :
とりあえず前スレ埋めてからにしようぜ

22 :
馬鹿

23 :
相も変わらず酷いスレだな

24 :
馬鹿はageるから分かりやすいw

25 :
ロムって見学

26 :
軽いな

27 :
次スレ移行age

28 :
>>24

29 :
>>5
>AV-Comparatives.orgの誤検出の扱いは、
>ちょっと問題があるという意見もあるんだよなぁ。
>http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1188382022/307
>
>実用では誤検出が酷い製品が上位になってしまったり。
>http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1188382022/308-309
>
>そういうのに限ってトラブルも酷いし。
>http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1317896787/17
>http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1317896787/295-296
>http://canon-its.jp/supp/eset/etpc40084.html

30 :

■virustotalの見解はともかく、鉄板の防御力を示しましたソフトがありました■
参考リンク:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/160
注)virustotalの結果は、複雑かつ不安定らしいので、注意書きを読んだ上で結果を見る人間が自分の責任で判断してください。
三菱重工サイバー攻撃に使われたウイルス9個を検出できるかテスト
9個 AntiVir(Avira) Kaspersky Microsoft(MSE)
6個 AVG
5個 avast Comodo GDATA Panda
4個 BitDefender F-Secure McAfee Symantec(ノートン) TrendMicro(ウイルスバスター)
1個 K7(ウイルスセキュリティZERO)
0個 NOD32(ESET)
※virustotal環境下の制約
>・セキュリティソフトは各々構造が違う
>・VTで使用する環境は、一般環境と異なる
>・VTで使用する環境では、構造によりヒューリスティック機能を使えるものもあるが、
> 逆に機能させられないものもある
>・VTで使用する環境では、行動解析(←HIPSやbehavior blockerのこと?)などが使えない
>・たまに検知できているソフトができていないと表示されるらしい。
※ESETのようにvirustotal環境下でもヒューリスティックが有効と表示されていたソフトもあります。
>〜probably a variant of〜
※virustotal環境下では制約があるというものの、多数検知できたソフトの防御力は好評価してよいと思われます。

31 :
>>10
■VB100 プラチナ献金リスト
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2006/sponsors
ESET BitDefender
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2007/sponsors
ESET AVG Microsoft
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2008/sponsors
ESET
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009/sponsors
ESET K7 CA
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2010/sponsors
ESET K7 avast!
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2011/sponsors
ESET avast! comScore
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2012/index
ESET avast! 360

32 :
>>14
ESET等のように、防御力も修復能力評価(Repair)も更に非常に低いソフトより、G DATAの方が優秀。
http://www.av-test.org/en/tests/test-reports/janfeb-2012/

33 :
軽いなこれ

34 :
>>29
このテストAV-Test.orgのな

35 :
>>32
ESETは最近酷いね。
AV-testのデータも、直近のは酷すぎるがそれ以前のも良くない。
一つ前がコレだったんで、あまり悪く言いたかないが、
ESETで検出できなくてG Dataで出たのもあるしなぁ

36 :
使いやすいし、信頼性抜群だからな。

37 :
軽いな

38 :
>>34
その二つを混同してるのかもと思ったが
AndroidとWinの違いも判別できていない様子
つまり触るな危険

39 :
重いです

40 :
【三菱重工のウイルスに負けない最強のウイルス対策ソフトが決定】
http://read2ch.com/r/news/1320302149/

41 :
個人的にウイルステストとかしてるが(あくまで優劣をつけるようなものでなく、趣味で)
GDATAはシグネチャベースの検出よりも
ヒューリスティックで検知する場合がやたらに多いなという印象
割りと防いでくれるなあこれ

42 :
>>38
多分、avastのスレにいた奴じゃないかなぁ
検出率が99%だなんて嘘だ!!
avastは不具合や誤検知が多いのに!!
と、意味不明な供述をしてた奴

43 :
馬鹿乙

44 :
>>29は天に唾するAvira信者
avast!Anti-Virus Part157
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1335057976/
> 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/23(月) 09:38:43.56
>  >>14
>  
>  >AV-Comparatives.orgの誤検出の扱いは、
>  >ちょっと問題があるという意見もあるんだよなぁ。
>  >http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1188382022/307
>  >
>  >実用では誤検出が酷い製品が上位になってしまったり。
>  >http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1188382022/308-309
>  >
>  >そういうのに限ってトラブルも酷いし。
>  >http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1317896787/17
>  >http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1317896787/295-296
>  >http://canon-its.jp/supp/eset/etpc40084.html
> 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/25(水) 12:10:32.55
>  >>67
>  そのURL、Aviraが危険だと誤検出しちゃったってさ
>  これ何てブーメラン?
>  
>  コピペ狂のAvira厨に天誅ざまぁああああああ

45 :
ネットは表示や読み込み上手くできない事あるので、ウェブ保護切ってるけど、ブラウザ側で守ってくれないの?詳しい方教えてください。使ってるのは Chromeです。ある程度安全だったら、安いしgoodなんだけど

46 :
>>44
avastにはブーメランが返りそうだけどな
不毛な貶し合いはそろそろ止めたら?

47 :
糞重い

48 :
軽すぎワロタw

49 :
糞杉ワロタw

50 :
凄く信頼できる頼れるソフトですな。

51 :
軽いな

52 :
>>45
>>3の設定試してみれば?
一応Chromeには有害サイトブロック機能ついているけどいまいちかも
基本的には
GDATAウェブガード=ダウンロード時や悪意のあるスクリプトを見つけたときに接続を遮断
Chrome=ユーザーから報告を受けた危険なURLをブロック(ブラックリスト型)

53 :
>>45
補足
つまりウェブガードの仕組みがブラウザ内蔵のものとGDATAウェブガードでは根本的に違うよという意味
ただ基本的にChromeの場合
ユーザーから悪意のあるサイトだという報告を受けないと対応されないから
ウェブ改竄された際とかには弱いのかも

54 :
>>45
マカフィーサイトアドバイザとかWOTとか入れればいいんじゃね?
後ComodoセキュアDNSの設定とか

55 :
軽いな

56 :
うむ

57 :
軽くはないな少なくとも

58 :
52 53 54 ありがとう

59 :


60 :
アンドロイドにも突っ込んでみるか

61 :
糞おもい

62 :
軽すぎワロタw

63 :
2013はよ出せや

64 :


65 :
信頼性抜群、凄く良いソフト。

66 :
またカオスなスレになりつつあるな

67 :
軽くていいんじゃね

68 :
重くていいんじゃね

69 :
膿め

70 :
頭悪い奴ばっかりだな

71 :
自己紹介乙

72 :
糞スレ

73 :
軽くていいんじゃね

74 :
保守

75 :
軽いな

76 :
重くて軽いってことかW

77 :
めっちゃ軽いわwww
はんぱねぇwwww

78 :
重すぎて死にそう

79 :
pcしょぼいんじゃね

80 :
だろうね

81 :
古セレの予感

82 :
糞重い

83 :
不具合がないと話題もないな

84 :
バグてんこ盛りのG DATA

85 :
最近はこれよりBitDefender本家の方が重いけどな。
例えばBitのトータルセキュリティなんか買ってみ、重いから。
G DATA勧める奴よりBit勧める奴の方が問題じゃね?
机上のデータしか見ないで勧めてるんだから。

86 :
ageはアホなことしか言えんか

87 :
ちょっちゅね

88 :
軽いな

89 :
軽くはないな
でも重くもないけど

90 :
重い

91 :
そんな訳ない

92 :
事実 
ノートンより軽い

93 :
なんかPC起動してしばらくしたらメモリ使用量が一気に上がって戻らなくなった
リソースモニター見たらGDScan.exeが1.4GBくらいコミットしたままなんだけど、どうすりゃいいんだこれ
再インスコで直るかな

94 :
事実
糞重い

95 :
ミヤネ屋見なかったのかい?働くの疲れたろう?君もこっちへきなよ
             * 。+ ゚ + ・
        _, ,_  _.。   _、_ ゚ ・  
       (;; ゚д゚)(m,_)‐-(<_,` )- 、*
       / 彡ミ゛ヽ .iー-、     .i ゚ +
      /  / ヽ ヽ |  ゝ ,n _.i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
     リーマン       ナマポ

96 :
www

97 :
軽いななるほど、信頼性抜群だし凄く良いソフトだな。

98 :
ななる

99 :
ななる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●ウイルスバスター2006手抜き事件● (275)
セキュリティ初心者質問スレッドpart129 (548)
X-GUARD Part4 (219)
●カフェや漫画喫茶からの書き込みのセキュリティ● (217)
【オヒス】officeこと河合一穂専用スレ7【ハウス】 (858)
【情報漏洩】CWATってどうよ【対策】 (408)
--log9.info------------------
中四国・九州のアイスホッケー (242)
アイスホッケー 【 八戸 】 その3 (561)
【ハルラ】霧降最終戦【ファイティーン!】 (283)
【This is Curling !】小林宏3【カーリング伝道師】 (708)
【女子カーリング】近江谷杏菜アンチスレ (677)
都内リンクをどう確保するか? (395)
アジアリーグ新チーム参戦 (215)
大人から始めるホッキー【3パック目】 (307)
東大和ジュニア (304)
もしあれば、チーム青森に質問募集 (350)
青森県アイスホッケー事情 (603)
【WCC】世界カーリング選手権2008二年後に向けて (266)
関西学生リーグ【1部2部限定】 (289)
カーリング実況スレ待合室 その2 (208)
タベカス村 3村目 (955)
【永遠の】BAR シャシリク 7軒目【イーラファン】 (841)
--log55.com------------------
[うんち]バイバニラ
【新・草御三家】ツタージャ一家総合スレ Part19
【てつのトゲ】ナットレイ【草鋼】
ポケモン板三大キチガイ【DP厨】【サトセレ】あとひとつは?
【終】ポケモンとポケモン板は終焉へと向かう【呪】
彼女にしたい女性トレーナー
【ORAS】オメガルビーアルファサファイア葬式会場弐
中古ポケモンの中身スレ 9本目