1read 100read
2012年6月DTV116: GV-MVP/IDV (737) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新機種】Canopus MTVX-WHF/SHF総合スレ【マダ〜】 (537)
ハイビジョン対応キャプチャボードPV3 Vista待ち 01 (313)
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 5 part13 (721)
PV4をモノ売るってレベルで売って下さい (607)
エンコするな!HDD買え! (464)
【留守録無理】DECULTURE PT2X2 Rev.20【視聴はOK】 (381)

GV-MVP/IDV


1 :03/12/15 〜 最終レス :12/06/30
どーYOこれ
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-mvpidv/
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031215/iodata2.htm
GV-MVP/IDVは、同社が2輝度変動時の音ズレなどを改善したほか、設計を最適化しコストを削減したとしている。
TV録画ソフトが「DigitalTV Recorder」から、「mAgicTV 4.1」に変更された。

2 :
GV-MVP/IDVは、輝度変動時の音ズレなどを改善したほか、設計を最適化しコストを削減したとしている。
の間違いであるわけで・・・
mAgicが微妙〜4.1はいかに!
ブレと音ズレが解消されたら神では?

3 :
使いやすさで好評!カンタンにテレビ録画できる「mAgicTV 4.1」

4 :
GV-1394買うところだたーよ(;´Д`)ハァハァ・・

5 :
漏れも。
1394を買うつもりだったから、こっち狩ってバシラーになるよ。

6 :
下旬って何日だ?
18日には1394買いにいこうと思ってたんだけど・・

7 :
21ぐらいか?
4週目で下の方だし・・・

8 :
ゴールデンレター
このスレを見た人はコピペでもいいので
30分以内に7つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白され、17日後に
あなたに幸せが訪れるでしょう

9 :
GV-MVP/IDVってキャプチャcodecゲイツ?
Irisを標準codecにした場合にIrisCodecでキャプチャできるのですか?
GV1394はどうだったんですか?

10 :
音ズレが直っただけかよ・・

11 :
値下げモナー。

12 :
>>10
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s11647.htm
が全部直ったらしい

13 :
でも、アプリの糞っぷりがなあ〜

14 :
>>13
1394よりアプリの良さでRZを買おうと思い、MVP/IDVの発売を待っている漏れは馬鹿ですか?

15 :
>>13
使ったことがないのでアプリの糞度がわかりません!w
ドンのへんが糞でしょうか?w

16 :
これも連動電源じゃないのか・・・

17 :
いろんなトコロが糞なんだが、まあ、ひとつあげてみると。
>使いやすさで好評!カンタンにテレビ録画できる「mAgicTV 4.1」
こんなのは、「普及期」に言う「売り文句」であって、成熟期に使う言葉じゃない。
「はぁ? そんなの当たり前だろ?、今時なにいってんだ?」って言う事だ。

18 :
P4のHTにちゃんと対応してる? >> mAgicTV 4.1
XP修正パッチとか添付されてるよね?
Win2KでのHTは非対応?

19 :
12月29日発売予定って・・・ほんまに下旬やのぅ・・・
年末忙しいので、年明けてから買いにいくか・・・
http://www.catworks.jp/cgi-bin/search.cgi?cd=MII2-C0501

20 :
Meで、使って問題あるの?

21 :
音ズレが解消された、とは書いてあるけど映像が乱れるのも直ってんのかな?

22 :
>>12
がいってるとおりです。
メーカーに問い合わせたところそういってました。
あのページの症状が解消されましたみたいな

23 :
3DY/C分離と3DNRは排他のまま?

24 :
排他のままです

25 :
んで、これの発売まだ〜?(チソチソ!!
25日にキャプチャー買いに逝きたいんだけど(チソチソ!!

26 :
三日待て〜

27 :
GV-1394TVをあわてて買ったやつは負け組

28 :
コスト削減とは言い様で、実際は1394TVの廉価版ってことじゃないのか

29 :
同じ12月下旬発売のGV-BCTV9は発売されたのに、これはまだでつか?

30 :
楽天の某店(*****番街)に問い合わせたら、僅少ながら
在庫ありで、買いました。本日発送の締め切りに間に合っ
たので、明日届きます。
すぐにでも使用感をレポートしたいところですが、年末年
始は忙しくて使う暇がなさそうです。その間は、家族が使
うことになりそうです。

31 :
千葉駅近くのカメラ屋に3台ありましたので1台保護してきました。

32 :
新宿のヨドバシにはもうあったよ。
買っちゃった。

33 :
ポンバシにも数は少ないがあったぞよ〜

34 :
当然なんですけど、コピーガードのかかったビデオは取り込めないんですね。

35 :
>>34
いまのところ。

36 :
>>9
カノプーですよ。
でも再生時やエンコ時は標準でゲイツだと思う。
だから使うコーデックいれないとだめ。

37 :
で音ズレはどーよ?

38 :
>>9
fourCCを選べるんで色々使える(てゆーか指定)できまつ。
まぁIrisで使うのが便利だと思うけど。

39 :
これってDVへの書き戻しってできるの?

40 :
過去ログよめ。

41 :
で買ったやつど〜なの?

42 :
ビデオの出力はどこですか(;´д⊂)

43 :
>>41
どうなのって?フルレヴューしろってか?お前馬鹿?

44 :
どんな感じ?

45 :
mAgicTVとチャンネルコマンダーのチャンネルの同期が取れていないじゃん。
このソフト最悪だ。。。

46 :
キャプチャ中、たまに原因不明の停止状態に陥ることがある。
(mAgicTVの画面が突然静止画状態になる)
ソフト側の問題なんだろうな。

47 :
あ〜、買わなくてよかった。

48 :
おぃおぃ地元の店どこにもうってね〜ほしかったのに・・・

49 :
買ったが、1394が認識しね〜
マニュアルだとXPだと自動認識と書いてあるのだが。
サポートにこれから連絡するわ

50 :
つまり前作より糞ってことですか?

51 :
んなこたーない。

52 :
質問だけど
これって音ずれしないのが売り文句の製品じゃないんですか?

53 :
音ずれと映像が乱れない!前回の失敗を自社の責任ではないと逃れんばかりの改良品・・・できるんだったら前回のも直せよ・・・

54 :
購入された方是非映像のきれいさやら前回の音ずれと映像乱れ直ったか報告してください。

55 :
輝度変化の激しいシーンでも問題ない。
直ってるよ。
つーか、ソフト的な不具合じゃねーんだし、前回の直すなら
持ち込み修理・部品交換だろ。
画質の傾向は同じだと思うが。

56 :
>>55
>画質の傾向は同じだと思うが。
どんな傾向なんですか?

57 :
>>52
音ズレしないわけじゃない。
LockedAudioは単に映像に対する音声パケット数を正確に合わせているだけ。
タイムスタンプを持って同期をとっているわけではないので、映像か音声のどっちかが落ちたりすればずれてしまう。

58 :
>>56
ここの過去ログとか1394TVのスレ読む気はないのか?
【革命】GV-1394TV Part7【DVキャプ】
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1066320631/

59 :
>>58
何番あたりのレスが参考だ?
まともなレスを探せないんだ・・・

60 :
(´-`).。oO(冬休みだなぁ…)

61 :
購入してみようと思います・・・

62 :
え!店にもメーカーにも在庫なし! 笑
しばらくかかるし

63 :
俺が買った奴シリアルが一桁だ。

64 :
バージョンアップしたみたいね。

65 :
バグ解消 ウマァ〜

66 :
最強設定まだ〜?

67 :
MagicTV1.41は設定ファイルの読込ができない罠・・・
あまりにも酷いんでふぬああ使ってるよ

68 :
magicTV使うと小さい字幕ががたがた揺れるんだけどどうなってるの?

69 :
デインタレースしてないからでは?

70 :
>69
早レスthx
設定してみたけどだめですた
でもなんか
録画した動画をほかのソフトでみると
揺れないんで気にしないことにします
_| ̄|○

71 :
magicTVがフィールドオーダーを逆に処理してるとか・・・

72 :
朝起きるとIEEEがちょっとだけ抜けてて
magicTVが正常に起動せずに録画できてなかった…_| ̄|○

73 :
>68
マシンスペックが原因みたいです…
magicTVで何度か再生しなおしてみると
きれいに再生されたりしなかったりします
あとでmpeg2にエンコするので気にしないことにします
_| ̄|●

74 :
前のGV-1394/TVと同じように、これのシリアルでMac版のソフト、
ダウンロードできるのかな?
IOのサポートに電話かけてもさ、1ヶ月くらい前からいつも話し中でつながらないんだよね。

75 :
購入後サポートの方にメール送ったら?

76 :
>>74
Mac 版 は GV-MVP/IDV相当と思われる GV-1394TV/M2 という機種の
発売が控えてるんだけど、添付ソフトが変更になってるんだよね。
GV-MVP/IDV で GV-1394TV/M用のソフトが動くかどうかも興味あるけど。

77 :
>24
3DY/C分離と3DNRが排他って記述がWEBにも外箱にも見あたらないけど
どこに書いてあった?

78 :
3D処理OFF ....
ビデオ入力・チューナー入力時に2D Y/C分離と2D NRを使用します。
また、Sビデオ入力時に2D NRのみを使用します。
-
3D Y/C分離 ON 3D NR ....
ビデオ入力・チューナー入力時に3D Y/C分離と2D NRを使用します。
また、Sビデオ入力時に3D NRと2D NRを使用します。
-
2D Y/C分離 + 3DNR ....
ビデオ入力・チューナー入力時に2D Y/C分離と3D NR、2D NRを使用します。
また、Sビデオ入力時に3D NRと2D NRを使用します。
-
ソース:mAgicTV helpの製品固有の設定→入力調整画面→[Y/C分離・ノイズ除去]タブより
要するに3DNRと3DY/Cの同時使用はできない

79 :
>77
IOに問い合わせたらそういってた

80 :
>>75、76
ありがとう。
このあいだ秋葉原に行った時、IOのショールームで社員さんに聞いたら
1394TV/M2のことを教えてもらえてね、よかった。
でもMVP/IDVでMac用ソフトのダウンロードができるかどうかはわからないって。
素直にM2を待ちます。

81 :
AGCってONの方がいいのですか?
利点は白飛びしないですがなんかすごく欠点もあるような・・・
AGC使って入る人はその設定数値を是非教えてください。

82 :
>>81
つか、基準内の信号なら、白飛びなんてするはずないんだが、、、。

83 :
結構基準外の信号が多いということなんだろうま

84 :
誤:ま
正:な

85 :
ウマ───(゚д゚)───‐!!!

86 :
地上デジタルの番組にこれ使うとかなり綺麗に撮れるな。
ただ、CSとかソースが汚いのだとノイズ浮きまくる…。

87 :
別にそんなことないが。
ソースのノイズも綺麗に録れているよ。

88 :
鬼モードを確認しますた。

89 :
了解

90 :
>>88
レジストリ変更?

91 :
>鬼モード
コピガ解除のこと?

92 :
レジ変更です。
Lv3

93 :
http://powerm.dip.jp/~pm/1394tv/1394tv_setup.htm
超上級設定(USERLEVEL=2)の設定方法
レジストリエディタにて、
HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA DEVICE,INC.\LTGUI
(IDVの場合はHKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA DEVICE,INC.\MFS\MFS1394Dev\)
の、一番下にある
UserLevelの値を2に書き換えれば、以下の上級のさらに上の設定が出現します。

94 :
2なんてけち臭いこと言わずに1000ぐらいを書いてやれば、さらに上級設定が出現するよ

95 :
sage忘れ。。

96 :
ふぬああで使ってる方にお聞きしたのですが、、
どういう設定にすると録画できるんでしょうか?
クラスが登録されてません とか出てダメなんですけど。

97 :
録音レベルってみんなどれくらいにしてんの?

98 :
0VU=-20dBに合わせてます。

99 :
ハードエンコだからレジストリ弄ってもコピガ回避は無理だろ。
ファーム書き換えれば話は別だが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【WinDVR】TV視聴ソフト総合スレ【PoworVCR】 (482)
DTV板なのに液晶モニタを使ってる香具師の数→ (596)
MTV1000 vs GV-MPEG2/PCI vs MEG-VC2 (711)
【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド (288)
福田周●を褒め称えるスレッド (431)
【PT2キラー?】AKB-PVR101 part2 (281)
--log9.info------------------
【1Ghz】意外にVistaが軽かった件について【512MB】 (325)
Vistaのアップグレード版をクリーンインストール (770)
Windows2000をxp、vistaに似せる (201)
WindowsVistaのAeroを無理矢理有効にするスレ (289)
間違いだらけのクローズアップ現代 (276)
システムドライブにデータを入れる奴はアホ (275)
Microsoft Virtual Server 2005 Part2 (384)
IE5 (5.015.5)統合スレッド 4 (236)
お前らのWindowsマシンのスペックを書こう 2 (206)
窓使いはLinuxをどう見るか (708)
[祝予約販売開始] DSP版 WindowsXP Vista [OEM] (829)
【Vista後継】Windows Vienna Part1【Blackcomb】 (211)
【銅鑼】ダサイデスクトープPart13【銅鑼】 (267)
Windows2000厨のウザさは異常 (227)
【テレビキャプチャ】cCD-XP 32その2【CATV対応】 (346)
WinXP HomeをProfessionalに改造しよう! (428)
--log55.com------------------
財務省主計局を砲撃せよ!!!
☆   共 産 党  大 敗 北   ★
共産党系貧困ビジネスのお祭り【ブラック企業大賞】
集団ストーカーが創価学会で治った!!!!
共産党式の葬式ってどんなの?
【反日テロリスト革命軍・共産党】革命的労働者協会
【過去の悪事は】昼間孝(昼間たかし)【消せない】
●田布施システムは日本壊滅組織!●