1read 100read
2012年6月DTV357: 【HDMI】 JACKALLExpress 1枚目【キャプチャー】 (599) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE価格情報 04 (447)
Friioなどの無反応チューナー違法化へ (469)
都内の映像専門学校でいいとこないですか? (225)
PT2売ります(ΦωΦ)買います/(^o^)\1枚目 (927)
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.48【AACS】 (1001)
都内の映像専門学校でいいとこないですか? (225)

【HDMI】 JACKALLExpress 1枚目【キャプチャー】


1 :10/02/11 〜 最終レス :12/05/09
GAMESWITCHも旧JACKALL不要!高機能キャプチャーカード登場!
jackallExpress HDMI対応キャプチャーカード
製品概要
PCI Express 1.0a/1.1
720P/1080I対応
HDMI/コンポーネント/コンポジット/S端子から
映像をキャプチャー可能
各種フリーウェアでの取り込みが可能
※製品保証外
付属品
・HDMIケーブル
・S端子/コンポーネントケーブル
ドライバーディスク
取り込みソフトウェア
対応OS:Windows XP/VISTA/7
ttp://www.march-rabbit.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=4286

2 :
製品画像
ttp://www.march-rabbit.jp/images/jk109_s.jpg

3 :
これは・・・

4 :
1080iの時点で、、、

5 :
使い方 教えてください

6 :
1人3本までって転売しろってことなのか。
とりあえず1本ポチった

7 :
人柱待ちだな

8 :
kwsk

9 :
これ一本で抜けちゃうっていうなら画期的なんだよね?
HDCP解除と同時に取り込むって装置と思われる

10 :
先週登場した似た商品
既に販売終了か
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100206/etc_hdmi.html

11 :
>>10
それは一度在庫切れになってまた復活してたし、そのうちまた在庫復活するかも
ただx64でメモリ4G以上積んでると問答無用でアウトてのがネック
>>1のがHDCP無視できてメモリ4Gの壁を越えられるならいいんだけどね
三月兎が売るくらいだからHDCP無視はいけると思うけど

12 :
この手のアイテムはピンときたら即買だよ

13 :
むしろ誰もピンと来てないから瞬殺しなかったんだろうな
ここ数カ月でチョロチョロでてるな
同性能で半値ぐらい、もしくは近くD5対応のが出そうな悪寒

14 :
3本逝った
オクで5万は堅い

15 :
あーあw
いくらなんでもそれは無いぞ

16 :
720pと1080iだけなんて、
今のところ最低クラスじゃねーか

17 :
【GS不要】HDCAPPCIE
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1264093572/
これと機能的には同等品だろ。
あとはジャッカルのネームバリューだな

18 :
Sやコンポジットがあるから480iも画像はいけると思うけど、音声アナログ入力がないから実用上HDMI以外は難がある
あとそれはx64でのメモリ4Gって地雷抱えてるけど、このカードもよく似た構成にみえるし同じ地雷抱えてるかもしれない
転売前に人柱になってくれると嬉しいんだが

19 :
HDMI搭載機で480iとか要らないだろ。どういう需要なの?
俺は地デジとかスカパーHDのコピフリ化に使うつもりなんだが

20 :
単に何でも取り込めたほうがいいよねー、ってだけ
個人的にはまだデジタル化してないVHSが山のように残ってるんだけどねw

21 :
同じ機能なのに、HDCAPPCIEより5千円高いのは、兎がボッてるから?

22 :
>>20
なるほどね。
俺はVHS資産はNECのスマートビジョンでデジタル化しちゃったし、
今後出てきた場合は、HDDレコに繋いでMPEG化するつもり
PV4もあるんだが、全く使ってない

23 :
PV4しか見てなかった情弱を釣るための餌か
転売オクでさらに下流の情弱が釣れると

24 :
昨夜、注文したから俺が人柱になってやるよ。
まだ振り込み案内は来てないけど。
ゲームとかの人柱は無理だけど。
スカパーHDのチューナー繫げてみる。

25 :
というか、S端子あって720と1080のみってどういう事なの・・

26 :
HDCAP-も720/1080対応って書いてるけど、詳細では480も対応してる
720/1080に「対応している」ということで、「720/1080のみ」って意味じゃないんじゃね?

27 :
なるほど、4G制限無し&7-64bitで動くなら欲しいかも
PS2のD端子とかも行けるとうれしいんだけど、480pも行けるのかなー

28 :
残り2台

29 :
7で動かんのだろw

30 :
HDCAPPCIE買ったばかりだが人柱er報告にwktk

31 :
HDCAPPCIEとIntensityあるから3枚目は買うか悩む。
所有が目的だからそのうち買うかもだがなぁ。
兎に問い合わせたら秋葉店頭でも販売あるとのことです。
お問い合わせありがとうございます。三月兎net支店でございます。
jackallExpress HDMIの店頭販売につきましては明日13日からの販売を予定しております。
宜しければご検討の程、お願い致します。
担当:xx

32 :
これって映像としか書いてないけどHDMIで音声取り込めるのかな

33 :
64bit4GB↑に対応してなかったら存在価値0だな
まぁ5000円も高いんだろうから、そこんところは大丈夫だと思うが

34 :
JACKALLのブランドと初回価格で5000円だな。
Win7が店舗で確認してない扱いだからOver4GBの環境は絶望だと思うけどね。

35 :
今年になって64bitドライバを用意できないどころか
7にハッキリ対応と言えないようなところが作ってるんだから
後で対応ドライバが出てくるとかは期待しないほうがよい
32bit環境と心中するつもりで使うしかない

36 :
おそらく、ハードウェア的に64bit対応出来ない部品を
処分価格で買い叩いてつくっているんだろうね。
キワモノだから環境をキワモノに合わせるしかない。

37 :
いま、手元に届いた。
いろいろためしてみますよー。

38 :
>>37
期待してる

39 :
XP房みたいな情弱向けカードでok?

40 :
おk

41 :
>>37
店頭組?

42 :
>>37
よろしくー。
Win7 64bit + 4GB Overで使えるなら買いだな。

43 :
買いどころか祭だろう

44 :
通販なんで同時購入数3から2になったんだろう。転売屋殺到?

45 :
ごめん、環境はXPなんだ…
マニュアルには
「WIN98/98SE/ME/2000/XP/Vista/Win7」
「2G or more RAM」
って書いてある。とくにメモリ上限は書いてないが・・・
いままでのとこの動作確認。DIGA経由で地デジ録画してみた。?は未検証
ふぬああ ?
WindowsMediaEncorder ?
あかねキャプチャ ○ HDMI音声付でキャプチャ可能
くすのきHDTV × プレビュー:HDMIだと音声が出ない。絵は出る。録画:できない。設定かなんかあんの?
アマレコTV ? なんかNorton Internet Securityが動きが怪しいっつってexe消しちゃう。
あかねで撮った動画は再エンコ可能。

46 :
あ、代引きです。
おととい発注したら、昨日代引き発送の連絡がきてました。

47 :
>>45
乙乙です。4GB Overいけるかなぁ・・・。
ところで、画像の揺れとかありそう?ボードの搭載チップわかるかな?

48 :
そもそも64bit版のドライバ入ってんの?

49 :
ドライバCDの構成
HonestechTV (フォルダ)
HDC01_Driver_Ver1.01.12.00 (フォルダ)
__MACOSX (フォルダ)
HDC01_Driver_Ver1.01.12.00 (フォルダ)
._DS_Store
X64 (フォルダ)
._DS_Store
HDC01_Driver_Ver1.01.12.00 (フォルダ)
._DS_Store
trid6200.sys
VendorCmd6200.dll
CoInstaller6200.dll
TM6200_06_0009.inf
acpinfo.ax
X64 (フォルダ)
._DS_Store
trid6200.sys
VendorCmd6200.dll
CoInstaller6200.dll
TM6200_06_0009.inf
acpinfo.ax
こんな感じ。
搭載チップはもちっとまって。引っこ抜いてみてみる

50 :
>>49
おっ。64bitドライバー入ってるんだ。希望が見えてきた。
・・・あれ、trid6200??ハーロックにも同じようなファイルがあったような・・・。
つまりは・・・TM620系か?orz

51 :
>>49
言い忘れてた。
チップ確認面倒かけてごめんね。よろしく頼んだ!

52 :
ワロタ
保証もなしでただのぼったくりだなw

53 :
やっぱしTM620なんだなー
メモリ4GOverは厳しいか?
逆にこれが超えられるならHDCAPPCIEにドライバ転用すりゃあっちも超えられるかも

54 :
でかいチップは3つ載ってる。
TVMaster TM6200 A JBB02
Silicon Image VastLane Sil9013CLU
ANALLOG DEVICES AD9985A KSTZ-110

55 :
買った奴検証がんばれー
がんばれー

56 :
>>54
了解。ありがと。
とりあえず、x64とメモリー4GBオーバーは厳しそうってことがわかった。
せんくす!

57 :
うわぁぁぁぁぁ
次回入荷予定は3月下旬以降
に釣られて買ってしまった。

58 :
いままでのとこの動作確認。DIGA経由で地デジ録画してみた。?は未検証
ソフトエンコのキャプチャカードは初めてなんで、各ソフトも使うの初めてです。
設定こうすればできそうって思ったら教えてください。
ふぬああ HDMIだけだと音声が出ない。絵は出る。録画:できる。録画中はプレビュー画面が変だが録画ファイルはちゃんとできてる。なんか設定あんの?
WindowsMediaEncorder ?
あかねキャプチャ ○ HDMI音声付でキャプチャ可能
くすのきHDTV × プレビュー:HDMIだと音声が出ない。絵は出る。録画:できない。設定かなんかあんの?
アマレコTV ? なんかNorton Internet Securityが動きが怪しいっつってexe消しちゃう。
Windows Media Encoderはメンドイから検証予定なし。
アマレコもNISがアブネって言ってるから検証予定なし。
取れた動画は再エンコ可=例のやつはボードがデフォルトで回避ってことですな。
とりあえず、こんなとこです。あとはもっと詳しい人に任せます。

59 :
ちょっと書き直し。
いままでのとこの動作確認。DIGA経由で地デジ録画してみた。?は未検証
ソフトエンコのキャプチャカードは初めてなんで、各ソフトも使うの初めてです。
設定こうすればできそうって思ったら教えてください。
ふぬああ ○ HDMIだけだと音声が出ない。絵は出る。録画:できる。録画中はプレビュー画面がザリザリだが録画ファイルはちゃんとできてる。なんか設定あんの?
WindowsMediaEncorder ?
あかねキャプチャ ○ HDMI音声付でキャプチャ可能
くすのきHDTV × プレビュー:HDMIだと音声が出ない。絵は出る。録画:プレビューもできた録画ファイルも中身がザリザリ。設定かなんかあんの?
アマレコTV ? なんかNorton Internet Securityが動きが怪しいっつってexe消しちゃう。
Windows Media Encoderはメンドイから検証予定なし。
アマレコもNISがアブネって言ってるから検証予定なし。
取れた動画は再エンコ可=例のやつはボードがデフォルトで回避ってことですな。
とりあえず、こんなとこです。あとはもっと詳しい人に任せます。
1920iあるいは720pがリアルタイムでキャプチャできるCPUってどれくらいからですかね?
HDDもRAID組まなきゃきつい?
このボードでPV3/PV4のコーデックが使えればいいのに…
んー、自分の用途としてはGV-D4VRに戻る感じ。

60 :
AD9985Aでぐぐると
>AD9985Aは、パーソナル・コンピュータやワークステーションから
>RGBグラフィック信号を取り込むために最適化された8ビット、140MSPS、
>フル機能のモノリシック・アナログ・インターフェースです。140MSPSの
>エンコード・レート能力と300MHzのフルパワー・アナログ帯域幅によって、
>最大SXGA(75Hzで1280×1024)の分解能が可能です。
ってあるが、これはつまりD3のアナログ入力はダメってことなのかな?
まぁ、たとえダメだったとしても、アナログ入力ならPVxやらmon-xやら
GV-D4VRとかの代替手段があるから良いけど。

61 :
>>59
ふぬああ オーディオキャプチャピンを設定すればいい

62 :
>>61
サンクス。
ふぬああ、くすのき共に、設定があるの?ってのは、映像がザリザリになっていることに対してです。
音声が出ないのはオーディオデバイスとして
『HD Video Capture(←jackallExpressは効表示される)』
が選べないから、サウンドカード経由で行かなきゃ行けないだろうなって思う。
やってないけど。

63 :
>>37
HDCP解除はできてる?

64 :
オクで4万スタートかな

65 :
>>64
売り切れてからの話かと・・・。
でも、4万なら転売するかもw
PT1と違って中の人がいないのがちょっとつらいな。

66 :
>>63
DIGA経由の地デジ録画HDMI接続、PS3からの直入力録画HDMI接続、共に録画できてます。
再加工可能なファイルになります。
直入力ってのはGSなどをはさんでないってことね。それで察してください。
既にぜんぜんぼかしてないですが。

67 :
>>66
ありがと!

68 :
>>62
ザリザリはたぶんインターレースの事言ってるんだと思うんだけど
1080iならそんなもん

69 :
jackall Express&くすのきTVHDでキャプした動画をスクリーンショット。
http://uproda.2ch-library.com/lib213219.jpg
ダウンロードキーは"1"ね。
なんか設定がおかしいだけのような気もするんだよね。

70 :
なんか変どころか、明らかに変じゃねーかw

71 :
>>70
そーそー。くすのきHDは明らかに変だから×をつけた。プレビューも録画も>>69の状態。
ふぬああは、録画中のプレビュー画面は>>69みたいになる。
録画されたファイルは正常。録画してないときのプレビューも正常。
とりあえず録画されたファイルが正常だから○にした。
あかねキャプチャーは、プレビューも録画も正常。
録画中のプレビューも正常。録画中のプレビューは、たまに真っ黒になることあり。
そういうときでも録画ファイルは正常。だから○。
↑はすべて、HDMI接続で試した。

72 :
>>69
それは多分解像度の設定が間違えてると思う
D3なら1920x1080 D4なら1280x720にしないと直らないよ

73 :
>>72
サンクス
くすのきHDの解像度を見直しましたら、正常な録画ファイルができた。
で、結果は以下のように(くすのきHDはふぬああと同等)
ふぬああ ○
 HDMIだけだと音声が出ない。絵は出る。
 録画:できる。録画中はプレビュー画面がザリザリだが録画ファイルはちゃんとできてる。
WindowsMediaEncorder ?
あかねキャプチャ ◎ HDMIだけで音声付でキャプチャ可能。録画中もプレビュー正常
くすのきHDTV ○ 
 HDMIだけだと音声が出ない。絵は出る。
 録画:できる。録画中はプレビュー画面がザリザリだが録画ファイルはちゃんとできてる。
アマレコTV ? なんかNorton Internet Securityが動きが怪しいっつってexe消しちゃう。

74 :
HARROC弄りまくってたから、なんとなくそういうところはわかってたんだ
もうTM620は弄りたくないな・・

75 :
キャプチャしたファイルサイズはどれくらいですか?
例えば HDDレコーダから送り出したもとのファイルサイズと変わらない? 

76 :
んなもんコーデック次第だろ

77 :
>>75
コーデックとかビットレートしだいですので、参考ですが、
解像度 1920x1080iでコーデックHuffyuvだと1秒50MBぐらいです。

78 :
>>77 ありがとう。 HDDレコーダーのTSのままリッピングしたほうがコンパクトになりそうな気がしました。

79 :
1440x1080iの解像度で25MbpsのMPEG2だと1秒3MBだから、
1440x1080iの解像度で17Mbpsぐらいの地デジはそれ以下です。
なので、リッピングのほうが格段にコンパクトですよ。

80 :
もしかして、スカパHDも使えるのか?

81 :
ちょ、1秒5Mbyteて!
1分300M=30分9Gかい?
スカパーHDで使えても、HDDいくらあっても足らんだろ。

82 :
WindowsMediaEncorderでこれ認識する?
コンポーネントが直でついてるからこれ考えてるんだけどどんな感じ?

83 :
>>81
>>81
>>81

84 :
>>81
TS録画に慣れてる人にはデカく思えるだろうけど
PV4だのああいうキャプチャーカードはみんなそんなもんだよ

85 :
その後圧縮するんでしょ?

86 :
こんな流れだよ。
ソース→HDキャプチャボード→可逆コーデックでキャプチャ→カット編集後最エンコードで最終保存
キャプチャにリアルタイム
エンコにマシンパワー次第の時間
TSで流れてくるソースの保存を考えるならTS抜きを導入した方が楽だよ。

87 :
これって、ブレーレイの保存も出来るんじゃね

88 :
BDだとAnyとか導入が楽かな。

89 :
D5じゃないと嫌だという需要以外はね

90 :
D4までじゃね?

91 :
AnyDVDは有料だけど、このカード買うよりは安いしな

92 :
>>82
要望あったから追加した。メンドイと思って検証してなかったが、意外に簡単。
ふぬああ ○
 HDMIだけだと音声が出ない。絵は出る。
 録画:できる。録画中はプレビュー画面がザリザリだが録画ファイルはちゃんとできてる。
WindowsMediaEncorder HDMIだけだと音声が出ない。絵は録画できる。プレビュー正常。
あかねキャプチャ ◎ HDMIだけで音声付でキャプチャ可能。録画中もプレビュー正常。
くすのきHDTV ○ 
 HDMIだけだと音声が出ない。絵は出る。
 録画:できる。録画中はプレビュー画面がザリザリだが録画ファイルはちゃんとできてる。
アマレコTV ? なんかNorton Internet Securityが動きが怪しいっつってexe消しちゃう。
音でないって書いてるのも、別系統用意してやれば、問題ないものと思われ。

93 :
芝レコつかってるからTS抜きはちょっとね

94 :
これ買う人は、ゲームを録画したいとか、そっちの方面の人が多いと思う。
その割には、遅延時間は聞かれなかったね。聞かれてもわからないけどw
GV-D4VRよりはるかにマシってことは言える。当たり前か…
僕自身はレコからのバックアップ目的もある。
おととしの時点で、ツールドフランスとか4時間とかあるしMPEG2TSリップはムリ。
→PV4購入→ソフトエンコが再生時間の倍とか心が折れる。
→GV-D4VR購入。多少白飛びしているが、MPEG2録画に満足。画質劣化も許容範囲
→AVCRECのリップできることを知り、BD搭載機でのAVCRECリップなら長時間いける
→嫁の稟議を通らず→HDDレコ買うのはばれるが、PCの内部に手を加えるならばれない
→jackall Express購入→よく考えたら、これも再エンコ必要じゃねーか。→死亡
ま、まあ、Huffyuv使えるし。HDMIだしね。D4はいずれレコにつかなくなるから…
そのうち実時間でソフトエンコできる時代になるでしょう!
自分的には、HDMI端子でH264ハードエンコが出たら即買いです。

95 :
遅延はHDMI分配機で解決するケースが多いからじゃないかな?

96 :
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100213/ni_cjackallex.html

97 :
> 「付属のドライバCDには、32bitのドライバのみ収録されていると聞いている」(ショップ)という。
おい、兎w

98 :
( ;∀;) イイハナシダナー

99 :
アナログの白飛びはどう?
あと設定画面のキャプうPれるならヨロ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アストロデザイン その3 (435)
【Adobe】Premiere Elements【簡単】Part.9 (342)
        Avidemux         (844)
【2万】 HWエンコTVボード総合 part 43 【以下】 (643)
ハイビジョン動画エンコスレ (597)
●そろそろ"xvid"の読み方統一しようぜ● (489)
--log9.info------------------
「時代に埋も」ジョイメカファイト「れた名作」 (614)
日本一ソフトウェアの音楽を語るスレ (613)
ティアリングサーガシリーズの曲について語ろう (489)
ヒーリング音楽として使えるゲーム音楽を挙げるスレ (357)
植松の曲ってすぐ飽きるよな (359)
スクエニしか聴かないくせにGM好きって馬鹿? (227)
X68000の音楽 (242)
ファミコン限定の名曲オムニバスサントラ (407)
キングスフィールド4の音楽は宇宙 (377)
   スクエニCD再販スレ    (540)
魔界村の音楽を語るスレ (225)
あなたが選ぶゲーム音楽名曲100選 (214)
【DS】A列車で行こうDS 21両目【アートディンク】 (668)
【3DS】 F1 2011 【Vita】 (690)
【ギャザビ】SDガンダム Gジェネ総合23【A・DS・CD】 (803)
【3DS】メダロットを語るスレ ver.186【9/13発売】 (732)
--log55.com------------------
バイクなコテ雑
【バイク】 事故ニュース/目撃/取締 【ヒヤリ2】
青森県スレ vol.36 【ワッチョイ無し】
【会員数】プチ☆ツーリング愛知・mixi@2【2486人】
【2017】スーパーバイク世界選手権 31【SBK】
[90乙]原付二種△小型限定 MT車専用[125甲] 9速目
峠が好きなライダー☆19
【俺様】ハーレー乗り【オラァ】