1read 100read
2012年6月将棋・チェス247: 大山、中原、羽生、渡辺が同時代に生まれてたら (285) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
流れは完全に森内 (239)
三割名人の殊遇を考える (204)
【携帯】モバ将棋【チャット】 (498)
深→浦→4→勝→5→敗→三→浦→が→頭→ハ→ネ (620)
【聖水】佐々木慎7リットル目【はううぅぅ!!】 (313)
矢内理絵子応援スレッド 第廿弐局 (402)

大山、中原、羽生、渡辺が同時代に生まれてたら


1 :11/10/16 〜 最終レス :12/06/25
それぞれのタイトル戦どうなってた?

2 :
大山の棋譜を見たが、受けも攻めも凄い
単なる盤外戦術野郎じゃない
だが、研究があんまり好きじゃなかったらしい
受けについても現代将棋の鋭さだったら攻め潰されそう
中原も「羽生世代の終盤の鋭さ異常、昔の棋士と全然違う」といったコメント残してる
現代では森内ぐらいの実績になりそう

3 :
渡辺の早見えは異常

4 :
また大山自慰が長文オナヌゥしそうなスレを

5 :
北斗の拳かよ。
逆に羽生世代が違う時代に生まれてたら
それぞれで覇権を取れたんじゃね?

6 :
この4人が縄文時代に生まれていたら…

7 :
谷川も混ぜてください

8 :
名人 竜王 棋聖 王位 王座 棋王 王将
中原 渡辺 中原 大山 羽生 羽生 大山

9 :
森内は派手さは無くオーソドックスな棋風だが弱点が少ない。
過去の棋士で言えば中原に似ている。

10 :
なぜ渡辺?強いけどさ。ラオウとかケンシロウ、トキの中にシュレンが混じった感。

11 :
>>1の中に20代の谷川も入れてくれ

12 :
>>2
森内、佐藤康なんて晩年の大山に受け潰されてボコられてんじゃん

13 :
>>2みたいな考え方が通るなら羽生なんて未来じゃタイトル10期程度の実績しか
残せないだろうな。

14 :
羽生→イチロー
渡辺→松井
大山→清原
中原→高橋

15 :
羽生の全盛期を大山の全盛期にぶつけてみたい気がする。
ほんとに神がかった将棋が見れそう。

16 :
自分は、羽生世代だから、羽生佐藤森内の若い頃の将棋を見てるから今の
渡辺が特別強いとは思わないけど、チャイルドブランドを知らない若い連中が、渡辺が羽生より強い
って言ってるだけにしか思えないんだが、その理由として、もし、羽生世代と渡辺の歳がぎゃくだったら
って考えることを、今の渡辺の歳に近い人間は考慮してないような気がするんだが・・・

17 :
人間(生きとしいけるものは)年齢とともに、身体と他のところも衰えて行くでしょ。
だから、誰が一番強いとか比較しようが無いと思うけど・・・

18 :
>>16
大山厨と同じ理論ですねw

19 :
羽生オタと大山オタって言ってることそっくりだよな
同じ考えを持ってるんだから仲良くすればいいのに

20 :
森内は勝率が誰とでもほぼ五分なんだぞ。
弱点が少ない証拠だろ。

21 :
>>14
高橋ってどの高橋?
上の三人と比較されるような高橋姓の野球選手っていたっけ?

22 :
渡辺はこれからだろうな
ようやく竜王以外のタイトルとれたとこだから
今から羽生や大山の記録を抜くのは
容易ではない

23 :
容易ではない
つーか、ほぼ無理だろう
今の情報速度じゃ、新手も直ぐに研究され尽くしてしまう
爆発的な勝ち星取るには時代が悪いよ

24 :
天野宗歩が蘇って現代の定跡をマスターした場合と比べた方が面白い

25 :
>>21
高橋 慶彦だろ?
広島のスイッチヒッターの
大リーグいった
高橋けんすけか?これも広島か
いや巨人の高橋よしのぶか?
いや元巨人の高橋えーと左投手のえーと・・・

26 :
トップが羽生世代しかいない現時点で若いのにタイトル2個しか持ってない渡辺が他と同格になるわけねえよな

27 :
でもなぁ、もしタイトルが3つしか無かったとしたらその内の1つは渡辺が保持していると思う

28 :
どうせスレ違い認定される野球に例えるなら、
オーソドックス過ぎるが
羽生=イチロー
大山=王
は動かせんだろう。
その上で
升田=長島
中原=落合
木村義=川上哲
谷川=清原
渡辺=松井
とかいうなら分からんでもない。>14は比較対象が全体的に小物過ぎる。

29 :
同時代なら
大山名人…名人位だけ鉄板で時々十段や王将王位など2〜3冠
升田九段(無冠)
中原王将か棋聖か王座
米長九段か一冠
加藤一二三九段
谷川王位か王将
名人位は大山中原谷川の誰かが入れ替わりたちかわりだがほとんど大山
羽生
棋聖か王座か棋王
早指将棋選手権者
NHK杯
勝ち抜き戦
勝率一位
勝ち数一位
賞金総額一位
渡辺は十段を死守
米長は名人十段はなかなか取れないが挑戦者になる

30 :
羽生=ダルビッシュ
大山=金田
升田=江夏
中原=斎藤雅
木村義=杉下
谷川=伊良部
渡辺=松坂
何となく投手版でw

31 :
全盛期対決で渡辺が他の3人に匹敵するとは思えないな
羽生2〜3冠  中原2〜3冠  大山1〜2冠

32 :

羽生=Apple
大山=IBM
中原=Dell
渡辺=Google

33 :
>>31
谷川は?

34 :
実際は、谷川よりも、渡辺のほうが将来性を加味しないと全然低いんだけどね

35 :
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・> |
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ | <永世名人称号を取得してから言い給え
     \     |
  ピュー ヽ_ __ノ
    =〔~∪ ̄ ̄〕   
    = ◎――◎  

36 :
谷川や羽生は将棋を学問的に捉えているところがあるけど、
渡辺は将棋をゲームと割り切っている感じがあるね。
目の前の勝負にとって実利のある手かどうかが全て。

37 :
全盛期の大山・中原・羽生が共通して持ってた物がある 粘り強さだ
この3人はカド番に追い詰められてからの強さが半端無かった
タニーにはそれが無かった
渡辺はタイトル戦に出た回数が少なすぎるからなんとも言えん

38 :
タイトル戦で3連敗後の4連勝してるんだから上に挙がっている3人より粘り強いよ、渡辺は

39 :
>>28
ああこれはうまいね。
でも松井は森内ではないだろうか。
渡辺は評価の定まってない人だから、ダルビッシュとか。
阪田三吉=沢村栄治
加藤一二三=榎本喜八
塚田正夫=スタルヒン
米長邦雄=バース
丸山忠久=松井稼頭央
佐藤康光=野茂英雄

40 :
羽生のカド番からの強さは大したこと無いよ
結構アッサリ土俵割る、または巻き返しても最終的には
負けるケースが多い(今期名人戦はその典型)
7冠以降は既に全盛期ではないとするなら、それで合ってるけど。

41 :
名人戦以外で勝てないから名人として相応しく無いと森内を批判するのは筋違い。
そんな森内に名人戦で負ける奴の方が情け無いだろw
文句があるなら名人戦で森内に勝てば良いだけだろw
結局、名人戦で森内を圧倒出来る棋力の持ち主は現在の棋界には居ない。
10年以上、いや20年近く絶対王者不在の時代が続いているという事だ。

42 :
このスレでは森内批判してる人なんかいないのにそんなこと言いだすことこそ筋違い

43 :
413 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2011/10/25(火) 00:57:22.29 ID:dIJuylxN
387 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2011/10/24(月) 01:02:54.02 ID:BzOxyUZe
>>386
渡辺は中学生棋士の中でA級になったのが一番遅い
中学生棋士の中では最弱
渡辺は最年少九段。
ある意味最強。

44 :
全盛期の羽生世代の波にたった一人で立ち向かい互角に戦ってきた谷川の偉大さ。
過小評価されている。
例えば30歳の中原の後ろから21歳で最年少名人を取った時の谷川が3人がかりで迫ってくるようなもの。
それほど羽生世代の出現は衝撃的だった。
谷川は運が悪かった。

45 :

中原が最強、渡辺など足元にも及ばん

46 :
最も衝撃を受けた谷川の一局。
1992年の竜王戦。
谷川三冠(30歳)vs羽生二冠(22歳)。
第1局の116手目、谷川が放った△6八銀。
解説の島朗や対局者の羽生を始めその場に居る誰もが気付かなかった。
たった1人、谷川浩司を除いては。
1人だけ異次元の世界に居た谷川の光速の寄せ。
神の一手の動画はこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10817277

47 :


48 :


49 :
羽生=ケンシロウ
渡辺=ラオウ
佐藤=シン
森内=リハク
大山=カイオウ
升田=サウザー
中原=ジュウザ
米長=ユダ
谷川=ハン
先崎=ジャギ
久保=レイ
神吉=ハート
中田功=ヒューイ
窪田=アミバ
荒木=名もなき修羅
佐藤天=バット
加藤桃=リン

50 :
広瀬=黒王号

51 :
トキは村山聖か

52 :
>>51
あとファルコお願いします。

53 :
>>49
いろいろ異論はあるが面白い視点だ

54 :
たしかに

55 :
加藤=フドウ
島朗=シュウ
豊川=アイン
柊=リュウ
中川=シュレン
山崎=シャチ
矢内=レイア
北島=黒夜叉
室田=ユリア
杉本=ショウキ
内藤=変装
畠山鎮=ライガ
畠山成=フウガ
坂東=アイリ
環那=マミヤ

56 :


57 :
大山=カブトムシ
羽生=ノコギリクワガタ
中原=ミヤマクワガタ
森内=コクワガタ
谷川=カブトムシのメス
佐藤=カナブン
渡辺=カブトムシのさなぎ

58 :
森内はともかく、谷川くらいは入れてやれよw

59 :


60 :


61 :
>>28
これはすごいしっくりくる

62 :
>>30
塚田泰→江川

63 :


64 :
大山以外は病気、負傷、餓死、戦死とかする可能性が高い

65 :
>>50
nice

66 :
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ (^o^)☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無性にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜

67 :
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ (^o^)☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無性にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
ほんとだ

68 :
それニュース系の板で4,5年前に流行ってなかった?

69 :


70 :


71 :
http://tinyurl.com/www-dotup-org2204538jpg

72 :
名人は中原ががっちりキープで名人、棋聖
竜王は渡辺
羽生は王位、王座、棋王
大山は王将

73 :
アイリスオーヤマ

74 :
汚い康晴の最後を早く見たいぜ!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1321437996/

75 :


76 :


77 :
>>46
光速の寄せは何回見ても鳥肌モンだな。
リンク先見てないけど。

78 :
(╬ ಠ Yಠ)キーッ!!

79 :


80 :
↑↑↓↓←→←→BABA

81 :
BAは一回だろクソが

82 :
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ (^o^)☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無性にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜

83 :


84 :
中原は、凸撃事件の不徳wで棋士人生を全うできなかったが、
85飛への流れを作ったし、将棋の才能はかなりのもん
渡辺も、本人も認めるように、中原は超えられそうにないな

85 :


86 :


87 :


88 :


89 :


90 :
羽生=アントニオ猪木
大山=アブドーラ・ザ・ブッチャー
中原=ジャイアント馬場
渡辺=スタン・ハンセン
森内=ストロング小林

91 :
ぴったり来るのがひとつも無い>>90

92 :
>>90
歳バレるぞw

93 :
今期JT杯で羽生が優勝、渡辺が準優勝したんだが
渡辺とか去年まではJT杯に5回出場して、全部初戦敗退で0勝5敗
今期を含めても2勝6敗だ
渡辺が一流棋士面をするのは100年早い

94 :


95 :


96 :


97 :
>>93
100年後には羽生も渡辺もついでにお前も俺も死んでるけどな

98 :
流石大山

99 :
流石羽生

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
※※※※※※※職質されてそうな棋士※※※※※※※ (210)
アマ大会総合(赤旗・支部・名人・王将・朝日・竜王) (210)
無料将棋ソフト 将皇(FLASH版)公開中 (789)
羽生世代で一番人気が無いのは丸山じゃなくて郷田 (235)
第38期棋王戦 Part1 (807)
LPSAの連盟女流いじめ (350)
--log9.info------------------
セーラー万年筆 第34章 (305)
キャップつきシャープペンシル'KERRY' (587)
MONTBLANC【モンブラン】45 (313)
イタリア万年筆 総合スレ 9 (490)
【失敗から】万年筆調整 三度目の正直【学べ】 (536)
【万年筆】太字愛好家の会【B、BB】 (758)
国産vs舶来・万年筆議論スレ (366)
【PILOT】パイロット万年筆28【Namiki】 (799)
┏━━━ 質問スレッド 【16】 文房具板 ━━━┓ (817)
タイプライターの想い出…… (458)
なるべく文房具を使ってしりとりするスレ (524)
文系研究者のための文房具 (243)
ラベルライター3 テプラ/ピータッチ/ネームランド (217)
測量野帳 / レベルブック / フィールドノート 3冊目 (606)
ハンコ 印鑑 朱肉を語るスレ 12 (771)
アウロラ/AURORAを堪能して語り合うスレ8 (373)
--log55.com------------------
やだあ・・・村スレ死んじゃった・・・・
育=グロ
アラフィフ村
寄生める
何もないメルか
【Rank101↑】グランブルーファンタジー初級者スレ2981
グランブルーファンタジー総合雑談スレpart29
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26131人目