1read 100read
2012年6月独身女性限定350: ブランドはバカがするものと男で思ってる奴は多い (388) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★●◎【独身女の悲惨な末路】◎●★ (913)
昭和42年【毒女てまだいるの?】1967 (272)
日本男は白人女性に相手にされない? (623)
勝ち組結婚ってどれくらいの生活レベルですか? (618)
ニワンゴでメール三昧 (234)
もう伊丹刑事が気になって仕方ないんですが…2ハァハァ (765)

ブランドはバカがするものと男で思ってる奴は多い


1 :08/11/14 〜 最終レス :12/05/22
今日ブランド品の質流れ品のバーゲンに殺到する女を放送していた。まるで宣伝してるよう。
200万円のバッグが75万円、12万円が5万円と考えられないほど安い、と言っていた。そんなの5千円で良いバッグなんてある。1千円でもバッグは買える。
俺の周りの男は「ブランド女は結婚相手には嫌」と言っているし、俺なら外国のブランドをしてる人間をバカ人間だと思っている。
コピーして置く。
ブランドが良いと思ってるバカ男・欧米のブランドって「バカ人間」が買ってると思います。
今は日本製品が一番良いと言うのは常識です。スイス製時計は中心部は100%日本製です。それに文字盤や外枠をつけて100万円(ぜんまい式を除く)
カメラ・世界の一流カメラマンが使うカメラは30年前から100%ニコン・キャノンなど日本製です。
グッチは、今は乗っ取られ「グッチ一族は一人も居ない」ブランドだけの会社です。
ビトン・これは100%モロッコの工場で作られて、パリに持ってきてロゴだけパリで付けます。このロゴなしの「本物のビトンのバッグ」がモロッコでは、10年前まで横流しで1000円で売られていました。
ヨーロッパの若者は、モロッコに行った時にはこの横流しの本物ビトンを土産に買っていました。日本では10万円なら99000円はロゴの金具代
トヨタの最高級車「レクサス」・全ての面で「ベンツ」を上回って値段は半額でした。これでベンツを乗るのは「高いから」つまり高いのが良いと言うだけの成金?
つまり「バカ」だと言う事。

2 :
ヴィトンじゃね?

3 :
概ね同意だが、最後のレクサスがベンツを上回ったってのは絶対ナイ。
乗ってみな?
特に高速の安定性は月とスッポンだよ。レクサスはフラフラする。ベンツは地面に吸い尽く様にがっしりした安定感ある。
あとはショックの吸収。レクサスは段差に弱い。車体がブルブル震える
ベンツは多少の段差はシャクっと振動を抑えるよ。
恐らく、車にかけてる剛性・安全性が全然違うんだよ。
あと、レクサスはシートも悪い。イスに座る文化の違いか、ベンツなんかの欧州車は腰が痛くなりにくい。
最後に乗った時の安心感が違う。
長くなったが、上に挙げた例はどれも数値にしづらいもの。レクサスがベンツやBMに、まだ全然勝ててないのは、そういう「運転してみてわかること」に重きを置かれてるからだよ。

4 :
ブランド物を持ちたがる女=ブランド持たないと自分に自信がないのかと思ってしまう。
あとブランド物って、少なくとも20代の小娘が持つものとして作られてない。だから似合わないし、そこだけ浮く。
ヴィトン持ってる人=ブランド物よくわからないけど、みんな持ってるからとりあえず…な、主体性のない女。

5 :
俺男だけどブランド嫌いじゃないよww

6 :
よく、みんなコーチのバック持っているよね
あのCマーク
本当に欲しいのか、疑問

7 :
コーチは物に対しては結構安いからでは。
ひたすらヴィトンシャネルしか頭になかった20年前の日本人に比べれば成長してるでしょ。
>トヨタの最高級車「レクサス」・全ての面で「ベンツ」を上回って値段は半額でした。
日本人の大半がブランド志向として、残りの大半の殆どがこれだから日本は閉塞感が凄い。
前者の方が少なくとも自己満足はするわけで、幸せそう。
利便性・機能・性能、これらを闇雲に求めた結果が今の日本。
電車の中でも人間を休ませないように徹底的に効率化が図られている。
無駄のない効率化の行き着く先は荒んだ心。
死んだ魚のような目をしてラッシュアワーの電車に揺られる。
経済一辺倒、ポリシーの感じられない技術一辺倒の結果。いい加減に気付けと。
トヨタ車は技術的には世界一だが、一貫性がない。誇りがない。GMも同じ。
「ああ、これ技術があればどこの車会社でもできるね」というものしかない。
売れないのに意地でも大型車にしがみつくフォード。
もう時代に淘汰されるだろうけど、美しかった。

8 :
金でしか価値を測れない日本人。
過去の歴史的骨董品を見るとまず出てくる思考が「これは何億円相当の作品?」
例えばローマでは築100年を越すようなボロアパートで暮らしている人が普通にいる。
決して物好きな一部の人だけではない。
恐ろしく不便だし危険。
では貧困層が住んでるのか、というと違う。
ベネチアは更に不便だ。
でも彼らは変えない。変えてはいけないと思っている。
例えば日本で掃除やメンテナンスが大変だからと和室を廃した一戸建てだけを作るとする。
昔の家より便利で優れている。
でも誰も買わない。
明治以降、日本では不景気になるたびに>>1みたいなこと言う馬鹿がいるようだが、根本的な解決になってないんだよね。
  「日本は欧米より凄いんだぜ!!!」
あげく日本ブランド信仰を掲げている。矛盾。
高くて性能が低く発熱過多で壊れやすい日本製のパソコンについてはどう思う?
つまりブランドバッグを買う人は、バッグを買ってるんじゃない。ブランドを買ってる。
これを躍起になって否定するのは自分たちで歴史を作り上げたことがない劣等感から来る。
アメリカでも同様の主張が根強い。
どれほどいい物を作ったところでバッグの本場は日本ではないし、カメラの本場も日本ではないし、車の本場も日本ではない。
技術は後から作れる。
でも歴史と誇りは技術がいくらあっても手に入らない。
この辺が分からないうちは何をやっても不幸だと思う。
イタリアが日本の和服より優れた和服を作ってたら>>1は買うのかと。

9 :
>1
概ね同意
ロゴが入った分かりやすいブランドを持っている女性はバカが多いと思う
バカというか教養がない
ロゴが分かりやすい物はブランドの中でも最低ランク
見ていて色々恥ずかしい

10 :
自分はブランドモノを一切持ってないが、
>>9、お前は車に拘ったり分かりやすいマークの付いた車に乗っとるんだろ?
パソコンについてはどうだ?好きなメーカーがあるだろ?
他の家電製品でもブランドに拘ったりしとるんだろ?
言っておくが女は、ブランドに拘って買っているばかりではない
例えばヴィトンだ
ヴィトンは正規店で買えば永久に修理をしてもらえるんだ
うまくブランドを利用すれば経済的でもある
教養のないバカはお前だ

11 :
ヴィトンは、
ださいし、オバハン向け
色バッグ
「可愛い〜」とか言っている女
どうかしているよ。

12 :
↑誰もお前の好みとか聞いてねえし興味ねえよ
しかもいまだに「ブランドモノを持つ女は云々」
とか言うレッテル貼りの馬鹿男って居るんだなw
いつの時代だよオッサン
自分はブランドモノを持っていないが、
金のある男女が何を買おうが個人の勝手だろ
余計な口出しすんな

13 :
日本人は白人コンプレックスが強いからしょうがない。
だからこそイイ物を作ろうと頑張って実際に作れたんだけど
ここに来てその意義が疑わしくなってきた。
「でも結局、それって偽物だよね? 逆に外人が作った寿司を認めるの?」
それに気が付きたくないが故(アイデンティティを守るため)一部の日本人は
>>1
のような都合の良い部分だけを見る風潮に向かい出した。

14 :
じゃ私は風呂敷で通います

15 :
なら私はもんぺで

16 :
千円や一万円の鞄は所詮その程度だよ。ブランド物じゃない2〜3万円の鞄使ってるけどすぐ傷んでしまう。有名ブランド品はそれなりの品質保証はあるよね。

17 :
ほとんどが深く考えずに買ってるバカなのだろうが
だからと言ってブランドの重みを理解できず技術信仰を掲げるのは
自分らで新しいものを作り出したことがない日本人特有のものだろう
分からない人にはいくら説明しても分からないこと

18 :
そのブランドの歴史を買う
その歴史にふさわしい女性になれるように

19 :
コストパフォーマンスなどを考えれば国産だよね

20 :
年収200万の人が50万のブランド物買ったら必死だなあと思うが、
年収1000万なら立派に見える

21 :
とりあえずスレタイから1が日本語苦手なのはよく分かった

22 :
俺は1000万以上の年収が有るけど、そんな外国ブランドなど買わないよ。1番で書いているだろ。日本製の方が今は製品は良いんだよ。

23 :
各位は私が台湾人なことがすきです

24 :
おれもブランド品持ってないな
ネクタイなんかブランド品でもデザインも悪いし色合いも変
何でこんなもの買うやつがいるんだと思うものばかり
それとも三越あたりじゃたいしたもの置いてないのか?

25 :
>>10
修理してまで使おうとする人間のどれだけがヴィトンを買うの(笑)?
そういうトコを掲げるあたりが貧乏くさい。新しいの買えば良いじゃん。
必死に買う覚悟が見え隠れする人間なら、買わない方が良いよ(笑)

26 :
知るかよ(笑)
ヴィトンの店の前でアンケートでも取れよ
ブランドに拘りすぎはお前だろ(笑)
俺全くブランド興味ねえけど、別に自分の金で買って
使っている女性を見て、嫌な気は全くしねえよ
オッサン、しょーもねえ事にいちいち文句つけるなよ
みっともないぞ

27 :
↑臭い

28 :
100円ショップの財布でも天皇陛下がお気に召されたらそれは皇室御用達の財布に化けるんだな
ひたすら利益を求める文化レベルの低い人にこの価値観は分からないと思う
そういう人は国家の品格でも読んで人生を出直してきてください
それでも分からないなら費用対効果を基本思想にして卑しく生きればいい

29 :
 ×ブランドはバカがするものと男で思ってる奴は多い
 △ブランドはバカがするものと(文化のない)日本の男で思ってる奴は多い
 ○いろいろ考えを詰めると、西洋ブランドを否定しなければ真似ばかりしてきた日本人男はアイデンティティ崩壊
そもそもバッグや車は白人が生み出したもの
日本人にはいくら技術を身につけても「自ら生み出した」という歴史を手に入れられない劣等感がある
上でも言われてるが、イタリア人がどんな凄い着物を作っても二流だわwイラネ
どんなに美味いカリフォルニア巻きでも日本の寿司の品格を超えることなんてありえない
そういうこと
だが日本の女がどれだけブランドに 歴史と誇り を感じて買ってるかと言われると確かに疑問
その多くのバカ共のせいで、考えてブランドに辿り着いた女まで同列に見られる
んでバカ女とマトモ女の区別が付かない文化なきバカ男もまた日本人男の多数派を占める

30 :
ブス・美人に限らず、安い女ほどブランド物に飛びつくよな

31 :
>>27


32 :
>>30
不細工な喪男ほどそういう安っぽいワンパターンな考えするよなw
クリスマスプレゼントを渡す相手もいないからといって嫉妬すんなよ
俺は彼女にティファニーの婚約指輪を渡すつもりだが

33 :
雑誌とかの影響はあるだろうね
聞きかじったことで申し訳ないんだけどブランド価格の内訳
1/3は広告費
1/3はコピー対策費
1/3は売上額
とのことでした
ブランドによって内訳も違うんだろうけどね

34 :
もうすべてにおいて見栄を張る時代は終わったと思ったんだが

35 :
ブランド=見栄ってか?
いつの時代だよ(笑)

36 :
ヴィトンwwwwwwwwww
て思われてるの気付いてますか?

37 :
かんなぎwwwwwww
プリキュアwwwwww
ガンダムwwwwwww
って思われているお前らよりマシだろwwwww

38 :
国籍法改正案成立
日本ブランド終了のお知らせ
生態史観でいう第二文明圏の漢人や朝鮮人が
第一文明圏の日本人を名乗るなんてお終いです
日本人になりたくて大挙野蛮人どもが押し寄せるでしょう。
汚らわしい薄汚い自己中で法治を理解できず
真の封建制を経験せず自律的秩序を作れない
第二文明圏の連中が日本人になりたがってます。
ロシアを破り、先進国になり、
有色人種唯一の第一文明圏日本の終了です。

39 :
ブランド物を持つのはいいけど、
例えば、ブランド財布を持っていて、その中身がいつも何千円とかってのは
本当にイタイ感じ。
せめて財布の値段より高い金額入れて歩けって思う。

40 :
10万の財布持つなら 
3000円の財布に97000円入れてた方がいいと思う
10万の財布持ってても中身無ければラーメンも食えないし

41 :
最近ブランドバッグ持ってるのって、ダサい人しか見ないなー

42 :
安い自分を物で着飾って箔つけようとするからな
女の人に限らず、肩書きやらブランドで良く見せようとしてる奴は中身無いやつしか居ない

43 :
有名ブランドじゃなくて、無名ブランドでもサラっとお洒落に
持ってる人って憧れる。普通じゃないお洒落をしてる人。
羨ましいなー

44 :
服や靴が安物なのにバッグだけブランドな人はかえってみすぼらしい感じがする
富裕層かなんかで身なりの良い人が持っててそれが似合ってるとかっこいいと感じる
同じバッグでも持つ人によって別モノに見える時が多々ある

45 :
>>44
分かるw
あと、古着系なのにスーパーブランドとか違和感。

46 :
スウェットにヴィトンとか。

47 :
>>46
そうそう、ありえなすw

48 :
>>44
このまえTVで質流れブランドバーゲンの中継やってたんだが
中国人のデブのおばさんが ヴィトンのモノグラムを物色してた
本物なんだろうが デブババァ&中国人が持ってるとバッタ物にしか見えなかったw

49 :
革製品は国内の馬産地で作ってるのが、品質いいよ。

50 :
ブランドものに興味ないけど服が大好きです。
どんなにかわいい服でも2回着ると飽きるので
1〜2万の服を大量にもってます。ワンピースが多い。
こういうファッションヲタクな女はどうです?w

51 :
若く可愛い女にはブランド品。
高齢毒婆には・・・つばをペッとはきかけてやる。

52 :
>>50
ただの問題ある人

53 :
良くそんなお金が自由に成るのですね。風俗嬢?

54 :
ブランドバッグを自分で買う若い女性はほとんどいないでしょ。

55 :
前に90万円のバッグが欲しいからと言う事で風俗嬢に成ったと言っていた女が居た。

56 :
ブランド品に対してアンチな意見が出てくるのはそのせっかく買ったブランド品が似合ってない日本人が
多いからに尽きると思う
高い金出して似合いもせんもん買ってるわ―みたいな
例えばビトンのモノグラム、あれはやっぱり白人のものだと思う
あれアジア人が持っててサマになってる人って見たことがないw

57 :
俺の知人でブランド検定師の様に偽ブランドを見つける奴が言っていたよ。
縫い方が雑だからこれは本物・反対に言うと縫い方が丁寧だからこれは偽物とか
メッキがすぐ剥げるから本物、これは中々ハゲないから偽物とかの鑑定も有るんだって。

58 :
バカがするものというより、本当に良さが分かってるやつは少ないと言ったほうが正解。
まー、自分の稼いだ金で買ってるなら何しようが勝手だが。

59 :
ブランド物を持ってる奴に「それの何処が良いの」と聞いても答えられない奴が多いよね。
それの何処が良いの「〇〇なんだよ(ブランド名)」「〇〇は判ったから何処が良いの?」「〇〇なんだよ」

60 :
ブランド好き連中はこういうの集まり
662 :おかいものさん:2008/11/29(土) 22:42:02
彼女(19)のXmasプレゼントにオープンハートのネックレスかブレスレットあげようと思うんだけど喜ぶかな?
665 :おかいものさん:2008/11/29(土) 23:40:50
オープンハート高いわよ〜? 
ティファニーを知ったような口振りだけど坊やみたいな甲斐性なしに買えるのかしら〜?? 
無理は禁物よww
674 :おかいものさん:2008/11/30(日) 11:20:03
彼女へのプレゼントにオープンハートって…ネタだよね?
あれは高校生が買うものじゃないの?

675 :おかいものさん:2008/11/30(日) 12:44:34
大学生までならいいんじゃない
社会人の彼からのクリプレがシルバーだったら引く

676 :おかいものさん:2008/11/30(日) 12:51:06
プラチナ以外はいらん
ホワイトゴールド、なにそれ?w

61 :
貧乏人がブランド⇒バカ
金持ちがブランド⇒いいんじゃないの
夕方新宿伊勢丹のシャネルや三越のヴィトン行ってみな。いかにもこれから
歌舞伎町出勤します、ってバカズラ女がいっぱいいるよ。連れの男は茶髪の
ホスト風だしさ。これが日本橋三越行くと本当の金持ちって感じの女性が多い。
俺の女房はシャネルならカンボン本店かニュージャージーのアウトレットで買って
るよ。俺はユニクロで満足だが。
ベンツやポルシェ買えない奴が軽が経済的で地球にやさしいっていってるのと
同じじゃないの、人の勝手。

62 :
t

63 :
>>60のおねーさまたちの言い分は、正しいよ
シルバーは、うっかりそのまま温泉入ったら黒く変色したりするし、
どうせならやっぱりプラチナがいいよ
自分で買うにしてもね

64 :
金食い虫イラネ
男はATM違うんじゃ。

65 :
タンパンマン

66 :
>>64
ここはそういう主旨のスレではないだろw
ブランドを男に買って貰うなどという女の書き込みは、ここまで一切無いぞ
早とちりするな
金があって丈夫なブランド品を自分で買って長く愛用するのは、
個人の自由だろって話

67 :
84000円で買った財布が
5年使ってヤフオクで80000円で売れたー。

68 :
↑あっそう、テレビでブランドが邪魔なのでそれを質屋に持って行って、10分の1以下に成って売っていたよ。
しかも殆どサラ同然の場合ね。汚れたのは100円以下。

69 :
ブランドが好きな奴ってバカが多いよね。

70 :
そうでもない。
何事も、そうやって一概に言ってしまう人間が、一番頭悪そう。
何を買おうが自由。
他人の買い物や持ち物に興味ない。

71 :
興味ない奴が何故書き込んでるのだよ?おまえ自身がブランド志向人間だろ。

72 :
俺も興味は無いなぁ、人の持ち物には、センスとかは見るけどね
家も無いのに、車乗る男と一緒かもね

73 :
でも、男もブランド好きだったりするよな。
ロレックスの腕時計とか

74 :
で、重たいロレックスを自慢して見せるんだけれど「それの何が良いの?」と聞いても「これロレックス」としか答えられないんだよね。
ブランドしてる男は単にバカ。大金持ちでも外国製品をしていればバカ、今は日本製が一番良いのは常識。

75 :
確かに。
海外行くと、made in Japan が凄い人気で驚く。

76 :


77 :


78 :
金に余裕があるなら買えばいい

79 :
余裕があっても無駄に海外にお金を流出させるのは日本の損失だよ。
例えば今日のニュースで銀座の老舗の有名カバン店の名を騙って、広告で有名人御用達の宣伝文句で中国製の財布を有名商社が販売していたとして公正取引委員会から是正勧告を受けていた。
でもこのカバン店はもう今は無い。商社も騙されていたと言っていたがね。日本の老舗のカバンが売れないから倒産しているんだよ。

80 :
今は日本製が一番性能が良い。海外ブランドはマスコミに洗脳されたバカが買う物。

81 :
日本に金を落としてくれ、それならば文句は言わない。バカな使い方でもな。

82 :
てかお前らの周りにブランド好き女が集まっているだけじゃね?
類は友を呼ぶからな
普通に生活していてブランド好き女に会う事はあんまりないぞ

83 :
可愛いこは大概ブランドもの大好きだよね・・
安価なものから高価なものまで。
82の周りって相当悲惨。。
よっぽどファッションに興味ないんだね。。

84 :
ヴィトンやグッチをボーナスで行った、年一度の海外旅行先の免税店で一つ買う日本人OL。ボロボロになるまで、一つのバッグを使いふるして 貧乏臭いの気付こうよ

85 :
使い古しのヴィトンのバック 捨てようと思ってたら弟が「くれ」というので
やったらバイクにくくりつけてサイドバックとして使ってた。
「さすがブランド物は丈夫だ、姉ちゃん」と感心してた。

86 :
ボロボロまで使うと味が出るんじゃないのか?
それにバイクのサイドバックはカコイイ

87 :
流行り物以外は
良いものを長く使うのが好き。
だからブランドは好き。
1は馬鹿。

88 :
私はそんなにブランドもの持ってないけど、
ブランドものなんかお金貯めれば誰でも買えるんだから
いちいち目くじら立てることでもないような。
自分の稼ぎで買ってりゃ問題ないでしょ。

89 :
まーね。
ひと事だからどーでもイイんだけど、なんか、可哀相なヤツらだなって、しみじみ思うよ

90 :
月給手取りで20万程のOLが、17〜18万のバッグで通勤したり… 5万円以上の財布を持ち歩くのは、日本人だけだよ。 財布の中身は 数千円で。 欧米人は身の丈に合うファッションで、個性を表現してるし

91 :
なんで欧米人に合わせないといけないんですか?

92 :
欧米人はこうだから、とかw

93 :
ビカソの絵を100円でも買わない奴と100億出しても買う人がいるんだょっと。
それに対してバカも利口もない。
そして
>>1には金がない。
砂漠で死にかけた人はコップ1杯の水に10億だって払うぞ。
蛇口をひねって1日流しっぱなしにしても千円足らずの極々一部の水にだぞ!
人の価値観の違いと、置かれた立場の違いと生まれ育った環境と経済力ですね。
>>1
お前は千円のリュク背負ってユニクロとしまむらとイトーヨーカ堂で買い物しろ!

94 :
酔っぱらいだたな!

95 :
>>91-92
元々、欧米産だし。
そしてTPOに合わせた使い方してるし。
オマエらみたいに上下ユニクロで身につけたり、持ち歩くなんてバカ真似はありえねーし。
ま、オマエらのは欧米産の皮かぶった中国産だけどなw

96 :
↑ 間違いない(笑
昔 香港によく ショッピング行ってたんだけど〜 日本人観光客がグループで来ると、ヴィトンやエルメスの店員は 嫌な顔してたよ。 あの頃から、セレブしか客扱いしない。

97 :
日本女(笑)にブランド品とか豚に真珠

98 :
>>96
ついこないだも円高の煽りで、雁首揃えて韓国旅行してるバカ共が、ヴィトンのショップに群がる光景がテレビに映ってたけど、店員マジうざそうな顔してたわw
どんだけ頭悪いんだとw

99 :
ブランド品一つも持ってないくせに
よく言うよね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
路上喧嘩で一番有効な格闘技は何か考えるスレ (412)
35歳までに結婚してないと、その後の人生相当厳しい (683)
35歳までに結婚してないと、その後の人生相当厳しい (683)
の大きさってこだわりますか? (656)
子供ってほしい? (451)
貧、身長160cm未満のチビ女に価値あるん? (285)
--log9.info------------------
1970年代の高校野球を語ろう 15 (643)
【統廃合】野球部廃部になりそうな高校【少子化】 (913)
滋賀県立彦根東高等学校 統一スレッド (766)
【晴朗の】山口県立南陽工業PART11【丘にたつ】 (304)
【5年振りの】駒大苫小牧〜148号【選手権目指して】 (223)
野洲高等学校(滋賀)統一スレッド (212)
滋賀県立水口高等学校野球部 (253)
【湖国の名門】比叡山高校【滋賀の古豪】 (571)
【近畿地方】近江高校Part4【滋賀県】 (876)
【頑張れ】滋賀県高校野球スレ55【湖国球児】 (536)
高校野球の全試合完全生中継は果たして必要か (884)
【優勝候補?】明徳義塾Part27【過大評価】 (459)
神戸国際大学附属硬式野球部を応援しようPART26 (822)
【人材宝庫】千葉第7ブロック【強豪不在】 (630)
東東京の高校野球9 (447)
【東西の】もし岩手と鳥取が対戦したら【横綱】 (549)
--log55.com------------------
SJ395
肴29046
Jざつ 2194
実質15438
BTSの雑談スレ2535
肴29047
KPざつ★102
KPざつ★101