1read 100read
2012年6月プロバイダー143: ADSLユーザー集まれ!特に遅い人! (282)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
BIGLOBEに抗議しよう! (704)
JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)5 (607)
フレッツエリア内放置民の声!{発狂} (218)
CATVインターネット使っている人 (380)
ブロードバンドとなんでもこい!@四国 (510)
お得なキャンペーンを研究するスレ4 (693)
ADSLユーザー集まれ!特に遅い人!
- 1 :03/01/31 〜 最終レス :11/09/26
- 僕の嘆きを聞いてください・・・まあ、これを見ればわかります。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/31 18:16:37
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 0kbps(17kB,10.9秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 25kbps(17kB,5.3秒)
推定最大スループット 25kbps(3kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
ちなみに伝送損失は48dBと高いですが、もっと高くてもこれよりいい人いるでしょう!?
ちなみに上りは577.7kbpsと高い!異常だよこれ!情報ください!!
- 2 :
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/31 18:28:03
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.41Mbps(758kB,2.8秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.03Mbps(264kB,1.0秒)
推定最大スループット 2.41Mbps(301kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
最近、ちょっと遅め。
- 3 :
- 5.0kmもあるのに・・・僕も前までYahooBBだったんですよ!
でも200kbpsが限度でしたね・・・いいなあ
- 4 :
- 電話にも雑音はいるんだけど、これは電話機にも問題があるのかなあ?
電話機変えたらノイズがなくなることってある!?
- 5 :
- ノイズ対策したほうがいいのかなあ?
ちなみに今は
モジュラージャックー(50cm電話線)スプリッターーーー(3mくらい電話線)モデムーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(20mLANケーブル)パソコン
て感じなんだけど・・・LANケーブル延ばしてるしその間にこれといってノイズ発生源ないし・・・
どうしたらいいでしょう?
- 6 :
- http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 7 :
- モデムの電源を半年くらいつけっぱなしにしといたら
速度が1/20くらいになってしまった
- 8 :
- >>6
- 9 :
- 12Mですが、今は笑えるほど最高です
MTU設定してみてください。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/31 18:43:45
回線種類/線路長 ADSL/-
キャリア/ISP -/yahoobb
ホスト1 WebArena(NTTPC) 7.87Mbps(1441kB,1.7秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 11.5Mbps(2244kB,1.9秒)
推定最大スループット 11.5Mbps(1443kB/s)
- 10 :
- ルーター通してだけど
---------------------------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/31 18:48:36
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.74Mbps(1441kB,3.0秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 4.80Mbps(974kB,1.6秒)
推定最大スループット 4.80Mbps(600kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
---------------------------------------------------------------------------------
上りは730kbpsくらい。前は1Mbpsしか出なかったけど
モデムにアース端子をつけモデムとルーターとPCをノイズ除去コンセント
にさし、ノイズカットコネクタを4個つけ、スプリッタを外し電話線を10cmのノイズ除去
電話線を使用しモデムとルーター間は2mのLANケーブルでPCとルーター間を
1mのLANケーブルを使用しEdit MTUを使用しここまでいった。
- 11 :
- みなさん早いですね・・・こっちはアナログにも劣ってるって感じですよ。MTU設定ってどうやればいいんだろう?
- 12 :
- 僕並に遅い人いないんですかねえ?
- 13 :
- くそ〜なんでこんな遅いんだ〜!明日NTTがモデム交換ついでに来てくれるけど、期待してないし・・・
- 14 :
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/31 23:10:05
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 280kbps(124kB,3.8秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 280kbps(124kB,3.7秒)
推定最大スループット 280kbps(35kB/s)
コメント Yahoo!BB 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
損失49dBです.リンク切れも無く安定してるので満足です.
- 15 :
- 僕も前YahooBB12Mにしてたときそれくらいありました。フレッツにして失敗だったかなあ?
- 16 :
- ガス検針器はさんでるとか、隣家がISDNとか、そんなこともなくて
それならケーブル短くするとかやってみましたか?
- 17 :
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/31 23:21:45
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.48Mbps(539kB,1.7秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 4.76Mbps(1441kB,2.6秒)
推定最大スループット 4.76Mbps(595kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
- 18 :
- ケーブルはあまり短いのがなかったので、2〜3mくらいのがスプリッタからモデムにつながってますが、それだけでこれほど遅くなることはないでしょう?
ちなみに前は自分がISDNやってましたよ!ガス検針器はよくわかんないですが、電話線でつながれていないなら関係ないですよね?
- 19 :
- う〜1Mがのどから手が出るほどほしい・・・
- 20 :
- 俺、16日からフレッツユーザー…
損失49dB、距離2630m。。。
>>1と同じ結果なんだろうなぁ
- 21 :
- どこに原因があると思います?
1.外部の回線自体
2.屋内の配線
3.パソコンの設定
4.モデム等の故障
5.その他
- 22 :
- あ〜25kbpsに泣く俺っていったい・・・
- 23 :
- たぶん、距離が近いし俺よりはいい結果だと思いますよ!1Mでるかも。
- 24 :
- 人並みにもどりたいね!
- 25 :
- もうすぐNTTのヒトがくるみたい
- 26 :
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/01 14:02:15
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.10Mbps(1441kB,2.3秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 5.06Mbps(1441kB,2.4秒)
推定最大スループット 6.10Mbps(762kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
12メガに契約を変えた方がいいのでしょうかね。
- 27 :
- >>21
お前自身に問題がある
- 28 :
- >>モンゴル900
スプリッターを通さず、モジュラージャックから直接繋げて見てみないと…
ちとモジュラージャックからモデムまでの距離長すぎ。
- 29 :
- >>27
禿同
- 30 :
- 大発表!!
さっきNTTの人が来て、たった5分見てガス検針器の設定を変えただけで今までのがうそみたいに・・・!
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/01 15:07:29
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.22Mbps(333kB,2.4秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.19Mbps(333kB,2.3秒)
推定最大スループット 1.22Mbps(152kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)
ガス検針器は家の親が何もさわってないから関係ないっていうから、影響ないものだと思っていたけど関係大有り!
家の親に責任があったのだ!でもマジハッピー!1M出るとは思わなかったよ!
- 31 :
- なんか単純な原因ですいませんね・・・
- 32 :
- ガス検針器の設定って何変えたの?
- 33 :
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/01 16:20:14
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.14Mbps(264kB,2.0秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.13Mbps(264kB,1.9秒)
推定最大スループット 1.14Mbps(143kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)
損失は60dBです。
もしかしてモジュラージャック→モデムまで3〜5mぐらいあるのをもっと短くしたら、もっと早くなるんでしょうか・・・。
- 34 :
- >>33 たぶん、それだけ損失あってその距離だと、たとえ短くしてもあんまりかわんないと思いますよ!
むしろ、それで1Mあればたいしたものです。
- 35 :
- >>32よくわかんないんですが、NTTの人が勝手にやってくれました。
もしADSLつかっててあまりにも遅すぎる人は、一度見てもらったほうがいいでしょう。
それにしてもNTTはやっぱり対応がいいね。昨日電話したら今日来てくれて、無料で全てやってくれたよ。
某ADSL社○ahooBBの時は、来るだけで1万とるとか言ってたしたぶん1週間後くらいにしか来ないだろうね・・・
- 36 :
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/01 14:52:01
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/wakwak
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.15Mbps(264kB,2.1秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.05Mbps(264kB,2.1秒)
推定最大スループット 1.15Mbps(144kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
回線損失46
- 37 :
- 1年判程 ADSL1.5 フレッツ 使ってきて 1.2M ぐらい出ることもあったが最近急に200−300ぐらいに落ちて回復しない
回線リンクは上々とのこと(1,5フルに繋がってるそうな)
モデムトラブルかってことでさっきNTTの人に来てもらったが原因不明
フレッツスクエア測定でも100-300Kで非常に不安定
こんなことってあるのでしょうか
担当さんも初めてのケースとのことでしたが。。。
- 38 :
- ○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 6240m
○伝送損失 55dB
12M時代
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/08 07:15:52
推定最大スループット 280kbps(34kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
リーチ導入直後
推定最大スループット 530kbps(66kB/s)
現在:メンテナンス?の後、スピード落ちた。
推定最大スループット 470kbps(58kB/s)
しばらくこれで我慢するしかない。
ちなみに隣接した収容局は家から500mの距離。
もう市町村境には住みたくない。
- 39 :
- 37>>ガスの検針器は見てもらいましたか?
- 40 :
- ガス会社の人に言っても次の日来てくれるよ。
- 41 :
- 37です
39さん、40さん レスありがとう
うちは自動検針はしていないと思いますが・・
これってガス会社に聞くしか確認の方法はないですよね
- 42 :
- あげ
- 43 :
- だからさ、MTUとRWINも晒してみ?
Win.XPのデフォルト値だと問題ないけど、それより前のOSだと特にRWINの設定を変える必要があるからさ。
- 44 :
- 測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.2.1
測定時刻 2003/04/01 02:22:34
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP その他ADSL/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.05Mbps(264kB,2.5秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 930kbps(264kB,2.3秒)
推定最大スループット 1.05Mbps(131kB/s)
- 45 :
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/04/01 02:30:57
1.WebARENA / 890.321kbps(0.89Mbps) 113.96kB/sec
2.WAKWAK / 1040.218kbps(1.04Mbps) 133.15kB/sec
3.ASAHI-Net / 1015.085kbps(1.015Mbps) 129.93kB/sec
推定転送速度 / 1040.218kbps(1.04Mbps) 133.15kB/sec
-----------------------------------------------------------
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 1.00Mbps (125.27kB/sec)
平均データ転送速度: 671.39kbps (83.92kB/sec)
転送データ容量: 633.85kB (126.77kB×5回)
転送時間: 8.944 秒
-----------------------------------------------
1回目 1.00Mbps ASAHI-Net
2回目 728.59kbps BIGLOBE
3回目 632.69kbps NIFTY
4回目 290.18kbps WAKWAK
5回目 703.33kbps WebArena
-----------------------------------------------
測定日時: 2003年04月01日(火) 02時34分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
-----------------------------------------------
- 46 :
- ------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 331.54kbps (41.44kB/sec)
転送データ容量: 600kB
転送時間: 14.478秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2003年04月01日(火) 02時36分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
-----------------------------------------------------
- 47 :
- データ受信速度測定値
計測開始: 2003/04/01 02:38:50.154
データサイズ = 1 M バイト
受信時間 = 6.7 秒
平均速度(バイト/秒) = 149 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 1.194 M bps
- 48 :
- ――――――――――――――――――
回線速度調査結果
――――――――――――――――――
測定日時 | 2003/04/13 23:10:03
接続元 | *.bbtec.net
――――――――――――――――――
転送データ量| 700KByte
合計伝送時間| 17.76sec
平均通信速度| 315kbps
――――――――――――――――――
計測サイト | http://www.nikki.ne.jp/bbtest/
――――――――――――――――――
ブロードバンドとしてはあまり速いとはいえません。電話局からの距離やノイズ、干渉などの可能性があります。
・8〜12Mの高速ADSLにすると13倍程度までは速くなる可能性があります
・光ファイバーにすると、さらに速くなります。
- 49 :
- ――――――――――――――――――
回線速度調査結果
――――――――――――――――――
測定日時 | 2003/04/13 23:25:37
接続元 | *.plala.or.jp
――――――――――――――――――
転送データ量| 700KByte
合計伝送時間| 22.03sec
平均通信速度| 254kbps
――――――――――――――――――
計測サイト | http://www.nikki.ne.jp/bbtest/
――――――――――――――――――
- 50 :
- ――――――――――――――――――
回線速度調査結果
――――――――――――――――――
測定日時 | 2003/04/14 21:19:09
接続元 | *.bbtec.net
――――――――――――――――――
転送データ量| 1500KByte
合計伝送時間| 35.03sec
平均通信速度| 342kbps
――――――――――――――――――
計測サイト | http://www.nikki.ne.jp/bbtest/
――――――――――――――――――
ブロードバンドとしてはあまり速いとはいえません。電話局からの距離やノイズ、干渉などの可能性があります。
・8〜12Mの高速ADSLにすると12倍程度までは速くなる可能性があります
・光ファイバーにすると、さらに速くなります。
- 51 :
- (^^)
- 52 :
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 53 :
- たすけて
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/05/01 08:31:50
1.WebARENA / 22.179kbps(0.022Mbps) 2.83kB/sec
2.WAKWAK / 22.529kbps(0.022Mbps) 2.89kB/sec
3.ASAHI-Net / 21.612kbps(0.021Mbps) 2.78kB/sec
推定転送速度 / 22.529kbps(0.022Mbps) 2.89kB/sec
- 54 :
- 回線速度調査結果
――――――――――――――――――
測定日時 | 2003/05/01 08:40:10
接続元 | *.infoweb.ne.jp
――――――――――――――――――
転送データ量| 100KByte
合計伝送時間| 35.01sec
平均通信速度| 22kbps
――――――――――――――――――
計測サイト | http://www.nikki.ne.jp/bbtest/
――――――――――――――――――
この機会に、ブロードバンドに切り替えることをお勧めします。世界観がかわるかもよ。
・1.5MクラスのADSLにすることで理論上36倍程度までは速くなる可能性があります
・8〜12Mの高速ADSLにすると182倍程度までは速くなる可能性があります
・光ファイバーにすると、さらに速くなります。
当方、フレッツADSLモア・12MB
- 55 :
- ADSL速度向上講座
http://www.geocities.jp/hamdah3502213/spd/spd.htm
ここは結構参考になると思います。
- 56 :
- あげ
- 57 :
- テスト
- 58 :
- テスト
- 59 :
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 60 :
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 61 :
- 測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.2
測定時刻 2003/05/28 22:24:18
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.1Mbps(1441kB,2.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 6.5Mbps(3063kB,3.9秒)
推定最大スループット: 6.5Mbps
コメント Yahoo!BB 12Mbpsの平均速度は2.8Mbpsなので速い方ですが、光ファイバならさらに5倍速くなります。(1位/5階級中)
これ以上速くならない。
- 62 :
- あほしゅ
- 63 :
- 測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/06/06 06:36:02
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 12Mbps/biglobe/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.3Mbps(539kB,3.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.3Mbps(758kB,4.6秒)
推定最大スループット: 1.3Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 12Mbpsの平均速度は2.7Mbpsなので標準的な速度です。(下位から30%tile)
距離4680M 損失48でこれか・・・
- 64 :
- 私も平均速度(ビット/秒)350kbpsなんですが、Mフレッツって
遅い人たちの解決策にはならないのかな?
詳しい方、教えてください。
- 65 :
- http://www1.neweb.ne.jp/wb/prof/index.htm
平成15年度 自作板 PC環境調査
◆5月分の結果が出ました。現在は6月分に移行しています。
(参考)
平均年齢 25.4歳
ネット(2ch含) 78.7%
ゲーム 59.0%
Windows XP Family 46.9%
Windows 2000 Family 34.4%
Athlon 45.3%
Pentium 4 29.7%
nVIDIA 49.2%
ATI 28.9%
DVD-R/RW/マルチ 20.4%
CD-R/RW 75.9%
光ファイバー 8.3%
ADSL/xDSL 64.5%
CRT 74.6%
LCD 25.4%
- 66 :
- あげ
- 67 :
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 68 :
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 69 :
- この板人いないね
- 70 :
- (^^)
- 71 :
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 72 :
- うちもモア12M申し込んで27dbしかないのになぜか1.3Mしか出てなくて、
NTT(116)に確認したら、電話越しに「ガス検針器が見えますね」だって。
なんで事前に知らせてくれないのか聞いたら「開通自身には問題なかったから」
という素晴らしい回答を頂きました。開通して金取れればOKっつう糞会社だ。
ガス会社に即対応(ADSLアダプタ取り付け)頼んだら案の定速度が倍になった。
極端に遅い人以外も一応NTTに確認したほうが良いよ。 以下測定結果です。
- 73 :
- (ガス検針器 ADSLアダプタ取り付け前)
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/08/29 12:19:57
回線種類/線路長/OS ADSL/4.5km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 12Mbps/biglobe
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.3Mbps(539kB,3.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.3Mbps(758kB,4.6秒)
推定最大スループット: 1.3Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 12Mbpsの平均速度は2.7Mbpsなので少し遅い方ですが、
線路長が2km以上であれば問題ありません。
ADSLでリンクが安定しない場合は光ファイバへの移行をお勧めします。
(下位から30%tile)
- 74 :
- (ガス検針器 ADSLアダプタ取り付け後)
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/09/05 22:21:48
回線種類/線路長/OS ADSL/4.0km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 12Mbps/biglobe/
ホスト2: SAKURAインターネット 2.8Mbps(1441kB,4.3秒)
推定最大スループット: 2.8Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 12Mbpsの平均速度は2.7Mbpsなので標準的な速度です。
(下位から60%tile)
- 75 :
- tst
- 76 :
- ――――――――――――――――――
回線速度調査結果
――――――――――――――――――
測定日時 | 2003/11/10 16:59:36
接続元 | *.ocn.ne.jp
――――――――――――――――――
転送データ量| 300KByte
合計伝送時間| 23.6sec
平均通信速度| 101kbps
――――――――――――――――――
計測サイト | http://www.nikki.ne.jp/bbtest/
――――――――――――――――――
モアIIでこれかよ・・・・・ひどすぎる
- 77 :
- 回線速度測定結果
下り回線
速度 5.416Mbps (677.0kByte/sec)
測定品質 98.6
上り回線
速度 820.7kbps (102.6kByte/sec)
測定品質 98.3
線路長 2.8Km
損失 32dB
ISP アサヒネット
現在↑です宅内配線をカテゴリー6のLANケーブルに変更したら速度アップ
するとおもいます?
屋根裏に入って自分でやってみようと思うんですが?
- 78 :
- カテゴリ6にケーブルを変えても、恐らく速度アップは見込めないと思います。
(実際に変更暦あり)
- 79 :
- あげ
- 80 :
- 今度ADSLに20MのLANケーブルにするか無線LANにするか迷ってるんですが、
どちらの方が伝送速度が速いですか?
- 81 :
- >>80
邪魔にならなければケーブル、うぜぇなら無線。
- 82 :
- ――――――――――――――――――
回線速度調査結果
――――――――――――――――――
測定日時 | 2004/02/09 22:28:27
接続元 | *.dti.ne.jp
――――――――――――――――――
転送データ量| 6300KByte
合計伝送時間| 15.33sec
平均通信速度| 3288kbps
――――――――――――――――――
計測サイト | http://www.nikki.ne.jp/bbtest/
――――――――――――――――――
線路長 2.1Km
損失 35dB
本日開通。まぁ、こんなもんかなぁ。
この立地じゃー24Mあっても意味無いと思い、モア12Mにしたのは正解だったか。
でも、悲しいぞ...横浜なのに。
- 83 :
- 俺だ!
- 84 :
- 線路長と損失は簡単に調べられるのですが、ブリッジタップや手ひねりの有無はどうすれば分かるんですか?
- 85 :
- ――――――――――――――――――
回線速度調査結果
――――――――――――――――――
測定日時 | 2004/02/18 23:58:38
接続元 | 221.119.***.***
――――――――――――――――――
転送データ量| 6300KByte
合計伝送時間| 19.23sec
平均通信速度| 2620kbps
――――――――――――――――――
計測サイト | http://www.nikki.ne.jp/bbtest/
――――――――――――――――――
今日DIONの40M開通しました。(20mLAN)
やっぱり無線にしとこう( ´・ω・` )
- 86 :
- ――――――――――――――――――
回線速度調査結果
――――――――――――――――――
測定日時 | 2004/02/19 00:11:30
接続元 | 221.92.***.***
――――――――――――――――――
転送データ量| 1500KByte
合計伝送時間| 16.34sec
平均通信速度| 734kbps
――――――――――――――――――
計測サイト | http://www.nikki.ne.jp/bbtest/
――――――――――――――――――
Yahoo!!BB12M契約なのに・・・
昨日まで8M契約で400k前後・・・
約倍に・・いろいろ試したけど・・・
誰かつД`) タスケレ !!
- 87 :
- >86
路線長と回線損失は?
5kmの40dbぐらいならそんなもんだよ
- 88 :
- 線路長4470m損失42dB
- 89 :
- 5000m損失52dBで1.7Mでてるやつが身内にいるのも事実でつ
- 90 :
- >>87
そんなんなら良いけどな・・・・・漏れは2280MでNTTに回線損失聞くと48_| ̄|〇
しかしノイズ除去しまくったらモデムリンク3000→5300になった・・・・
- 91 :
- OSをWIN2000にしたら早くなると思いますか?
現在はWIN Meつかってます
- 92 :
- >91
誤差の範囲程度しか変わらないだろうな
> 線路長4470m損失42dB
これを見ると、1Mbpsも出たらいいほうと考えるべき
あとはモデムのリンク速度がどのくらい出ているかを調べたら?
- 93 :
- サポセンの言う通りモジュラーをコンデンサなしに変えたら1.4にあがた
- 94 :
- >>91 MTU等の調整で高速接続・高速表示
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html
- 95 :
- >>94
アリガト!(´▽`)はやなた
- 96 :
- 誰も来てない・・・
- 97 :
- >>93
コンデンサ あり or なし は、どうすればわかりますか?
モジュラーを外してみればわかる?
- 98 :
- >>97
型番の最後にCとかいてあるとコンデンサ付き…開けると解ると思う
- 99 :
- >>98
ありがとうございます。
見事にC付きでしたので、ニッパーで切りました。
しかし速度上がりませんでした・・・
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
(反応速度)プロバイダのping値がいい所(快適) (277)
Yahoo! BBで急に速度が低下した人集まれ!7kbps (734)
ブロードバンド@栃木 6回線目 (350)
Bフレッツニューファミリー 100M(NTT東日本) 10本目 (421)
「CATV」 Z-WAVE 「ZTV」 (243)
フレッツ8M奈良 (301)
--log9.info------------------
小規模MMO板@雑談相談質問スレ8+自治 (233)
戦場のエルタ(旧AIKAONLINE)Part3 (361)
【God's】 ゴッズウォー part2 【War】 (430)
【メタバース】Blue Mars Part3【CryEngine2】 (234)
【スパイラルナイツ】Spiral Knights Depth3 (976)
【3DMMO】SevenSwords【iPhone】 (267)
KABOD ONLINE 2脱ぎ目 (592)
【TERA】キャスタニック専用スレ Part1 (242)
【青龍】三国志豪傑伝 Part19【朱雀】 (576)
【UOエミュ】In Por Ylem 2【IPY】 (293)
【日本】dofus part1 (577)
【SEX】ヘルゲートお友達から【フレンド】 (416)
【汁乙】TalesWeaverペリ鯖隔離スレ56【アバヲタ】 (306)
Warhammer Online: Wrath of Heroes Part 1 (300)
【UOエミュ】UOGamers:Hybrid PvP専用スレッド (345)
DC UNIVERSE ONLINE (258)
--log55.com------------------
【3DS】デッドオアアライブ Dimensions Part80【DOAD】
【3DS】ガンダムトライエイジSP Part3
【3DS】喧嘩番長6SOUL&BLOOD 漢の器4
【3DS】POISOFTポイソフト総合 4【石竹夜壁王天新】
【PSP】大戦略シリーズ総合 Turn5
【3DS】絵心教室総合 Lesson18【DS】
【DS・PSP】ひつじ村 携帯機総合 ブラミー15羽目
【3DS】ドランシア・サーガ 1キャラ目【Flyhigh Works】