1read 100read
2012年6月将棋・チェス328: 囲碁ガールが増殖中 なぜ将棋ガールはいないのか (489) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★☆関東女流研修生を応援するスレ★☆【関東専用】 (697)
棋士を召喚して聖杯戦争に参加するなら (219)
上田初美女流棋士大活躍 ゴリライモ (410)
チェス盤・チェス駒総合スレ (621)
【女流棋士】山田朱未 8 (277)
無残に衰えた羽生の終盤力 (589)

囲碁ガールが増殖中 なぜ将棋ガールはいないのか


1 :11/10/24 〜 最終レス :12/06/21
なぜ?

2 :
おもふく

3 :
囲碁・・・年寄りとオンナ
将棋・・・子供とオッサン
こういうイメージあるよな

4 :
囲碁好き・・・金持ち
将棋好き・・・貧乏人
女=金持ち好きだから

5 :
囲碁のほうが面白いから

6 :
女流の顔面偏差値を見れば分かるだろ

7 :
将棋=鉄火場のイメージを払拭しないことには

8 :
将棋は結局のところ戦争ゲーム
相手の王将をゲーム、だから男は将棋が大好き
負けたら自分を殺されるほど悔しい
囲碁は陣取りゲーム
戦争に似てはいるが基本的には誰も殺さない(アゲハマはあるけど)
牧歌的で負けても成果の残るゲーム

9 :
そんな大げさなwww

10 :
>>8
陣取り合戦だからな
女性の派閥争いにはあってるか

11 :
ダセエからだよ将棋が

12 :
ヒカルの碁効果ではじめた女がまだまだいるらしい

13 :
ヒカルの碁やってた2000年頃に中高生だった腐女子が、
今調度20代後半で婚活にでも使ってんじゃね?

14 :
将棋貧乏・囲碁金持ちってイメージから
金持ちにすりよるために囲碁がいいのかも

15 :
>>12
3月のライオン効果で、将棋に興味を持った女の子ならそこそこいる。
で、俺が手取り足取り将棋を教えてるうちに仲良くなって、今は俺と付き合ってる。

16 :
将棋は物集めゲームだけどな

17 :
大盤解説とか結構女いるじゃん

18 :
>>16
弱そうだな

19 :
棋士に貢いでるバカ女はツイッターにいる
将棋女子(笑)ってやつ
だいたい囲碁ガール自体キモイっていうかakbとか韓流が流行っててーとかでアホ釣ろうとするのと同じことでしょ
ほんと気持ち悪い
囲碁ガール並みに痛い取り上げ方してこれ以上アホを増やす真似するのは絶対やめたほうがいい
もう既にいるからキモイのが
そういうアホなことしない単純な将棋ファンの女性だっているし、女性てだけでああいうアホ集団扱いされだすのはひたすら嫌でたまらない

20 :
棋士ファンの女って女流のカメコみたいなもんだろ
そりゃ中には指す女もいるだろうが将棋部とかに入ってるタイプとは全然違う

21 :
将棋は指せないけど大好きとかいう女作家もいるしな。
棋譜見れないのにファンとか言われても、周りは接し方に困るだけ。

22 :
棋士から入るのは別にいいと思う
(連盟もそのために女向けのイベントで山崎とか使ってる)
が棋士が好きなら将棋そのものにも興味は持ってほしいな
趣味だから強くなれとかプロの将棋がわかるようになれとは言わんが
最低限の知識があった方が見る分にも楽しいだろ
絡んでくるおっさんが嫌なら女同士・初心者同士で指せばいい

23 :
>>22
天彦がキモくなったのって連盟的イケメンにしようとして失敗したからなのか?
田舎の場末のホストみたいになって…

24 :
囲碁やチェスは将棋強くなれない負け犬がやるゲームだよな

25 :
>22
同感だな
話してみても棋士の誰々が可愛いとかしか言わない

26 :
 私は、こう見えてアマ二段の腕前で、将棋が大好きりんこ。
 将棋界を盛り上げる最後の救世主のアイドルりんこ。
 みんな応援してりんこ。CD買ってねりんこ。

27 :
それぞれのプレイヤーのイメージ(一般の男性)
囲碁は青山表参道、将棋は神田秋葉原

28 :
中学高校と男子校に通ってた俺が初めて付き合ったのは、全国大会で知り合った女の子だった。
8枚落ちで負けてあげることができなくて困ったくらいだから、R200くらいだろうが、
将棋ガールなんて全国レベルでもあんなもんなんだな。
はR2700くらいあるのに。
本当は和気藹々と一緒に将棋指して楽しみたかったんだが、考えが甘かった。
いい勝負になるのはだけだった。
竜王の嫁が元研修会出身の将棋ガールなのに、2人で将棋指さない理由も分かる。

29 :
囲碁ガール?
そんなんいるわけないだろwと思いググると
ほとんどかわええw
千葉と福井最強すぎるw
将棋は青森と東京のSさんくらいしか思いつかんw
はぁ・・・

30 :
>>22>>25
そうかなー
もちろん将棋の内容分かった方が楽しめると思うけど
棋士萌えとは別のベクトルの楽しさなんだよ
せっかく楽しみ方の多様性を示してくれているのに、矯正するべきではないと思う
>>29
お前みたいにググって、出てきたのが残念だったらイメージ戦略失敗だろ?
普通はそこまで考えて仕掛けるんだよ

31 :
将棋は男がニヤニヤしながら全駒とかやるから嫌なんだろ

32 :
最近知人で将棋を指し始めた女性がいる
これは歓迎すべき事なのだが
2chの将棋板を覗いたらしく
「将棋する人達はなのですか」と聞かれて
返答に困った

33 :
>>21
それを言われてやめちゃった人いるから
もうちょい興味途上の人にはやさしく

34 :
>>32
なぜ、「おっと永世名人の悪口はそこまでだ」と返してやらないんだ

35 :
>>32
「他の人のことは知りませんが少なくとも僕はドです」と答えるべき

36 :
紳士ですと答えればok
対局するときのドレスコードは全裸+靴下+ネクタイ(できればチン○ポに蝶ネクタイ装着)で

37 :
>>32
連盟会長が一番だから他の人はそれほどでもない
と答えるべき

38 :
>>30
俺も好きな棋士はいるし面白い人が多いのはわかる
だが将棋というゲーム自体もとても魅力のあるものだから
棋士は好きだけど将棋には興味なしだと残念なものを感じる
女流のケツばっかり追っかけて対局には無関心なおっさんファンが残念なように

39 :
日本棋院が金を出してマスコミに記事書いて貰ってるだけで、
ブームなんて起きてませんがな。
ただ、こういう自分からブームを作りだそうという姿勢は
連盟も見習った方がいい。

40 :
>>39
そんなことしなくても、将棋は囲碁よりはるかに人気が高いせいで、殿様商売なのかもね。

41 :
>>32
将棋板のノリは一般人にはかなり辛いだろうなw
古い、寒い、気持ちが悪いの三三七拍子

42 :
将棋よりも囲碁のほうが景気がいい

43 :
将棋道場は、近くに囲碁道場が3件以上あって、なおかつ競合道場がなければ成り立つ。
囲碁道場は、近くに将棋道場が1件あったらだいたい黒字化できる。
この差は大きい。
なお、ココで言う黒字は営業収支限定。
当然ながら、家賃を捻出するのは別問題。

44 :
【囲碁ガール】将棋ガールってどうよ?【増殖中】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1319383899/
囲碁ガールが増殖中 なぜ将棋ガールはいないのか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1319407813/

45 :
>>38
現状「興味はあるけど壊滅的にへたくそ」な人に
全体的に冷たいのは少しどうにかしたい
小さい頃親に教わったりしなかった子は
何処から手を付けたらいいかわからんよ

46 :
囲碁ブームが来てるわけじゃなくて、囲碁ブームを起こそうとしてるだけ。
「今○○がブーム!?」って記事はそういう広告なだけだよ。
キャッチコピーが”囲碁ガール”なのは、女性が集まるところには男性も集まるから。
なんで日本棋院がこんなに熱心に宣伝するようになったかと言うと、
ぜんぶ「ヒカルの碁」のブームが原因。
あれでびっくりするほど囲碁ファンが増えて、「こ、これは・・・」ってことになった。
あれから日本棋院は「囲碁漫画募集!優秀作は雑誌で連載!」
とかズレたことやりだした。

47 :
ウゴウゴルーガ

48 :
将棋オタは性格が腐ったのが多いからしょうがない
ソースはこの板。

49 :
>>48 同意
ほんとそう思うわw
他人の話を真っ向から全否定して相手の気分悪くさせたり
一方的に他人が興味持ちそうにない話題を話しまくって相手を飽きさせたり
ほんと空気読めない人多いわ…

50 :
まあ全員が全員そういう訳でもないから
時々凄く楽しいんだけどね

51 :
>>50
きも

52 :
どうせ歴女とか女子ソフト・女子サッカー・スケートw
色々湧いては消えていったが
所詮ウティみたいなもんで
ただの確変だから気にするな

53 :
ただの確変棋士と名人獲得数が1期しか違わない棋士。
特技は下位タイトルをかき集めて銭を稼ぐ事。

54 :
趣味のきっかけなんてその程度のもんだよ
ブームに乗っかって始めて、そのうちのごく一部だけがずっと続ける
そんなの効率悪い、無駄だ、と思うような人は普及なんて考えるのが無駄だからやめとけ

55 :
>>54
本当はそのごく一部を大切にしなきゃいけないんだけどな
その一部への知る機会を増やすのが普及だと思うよ

56 :
将棋って言えば今は渡辺明だろ。どうやって将棋ニワカファンを増やすんだよ。
将棋やってなければ、今頃犯罪者だろ。

57 :
>>55
意味わからん。日本語でおk

58 :
嫁と子供が将棋会館通っているが、
会館は嫁一人では長居できるところではないらしい
身近な環境から整備するべきかと

59 :
ああ、そういうことか・・・

60 :
>>57
自分で書いたことがわからないってどうなの
「ブームに乗っかってはじめて、そのうち一部だけが続ける
その事実を非効率だと思うなら普及なぞ考えるな」っていう、
そのままの意味だよ

61 :
>>60
それは無理筋
>>55は俺も意味わからないよ。

62 :
>>54では、ブームに乗っかって始めた人たちのうちごく一部だけがその後も続ける、と書いた。
>>55は、その一部の人に対して知る機会を提供することが大事だ、と言ってるが何を知る機会なのか意味不明だから
>>57のように書いた。

63 :
>>61-62
>>54が「きっかけ」って書いてるから
てっきりブームでも何でも起こしてきっかけを与えるっていう
流れだと思ってたけど違うのか?

64 :
あいかわらず何言ってるのかわからない。

65 :
ブームに乗っかった一部の人が続ける

まずその一部の人がブームに乗らなきゃ始まらない
その「乗るかも知れない」人にまず「存在を認知」させなきゃ
ブームも継続もへったくれもないじゃん

66 :
ブームに乗っかって始めて、ブームが去った後も趣味にして継続してる人に対して改めて「存在を認知」させるのか?
頭おかしいんじゃねーの?

67 :
>>66
なんでそうなるんだよ
始める前の話だろ

68 :
1)Aというコンテンツについて何も知らない100人の人が居たとする
2)その人達にブームが来てるよー、と言ってAの存在や魅力を教える
3)100人がとりあえずAに触れてみる
4)100人のうちの3人ぐらいが真剣に興味を持って継続して楽しんでくれてる
5)その後もその3人が楽しめるものを提供し続ける
の、5だけが普及じゃないよね、2の部分も普及として大切だよねっていう話だよ
たとえ3/100という能率の悪い話だったとしても、
そもそも2のプロセスがなきゃそもそも0/100だし

69 :
うーん、>>55の人は致命的に日本語が下手なんだろうね。
察するに>>55>>54と同じことを言いたいんだろうけど、
日本語の使い方が下手。
「その一部」というのは ブームが終わった後も続けてるごく一部 の意味なんだから、
「始める前の話」には使えない。時系列が逆転しちゃうだろ。タイムトラベルじゃん。

70 :
>>69
確かに>>55は言葉が足りなかった
「その一部“を含む”人達への知る機会〜」が正しい

71 :
> 2)その人達にブームが来てるよー、と言ってAの存在や魅力を教える
変だな。おもしろそうだから始めてみるのであって、
ブームが来てるから始めるわけではないんだが。
まあ、このおっさんはキチガイみたいだから以降はスルーするわ。

72 :
>>71
別にブーム云々じゃなくても、とりあえず存在や魅力を教える、てことね
(大体、たとえどんなに面白くても存在そのものを知らなきゃやりようがないんだから)
最初に遠まわしに言った俺が悪かったよ

73 :
要するに >>54の言うとおり と言いたかったわけだな。
当たり前のことを明快に言語表現する能力も必要だよ。
普及云々は日本語力を磨いた後でいい。

74 :
説明は下手だったが、たとえ下手な説明だろうと(間違っていようと)
これが読み取れなかった奴も頭悪いと自覚したほうがいい
「頭の良い人間は上手に説明してくれないと理解出来ないんです。
下手な説明でも理解できるのは頭の悪い人間だけです」なんて、思わないだろ?逆だろ?

75 :
>>74
涙ふけよ

76 :
普通に文脈で言いたいことわかるだろ
んん?もしかして普通に理解できた俺の国語力のほうが異端?

77 :
昔と比べると将棋ガールも増えてると思うよ
碁的とかダイアモンドサロンみたいなのがないからテレビが取り上げないだけで

78 :
http://www.iz2.or.jp/kizoku/img/p65_1.jpg
『源氏物語絵巻』「竹河二」には桜の下で囲碁に興じる姫君の姿が描かれている。

79 :

囲碁やチェスは将棋強くなれない負け犬がやるゲームだよな

80 :
清少納言や紫式部も囲碁ガールだったよね

81 :
元囲碁ガールだけど大学卒業したら忙しくてやらなくなりました
ちょっとしたきっかけで将棋のルール覚えたので気分転換や時間つぶしに
簡単な詰め将棋とかソフト相手に将棋やってます
囲碁と違って将棋はソフト相手だと5分で終わるからいいですね
自分が弱いせいもあるけどw

82 :
語尾にwをつけてるのは40代以上だから「元ガール」であってます

83 :
.

84 :
俺は将棋(段)と囲碁(級)両方やるけど、
初めて碁会所行ったときは将棋道場に比べて女性が多いのにビックリした。

85 :
>>84
たしかに増えてる。
今日はマジびっくりした。
4人も級位女性が居た。
細かいことは24ブログに書きたいが、書けないから寝る。

86 :
囲碁・・・オンナ
将棋・・・オッサン
こうなってはこまる

87 :
>>86
現実は
囲碁・・・爺と韓国人
将棋・・・子供

88 :
子供層がいるんなら将棋界の未来はそう悲観したものでもない

89 :
>>85
ダイヤモンド囲碁サロン?

90 :
>>89
地元の囲碁棋院。
しかし、24復旧予定また延長されたわ。

91 :
イメージ戦略は大事だよ。
囲碁が強い女の子は、家が金持ちor名家の御令嬢だろうか?と連想させるのに対して、
将棋が強い女の子は、父親が真剣師orやさぐれ親父のイメージで将来に不安を感じさせる。
2ちゃんを見渡しても気持ち悪いand粘着は将棋板に多いからね。反省したほうがいい。

92 :
ブームのねつ造って、どこかの国の得意技。
将棋はひそりと伝統を守れば良い。

93 :
>>92
将棋は、明治時代に、真剣師が大暴れしたせいで、すっかりイメージダウン
いまや、将棋といえば=賭け将棋=やさぐれ・どぶ板 が伝統になってしまった。

94 :

2ch将棋板見た女性が将棋なんてしたいと思うわけがない

95 :
将棋女子は確実に増えてるよ。ねこまど、LPSAの努力で
小中学生女子はおにぎりんとこの教室で大量生産してるし

96 :
昭和と比べたらずっとイメージは改善した
同時に女らしさってものも変容してるしな
女の将棋指しに対する見方はむしろ男側の意識にかかってる

97 :
増えてるって何が根拠?
将棋してる女性見た事ないし、そもそも将棋人口が減ってる。
特定組織の周りにだけ人数増えましたって話しでは
ダメ、将棋ファン女性総人口が増えてなければ全然意味無し

98 :
どっちにしても2ch将棋板が足引っ張ってる
て気がするけどな。

99 :
>>93真剣に関しては囲碁の方がすごいらしいよ。
将棋は一番いくらだけど囲碁は一目いくらが主流みたいし、
とんでもない金額に跳ね上がる可能性もある

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【医大生】伊奈川愛菓応援スレ6【美少女】 (356)
今の世将棋クラブ運営 (392)
大山、中原、羽生、渡辺が同時代に生まれてたら (285)
囲碁・将棋フォーカスキャスターの福山知沙 (470)
大山、中原、羽生、渡辺が同時代に生まれてたら (285)
将棋と囲碁両刀使いの人・または目指してる人のスレ (420)
--log9.info------------------
月刊ヤングマガジン総合 Part2 (352)
「朝霧の巫女」宇河弘樹総合其の参拾五 (521)
伊藤明弘総合20ジオブリーダーズ&ワイルダネス (450)
【週刊ヤングジャンプ】ラジオヘッズ 向浦宏和 (465)
【カレー沢薫】 クレムリン 3 (573)
【蒼き鋼の】Ark-Performanceを語るスレ 6【アルペジオ】 (823)
PEACH-PIT総合スレ Part21 (770)
ながいけん総合「第三世界の長井、神聖モテモテ王国、他」第20巻 (323)
【河田雄志】学園革命伝ミツルギ5【行徒】 (686)
漫画購入相談所その41 (960)
天乃咲哉2 GOSICK(コミカライズ) (222)
【山田穣】がらくたストリート Part4【月刊BIRZ連載】 (495)
【CHOCO】イグナクロス零号駅【ZIP・大王】 (520)
三家本礼 【血まみれスケバン・チェーンソー】 1殺目 (780)
【北村游児】美少女いんぱら!4巻 (714)
すぐに消えてもがんばる細野不二彦総合スレ 8 (592)
--log55.com------------------
【MMは】4482守屋美穂part.7【SG予選突破したいんじゃ!】
【九州地区G1G2】福岡・若松・芦屋・唐津・大村☆34
下條八百長
【続報】西川昌希容疑者再逮捕、昨年びわこ以外でも10場18レースで八百長 びわこのレース分は起訴
【願望舟券】ポンタの競艇教室・その6
女子リーグ・オール女子戦予想スレ682
☆ネット・電話投票一般戦予想スレ☆725
【GT】浜名湖賞☆2【浜名湖周年】