1read 100read
2012年6月将棋・チェス571: 第5期マイナビ女子オープン Part12 (490) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
将棋・チェス板自治スレ2 (511)
森内名人はどうして人気がないのか?Part2 (230)
将棋の国際化 (354)
元育成会員の鈴木真里Part7 (533)
オレたち棒銀族 (386)
【衝撃】羽生名人が奥さんと別居!! (315)

第5期マイナビ女子オープン Part12


1 :12/05/15 〜 最終レス :12/06/04
【第5期マイナビ女子オープン 五番勝負】
上田初美 女王 − 長谷川優貴 女流二段    各日午前10時開始  持ち時間 各3時間
第1局 4月08日(日) 先 上田女王 ○−● 長谷川二段    兵庫県神戸市 「相楽園会館」
第2局 4月20日(金)    上田女王 ○−● 長谷川二段 先 山形県天童市 「ほほえみの宿 滝の湯」
第3局 5月15日(火) 先 上田女王 _−_ 長谷川二段    神奈川県秦野市 「陣屋」
第4局 5月29日(火)    上田女王 _−_ 長谷川二段 先 東京都渋谷区 「将棋会館」
第5局 6月11日(水)    上田女王 _−_ 長谷川二段    東京都渋谷区 「将棋会館」
◆ 棋譜中継 :http://mynavi-open.jp/120515/5-03_f.html 〔第3局〕
.            http://mynavi-open.jp/120529/5-04_f.html 〔第4局・予定〕
◇ニコ生中継 http://live.nicovideo.jp/watch/lv92249114  〔第3局〕
.            http://ch.nicovideo.jp/channel/shogi 〔ニコ生 将棋特集〕
公式サイト.:http://mynavi-open.jp/
中継ブログ:http://mynavi-open.jp/weblog/
連盟棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/kisen/mynavi/index.html
LPSA.(第5期):http://joshi-shogi.com/kisen/mynavi/5th_mynavi.html
≪前スレ≫
第5期マイナビ女子オープン Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1334845811/

2 :
【マイナビ女子オープン スケジュール】
10:00       対局開始
12:00-13:00 昼食休憩
13:00       対局再開
15:00       おやつ
第1局 4月08日(日) http://mynavi-open.jp/120408/5-01_f.html
<相楽園会館>兵庫県神戸市中央区中山手通5-3-1
立会 山崎隆之七段 記録係 池永天志三段  http://www.sorakuen.com/
────────────────────
第2局 4月20日(金) http://mynavi-open.jp/120420/5-02_f.html
<ほほえみの宿 滝の湯>山形県天童市鎌田本町1-1-30
立会 広瀬章人七段 記録係 黒沢怜生三段  http://www.takinoyu.com/
────────────────────
第3局 5月15日(火) http://mynavi-open.jp/120515/5-03_f.html
<陣屋>神奈川県秦野市鶴巻北2-8-24 
立会 屋敷伸之九段 記録係 鈴木 肇 三段  http://www.jinya-inn.com/
────────────────────
第4局 5月29日(火) http://mynavi-open.jp/120529/5-04_f.html
<東京・将棋会館>東京都渋谷区千駄ヶ谷2-39-9
立会   未    定  記録係   未    定
────────────────────
第5局 6月11日(水) http://mynavi-open.jp/120611/5-05_f.html
<東京・将棋会館>東京都渋谷区千駄ヶ谷2-39-9
立会   未    定  記録係   未    定

3 :
しかし、清水が来てたら失冠確実だったんだから、あの挑決は大きかったな。

4 :
開始日時:2012/05/15 10:00
棋戦:第05期マイナビ女子オープン五番勝負第3局
持ち時間:3時間+60秒
消費時間:139▲180△180
場所:神奈川県秦野市「陣屋」
先手:上田初美女王
後手:長谷川優貴女流二段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4二飛 ▲6八玉 △8八角成 ▲同 銀 △6二玉
▲4八銀 △7二玉 ▲2五歩 △2二銀 ▲7八玉 △3三銀 ▲7七銀 △8二玉
▲5八金右 △9二香 ▲3六歩 △9一玉 ▲4六歩 △8二銀 ▲4七銀 △2二飛
▲3七桂 △4四銀 ▲4五歩 △6四角 ▲3八飛 △3三銀 ▲4八金 △5一金左
▲2八飛 △6二金左 ▲8八玉 △7一金 ▲7八金 △4四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲4三角 △4五銀 ▲2六飛 △4六歩 ▲5八銀 △3三桂 ▲4五桂 △同 桂
▲3四角成 △4七歩成 ▲同 金 △3七桂成 ▲4六歩 △4七成桂 ▲同 銀 △5四歩
▲3五歩 △7四歩 ▲6五銀 △3二飛 ▲5六馬 △3五飛 ▲3六歩 △5五飛
▲6六馬 △5三角 ▲2九飛 △3三桂 ▲5五馬 △同 歩 ▲5一飛 △4八角
▲5八銀 △3七角成 ▲6六歩 △3六馬 ▲6七銀 △4七馬 ▲3九飛 △3八歩
▲4九飛 △5七馬 ▲5八歩 △3九歩成 ▲5七歩 △4九と ▲7四銀 △8四金
▲6五角 △6一飛 ▲同飛成 △同金引 ▲4三飛 △6四歩 ▲8三銀成 △同 銀
▲同角成 △同 金 ▲5三飛成 △8二歩 ▲3三龍 △5六歩 ▲同 歩 △4八飛
▲2六角 △3七歩 ▲同 龍 △6九銀 ▲4八龍 △同 と ▲6三桂 △6二金右
▲3一飛 △5七角 ▲7一桂成 △4九飛 ▲6八銀打 △7八銀成 ▲同 銀 △7一金
▲同飛成 △6一金打 ▲6二角成 △7一金 ▲同 馬 △8五桂 ▲5七銀 △7七桂成
▲同 玉 △5九飛打 ▲8一馬 △同 玉 ▲5四角 △7二銀 ▲同角成 △同 玉
▲6三銀 △同 玉 ▲5五桂
まで139手で先手の勝ち

5 :
師匠が現地に向った甲斐があった

6 :
上田は大金稼いでスポーツカー乗ったりするの?

7 :
斎田・甲斐・清水に勝ったとはとても思えない内容だったな。
しかし、長谷川も気の毒だ。
挑戦者なんかにならなければ批判されることもなかったのに。

8 :
1,2戦目の小細工戦法がまずかったな

9 :
渡辺竜王初防衛が木村、みたいな

10 :
>>8
不細工戦法に見えた

11 :
前局よりは勝負になってたよ。
前回の飛車のタダ捨ては痛々しくて中継を消してしまった。

12 :
78手目64歩が勝負だったねえ。
>>7 批判はせんだろ。女流上がりたてでここまで来ただけでも快挙。また頑張ればいい

13 :
991 :名無し名人:2012/05/15(火) 17:42:34.17 ID:CL8HiImw
>>972
それ単に実力の差以上に苦手な相手ってだけだろ
ただの相性の問題
誰でもあるよ
2006年 6月22日 ● 上田初美 後 先 里見香奈 ○ 第33期女流名人位戦 B級 3回戦
2008年 5月29日 ● 上田初美 後 先 里見香奈 ○ 第35期女流名人位戦 A級 3回戦
2010年 9月30日 ● 上田初美 先 後 里見香奈 ○ 第32期女流王将戦 本戦 決勝
2011年 2月13日 ● 上田初美 後 先 里見香奈 ○ 第4回女流最強戦 本戦 2回戦
2011年 3月2日 ● 上田初美 先 後 里見香奈 ○ 第22期女流王位戦 白組 4回戦
相性の問題・・・だと?

14 :
第5期女王 上田初美(通算・連続2期目)
公式サイト.:http://mynavi-open.jp/
中継ブログ:http://mynavi-open.jp/weblog/
連盟棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/kisen/mynavi/index.html
LPSA棋戦情報:http://joshi-shogi.com/kisen/mynavi/
第6期チャレンジマッチ (2012年6月2日[土] 開催)
6月2日中継ブログ:http://mynavi-open.jp/weblog/6/ [予定]
≪前期スレ≫
第5期マイナビ女子オープン Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1334845811/
第5期マイナビ女子オープン Part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1337070509/

15 :
竜王挑戦者が真田、みたいな

16 :
なんか酷い将棋だったなww
長谷川は話にならないけど上田もひどい

17 :
誘導
次スレ
第6期マイナビ女子オープン Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1337071555/

18 :
藤田綾は黙ってたらそれほどでもないけど
こーやってしゃべって笑ってると抜群にかわいいな

19 :
長谷川も3連敗は悔しいでしょ
それをバネにがんばれ

20 :
>>18
色気がむんむんすごいよね
女性ホルモンがさぁ

21 :

2007年 11月28日 ○ 矢内理絵子 後 先 上田初美 ● 第1期マイナビ 本戦 1回戦
2007年 12月2日 ○ 矢内理絵子 先 後 上田初美 ● 第1回女流最強戦 本戦 1回戦
2010年 1月31日 ○ 矢内理絵子 先 後 上田初美 ● 第3回女流最強戦 本戦 2回戦
2010年 7月8日 ● 矢内理絵子 先 後 上田初美 ○ 第18期倉敷藤花戦 本戦 準々決勝
2011年 1月7日 ● 矢内理絵子 後 先 上田初美 ○ 第4期マイナビ 本戦 準決勝
2011年 4月19日 ○ 矢内理絵子 後 先 上田初美 ● 第38期女流名人位戦 A級 2回戦

22 :
おう、こっちかい。書き直し。
3連勝おめ!
3局続けて、上田不利の局面が殆ど無かったな。
星も内容も圧倒だった。

23 :
長谷川は若いんだしこれからだよな
棋戦が始まった時はアマチュアだろ?
経験値違いすぎるんだし、実力出なくてもしょうがないわな

24 :
もう頑張らなくていいよ
長谷川は将棋を舐めてる

25 :
クッキングパパ胴上げ動画wktk

26 :
3時間あってこの内容だと
やっぱ2500クラスのほうがだいぶ強そうに思えるな

27 :
上田は王位、王将、王座あたりがいいんだがな・・・名人位、女王、倉敷籐花は似合わん。

28 :
>>18
声が可愛いからじゃないか?

29 :
上田さんはもっと強くなる予感するわ

30 :
まあ長谷川にとっての上田というのも相性悪い気がするな。
上田の清水・里見に対する負けっぷりと同様に少し割引して見るものかもしれん。

31 :
上田が勝てない甲斐や清水を倒して挑戦して、上田に3タテ食らう。
どこかで見た光景と思ったが、高田ヤクルトが中日や阪神に勝ちまくった後、毎回のように巨人に3タテ食らう光景を思い出した。
「長谷川は上田の犬!!!」

32 :
>>26
ないわ。リアル実戦だと尚強くなるのが女流で、尚弱くなるのが24ラー。マジで。

33 :
というか長谷川以外のプロはどうしてたの?w
里見や清水出てこいよw

34 :
>>1
【第5期マイナビ女子オープン 五番勝負】
上田初美 女王 − 長谷川優貴 女流二段    各日午前10時開始  持ち時間 各3時間
第1局 4月08日(日) 先 上田女王 ○−● 長谷川二段    兵庫県神戸市 「相楽園会館」
第2局 4月20日(金)    上田女王 ○−● 長谷川二段 先 山形県天童市 「ほほえみの宿 滝の湯」
第3局 5月15日(火) 先 上田女王 ○−● 長谷川二段    神奈川県秦野市 「陣屋」

35 :
こんな将棋で500万とは、女は得だな

36 :

2003年 7月24日 ○ 石橋幸緒    上田初美 ● 第11期倉敷藤花戦 本戦 3回戦
2003年 8月30日 ● 石橋幸緒    上田初美 ○ 第8回鹿島杯 本戦 2回戦
2005年 6月7日 ○ 石橋幸緒 後 先 上田初美 ● 第13期倉敷藤花戦 本戦 2回戦
2006年 1月12日 ○ 石橋幸緒 後 先 上田初美 ● 第28期女流王将戦 本戦 1回戦
2006年 10月19日 ○ 石橋幸緒 先 後 上田初美 ● 第20回レディース 本戦 1回戦
2007年 6月25日 ○ 石橋幸緒 先 後 上田初美 ● 第15期倉敷藤花戦 本戦 3回戦
2007年 6月28日 ● 石橋幸緒 後 先 上田初美 ○ 第34期女流名人位戦 B級 3回戦
2007年 11月20日 ○ 石橋幸緒 後 先 上田初美 ● 第30期女流王将戦 予選 2回戦
2008年 11月28日 ○ 石橋幸緒 後 先 上田初美 ● 第35期女流名人位戦 A級 8回戦
2009年 2月15日 ● 石橋幸緒 先 後 上田初美 ○ 第2回女流最強戦 本戦 2回戦
2009年 8月3日 ○ 石橋幸緒 先 後 上田初美 ● 第36期女流名人位戦 B級 5回戦
2009年 8月31日 ● 石橋幸緒 後 先 上田初美 ○ 第31期女流王将戦 本戦 準決勝
2010年 6月2日 ○ 石橋幸緒 先 後 上田初美 ● 第37期女流名人位戦 A級4回戦

37 :
順当な結果ではあるけど、4年連続で3−0はなぁ・・・。
長谷川さんはこれからが楽しみ。

38 :
>>33
清水は長谷川に負けた

39 :
さすが八百挑戦者w

40 :
>>35
恵まれすぎだよな、女流は

41 :
おまえら分かってるだろうけどID:PsDuS//Vはいつもの清水アンチだぞ

42 :
今は、まだ里見、加藤桃、清水、甲斐、上田って感じかね
伊藤沙恵さんとかもこのどこかに入るんだろうけど
>>40
そういうスポンサーがつくのが女流のプロとしての価値だよ

43 :
ポニーテル画像まだ?

44 :
星取り表は貼らなくてよろしい。
上田が女流上位陣のほぼ全員に負け越してるのは
周知の事実だから。

45 :
上田は強いが、里見清水はさらに別格だというだけのことだな。

46 :
上田が里見に勝てないのは相性というより里見が強いんでしょ

47 :
>>45
里見にボコボコにされてる清水は将来的にどういう評価されるのやらw

48 :
>>28
声がかわいいのもあるし
笑ってる顔もかわいいし
素の写真見て一番かわいいとは思わんけど
ニコみたいにくだけた解説には一番ぴったりだわ

49 :
市場原理とはいえ、女流に比べると男の棋士って割に合わない仕事だよなあ
まあ、みんな好きで棋士目指すのだから金がどうこうじゃないのだろうけど

50 :
やが甲斐にストレートで奪取されてから女王というタイトルはおかしくなった
相応しい人のところに戻って欲しい

51 :
こうやって負けてみんな強くなるんだねえ

52 :
>>47
年齢差があるからしょうがない

53 :
はつみん、おめ!

54 :
上田の将棋って正統派っぽい読みが入ってて
割と序中盤もしっかりしてるから見てて好きなんだよな
終盤はしっかりしてるし詰みは正確だし

55 :
>>52
羽生に対する渡辺みたいなもんだよね

56 :
上田が正統派とかほざいてるのは、森内が本格派とかほざいてるヤツと同一か?

57 :
>>42 里見が断然でプラス清水甲斐の三強だろう。
上田は強くはなってるから、過去の対戦はおいといて評価は今期の他棋戦待ちだろう。
上田が女流名人あたりで挑戦するかカトモモが次防衛したら四強五強になるんだろうな。

58 :
>>55
羽生って、渡辺にここまでやられてるのか?
2010年 1月24日 ● 清水市代 後 先 里見香奈 ○ 第36期女流名人位戦 タイトル戦 第1局
2010年 1月31日 ● 清水市代 先 後 里見香奈 ○ 第36期女流名人位戦 タイトル戦 第2局
2010年 2月10日 ● 清水市代 後 先 里見香奈 ○ 第36期女流名人位戦 タイトル戦 第3局
2010年 10月17日 ○ 清水市代 後 先 里見香奈 ● 第32期女流王将戦 タイトル戦 第1局
2010年 10月28日 ● 清水市代 先 後 里見香奈 ○ 第32期女流王将戦 タイトル戦 第2局
2010年 10月28日 ● 清水市代 先 後 里見香奈 ○ 第32期女流王将戦 タイトル戦 第3局
2011年 1月23日 ● 清水市代 後 先 里見香奈 ○ 第37期女流名人位戦 タイトル戦 第1局
2011年 1月30日 ● 清水市代 先 後 里見香奈 ○ 第37期女流名人位戦 タイトル戦 第2局
2011年 2月15日 ● 清水市代 後 先 里見香奈 ○ 第37期女流名人位戦 タイトル戦 第3局
2011年 4月1日 ○ 清水市代 後 先 里見香奈 ● 第22期女流王位戦 挑戦者決定戦
2011年 11月6日 ● 清水市代 後 先 里見香奈 ○ 第19期倉敷藤花戦 タイトル戦 第1局
2011年 11月27日 ● 清水市代 先 後 里見香奈 ○ 第19期倉敷藤花戦 タイトル戦 第2局
2012年 1月11日 ○ 清水市代 先 後 里見香奈 ● 第5期マイナビ 本戦 準決勝
2012年 1月15日 ○ 清水市代 後 先 里見香奈 ● 第38期女流名人位戦 タイトル戦 第1局
2012年 1月22日 ● 清水市代 先 後 里見香奈 ○ 第38期女流名人位戦 タイトル戦 第2局
2012年 2月5日 ● 清水市代 後 先 里見香奈 ○ 第38期女流名人位戦 タイトル戦 第3局
2012年 2月15日 ● 清水市代 先 後 里見香奈 ○ 第38期女流名人位戦 タイトル戦 第4局
2012年 3月26日 ● 清水市代 後 先 里見香奈 ○ 第23期女流王位戦 挑戦者決定戦

59 :
女流の高みが分かってない奴がいるな。
安直な目線で語るなよ。
大介が娘が赤ちゃんの頃から「さんよんふ〜♪」とあやすほどの英才教育をしても、
娘は女流になれるほどの棋力には届かなかったんだぞ。
中村修の娘も同様の環境だったがダメだった。
負けるのが嫌いすぎて成長しなかったとか、駒組みはいいけど戦おうとしないとか
(あくまでプロ目線の話だから安易に勘違いしないよう)、理由は様々だ。

60 :
>>54
べた褒めしすぎ。
去年17勝20敗(0.459)で負け越してるんだぞ。
序盤中盤終盤スキが無い将棋じゃないだろ

61 :
女流の高みワロスwwww

62 :
何年か前の上田・成田戦の詰みは見事だったな。

63 :
清水→上田→長谷川→清水
見事なじゃんけんが完成した

64 :
>>59 11歳でそこに到達した藤田綾はどうしてこうなった・・・

65 :
>>63
正直どうでもいい三角関係だが・・・
里見一人であっさり吹飛ぶんだろ?

66 :
上田の寄せはたいがい見事だ
清水相手だと中盤にひねられる

67 :
>>60
いや、そんなのはわかってるよ
ただ、なんでそんなの読んでるんだwみたいな
女流にありがちな変な作りは少ないんだよね

68 :
里見だって奨励会じゃカス扱いだし本当に女流って何なのって感じの昨今

69 :
長谷川は最初の出足が鈍いのがもったいないな
終盤の追い込みはいいものがあるけど

70 :
>>65
あっさり吹き飛ぶほど里見が強いなら今日の対戦は実現しないな

71 :
女流棋戦の何が嫌、って男性棋士が気を使いまくりのコメントするところ。
「いやあ、この手はいい手です、見えませんでした」とか。
トップの里見で奨励会初段だから、今日の対局は奨励会の級位者同士の対局だろ?
見てるほうにわかるように「この手は悪手です」「これはプロの手ではない」とか言えよ。
ほんとに級位者の手が見えてないなら奨励会の指導とか偉そうにするな

72 :
>>59
「そこぽ〜ん♪」ってあやしたら
麻雀のプロになりそうだな

73 :
>>69
それって自力じゃないと思うんだよなぁ
その終盤の追い込みも、
相手が微妙な手を指してくれなきゃ成立しないもの
自分から主導権を握ろうとしてない

74 :
>>18
ぶっちゃけこいつは化粧しすぎだわ
ノーメイクは見れたもんじゃないし
里見のほうがまだいい。化粧とかまるで無頓着だし

75 :
>>68
女流が弱いのはともかく
そんなモノを神様扱いしてる超低級が、クソ生意気なのは問題だ

76 :
名人戦では森内がリードするし羽生しか拠り所のないID:PsDuS//Vには悶々とする日々が続くな
ただ、名人は最後に羽生が奪取するはずだから明るく生きようや

77 :
今回のマイナビ女子オープンをたとえで言うなら
高校野球で初出場校が勢いと運で勝ちくり旋風を起こすが
決勝戦では実力の差を見せ付けられるボロ負けをするという感じかな

78 :
>>71
そんなにいらつくならみないほうがいいよw
女流はずっとこうでしょ

79 :
>>73 悪い時に相手を迷わせる手は巧いけど、いざ互角になってからの手の方向性が頼りないよな。
典型的な振り飛車党だわ。自分もそうだから人の事は言えないが

80 :
奨励会初段=プロ底辺
青野が「奨励会の有段者になると研究会でもどっちが教えてるのかわからなくなる」
というくらいだ。
>>71
「なんでこんな(糞な)手指すんだ?」って思ってたロートルが、四段になって
実際指してみたら強かった」と山崎も言っている。
安易に切り捨ててもそれ自体が間違いってこともあるだろ。

81 :
女流棋戦のおかげで男性棋士にも仕事が回ってくるのに露骨に文句を言えるはずもない。

82 :
>>78
こっちも強くなりたいから金払って契約して見てるんだ。
棋士の解説もじっくり読みながら。
それがプロの解説に値しない、何らかの力が働いたコメントしかできないなら金を取るなよ

83 :
>>76
いや羽生オタだが無理だと思う
次落として4-1が現実的
森内に防衛されるくらい惨めな結果残すんなら渡辺が挑戦すればよかったのにとマジで思ってるわ

84 :
名人戦スレで毎回ニコ生の文句書いてる人か

85 :
そう思うなら金を払わなければいいんだと思う。w

86 :
>>82
読みながら・・・?金払って・・・?ちょっとなにいってるかわかんないっすね

87 :
女流より強いはずの底辺プロが、
女流ほどの需要がないんだからしょうがない。
スポーツだって、力も技も男のほうがずっと上なのに
女のほうがはるかにいい興行、売り物になってるってジャンルは多いだろ。
フィギュアスケートとかバレーとか卓球とか

88 :
力関係って、全局面で読み勝つとかそんな絶対的なものじゃないよ。
たとえば角落ちで互角なら平手でも4,5回に1回は勝つもの。
少なくとも一局に数回は読みで上回らないと、そんな事にはならない。
全局面で読み勝つなら二枚落ち以上の差がある

89 :
上田なんか別に強くも何ともないんだが、何故かタイトルに縁が有るよな
どこかの3割名人みたいなもんか?
里見 香奈 163戦 119勝 44敗 0.7301
清水 市代 720戦 520勝 200敗 0.7222
中井 広恵 825戦 560勝 265敗 0.6788
石橋 幸緒 528戦 344勝 184敗 0.6515
千葉 涼子 462戦 296勝 166敗 0.6407
甲斐 智美 274戦 175勝 99敗 0.6387
斎田 晴子 690戦 435勝 255敗 0.6304
上田 初美 237戦 147勝 90敗  0.6203

90 :
今回は上田が安定していたなぁ

91 :
ポニーテール似合ってるじゃん

92 :
>>86
あ、ごめん、タダ見だけの乞食だっか。
すまんすまん

93 :
>>89
まあ上田には運のよさはあるな。里見清水に当たらずに連覇だからな。それはしょうがない。
森内のは単に実力だろ。
対決避けようがないA級の連中&羽生に勝ってるからな。

94 :
>>87
卓球に関しては報道姿勢からもう男子排除してるからねえ
女子よりも期待のもてる布陣であの無視っぷりったらないわ

95 :
>>92
あ、はい

96 :
>>89
矢内より上だし
そこにいるのみんなタイトルとっているし
タイトル取っていてもまったくおかしくないね

97 :
上田が防衛したのか・・・。
一般紙の片隅にベタ記事が載るだけか。
女流王座戦とはえらい違いだな。

98 :
マジで懸賞なかったのか?
長谷川2連敗とその上この後の展望もわかりきった感が出た内容に、
もういいだろになったのか?w

99 :
そもそも女流の持ち時間が少ないのはソフト>女流、だからトイレとかでソフト使うの防ぐ意味もあるしな。
レベル低いのは仕方ない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
羽生世代で一番人気が無いのは丸山じゃなくて郷田 (235)
【聖水】佐々木慎7リットル目【はううぅぅ!!】 (313)
【医大生】伊奈川愛菓応援スレ6【美少女】 (356)
【Goro's bar】島井咲緒里女流初段4【ゲスト出演】 (758)
中原十六世名人に今後やって頂きたい事 (732)
24をニコニコ生放送で放送している人達 (392)
--log9.info------------------
もしも北乃きいがバスケ部のマネージャーだったら.. (310)
デンバーナゲッツはなぜそんなにも強いのか? 13th (652)
北陸高校 (459)
(帰国)■■■☆並里 成☆2■■■(福岡第一) (424)
★☆岐阜中学バスケスレ☆★ (382)
史上最高のポインツガード (861)
【今年休憩】福岡第一【それとも連覇】 (624)
【 ・(ェ)・】 Memphis Grizzlies 9th 【・(ェ)・ 】 (466)
●スレを立てるまでもない質問・雑談スレ(総合) (413)
第43回ミニバス全国大会を語ろう! (783)
【壁】ワシントン・ウィザーズその5【スターPG】 (320)
【滋賀】中学バスケット男女何でも語ろう【バスケ】 (521)
【伝説】ラリー・バードを語ろう2【33】 (681)
【bj】チアリーダーを語るスレ【JBL】 (763)
バスケットボールとハンドボールはどちらが面白いか (450)
【ラブ】Minnesota Timberwolves Part13【ペコ】 (347)
--log55.com------------------
茅ヶ崎、寒川のラーメンスレpart34
柏のラーメン 60
武蔵境・三鷹・東小金井のラーメン屋30
晴耕雨読 宇治★2
【本スレ】蒙古タンメン中本79杯目
神戸のラーメン屋 ざっと57杯目
ラーメン二郎 京急川崎店7店目
栃木県ラーメン総合 part70