1read 100read
2012年6月文学10: 光文社古典新訳文庫13 (477) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■ 2011年ノーベル文学賞を語ろう 2 ■■ (784)
三島由紀夫の「金閣寺」を語ろう♪ (225)
中上健次 (326)
江國香織 5 (202)
【はろー】無駄話・暇つぶし【CQ】 (406)
【祝芥川賞】円城塔6【道化師の蝶】 (656)

光文社古典新訳文庫13


1 :12/05/12 〜 最終レス :12/06/08
http://www.kotensinyaku.jp
カフェ BLOG
http://www.kotensinyaku.jp/blog/
マルクス BLOG
http://www.kotensinyaku.jp/marxblog/
過去スレ
1 http://book4.2ch.net/test/read.cgi/book/1157639684/
2 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1171251078/
3 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1185109856/
4 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1192037100/
5 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1202853133/
6 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1212695782/
7 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1214311086/
8 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1224891266/
9 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1263483686/
10 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1285341529/
11 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1299688200/
12 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1321028637/

2 :
『浴室』『ムッシュー』『本当の話』『さいごの恋』『ジョルジュ大尉の手帖』
『素粒子』『うたかたの日々』……
数々の名訳を世におくってきた野崎歓。
『赤と黒』に限ってそう失敗したとも思えない。
思えば、翻訳をしたことのないものたちからの批判だ。
翻訳をしたことがないもの(要するに、素人)と翻訳を日々実践しているものとに
どういった考え方の違いがあるのだろう。
大江健三郎、古井由吉、松浦寿輝など、超一流の文学者にこそ、この問題を問うてみたいし、
なにより、彼自身、超一流の文学者である、野崎歓から意見を聞いてみたい。

3 :
スコア通りに演奏していない名演奏もたくさんありますからね。

4 :
>大江健三郎、古井由吉、松浦寿輝など、超一流の文学者
あはははは。(嘲笑)

5 :
俺も業界の人間だけど、超一流の人はだいたい野崎派だよ
インタビューとか書評とかみてみ?

6 :
マルテの手記の大山訳では、原文にない語のみならず文まで加えて訳している。

7 :
野崎の翻訳の大きな誤りは恥と言えるに値するもの。
http://www.geocities.jp/info_sjes/newpage3.html
↑下川教授の野崎訳「赤と黒」についての批判の全文は
ここからダウンロードできます。かなり本格的な指摘で、
決して言いがかりとかではない。学問的に見ても正当な指摘です。
http://www.englishselftaught.com/akatokuro.htm
↑どんな馬鹿でも分かる野崎の大誤訳の解説については
このリンクを参照。それが「意訳」とか「文学」
とか言えるようなレベルではなくて、ほとんど学生レベルの
単純なミスであるのは明白。
新スレだから貼っておきます。前のスレからの議論のまとめです。

8 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E9%87%8E%E5%B4%8E%E6%AD%93

9 :
ウィキでも野崎は工作しまくってるよな。
とくにここ、
>そのほか北海道大学の佐藤美希は、野崎の単純なミスによる誤訳を認めつつ、論争の背景には
「新訳ブーム」における新しい翻訳観と、下川の持つ規範的な翻訳観との対立があると論じている
フランス語などまともに読めないくせに、野崎を弁護していた東大厨などはこの部分だけを読んで、
「翻訳観」の違いだとか見当外れのことを言ってる。しかし野崎の翻訳ミスというのは、じつはほとんどが
「単純なミス」によるもので、「新しい翻訳観」とかほとんど関係ない。仏文科なら学生でも気づくような
ミスを平然と数百犯しているのが野崎訳。

10 :
ところでこの香ばしい東大コンプちゃんどうする?
某スレで粘着して居座ってるコテハンともども、スレ民の自治でなんとかできないならアク禁にさせるように動く?
時間かかりそうなんだけど、いろいろ調べてみたら最終手段としてありかも
たぶんこいつ引きこもってここに書き込むしかできないと思うので、アク禁になったら発狂すると思う
とりあえず恥ずかしい書き込み晒しあげ
995 吾輩は名無しである Mail:sage 2012/05/13(日) 10:49:22.38
東大は昔は小説家とか私人とか大勢輩出してたのに、
今は研究者や評論家しか出せなくなってるね。主要な
小説家はほとんど早稲田卒。文学の世界では、研究者なんて
はるかに格下、というより初めからリングに上がってない。
無駄な人材消耗ばかりやってるのが東大。文学の研究者なんて
千人出しても、一人の小説家よりも無意味。ますます東大は
没落していくなw

11 :
≫7
いかにも知能指数の低そうなアンチ野崎は、「恥と言えるに値するもの」
なんて日本語を平気で使う。
「恥と言うに値するもの」が正しい。
まったく馬鹿なんだからw
だいたいこのレス何回入れてんだw
入れてんのはコンドル自身だろう。

12 :
『赤と黒』の翻訳など、野崎歓さんの栄えある業績のごく一部でしかありません。
にもかかわらず、ウィキでは大きな部分を占有しすぎています。
野崎歓さんといえば、nrf やカイエ・デュ・シネマなど、フランスの伝統ある雑誌に
フランス語での執筆にて
掲載経験があることこそが筆頭に掲げられるべきでしょう。
また、ジャン・クロード・カリエール、ジュリエット・グレコ、カトリーヌ・ドヌーブ、
ジャン・マレーなど、幾多の伝説的映画人等との間に、インタビュー、対談などを
行っていることも掲げられるべきでしょう。
翻訳についてのことは、ウィキの他の項目でやられるべきでしょう。
このままでは人物辞典としてあまりに公平を欠きます。
野崎歓さんの、文化への貢献には大きなものがあります。
そこをもっと重大なものとして捉えねばなりません。

13 :
野崎の業績はゼロ

14 :
野崎のクズによって、ますます東大の馬鹿さ加減が
晒されたよな。そもそも東大なんて、早慶にその分野でも
大敗しているところに来て、文学でも早稲田に大敗。
そのうえ野崎みたいな誤訳研究者を排出。
文学を学びたいなら東大はやめた方がいいだろうな。

15 :
文学を学びたいなら文学部に入るな。得に、作家を輩出しているような大学には絶対に入るな。(笑)

16 :
どうも変換ミスが出るなあ。揚げ足取られる前にゆっとく。^^;

17 :
じゃあ何学部がいいんだ?だけど、生物・化学関係がおすすめ。
と言っても数学ダメダメが大半だろうから、法学部あたりかな?
とにかく、文学部はやめろ。
「私はバカです」と顔に書くようなものだ。

18 :
THES世界大学ランキング2012年発表
http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2011-2012/top-400.html
順位 大学名
30 東京大学(University of Tokyo)
52 京都大学(Kyoto University)
108 東京工業大学(Tokyo Institute of Technology)
119 大阪大学(Osaka University)
120 東北大学(Tohoku University)
201-225 名古屋大学(Nagoya University)
226-250 首都大学東京(Tokyo Metropolitan University)
251-275 九州大学(Kyushu University)
251-275 筑波大学(University of Tsukuba)
276-300 北海道大学(Hokkaido University)
276-300 東京医科歯科大学(Tokyo Medical and Dental University)
301-350 慶應義塾大学(Keio University)
351-400 広島大学(Hiroshima University)
351-400 神戸大学(Kobe University)
351-400 東京農工大学(Tokyo University of Agriculture and Technology)
351-400 早稲田大学(Waseda University)

19 :
25 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/03/29(木) 06:21:13.07
>>23
低いと思うよ
海外でフルボッコにされてる
http://www.theatlantic.com/entertainment/archive/2011/12/how-murakamis-1q84-became-2011s-biggest-literary-letdown/250119/
1Q84は2011年度の文学の中で一番の期待はずれだった。
http://www.cnngo.com/tokyo/life/haruki-murakamis-translator-what-makes-japanese-man-letters-so-special-823941
村上春樹が書いたものはトイレットペーパーの落書きでも出版されてしまう
(ハーバード大教授で村上春樹作品の翻訳者・日本文学者のジェイ・ルービンによるコメント)
http://www.nytimes.com/2011/11/10/books/1q84-by-haruki-murakami-review.html?_r=1
村上春樹は詐欺師である
(NT TIMESのレビュー)

20 :
61 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/04/03(火) 11:35:26.54
春樹さんもさすがに1Q84の海外での低評価がショックだったんだろうね。
エッセイなんて止めて、ここでもう一度昔みたいないい作品書かなかったら、
完全にオワコン扱いだと思う
65 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/04/03(火) 20:10:03.15
>>61
これ海外の各メディアの評価をまとめたサイトね。
http://www.theomnivore.co.uk/Book/7707-IQ84/default.aspx
http://www.theomnivore.co.uk/Book/743-What_I_Talk_About_When_I_Talk_About_Running/default.aspx
http://www.theomnivore.co.uk/Book/2748-After_Dark/default.aspx
http://www.theomnivore.co.uk/Book/3642-The_Housekeeper_and_the_Professor/default.aspx
評価は
アフターダーク>>> 走ることについて語るときに僕の語ること >>>>>1Q84
だよ。
各国の新聞とか文学雑誌のレビューをまとめて点数出してるから。
他のアメリカの著名な作家を見たけど春樹の1Q84の2.5点より低い作品書いた人が見当たらない・・・・・
フルボッコといえると思うけど。

21 :
66 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/04/03(火) 20:19:43.91
The Daily Telegraph
"1Q84 features an immaculate conception, telekinesis, transmigrating souls and a talking crow.
But the more blatant oddness of Murakami’s plots tends to distract us from their roots in emotions that are just as unaccountable.
A virtue of his writing is that, carried away, you rarely sense the strain ...
Perhaps the best line in the book comes from Tengo’s editor, who says,
"Don’t think too hard about this stuff.
This is the magnificent world of a picaresque novel."
He means the ghostwriting shenanigans,
but it serves just as well for this mammoth mammoth shaggy-dog story."
デイリーテレグラフは3点の評価だけど
shaggy-dog story=長くて退屈な話って意味だからね。
3点でもボロクソに書いてるのが現実。
一番いい台詞は
あんまり真剣に考えるなよって編集者が言うけど、これはそのままこの本にも当てはまることだよって書いてる。

22 :
本なんか読むな。評論なんか書くな。
そんなヒマとカネがあったらTUTAYAからDVDを借りて見ろ。
酒飲んでカラオケ歌ってろ。
それ以上の文学の学び方なんてありゃしない。

23 :
野崎乙!
東大はもう駄目だw
赤と黒なんて俺だって読めるのにw
偉そうに東大でフランス文学教えてるやつが
大誤訳恥ずかしいwwwwwwwww
東大行ったら、そんな馬鹿に教わるんだねw
東大はいかない方がいいだろうw
やっぱり早稲田だな。

24 :
早稲田にはそのバカさえいない。やめとけ。(笑)

25 :
文学なら確かに早稲田かな。
村上春樹も早稲田、綿谷りさも早稲田。
作家になりたいやつはだいたい早稲田にいく。
つか今は東大なんて論外だろ。
作家も出てないし。
野崎のは文学うんぬんというよりフランス語が
できないんだろwただのアフォ。

26 :
早稲田の文学部入学が作家になる近道だなんて思うなよ。
どっちみち何万人に一人だ。どこの大学の何学部だっておんなじだ。
一番悪いのは、そういった学校ではカスの文学青年とばっかり付き合うようになるからだ。
下愚は移らず。最良で私小説作家になれるだけだ。よしな。(笑)

27 :
村上春樹はあらゆる世界の言語で過大評価された作家。私も翻訳者が悪いのかと
思っていた。しかし、結局彼が何も言うことを持っていないのだと気がついた。
http://howtojaponese.com/2009/05/27/q-teen-eighty-four-early-release/
Jahana Noboru Says:
May 31st, 2009 at 5:18 am
Murakami Haruki: Most overrated novelist in any language. I used to think it was just
bad English-language translations, but I’ve finally realized that he has nothing to say.
\Underground\ was his best book, probably because it comprised interviews
he conducted with those involved with the attack at the Kasumigaseki station and
therefore there was no room for him to name check pop tunes, pop brands, pop
celebs. Let me make a suggestion to his handlers and marketing geniuses
who have guided this odd career as consciously as any \idol\ or genetically modified
crop: Sell his books exclusively at \combini\ like 7-Eleven, Lawson’s, Hot Spar, and
the like. As a courtesy, the clerks can ask if you want it heated up in the microwave
before you consume it like a postmodern o-bento. His spoken English also is iffy
considering he lived in the US for quite a while. Maybe he should have gone out into
the streets and talked to living, breathing people. Really, if you want to know
the location of the \otaku\ phenomenon any cultural GPS will give you
the coordinates of one, Murakami Haruki.

28 :
村上春樹「いちばん過大評価された海外の作家」の1位
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090920/kor0909201300001-n1.htm
2006年に実施された韓国の30代の作家らを対象にしたアンケートによると、
「いちばん過大評価された海外の作家」の1位にも村上春樹が選ばれるなど、
マイナスの評価もある。

29 :
野崎嫉妬厨のコピペ爆撃ワロタ

30 :
>早稲田の文学部入学が作家になる近道だなんて思うなよ。
>どっちみち何万人に一人だ。どこの大学の何学部だっておんなじだ。
まじめにこういうこと書いてる。切ない。

31 :
>>30
その下の文を引用してくれ。(笑)

32 :
>>25
まあそういうことだな。東大なんて文学のシーンで
出てくることはまったくない。評論家とかそんなのばかり。
作家などを目指すなら早稲田でしょう。早稲田は演劇も映画も
詩歌なんかの世界でもダントツの存在感。東大もう過去の大学だね。
今は野崎みたいな誤訳家を排出する大学w

33 :
>>29
早稲田卒の村上春樹を嫉妬してるのは
お前だろ、東大厨w
醜い奴wいくら村上春樹を攻撃しても
何の意味もない。自分の時間をそんな無駄なことに
すっかり消耗してしまって、哀れな奴w
早稲田村上春樹>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大野崎

34 :
>>33
この村上春樹攻撃で分かるけど、野崎を弁護した東大厨は
早稲田が文学の世界を独占しているのを悔しがってるキチガイなんだなw

35 :
とにかく村上春樹攻撃を行うような東大厨は徹底的に
いじめてやらんとな。これかも野崎の誤訳を徹底的に追及して
こいつを発狂させてやろう。東大が落ちに落ちて、まことによいわw

36 :
野崎の翻訳の大きな誤りは恥と言えるに値するもの。
http://www.geocities.jp/info_sjes/newpage3.html
↑下川教授の野崎訳「赤と黒」についての批判の全文は
ここからダウンロードできます。かなり本格的な指摘で、
決して言いがかりとかではない。学問的に見ても正当な指摘です。
http://www.englishselftaught.com/akatokuro.htm
↑どんな馬鹿でも分かる野崎の大誤訳の解説については
このリンクを参照。それが「意訳」とか「文学」
とか言えるようなレベルではなくて、ほとんど学生レベルの
単純なミスであるのは明白。
新スレだから貼っておきます。前のスレからの議論のまとめです。

37 :
もっとこの東大コンプをいじって遊ぼうぜー
何言ったところで世間の評価は東大>>早稲田だと思うけどなー
それだけは認めなきゃな? ウン?

38 :
東大作家といえば円城塔がいるじゃないか。
低学歴にはちょっと難しすぎるのかもしれないけど。

39 :
   ↑
  みじめw しかも自分は専修 みんなに遊ばれてるw

40 :
>>38
早稲田はどれだけいると思ってんだよ。
一人や二人しかいないなら日大や学習院と
かわらんw

41 :

おまいら、いいかげんスレ違いで目障りなんだけどなあ。
野崎ファンは隔離スレでも立てて、そっちで続きをやってくれませんか?
光文社古典新訳文庫の話題に戻そうぜ。
たとえば平野訳の「サロメ」はフランス語の原典からの訳なんだから、もっと評価されてもいいんじゃないのかね?

42 :
文学っつーか芸術は量じゃなくて質だ。そんなこともわからんとは、どうしようもない阿呆だな。
有象無象・通俗作家が何万人いて本が何億部と売れても普通でマイナス、最良でもゼロだ(←早稲田文学)。(笑)

43 :
>平野訳の「サロメ」はフランス語の原典からの訳なんだから、もっと評価されてもいいんじゃないのかね
サロメなんてそもそもの原作が「なんだこりゃ?」じゃないかよ。
クソの言い回しをこねくり回したってクソの臭いがひどくなったっつーだけだ。(笑)

44 :
低学歴君は蓮実スレにも来てるね〜w
馬鹿な真似してる暇あったら「本」読んだら?w

45 :
京大くんだりに低学歴だって言われたくねーなーw

46 :
見張り塔からずっと
                ,.-――‐-
                 /       ヽ
          〃   /              \ ヾ  …へっ、…
             /               \
         /   ⌒丶   .:::::::.     丶 ←必死に早稲田・慶應人の活躍を祈り
           |    r==、  .::::::::::.   r=-、  l   、敵となるものをリンチ殺人にする低脳集団殺人
        _ |     , ,   ┐     r       |    早稲田慶應雑誌・新聞記者マスごみ
      /´: : :.l          ト、   |     l "   
       |: : r: : \      }:::`ーク′     ,.'
       |: : |: : : : :>―=- `ー '´  ―=< ククク…
       |: : |: : :/       r――――‐亠――――――――
       |: : : :/          |  r―――――――――――――
      ヽ_ /   ―-、      ||レ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        レ′ ,. -=┴-、    |||
      {   /      ト、_|||              ,.-―-、
      _ト、人    {、 r勹l三|||          /    ヽ
    l\     `ー=ぃ┸' \|||  i i i i   ___,| r――、l__,  i i
    | \        ))    |||  | | | | ( (0) | |     l |(0 )) | |
「おれら集団低脳殺人しか歴史上仕事ないし」

47 :
松永 美穂(まつなが みほ、1958年 - )は、日本のドイツ文学者、早稲田大学文学学術院教授。
愛知県生まれ。1982年東京大学独文科卒、同大学院修士課程修了、ハンブルク大学留学を経て、
1987年博士課程単位取得満期退学、東京大学工学部国際交流室助手
、1988年フェリス女学院大学専任講師、1993年助教授、1998年早稲田大学 第一文学部助教授、
1999年教授
都甲 幸治(とこう こうじ、1969年11月25日 - )は、日本のアメリカ文学研究者、翻訳家、早稲田大学
文学学術院教授、讀賣新聞書評委員。福岡県出身。
1993年に東京大学教養学部教養学科表象文化論専攻を卒業後、東京大学大学院総合文化研究科
表象文化論専攻修士課程修了

48 :
>>25
村上春樹甲陽学院落ち神戸高校
京大落ち早稲田
綿谷りさ 洛北高校落ち京都市立紫野高等学校 推薦で早稲田
どっちも雑魚作家

49 :
Fラン大学早稲田卒のスレはこっち
【クルクルパー】坪内祐三 3 【人格最低】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1307087252/

50 :
野崎さんの話題が出るとなぜか嫉妬厨がコピペ荒らしをし始めるよね

51 :
東大卒というだけで眩しいらしいのに、
その上ブルシエで、なおかつ文学賞を多数受賞していて、
さらに偉大なNRFにフランス語で文章を載せていているともなれば、
そりゃ爆発しちゃうだろ。

52 :
俺、この東大コンプくんはアンチ野崎の評判を落とさせるための工作員のような気がしてきた・・・
とりあえず、早稲田で仮面浪人して東大行くやつはいても、東大で仮面浪人して早稲田行くやつはいない
この事実だけでもう全てが説明されてるだろ

53 :
>>44-52
↑野崎と東大をぶったたかれて、狂って連投の東大厨w
この平日真昼間からひたすた2ちゃんねる。
もはや完全に人生終了のゴミ。

54 :
野崎の翻訳の大きな誤りは恥と言えるに値するもの。
http://www.geocities.jp/info_sjes/newpage3.html
↑下川教授の野崎訳「赤と黒」についての批判の全文は
ここからダウンロードできます。かなり本格的な指摘で、
決して言いがかりとかではない。学問的に見ても正当な指摘です。
http://www.englishselftaught.com/akatokuro.htm
↑どんな馬鹿でも分かる野崎の大誤訳の解説については
このリンクを参照。それが「意訳」とか「文学」
とか言えるようなレベルではなくて、ほとんど学生レベルの
単純なミスであるのは明白。
新スレだから貼っておきます。前のスレからの議論のまとめです。

55 :
ゴミのような文学研究者ばかり排出して、
肝心の作家では早稲田や慶應など私学に大敗の
馬鹿大学東大w
もはや没落する一方だね。

56 :
慶應(笑)

57 :
きみ蓮實スレ・プルーストスレにも突撃してるね。
東大が怖くて、批評が怖くて、フランス文学が怖いのねw

58 :
こいつ、昔西村賢太スレにもいたぜ
自演が酷くて相手にされてなかったけど

59 :
面白いほど東大厨ニートが必死w
東大バッシングはやめられんw

60 :
>>59
おう。どんどんやってくれ
まずは↓の理由について答えてもらおうか
お前の理論に基づけば東大で仮面浪人して早稲田行くヤツもいっぱいいるはずだよな? なんで一人もいないんだ?
> とりあえず、早稲田で仮面浪人して東大行くやつはいても、東大で仮面浪人して早稲田行くやつはいない

61 :
まったくコンプ厨を叩くと無茶な破綻理論が次々と出てきて面白いな

62 :
>>60
↑受験の時代以降はまったく成長の止まった屑こそ
この東大厨だねw
どうして仮面浪人してまではいる東大は
作家の輩出数でも実業界での勢力でも早慶
に惨敗なんだよw
受験なんて一度きりのものだ。大事なのは
それ以降の人生。東大行ったら作家にもなれないし。
会社はいっても出世できないクズ人生w

63 :
東大厨ニートの唯一の自慢は東大が仮面浪人を
受け入れることだそうですw

64 :
早稲田の卒業生の活躍
野田内閣総理大臣
安住財務大臣
橋下大阪市長
日本最高作家 村上春樹
芥川賞最年少受賞 綿谷りさ
早稲田実業優勝投手、本塁打世界記録 王貞治
KKPLエース、巨人軍18番 桑田真澄(早稲田大学大学院卒)
その他多数
東大卒の著名人
野崎歓(赤と黒の誤訳家)
和田秀樹(理V卒受験評論家)

65 :
和田秀樹ワロタw

66 :
桑田ってPLから巨人に行ったんだよね?
働きながら(^^)なんかしらで大学出たの?
ひょっとして早稲田大学大学院て高卒でも入れるの?
前から気になってたんだ。教えて。

67 :
>>62
まさにああいえばこう言う
作家になんかなりたくないのが普通の人だと思うけどw
そしてもちろんお前も絶対になれない。なるつもりかもしれないが
普通の人が100人いたら100人とも早稲田より東大を選ぶことの説明になってないよ? やり直し〜

68 :
早稲田は綿矢(綿谷じゃないよ)も広末も桑田も推薦と知名度で入れるレベルの大学
全員東大には入れない
これが全てだろ

69 :
ああ、作家ワナビーが嫉妬まじりに書いてるのね
この板ってそういう痛いヤツ多いよな
大方、受験勉強ができないから作家になって一発逆転でも狙ってるんだな
無理だと思うけどw
あと東大卒の作家って多いよ。お前が無知で知らないだけ
昔なんかは半分くらい東大卒だしね
ノーベル賞作家も二人とも東大卒
お札にもなった作家も東大卒
定員が早稲田よりはるかに少ないのに結構すごくない?

70 :
>受験なんて一度きりのものだ。大事なのはそれ以降の人生
          ,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
          /: : :/: : : : : : : : : : : : \
        /:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
          !': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
         !: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
        !: : : : : : :{  `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
          '; : : : : ;|ヾ     ,ィ')y'/;ィ:/
          ヽ:|'; :{ヘ     _   ゝ./!'´ !'   そうやって
            /' ヽ! 、   ´,. ィ':i/      嫌なことから
       _,,..../    /` ‐' ´l/リ゛      逃げているのね
      ノ `丶、  {、   ´
     / ' ‐- 、   \トヽ、
     ,イ;;;:::、:_:::::::`ヽ、 _\!`)、
    i;/    ヽ::::::::::::', `>ヶ、:>

71 :
なんか完全に受験板化www

72 :
この学歴コンプくんは覚悟が足りねーよ
作家になりたいなら学歴なんか関係ない、とどんと構えてりゃいいのに気にしまくりじゃん

73 :
てか、早稲田卒の作家て定員の割にそこまで多くないイメージなんだが
最近だと、春樹、綿矢、磯崎、保坂、、、あと誰?
確か東大の定員の10倍くらいだよね?
野坂とかもそうか
東大だと、今生きてるのだけでも、丸谷、大江、古井、松浦、黒井、橋本、小林、円城
あと最近の新人賞とった作家で二人くらい東大の在学生がいた
現役世代でも多士済々じゃないか
もちろんアカデミズムでは比べ物にならないしね

74 :
完全論破ktkr

75 :
>>73
小野正嗣も入れてやって

76 :
まあ純文学だと小川洋子とか伊藤たかみ、高橋三千綱、古川日出男あたりは早稲田か
東大よりめちゃくちゃ多いという感じはないな

77 :
>>76
それ全部エンタメ作家じゃない? まあ小川洋子は純文学といってもいいけど、
高橋三千綱なんて芥川賞とったあとはエンタメばっか書いてるし

78 :
フルボッコですなあ
どうせまた「自演」とか言い出すぜ、きっとw

79 :
今頃、早稲田卒業した作家を探してるぜw
Wikipediaかなんかでw

80 :
そういや仲俣暁生も早稲田だ
仲俣wwwww

81 :
>>69
かつてノーベル文学賞にノミネートされたことが分かってる、谷崎、三島、安部公房、全部東大
西脇順三郎だけは慶応か
あれ? 早稲田は?

82 :
>あれ? 早稲田は?
井伏鱒二がいるじゃん。 ノーベル文学賞候補。

83 :
へえ、井伏鱒二ってノーベル文学賞候補になったことあるんだな
知らなかった。あと、井伏鱒二が早稲田卒ってことも
まあ東大圧勝ではあるが

84 :
なんか早稲田卒ってバカっぽい作家が多い
いいとか悪いとかじゃないけど

85 :
さっきからこんなに伸びてんのに早稲田推しの書き込みがないところを見ると
東大コンプは一人だけで連投してるらしい
いつも短い時間に連投ばかりしてるからな
帰って来いー

86 :
>>73
一応、三島賞作家の東浩紀先生と新進気鋭の佐々木中先生も加えてあげてw
まあ明日発表される三島賞は早稲田出身の青木淳悟が取りそうだが・・・

87 :
仲俣の破壊力ヤバイ

88 :
>>66-87
↑たった一人でぶっ通しの連投東大厨w
どうせ現実は早稲田の大勝なんだから、
こんなスレでお前の相手をして時間を
消耗する必要ないんだよw お前みたいな
人生が2チャンネルじゃないからなw

89 :
早稲田の卒業生の活躍
野田内閣総理大臣
安住財務大臣
橋下大阪市長
日本最高作家 村上春樹
芥川賞最年少受賞 綿谷りさ
早稲田実業優勝投手、本塁打世界記録 王貞治
KKPLエース、巨人軍18番 桑田真澄(早稲田大学大学院卒)
その他多数
東大卒の著名人
野崎歓(赤と黒の誤訳家)
和田秀樹(理V卒受験評論家)

90 :
まあこれくらいのえさは
与えてやるから、東大厨は
ここで連投してろ。
他を荒らされては困るからな。

91 :
しかしこの東大厨は他の板での
荒らしも加えると。ほとんど一日中
2ちゃんだけやってるな。自分の貴重な
人生を2ちゃんだけで潰すなんて。
まあ俺の人生じゃないからいいけどw

92 :
まーた野崎嫉妬厨がわいてんのか

93 :
>>92
↑この東大厨は自分の人生を持てあまして
なんでもいいから2ちゃんやってるって感じだな。
本当にそんな時間が余ってるなら、俺がもらいたいくらい。
人生がもったいないわ。

94 :
野崎歓は天才です
翻訳も評論もエッセイも、そこに天才をみることができます

95 :
自演とか言ってるよ
結局何も新しいこと言ってないし、一つも反論できないみたいだねー
とりあえず>>69>>73に反論もできないみたいだし議論から逃げたということでよろしいかな?
「どうせ現実は早稲田の大勝なんだから」とか捨てゼリフマジでおいしいれす(^q^)

96 :
昔はともかく最近は東大は文学だけじゃなくて
どこでも全く振るわないな。早慶よりも実質下だってのは
確実だろうな。芥川賞にしても19歳で早稲田大学在学中に
とったのが綿谷りさだっけ。慶應も最近院生が取ったよな。
京大はずっと昔に平野ってやつが在学中に取ったよな。
東大はそういうのいないし、明らかに若手が台頭してきてないね。
早稲田に負けてるのはいうまでもなく、慶應や京大にも負けてるわ。

97 :
つ大江健三郎

98 :
>>96
てかこんなので反論したつもりなの?
作家の質とデビューの年齢とはなんの関係もないよ
あと最近でも東大の在学生が文藝賞とってるよ
まったくアホ極まりないな

99 :
ついでに言うと綿矢(綿谷じゃないよ。いつまで間違えてるんだバーカ)は
高校生の時にすでにデビューしてそれも加味されて早稲田に推薦で入った
別に早稲田が育てたわけじゃあるまい
もう勝負はついてるんだからあきらめな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
文壇の貴公子 島田雅彦 (458)
【コピペは暴力】文学板映画スレ★10【自分で語れ】 (890)
ブランショのスレ (551)
光文社古典新訳文庫13 (477)
古井由吉 (592)
内田百閨@第六阿房列車 (415)
--log9.info------------------
伊藤翔さんのノーゴール記録を見守るスレ (304)
【辰年】久保竜彦 47杯目【竜年】 (595)
      ガンバ大阪ユース Part20       (306)
山下大ちゃんとシジクレイがサッカーを語るスレ 13試合目 (276)
【甲府】ハーフナー・マイク【194cm】part2 (849)
スラムダンク風にサッカーを語るスレ (519)
サンガの下部組織 1期目 (663)
【トト】toto必勝スレ避難所【第550回〜】Part14 (650)
「ここですか?」野郎が何処のサポか特定する Part4 (779)
名古屋グランパスは強奪と金だけの糞クラブ (360)
広島県にJクラブがもう1つ必要ではないか? (653)
【甲府】名将三浦俊也監督応援スレ Part7【4-4-2】 (534)
@次節のビッグマック無料会場を予想するスレ@ (738)
なでしこリーグの観客動員について (289)
【降格より】ひっそりtotoスレPart63【高額当籤】 (226)
ジェフの下部組織を語る ≡JEF UNITED 10≡ (240)
--log55.com------------------
実際に会って受け渡し・・・ジモティってどうよ?
ゆうちょダイレクト ゆうちょ銀行 郵便局 11
◆◆失われた66年…… 社会のゴミ 内藤幹男◆◆
◆◆ 内藤幹男の基地外伝説を語り継ぐスレ ◆◆
●ミサたん、神酒、ミック先生、香川オウム君
【最大手】メルカリpart,3【フリマアプリ】
ヤフオク!混沌 悪い質問をアップするスレ
【Amazon】アマゾンマケプレ【冊 CD メディア専用】