1read 100read
2012年6月プロ野球290: 84年生まれの選手が意外にいい選手が多い件 (273) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2012年横浜専用ドラフトスレ4位 (817)
2013年WBCスタメン予想 (253)
入場料・ファンクラブ・イベントを語るスレ21.5 (629)
巨人ファン辞めた奴が理由を書いてくスレ (293)
【(e'ω'a)】江草と愉快な仲間たち【鯉+元虎】 (309)
サッカーの面白さが全然分からない野球ファン part2 (268)

84年生まれの選手が意外にいい選手が多い件


1 :11/12/15 〜 最終レス :12/06/22
ほとんどの球団に主力クラスが一人いる

2 :
例えば?

3 :
横浜:
ブランドン・下園・吉村・大原淳

4 :
パリーグ
日本ハム 増井 谷元
西武 岸 牧田  大ア
ソフトバンク 本多 長谷川 大隣
楽天 永井 嶋
ロッテ 西岡
オリックス 坂口 大引
 

5 :
焼き豚

6 :
サカ豚生キロ

7 :
中日:浅尾、吉見

8 :
巨人 長野

9 :
逆に27歳以下の主力選手が一人もいない球団なんてあんの?

10 :
間違った 以下は余計だ。

11 :
1984.4.2〜1985.4.1生まれ選抜(2011年バージョン)※所属球団名は現球団
投手
岸孝之(西武)、大隣憲司(ソフトバンク)、永井怜(楽天)、吉見一起(中日)、
藤岡好明(ソフトバンク)、浅尾拓也(中日)、上園啓史(楽天)、金刃憲人(巨人)、
フィガロ(オリックス)、糸数敬作(日本ハム) 、ロサ(ロッテ)、大谷智久(ロッテ)
牧田和久(西武)
捕手
嶋基宏(楽天)、金澤岳(ロッテ)、武山真吾(西武)
内野手
西岡剛(MIN)、本多雄一(ソフトバンク)、大引啓次(オリックス)、早坂圭介(ロッテ)、
森岡良介(ヤクルト)、原拓也(西武)
外野手
吉村裕基(DeNA)、坂口智隆(オリックス)、長野久義(巨人)、長谷川勇也(ソフトバンク)、
松本哲也(巨人)、岡田幸文(ロッテ)、下園辰哉(DeNA)、バレンティン(ヤクルト)
スタメン
7坂口、4本多、6西岡、9長野、Dバレンティン、2嶋、3吉村、5大引、8岡田、1吉見

12 :
この年は何となく不作って記憶があったけど、全然そうでもないな

13 :
>>12
この世代の高卒組のドラフトが「松坂世代」の大学組とかぶったのと、
高卒組でレギュラーを獲得したのが西岡、吉村、坂口しかいないから、
一見不作だと感じるが、以後の高卒社会人、大卒、大卒社会人が続々と入ってきて、
その選手が活躍しているからな。

14 :
打者で一番活躍したのがは長野で投手で一番活躍したのが浅尾だな。
だからこの世代は長野世代か浅尾世代だな。

15 :
いや、現時点では打者は西岡世代になるんじゃない?
実績的には、だけど。
これからも長野がコンスタントに活躍すれば長野世代になるかもしれんけどね。

16 :
>>9
1球団だけあるな…。

17 :
>>16
阪神の事かーーー

18 :
1984年生まれのメジャーリーガー
http://www.baseball-reference.com/leagues/MLB/1984-births.shtml

19 :
>>1
おお言われてみればそうだ

20 :
>>14
西岡「・・・」

21 :
>>11
広島ェ…

22 :
>>21
強いて入れるとしたら松本高明か…。

23 :
>>6
サッカーだとこの世代が凶作だからなw

24 :
この世代の「BEST」が長野(巨人)、西岡(MIN)、浅尾(中日)なら
「BUST」は尾崎(日本ハム)、長田昌(元オリックス)、
高市(前ヤクルト)、宮本(日本ハム)あたりだ。

25 :
WORSTじゃないのかw
個人的には前評判考えると高井かな

26 :
>>25
高井の場合、3・4年で野手転向していたら
今頃は糸井クラスの選手のなっていたかも。

27 :
>24
西武の岸や楽天の永井と嶋は?

28 :
2011年シーズン終了時点での1984.4.2〜1985.4.1生まれの選手。カッコ内は育成選手
ソフトバンク:大隣憲司、藤岡好明、本多雄一、長谷川勇也
日本ハム:オビスポ、宮本賢、糸数敬作、増井浩俊、谷元圭介、尾崎匡哉、今浪隆博
西武:岸孝之、牧田和久、原拓也、大崎雄太朗
オリックス:フィガロ、阿南徹、横山徹也、大引啓次、坂口智隆
楽天:井坂亮平、藤原紘通、永井怜、栂野雅史、サンチェス、嶋基宏、横川史学、(松井宏次)
ロッテ:大谷智久、中郷大樹、ペン、カルロス・ロサ、金澤岳、早坂圭介、神戸拓光、岡田幸文、(石田淳也)
中日:吉見一起、浅尾拓也、長峰昌司、田中大輔、岩崎達郎、野本圭、グスマン
ヤクルト:中澤雅人、七條祐樹、高市俊、森岡良介、バレンティン、雄平
巨人:金刃憲人、ロメロ、星野真澄、円谷英俊、長野久義、松本哲也、隠善智也、(ブライト)
阪神:上園啓史、阿部健太、清水誉、野原祐也
広島:松本高明、(中谷翼)
横浜:ブランドン、武山真吾、大原淳也、吉村裕基、下園辰哉

29 :
ここ3年、84年生まれが毎年新人王を獲得してるんだよな。
これって珍現象?

30 :
>>28
正捕手武山は西武にトレードされたで〜

31 :
他にも手が回ってない選手が多いな
終了時点だからいいんだけど

32 :
吉村、年々劣化しているな

33 :
もうこの世代でのドラフト指名はなさそうだ。
社会人球界を代表する投手である濱野雅慎(JR九州)も
ここ数年ドラフト候補に挙がっていたが…。

34 :
>>28
『2011年シーズン終了時点での』ってわざわざいらなくね?

35 :
>>34
育成から支配下に上がったり、移籍やら引退やら社会人から入団したりで変化するだろ

36 :
>>29
共通しているのは3選手とも全て大卒だな。

37 :
岸、永井、嶋も前評判どおり活躍しているが…。
ついでにこの代の高校3年時だと内野手のトップクラスとして
「西の西岡剛(大阪桐蔭)、東の長田昌浩(東海大望洋)」と騒がれていたが、
西岡と長田、野球ではかなりの差がついた。

38 :
>37
長田は巨人を出されてやる気をなくして引退したもんな。

39 :
この世代の東都→社会人だと長野久義と野本圭がいるが、
現状じゃかなり差が付いているな…。

40 :
>>38
長田、当初は地元のロッテも獲得しようとリストアップしていたが、
あまりの巨人志望で手を引き、代わりに西岡を指名した…。

41 :
この世代の高卒組で既に野球から離れた選手(所属球団は現役最終球団)
吉田圭(広島)、鎌倉健(日本ハム)、浅間敬太(ロッテ)、桜井好実(中日)、
筧裕次郎(オリックス)、長田昌浩(巨人)、泉正義(ヤクルト)、溝口大樹(ソフトバンク)、
菊池俊夫(オリックス)、宇都格(オリックス)、大原秉秀(ヤクルト)、春日伸介(西武)、
山本光将(巨人)、片山文男(ヤクルト)、長田勝(オリックス)、飯田龍一郎(横浜)、
池田剛基(日本ハム)、田中直樹(ソフトバンク)、瀬間仲ノルベルト(中日)、横川雄介(巨人)、
田村領平(ロッテ)、大塚淳(ヤクルト)、松下圭太(阪神)

42 :
>41
そういえば溝口って不祥事起こしてクビになったんだよな。

43 :
>>41のメンバーでは片山文男が現在、社会人野球の
所沢グリーンベースボールクラブでプレーしている。

44 :
高井(ヤクルト)、今年一軍でプレーしないとクビになるやも知れない。

45 :
この世代の高卒投手で2012年度もプレーするのは長峰昌司(オリックス)と阿部健太(ヤクルト)だけ。

46 :
この世代の大学→プロで既に野球から離れた選手(所属球団は現役最終球団)
高市俊(ヤクルト)、江口亮輔(ロッテ)、川頭秀人(ソフトバンク)、深町亮介(巨人)、
西川明(中日)、内山雄介(日本ハム)、下山学(巨人)、作田啓一(巨人)
なお第二の人生で内山雄介は芸能プロダクションのハーモニープロモーションに
入社して、松嶋初音と松井絵里奈のマネージャーをしている。

47 :
84年生まれのオッサンが集うスレか

48 :
>>47
27歳でおっさんとかお前いくつだよ。ゆとりか?

49 :
>>27
岸は大学球界を代表した右腕だったが、永井は東都でもあまり騒がれなかったからな。
そしてこの世代の大学出の左腕では大隣憲司(近大→ソフトバンク)と
金刃憲人(立命大→巨人)が大いに騒がれていた。

50 :
>>49
当時は永井>>>大隣>>金刃になるなんて誰も予想してなかっただろうな。

51 :
永井といえば大学でバッテリーを組んでいた田中大輔もプロ入りしたが、
大学の恩師が「プロ入りしないで社会人入りしていれば、俺の後継者に
なっていたはず」と言わしめるほどだったからなぁ…。
現時点では大学の恩師の方が正しいな。
(ちなみに田中大輔は母子家庭で、達川光男の推薦で東洋大に入った)

52 :
3月に行われる日本代表の試合でも、この世代から吉見(中日)、浅尾(中日)、
嶋(楽天)、本多(ソフトバンク)、坂口(オリックス)、長野(巨人)、岡田(ロッテ)と
最多の7名を送り出している。

53 :
若手主体の人選をって監督の希望があったからね

54 :
そんな、まるで今年28歳のオサーンな世代が若いみたいな言い方

55 :
相対的に、この代の前後の世代はどうなんだろう?

56 :
>>54
アイドルや陸上、水泳、体操、柔道などはベテランだろうが、野球だと若手〜中堅の部類だ
>>55
83年組は高卒組だと中村(西武)、栗山(西武)、今江(ロッテ)、寺原(オリックス)、
大竹(広島)、大卒組だと松田(ソフトバンク)、越智(巨人)、岩田(阪神)、
社会人組だと金子千(オリックス)あたりが代表格で、85年組は79年組に匹敵する
くらいの"凶作"だ。

57 :
流石に79年組と並べるのは可哀相

58 :
この世代の選手の2012年度年俸ベスト20(金額は推定)。
1位:浅尾(中日)2億6000万円(△1億2500万円)
2位:吉見(中日)2億4000万円(△1億2000万円)
3位:本多(ソフトバンク)2億円(△9000万円)
4位:坂口(オリックス)1億3500万円(△3500万円)
5位:岸(西武)1億1000万円(▼1000万円)
6位:長野(巨人)9500万円(△6000万円)
7位:長谷川(ソフトバンク)7200万円(△3200万円)
8位:永井(楽天)6400万円(▼900万円)
9位:嶋(楽天)6000万円(△200万円)
10位:大引(オリックス)5800万円(△1500万円)
11位:吉村(DeNA)5000万円(▼1400万円)
12位:増井(日本ハム)4000万円(△2400万円)
13位:下園(DeNA)3700万円(△500万円)
14位:牧田(西武)3400万円(△2100万円)
15位:岡田(ロッテ)3200万円(△2200万円)
16位:原(西武)3000万円(△1000万円)
16位:大隣(ソフトバンク)3000万円(▼500万円)
18位:大谷(ロッテ)2500万円(△1100万円)
18位:金刃(巨人)2500万円(△200万円)
20位:野本(中日)2400万円(△200万円)

59 :
いい選手が多いってのはMLB83年生まれみたいなのだろ
ブラウン、バーランダー、ヒメネス、ハンリー・ラミレス、マウアー、ミゲル・カブレラ、
ペドロイア、ボットとか

60 :
>>57
79年組はバッテリー以外で大成したのが平野恵一(阪神)だけだからな…。

61 :
この世代の社会人(独立)→プロで既に野球から離れた選手(所属球団は現役最終球団)
栂野雅史(楽天)、鈴木誠(巨人)、菊池正法(中日)、小林憲幸(ロッテ)

62 :
この世代の高卒投手の長峰、阿部はがけっぷちだな。

63 :
85年組は大砲に乏しい
候補が堂上兄とカープ松山ぐらい

64 :
>>61 栂野は巨人で打撃投手かなんかの職に着いてた気がする。

65 :
>>29
余談だが、今年と来年の大河ドラマの主役もこの世代。松山ケンイチと綾瀬はるか。
共に85年3月生まれで、これは大相撲の白鵬も同じ。

66 :
>>56
連投で悪いが、ダルのような投手がいるとはいえ、86年度の方が不作の印象が強い。
曖昧な選出とはいえ、こないだ発表された日本代表に誰も入らなかった。投手はともかく特に野手は目を覆いたくなる程悲惨。
85年度も野手は悲惨だが、それでも守備力がそれなりに高い選手がいるものの86年度にはそれすら居ない。

67 :
86年度ってそんなに不作なのか
東野が当たりと言って差し支えないほどに

68 :
まさか高井がこんなことになるとは誰も思わんかっただろうな

69 :
松坂世代には負けるだろ?
村田、杉内、藤川、久保、久保田、矢野、東出、永川、そよぎ
小池、後藤、森本、渡辺、加藤、木佐貫、久保あとわからん

70 :
ヤクルト
高市ドライチ
高井ドライチ
中沢ドライチ
まだわからんが、全員だめならこの世代に呪われてるとしかおもえんな

71 :
>>67
85年度には大島、聖沢、城所など守備や足で魅せる選手はいるが、86年度にはそれすら無く寧ろ下手なイメージが強い。
来年のWBCはダルだけがその世代から選ばれるだろう。というかダルがメジャーで駄目になったら79年度と完全に肩を並べる。

72 :
>>69
後新垣 赤田
投手では劣るが打者では圧勝でしょ

73 :
>>69
和田を忘れるなよ。松坂世代じゃ松坂藤川杉内の次に有名だろ。

74 :
>>28
人数少ない広島はともかく阪神はかなり見劣りするな

75 :
【参考】福岡ソフトバンクホークス2012年登録選手世代別チャート(カッコ内は育成選手)
※外国人選手も便宜上、日本の年度で記載しています
71年:小久保裕紀、A.カブレラ
73年:松中信彦
76年:多村仁志
77年:B.ファルケンボーグ
78年:B.ペニー、金澤健人
79年:帆足和幸、細川亨、田上秀則
80年:小椋真介、新垣渚
81年:吉川輝昭、馬原孝浩、高谷裕亮、堂上隼人、W.M.ペーニャ
82年:摂津正、R.ピント、A.カストロ、陽耀勲、山崎勝己、仲澤忠厚、内川聖一
83年:神内靖、甲藤啓介、松田宣浩、(柳瀬明宏)
84年:大隣憲司、藤岡好明、本多雄一、長谷川勇也、(清水貴之)
85年:大場翔太、久米勇紀、柳川洋平、金無英、金子圭輔、明石健志、城所龍磨、(飯田一弥)
86年:森福允彦、巽真悟、江川智晃、中西健太、(J.ショート)
87年:中原恵司、(大田原隆太)、(笹沼明広)、(安田圭佑)
88年:山田大樹、李杜軒、福田秀平、柳田悠岐、(E.バリオス)、(亀澤恭平)
89年:岩嵜翔、嘉弥真新也、塚田正義、中村晃、(三浦翔太)、(新崎慎弥)
90年:近田怜王、立岡宗一郎、(二保旭)、(鈴木駿也)、(有馬翔)、(猪本健太郎)
91年:川原弘之、下沖勇樹、今宮健太、(豊福晃司)
92年:星野大地、南貴樹、坂田将人、山下斐紹、(伊藤大智郎)、(千賀滉大)、(拓也)、(中原大樹)、(牧原大成)
93年:武田翔太、吉本祥二、白根尚貴、(釜元豪)

76 :
【参考】中日ドラゴンズ2012年登録選手、世代別チャート(カッコ内は育成選手)
※外国人選手も便宜上、日本の年度で記載しています
65年:山本昌
68年:山崎武司
70年:谷繁元信
72年:和田一浩
74年:岩瀬仁紀
75年:川上憲伸、平井正史、三瀬幸司、井端弘和
76年:小笠原孝、小田幸平、英智
77年:荒木雅博
78年:金剛弘樹、山井大介、久本祐一、森野将彦
80年:雄太、小林正、ブランコ
81年:朝倉健太、齊藤信介、柳田殖生、藤井淳志
82年:中田賢一、鈴木義広、M.ネルソン、ソト
83年:清水昭信、高橋聡文、前田章宏
84年:吉見一起、浅尾拓也、田中大輔、岩崎達郎、野本圭
85年:山内壮馬、谷哲也、大島洋平、堂上剛裕
86年:岩田慎司、岩崎恭平、(加藤聡)
87年:矢地健人、松井雅人、吉田利一、中田亮二、平田良介、松井佑介、(赤田龍一郎)
88年:大野雄大、福田永将、堂上直倫、森越祐人
89年:武藤祐太、辻孟彦、田島慎二、(赤坂和幸)
90年:伊藤準規、小熊凌祐、高島祥平、(井藤真吾)
91年:小川龍也、岡田俊哉
92年:宋相勲、関啓扶、吉川大幾
93年:西川健太郎、川崎貴弘、高橋周平

77 :
構成員か

78 :
【参考】北海道日本ハムファイターズ2012年登録選手、世代別チャート
※外国人選手も便宜上、日本の年度で記載しています
68年:中嶋聡、木田優夫
72年:稲葉篤紀
75年:金子誠
76年:二岡智宏、スレッジ
78年:武田久、武田勝
79年:飯山裕志、ホフパワー
80年:ウルフ、多田野数人、小谷野栄一、紺田敏正
81年:石井裕也、鶴岡慎也、田中賢介、岩舘学、糸井嘉男
82年:松家卓弘、ケッペル
83年:八木智哉、矢貫俊之
84年:増井浩俊、糸数敬作、森内壽春、谷元圭介、宮本賢、尾崎匡哉、今浪隆博
85年:榊原諒、宮西尚生、根本朋久、金森敬之、村田和哉、関口雄太
86年:大野奨太、市川卓、陽岱鋼、鵜久森淳志
87年:大塚豊、齊藤勝、今成亮太、加藤政義
88年:乾真大、斎藤佑樹、吉川光夫、榎下陽大、植村祐介、佐藤賢治
89年:荒張裕司、大嶋匠、中田翔、浅沼寿紀
90年:土屋健二、中島卓也、杉谷拳士
91年:中村勝、運天ジョン・クレイトン
92年:西川遥輝、谷口雄也
93年:上沢直之、近藤健介、松本剛、石川慎吾

79 :
【参考】東京ヤクルトスワローズ2012年登録選手、世代別チャート(カッコ内は育成選手)
※外国人選手も便宜上、日本の年度で記載しています
70年:宮本慎也
75年:福地寿樹
76年:林昌勇、相川亮二、福川将和
77年:藤本敦士、宮出隆自
78年:松井光介、渡辺恒樹、ロマン
79年:石川雅規
80年:館山昌平、小野寺力、水田圭介、松元ユウイチ
81年:正田樹、野口祥順
82年:松岡健一、一場靖弘、山岸穣、押本健彦、川本良平、新田玄気、田中浩康、畠山和洋
83年:バーネット、川島慶三、武内晋一、三輪正義、飯原誉士、楠城祐介
84年:中澤雅人、七條祐樹、阿部健太、森岡良介、バレンティン、雄平
85年:山本哲哉、加藤幹典、川崎成晃、ミレッジ、(上野啓輔)
86年:久古健太郎、古野正人、フェルナンデス
87年:村中恭平、木下達生、水野祐希、川端慎吾、荒木貴裕、比屋根渉、松井淳、(麻生知史)
88年:太田裕哉、増渕竜義、上田剛史、(北野洸貴)
89年:由規、木谷良平、中根佑二、山本斉、(徳山武陽)、(ウーゴ)
90年:日高亮、赤川克紀、八木亮祐、中村悠平
91年:平井諒、(曲尾マイケ)
92年:西田明央、山田哲人、又野知弥、(佐藤貴規)
93年:川上竜平

80 :
>>71
週ベによると、86年生まれのプロ野球選手は46人と前後に比べ圧倒的に少ない。一つ下の87年生まれは現役最多。
この世代は高卒選手が多く解雇され、大卒・社会人組もあまり入らなかったと思われる。スレ違いでごめんなさい。

81 :
【参考】埼玉西武ライオンズ2012年登録選手、世代別チャート(カッコ内は育成選手)
※外国人選手も便宜上、日本の年度で記載しています
72年:西口文也
73年:石井一久
75年:ウィリアムス、平尾博嗣
76年:MICHEAL
77年:星野智樹、ヘルマン
78年:阿部真宏、佐藤友亮
79年:藤田太陽
80年:江草仁貴、長田秀一郎、上本達之
81年:岡本篤志、米野智人、高山久、大島裕行
82年:坂本弥太郎、山本淳、桟原将司、ゴンザレス、星孝典、カーター、中島裕之、片岡易之
83年:平野将光、松永浩典、鬼崎裕司、中村剛也、栗山巧
84年:岸孝之、牧田和久、武山真吾、原拓也、大崎雄太朗
85年:藤原良平、岡本洋介
86年:湧井秀章、岳野竜也、坂田遼、星秀和
87年:岩尾利弘、野上亮磨、十亀剣、小石博孝、松下建太、田中靖洋、炭谷銀仁朗、荒川雄太、美沢将
88年:大石達也、木村文紀、宮田和希、林崎遼、秋山翔吾
89年:武隈祥太、梅田尚通、熊代聖人、田代将太郎、斉藤彰吾、(中田祥多)、(藤澤亨明)
90年:中崎雄太、浅村栄斗
91年:菊池雄星、石川貢
92年:前川恭兵
93年:永江恭平、駒月仁人

82 :
>>18
打者ではフィルダー、ジマーマン、マット・ケンプ、トゥロウィツキー
投手ではケイン、リンスカム、ビリングスリー、レスター、ヒメネス、ジョシュ・ジョンソンがいるのか
他の世代は知らんが凄い選手はちゃんといるんだねえ

83 :
【参考】読売ジャイアンツ2012年登録選手、世代別チャート(カッコ内は育成選手)
※外国人選手も便宜上、日本の年度で記載しています
72年:谷佳知
73年:小笠原道大
75年:古城茂幸、高橋由伸
78年:D.ゴンザレス、阿部慎之助、石井義人、鈴木尚広
79年:D.ホールトン、中谷仁
80年:久保裕也、杉内俊哉、實松一成、加藤健、村田修一、矢野謙次
81年:高木康成、(脇谷亮太)
82年:内海哲也、亀井義行
83年:S.マシソン、越智大祐、朝井秀樹、野間口貴彦、山口鉄也、福田聡志、寺内崇幸、高口隆行、福元淳史、J.ボウカー、(小林高也)
84年:金刃憲人、L.ロメロ、星野真澄、長野久義、松本哲也、隠善智也、(円谷英俊)
85年:西村健太朗、須永英輝、市川友也、加治前竜一、(土本恭平)、(古川祐樹)
86年:東野峻、江柄子裕樹、仲澤広基、(岸敬祐)、(財前貴男)、(山本和作)
87年:小野淳平、辻内崇伸、(大立恭平)、(雨宮敬)
88年:澤村拓一、小山雄輝、坂本勇人、田中大二郎、(荻野貴幸)、(伊集院峰弘)、(丸毛謙一)
89年:高木京介、田原誠次、藤村大介、中井大介、(土田瑞起)、(柴田章吾)
90年:一岡竜司、笠原将生、林イー豪、橋本到、大田泰示、(宮本武文)、(齋藤圭祐)
91年:鬼屋敷正人、(河野元貴)
92年:宮國椋丞、田中太一、(成瀬功亮)、(渡辺貴洋)、(和田凌太)
93年:松本竜也、今村信貴、高橋洸、(森和樹)、(芳川庸)

84 :
>>11の83年、85年バージョン
1983年度生まれ・2011年バージョン(所属球団名は2011年シーズン最終時点で在籍した球団)
投手
金子千尋(オリックス)、 寺原隼人(オリックス)、大竹寛(広島)、岩田稔(阪神)、
近藤一樹(オリックス)、山口鉄也(巨人)、高橋聡文(中日)、 越智大祐(巨人)、
真田裕貴(横浜)、平野佳寿(オリックス)、林昌範(日本ハム)、八木智哉(日本ハム)、
青山浩二(楽天)、朝井秀樹(巨人)、
捕手
斉藤俊雄(オリックス)、井野卓(楽天)
内野手
中村剛也(西武)、今江敏晃(ロッテ)、野中信吾(オリックス)、根元俊一(ロッテ)、
寺内崇幸(巨人)、武内晋一(ヤクルト)、松田宣浩(ソフトバンク)、川島慶三(ヤクルト)
外野手
栗山巧(西武)、井手正太郎(横浜)、天谷宗一郎(広島)、桜井広大(阪神)、
飯原誉士(ヤクルト)、内藤雄太(横浜)
スタメン
8栗山、6今江、5松田、D中村、3武内、7飯原、9天谷、4寺内、2斉藤、1金子

85 :
85.4.2〜86.4.1生まれ選抜(2011年バージョン、所属球団名は2011最終所属球団ならびに現役最終球団)を修正
投手
チェン(中日)、成瀬善久(ロッテ)、西村健太朗(巨人)、篠田純平(広島)、
内竜也(ロッテ)、高崎健太郎(横浜)、大原慎司(横浜)、大場翔太(ソフトバンク)、
加賀繁(横浜)、長谷部康平(楽天)、宮西尚生(日本ハム)、榊原諒(日本ハム)、
桑原謙太郎(オリックス)
捕手
小宮山慎二(阪神)、伊志嶺忠(楽天)
内野手
坂克彦(阪神)、明石健志(ソフトバンク)、金子圭輔(オリックス)、黒瀬春樹(阪神)、
小窪哲也(広島)、内村賢介(楽天)
外野手
堂上剛裕(中日)、城所龍磨(ソフトバンク)、清田育宏(ロッテ)、小瀬浩之(オリックス)
聖澤諒(楽天)、荻野貴司(ロッテ)、村田和哉(日本ハム)、大島洋平(中日)、荒波翔(横浜)
スタメン
6荻野、8聖澤、9清田、D堂上、7大島、5小窪、3明石、2小宮山、4内村、1成瀬

86 :
何で今年パ・リーグ記録を更新した平野佳寿がこんなに忘れられてるんだ?
あの記録に勝ったのは、浅尾だけだぞ。浅尾・平野といえばNPBの中継ぎ二大巨頭だろ。
岡田がオリックスでやった唯一の偉業だぞ。平野佳寿リリーフコンバートは。
しかし、阪神の久保田みたいに酷使で潰されるんだろうな…采配が無能でなければ
Bクラスの戦力じゃないんだが…そんな俺はロッテファンw

87 :
>>86
平野は浅尾の1学年上だな。
あと平野がオリックスの優勝に貢献したら騒がれるはずだ。

88 :
【参考】オリックスバファローズ2012年登録選手、世代別チャート(カッコ内は育成選手)
※外国人選手も便宜上、日本の年度で記載しています
72年:北川博敏
75年:鈴木郁洋
76年:ミンチェ
77年:吉野誠、日高剛
78年:後藤光尊、高橋信二、荒金久雄
79年:辻俊哉
80年:木佐貫洋、ペク・チャスン、山崎浩司、赤田将吾、竹原直隆
81年:岸田護、小松聖、中山慎也、高宮和也、森山周、由田慎太郎
82年:香月良太、比嘉幹貴、マクレーン、高橋秀聡、西川雅人、イ・デホ、バルディリス、中村一生
83年:近藤一樹、平野佳寿、金子千尋、寺原隼人、鴨志田貴司、齋藤俊雄、梶本勇介、野中信吾
84年:フィガロ、阿南徹、長峰昌司、横山徹也、大引啓次、坂口智隆、川端崇義
85年:桑原謙太朗、前田祐二、(小林賢司)
86年:佐藤達也、伊原正樹、バイエスタス、庄司龍二、縞田拓弥、宮崎祐樹
87年:古川秀一、海田智行、安達了一、小島脩平、柴田亮輔、T-岡田、深江真登
88年:(延江大輔)、(ベロス)
89年:伊藤光、丹羽将弥、(山崎正貴)
90年:西勇輝、(甲斐拓哉)
91年:山田修義
92年:塚原頌平、三ツ俣大樹、駿太
93年:堤裕貴、(柿原翔樹)、(稲倉大輝)

89 :
18日オープン戦
松本哲(巨人)レフトの守備で途中出場。2打数2安打1打点
松本(広島)セカンドの守備で途中出場。2打数1安打0打点1死球
星野(巨人)4番手で登板。2回4安打3四球3失点3自責点
金刃(巨人)2番手で登板。2回5安打1奪三振2四球4失点4自責点*敗戦投手

90 :
19日オープン戦
長野(巨人)3番DH。2打数2安打1打点
清水(阪神)8番キャッチャー。2打数0安打0打点1三振
松本(巨人)代走のちレフト。1打数0安打0打点

91 :
松本は元気になったんですか?

92 :
>>91
巨人の方なら、現時点では一軍帯同中。

93 :
>>80
これ2005〜2007年まで高校、大学・社会人別ドラフトで
2008年から高校・大学・社会人一括ドラフトでやっているからで思われ。

94 :
【参考】2011年ドラフト会議&育成ドラフト世代別チャート(その1)
83年
中村真崇(広島育成2巡目・内野手・IL香川)
84年
森内寿春(日本ハム4巡目・投手・JR東日本東北)、川端崇義(オリックス8巡目・外野手・JR東日本)、清水貴之(ソフトバンク4巡目・投手・BC群馬)
85年
飯田一弥(ソフトバンク育成7巡目・捕手・IL高知)
86年
縞田拓弥(オリックス2巡目・内野手・JR東日本)、佐藤達也(オリックス3巡目・投手・Honda)、庄司龍二(オリックス5巡目・捕手・ジェイプロジェクト)、
江柄子裕樹(巨人6巡目・投手・東芝)、古野雅人(ヤクルト6巡目・投手・三菱重工神戸)、神保貴宏(楽天育成1巡目・外野手・トランシス)
87年
十亀剣(西武1巡目・投手・JR東日本)、武藤好貴(楽天1巡目・投手・JR北海道)、安達了一(オリックス1巡目・内野手・東芝)、小石博孝(西武2巡目・投手・NTT東日本)、
比屋根渉(ヤクルト3巡目・外野手・日本製紙石巻)、海田智行(オリックス4巡目・投手・日本生命)、小島脩平(オリックス7巡目・内野手・住友金属鹿島)、
西森将司(横浜育成2巡目・捕手・IL香川)、雨宮敬(巨人育成5巡目・投手・BC新潟)、笹沼明広(ソフトバンク育成6巡目・捕手・全足利クラブ)
88年
太田裕哉(ヤクルト4巡目・投手・日本製紙石巻)、冨田康祐(横浜育成1巡目・投手・IL香川)、亀澤恭平(ソフトバンク育成2巡目・内野手・IL香川)

95 :
【参考】2011年ドラフト会議&育成ドラフト世代別チャート(その2)
89年
藤岡貴裕(ロッテ1巡目・投手・東洋大)、野村祐輔(広島1巡目・投手・明大)、伊藤隼太(阪神1巡目・外野手・慶大)、菅野智之(日本ハム1巡目・投手・東海大)、
中後悠平(ロッテ2巡目・投手・近大)、菊池涼介(広島2巡目・内野手・中京学院大)、木谷良平(ヤクルト2巡目・投手・日本文理大)、田島慎二(中日3巡目・投手・東海学園大)、
塚田正義(ソフトバンク3巡目・内野手・白鴎大)、鈴木大地(ロッテ3巡目・内野手・東洋大)、益田直也(ロッテ4巡目・投手・関西国際大)、岡島豪郎(楽天4巡目・捕手・白鴎大)、
土生翔平(広島4巡目・外野手・早大)、伊藤和雄(阪神4巡目・投手・東京国際大)、高木京介(巨人4巡目・投手・国学大)、辻孟彦(中日4巡目・投手・日体大)、
嘉弥真新也(ソフトバンク5巡目・投手・JX-ENEOS)、中根佑二(ヤクルト5巡目・投手・東北福祉大)、田代将太郎(西武5巡目・外野手・八戸大)、島内宏明(楽天6巡目・外野手・明大)、
大嶋匠(日本ハム7巡目・捕手・早大ソフトボール部)、田原誠次(巨人7巡目・投手・三菱自動車倉敷オーシャンズ)、富永一(広島育成1巡目・投手・IL徳島)、廣神聖哉(阪神育成1巡目・捕手・BC群馬)、
藤澤亨明(西武育成1巡目・捕手・松本大)、徳山武陽(ヤクルト育成1巡目・投手・立命大)、金伏ウーゴ(ヤクルト育成2巡目・投手・白鴎大)、土田瑞起(巨人育成2巡目・投手・IL愛媛)、
塚田晃平(広島育成3巡目・投手・早大)、柴田章吾(巨人育成3巡目・投手・明大)、三浦翔太(ソフトバンク育成3巡目・投手・岩手大)、新崎慎弥(ソフトバンク育成6巡目・内野手・日本文理大)
90年
一岡竜司(巨人3巡目・投手・沖データコンピュータ教育学院)、松井飛雄馬(横浜7巡目・内野手・三菱重工広島)

96 :
92年
宋相勲(中日6巡目・投手・信一高)、渡辺貴洋(巨人育成6巡目・投手・BC新潟)
93年
武田翔太(ソフトバンク1巡目・投手・宮崎日大)、高橋周平(中日1巡目・内野手・東海大甲府)、松本竜也(巨人1巡目・投手・英明)、川上竜平(ヤクルト1巡目・外野手・光星学院)、
北方悠誠(横浜1巡目・投手・唐津商)、高城俊人(横浜2巡目・捕手・九州国際大付)、釜田佳直(楽天2巡目・投手・金沢)、歳内宏明(阪神2巡目・投手・聖光学院)、
今村信貴(巨人2巡目・投手・太成学院大高)、松本剛(日本ハム2巡目・内野手・帝京)、吉木祥二(ソフトバンク2巡目・投手・足立学園)、西川健太郎(中日2巡目・投手・星稜)、
石川慎吾(日本ハム3巡目・外野手・東大阪大柏原)、駒月仁人(西武3巡目・捕手・塔南)、西田直斗(阪神3巡目・内野手・大阪桐蔭)、戸田隆矢(広島3巡目・投手・樟南)、
三好匠(楽天3巡目・投手・九州国際大付)、渡邊雄貴(横浜3巡目・内野手・関西)、桑原将志(横浜4巡目・内野手・福知山成美)、永江恭平(西武4巡目・内野手・海星)、
近藤健介(日本ハム4巡目・捕手・横浜)、白根尚貴(ソフトバンク4巡目・投手・開星)、川崎貴弘(中日5巡目・投手・津東高)、高橋洸(巨人5巡目・内野手・日本文理)、
北川倫太郎(楽天5巡目・外野手・明徳義塾)、乙坂智(横浜5巡目・外野手・横浜)、佐村トラヴィス幹久(横浜6巡目・投手・浦添商)、堤裕貴(オリックス6巡目・投手・龍谷)、
上沢直之(日本ハム6巡目・投手・専大松戸)、古村徹(横浜8巡目・投手・茅ヶ崎西浜)、伊藤拓郎(横浜9巡目・投手・帝京)、稲倉大輝(オリックス育成1巡目・外野手・熊本国府)、
森和樹(巨人育成1巡目・投手・市柏)、柿原翔樹(オリックス育成2巡目・内野手・鎮西)、芳川庸(巨人育成4巡目・捕手・洛北)、三家和真(広島育成4巡目・外野手・市和歌山)

97 :
25日オープン戦
本多(ソフトバンク)1番セカンド。5打数0安打0打点
岡田(ロッテ)2番センター。4打数1安打0打点
長谷川(ソフトバンク)5番DH。4打数1安打0打点*1盗塁
森岡(ヤクルト)8番サード。3打数1安打0打点*1二塁打
長野(巨人)3番ライト。3打数0安打0打点
清水(阪神)8番キャッチャー。3打数0安打0打点1三振
横川(楽天)5番ファースト。2打数2安打3打点*1本塁打1二塁打
松本哲(巨人)ライトの守備で途中出場。2打数0安打0打点
吉村(DeNA)代打のちファースト。1打数0安打0打点
松本(広島)セカンドの守備で途中出場。1打数0安打0打点
早坂(ロッテ)代打のちセカンド。1打数0安打0打点1三振
岩崎達(中日)セカンドの守備で途中出場。1打数0安打0打点1三振
大隣(ソフトバンク)3番手で登板。3回1安打1奪三振0失点
中郷(ロッテ)2番手で登板。2回2安打2奪三振1死球0失点
阿部(ヤクルト)4番手で登板。1回0安打0失点*セーブ
星野(巨人)3番手で登板。1回1安打1奪三振0失点

98 :
26日オープン戦
本多(ソフトバンク)1番セカンド。5打数1安打1打点*1盗塁
藤岡(ソフトバンク)6番手で登板。2回1安打0失点

99 :
松本、今年はレギュラー復帰かも

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
西武は1塁側にホームベンチを戻すべき (262)
交流戦が嫌いな人! (204)
【阪神】岩田稔 part8.1【虎の若手左腕】 (692)
(゚∀゚)後藤と愉快な仲間たち〈=_=` 〉(`-´T) (886)
【Fs41】稲葉篤紀 Part4【稲葉ジャンプ】 (244)
【熱い応援】関東の広島東洋カープファンスレ (437)
--log9.info------------------
【MH3G】 ハンマースレ スタン19回目 【3DS】 (920)
【パR】大鹿角ノ破弾弓 拾の巻【MJ3G】 (601)
【MHP3】ランス専用攻略スレ 30突き目 (790)
【PSVITA】 ラグナロクオデッセイ 質問スレ part6 (770)
【PSVITA】サムライ&ドラゴンズ 質問スレ part4 (593)
【MH3G】チャチャ・カヤンバ総合スレ6【オトモ】 (916)
【MH3G】グランミラオス攻略3 (501)
【3DS】ファイアーエムブレム覚醒 質問スレ 第4章 (358)
【MH3G】ランス専用攻略スレ 19突き目【3DS】 (597)
ダンガンロンパ攻略・ネタバレ・考察スレ CHAPTER21 (347)
【MHP】一人ぼっちでいつもソロ狩り 第39夜【MH3G】 (685)
【DS】CHRONO TRIGGER クロノ・トリガー攻略スレ5 (949)
【MHP3】お守り総合スレ 炭鉱夫生活138日目 (282)
【GBA】トルネコの大冒険3アドバンス Part7 (445)
【MH3G】 大剣スレ 溜め22斬り 【MH4】 (770)
【GEB】ゴッドイーターシリーズの全力質問スレ25 (245)
--log55.com------------------
【フジ月9】絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜 Part3【沢村一樹・上戸彩】
☆☆★ドラマ視聴率2018年7月期【25】★☆★
若手人気俳優総合スレ777
【テレ朝木9】ハゲタカ★6【綾野剛】
【日テレ水22】高嶺の花5輪目【石原さとみ・野島脚本】
NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part90
【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part113【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
☆☆★ドラマ視聴率2018年7月期【26】★☆★