1read 100read
2012年6月CD-R,DVD304: 【拭き取る】生ディスクのほこり【吹き取る】 (271) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女にCD、DVD焼き頼まれたらどうするよ?2枚目 (807)
【BDAV】BD Rip以降の行程を楽しむスレ Vol.6【AACS】 (898)
何気に誘電が嫌いな人のスレ (257)
【1bit】SACDについてマターリ語るスレ【原音】 (207)
プリンタブルメディアってマジイラネ (704)
メルコ DVRMR-221FB Part1 (336)

【拭き取る】生ディスクのほこり【吹き取る】


1 :02/12/03 〜 最終レス :11/12/22
生のCD,DVDメディアに付いてしまった(または出荷時からついている)
ほこりを神経質な人達が懸命に除去するスレです。
書き込みミスの何パーセントかは付着していたほこりによる物です。
また、DVDメディアに至ってはCDよりもほこりの影響が
大きくなっているものと思われます。

2 :
ガムテープ使え

3 :
しかし僅かな埃程度で焼きミスってのは余程環境が悪いんじゃないかなと。
この板の人たちすぐ消えるだの、ミスだの大騒ぎしすぎなんだよ。

4 :
ホコリが付いた部分だけ丸く染みみたいに色が変化してなかったりしない?
あれって問題ないの?
昔まだメディアがたかかった頃はエアダスターでホコリを飛ばしてからやいてたな
DVDではまだやってるけど

5 :
CD-Rなら、
レーベル面にガムテープを貼る

剥がす
これだけで簡単にホコリ・その他を一掃できます。ボクはいつもこれです。
はなりおすすめだよ!

6 :
はいはい、ネタは置いといて。
エアダスターは必携だろ。
ホコリがついた部分の色の違い=焼きの程度の違い、
結局その部分だけ他の箇所に比べて焼きが甘い状態なので
DVDとかだと1、2年後そこからブロックノイズが発生したり。
何にしろよくない。

7 :
ガムテープの粘着部分が残らない?ってマジレスしてみる

8 :
DVD-RAMを殻から取り出して入れなおすと埃が入らないか心配。

9 :
エアダスターは効果ありそうだね、
一度やってみるYO!
で、めがね拭きのクロスって効果あるかな?
一度使ってみたいんだけど、どこに売ってるのかワカラン
100円均一で探したけどみつからんかった。
普通に売ってるとしても研磨剤、界面活性剤入りだと思うが。

10 :
ガムテープは使うと後はゴミになるというのが痛かったりするので避けてます。

11 :
大人しく、テスト用のメディアにする。

12 :
掃除用の静電気ハタキで取ってるけどなあ。。。
元々が汚れていると余計ひどくなる危険もあり。

13 :
エアダスターかブロアー使え。
これで埃対策は大丈夫だ。
ただし、ブロアーは金ケチって安物にすると、噴出力が弱いので注意しる!

14 :
息を吹きかければいいじゃん・・・。
つばを飛ばさないように口をすぼめてフーッてやると
案外うまくいくよ。

15 :
>>12
静電気ってヤヴァいんじゃないの?

16 :
エアコンプレッサーの5kgfの圧力のエアーでブワ〜っと。
メディアを斜め上から見ながらかけると、埃は完全になくなる。
市販のエアダスターは弱すぎる。

17 :
CDを超音波で洗う機械があったけど、まだ使っている人いる?
DVDにも有効かなあ?

18 :
>>9
>普通に売ってるとしても研磨剤、界面活性剤入りだと思うが。
ふき取りクロスにそんなもん入ってるわけって。
あれは、いわゆる極微細繊維による汚れとり。
べっぴんしゃんなんかと同じ理屈で汚れが取れるんだよ。
メガネ屋、ホームセンター、カメラ屋ならいくらでも売ってる。
あと、ウェットタイプなんかでも、イソプロピルアルコールが主成分のものが多い。
ま、漏れもエアダスターで吹き飛ばしてるけどな。

19 :
>>17
水にいれるのはやめとけー。

20 :
>>18
×入ってるわけって。
○入ってるわけないって。
連続カキコすまん。

21 :
コンプレッサーから、フィルター経由で、7.5K圧のエアーで飛ばしてる。
取れなきゃ、カネボウのプラセーム(自動車用品)併用

22 :
息を吹く。
鋭く、「フッ」と。
たいがいの誇りなんざこれで十分だろ。
唾が一緒に出る香具師は出ないよう修行しる!

23 :
>>22 メディアが曇るだろうが…。
曇るということは水滴が付いてるという事で、反射が起きて焼きが甘くなるだろう。

24 :
ほこりがつく

息で吹く

帯電しててとれない

さらに吹く

苦しくなる

(゚д゚)マズー

25 :
ほこりがつく

息で吹く

帯電しててとれない

さらに吹く

苦しくなる

でも取れない

さらに苦しくなる


26 :
    _       _
   / _)=====_)
   | |     ||
   | |   Λ||Λ
   | |  ( /⌒ヽ
   | |   | |   |
   | | ∫ ∪ 亅 |
   | |    | | |
   | |   ∪∪
   |_|__|_| 
   \_   \.
      ̄ ̄ ̄  

27 :
>>26
随分珍しいところから吊ってるな

28 :
ジェットブロアー これ最強!!

29 :
>>26
ある意味、健康的だ…

30 :
>>26
首吊り体操?
背骨が伸びて今日も健康ですってか?

31 :
缶ブロアーは物によってちょっと傾けただけで
コールドスプレーになるやつが多いので注意が必要やね。
サンワサプライのとか本当にちょっと傾けただけでガスが出てくる…
メディアに思いっきりかかったら、ポリカが白濁して読めなくなる場合があるYO!
俺のお勧めはコニカのやつかなー。
もともとカメラ・レンズ用だからちょっと高いけど(・∀・)イイ!!
コールドスプレー状態になるまでの傾き角が一番広いような。

32 :
ブロアー内蔵ドライブキボンヌ

33 :
いつものように、缶ブロアーで吹いてたら、
うっかり手が滑ってディスクごと吹き飛ばしてしまったよ。
国産DVD-Rを1枚傷物にしてしまって無念…

34 :
ハンズのカメラ用ブロワが安くて(・∀・)イイ!って聞いたんだが、見つけられんかった。
どこにあるんだYO!

35 :
俺もカメラ用ブロアをおすすめしる
ヨドバシにば\500ぐらいからある
缶スプレーよりも安くて半永久的に使える

36 :
自分もCD-Rに付いたホコリって取ったほうがいいのかなーなんて
思ってたけど、よく考えたらドライブの中で回ってる間に
取れるんじゃない?

37 :
>>36
プ物理勉強しろ

38 :
逆にドライブの中で回ってる間に付着することもある
あまり神経質になってもしょうがない

39 :
>>37
取れないのか?と思ってホコリだらけのCD入れたら
綺麗になって出てきたぞ。
プ物理の理論はどうなのか知らんが。
>>38
>あまり神経質になってもしょうがない
たしかに。取りたくなる気持ちも分かるが。

40 :
一時期ホコリが気になって筆で掃いてた。
で、何気なくハァァァと息を吹きかけてみたら筆の軌跡がくっきりと……。
やっぱブロアがいいな。

41 :
青タフとかアゾとか焼くとその部分だけ見事にシミが出来て良く分かるし、
付いてるのに気が付いているなら取っておいた方がよいとは思わない?
その部分だけ焼きが甘くなるのだから、その時エラー訂正で読めても
後日メディアが痛んできた時にその部分が致命的になる事も十分有り得る。
ブロアで吹いてみれば分かるけど、静電気でかなりしつこく付いてるから
ドライブの中で取れる事を期待するよりは先に取っておいた方が良いかと。
ま、確かにあまり神経質になるのもあれだが、あまりに大雑把なのよりは安全かな。

42 :
お前等ほこり程度でガタガタ抜かすな!!!

43 :
>>41
まぁ取るにこした事はないよね。
仮に回転で100%ホコリが取れたとしてもその分ドライブの寿命が
短くなる可能性もあるし。
自分は面倒な思いまでしてホコリを取る理由が見つからないだけ。
ホコリを取る人と考え方が違うだけで、ホコリ取りを否定はしない。

44 :
ボクの家はいつもメイドさんが掃除してくれてるのでほこりなんて全然無いよ

45 :
ボクの脳内はいつもメイドさんが萌やしてくれるので誇りなんて全然無いよ。

46 :
その前に部屋掃除しろよ!

47 :
あなたのHDのフォルダは整理されているのにどうして部屋はちらかっているのですか?

48 :
ハァ?漏れのHDのフォルダも部屋も激しくちらかってますが何か?
……何か?とか聞く前に掃除しろよ>漏れ

49 :
>45
ワラタ

50 :
以前息を吹きかけたと言った人に噛み付いてたのがいたな。
ばい菌がたくさんいてメディアに良くないと騒いでた。

51 :
温暖化ガス入ってないのは高いな...<エアスプレー

52 :
http://www.media-0.com/user/goto/
     モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   / ̄\  / ̄\  / ̄\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)


53 :
そう言えば息を吹きかけるで思い出したんだけど・・・。
この前、中古CDショップにCDを買いに行ったら、レジの隣で
「はあぁ〜〜、キュッキュッ」と息吹きかけてCD磨いている
店員がいた。
さすがにこれから売るってものに「はあぁ〜〜」はないだろ。
それこそホコリぐらいついたままでええわ、と思った。

54 :
スプレーによっては液が飛ぶ事があるのが嫌なのと、今後もCD-RやDVDで
使用する量を考えて、とうとうホームセンターで500Wのブロアーを購入しますた。
在庫処分(未使用)¥2980ですた。
今まで使ったスプレー缶の数を考えると、早めに買っておけばよかったと
後悔してまふ。

55 :
>>54
正式製品名とかメーカーとか型番をおながいします
私も買おうかなと思いますんで

56 :
>55
新興製作所のハンドブロワSHB-530Cというヤツです。あっ、よく見たら530Wですね。
これに限らず、リョービーとか殆ど同じ作りになってますんで、店頭で見てみると
良いと思いますよ。

57 :
>>56
ご返事ありがとうございました♪
今度ホームセンターに行った時に丹念にチェックしてみますね

58 :
KINGのブロアブラシ、ブラシは外して。カメラレンヅにも流用できて便利

59 :
>>56
スレとはあんまり関係ないけど、新興製作所ってなかなかいいね。
なかなか使いやすい物が多い割には安い。
1流メーカーとは言い難いから、オプションが手に入りにくいのが難点か。

60 :
ホコリはブロアーってことですが、
ひどい汚れは、いかがしたものでしょう?
なんだか、油なのか粉なのか、わかんない物体が付いてるブツ
とか、思わずシャンプー垂らしてシャワワしてやりましたが、
孤高の一択を是非とも御教授していただきたく存じます。
・・もしかしなくても、スレ違い?

61 :

>>60
最強は唾液をたっぷりつけた君の舌

62 :
>>55
ご返事ありがとうございました♪
今度ホームセンターに行った時に丹念にチェックしてみますね

63 :
古いドライブをとっておいて、ディスクいれて高速回転させてとりだすと綺麗になってる。

64 :
名スレ万歳。

65 :
ドライヤーのCOOLで吹き飛ばせ

66 :
液晶画面用のクリーナ。これ最強。
普段はエアブロー。これ強。DME入りのエアブローは引火に注意。
「ふーふー」してると唾液が飛ぶぞ。

67 :
>>66
唇ふいてカサカサにしとくと飛ばないよ

68 :
クリーナー液を吹きかけて、クロスで拭き取るタイプのクリーナーを買ってみますた。
結果、拭いた時のムラ跡が残り、正直やらない方がきれい。
やっぱ、シャンプーぶっかけてシャワーで始末するか、
いっそ、唾液をたっぷりつけた舌でなめとるのが正解か?
そうなのかッ?

69 :
あらやだsage

70 :
ダスターを机上に置いて、メディアを動かせば液も飛ばないでしょ
最初のコンマ数秒を空撃ちすればなおよし
延長ノズルが抜けないように、しっかり差し込む
念のために、レーベル面も吹く
このくらいじゃ駄目か?

71 :
汚れは諦めて、別のメディアに焼くしか(;´Д`)

72 :
磁気ディスクじゃなくて、光学ディスクですよね?
お 湯 で 洗 っ た ら 、 い か ん の ?

73 :
エアブラシとかピースコン使ってるヤシはいないの?

74 :
ピースコン使ってる。
厨房の頃、HobbyJapanとか見て買いますた。
埃もよく飛ぶし、思わぬ再利用にウマー。
難点はコンプレッサーの音ですかね、
業務用のものより遥かに静かだけど

75 :
このスレに触発されて、東急ハンズ行った。んでカメラ用?のブロワ(\470-税抜き)を買った。
やすかったのでパワーは疑問だけど、レベルの低い埃ならたいていとってくれた

76 :
カメラ用ブロワは漏れも愛用
ちょっとしたホコリならこれで充分

77 :
(^^)

78 :
 ほしゅ

79 :
ドライヤー(ヒーターは切り)でやってんだけど。

80 :


81 :
NANAOのScreenCleaner使ってる人居ます?

82 :
小さな埃はおもちゃの注射器で

83 :
>81
これを生ディスクに使おうとは思わんよ…さすがに
モニタにはいいけど

84 :
(^^)

85 :
このスレヒキーしかいないのか?(煽りじゃなくて)
たまにはホームセンターとか出かけてみろよ。
どうすればいいかすぐ答えが出るぞ。

86 :
>>85
無闇に電動ドリルが欲しくなったわけだが。

87 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

88 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

89 :
耳掻きの毛のほう
軽く息拭きかけながらだと毛がつかないし
筆みたいに跡もつかない

90 :
カメラ用のクリーニングペーパーとクリーニング液はどう?

91 :
>>17
遅レスですまんが超音波はやめとけ
超音波は狭い隙間にはいると破壊力あがるから
張り合わせ構造のDVDでは怖すぎる

92 :
吹くことばかり考えずに、吸ってみ。

93 :
>>92
大いなる発想の転換。激しくワラタ。

94 :
>>92
ということは掃除機が最強ということでよろしいか?

95 :
水洗い

96 :
メディアにホコリ→拭く→拭く布に付いているホコリが付着→また拭く
この繰り返しでなかなかホコリはなくならない。
それよりCDドライブにホコリ乗ってないか?
CD−Rを綺麗にしてもドライブにホコリが乗ってれば意味なっすぃんぐ。

97 :
スライムはだめでしょうか?

98 :
ウェットテイッシュはどうだろう

99 :
キッyーパーは?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「メディアエンポリアム」専用スレ16 (553)
HD-BURN対応DVD±RWドライブpart4 (406)
【USB・1394】外付けケース6箱目【SCSI・eSATA】 (928)
roxio Easy Media Creator Part1 (413)
【ポフポフ】NEC ND-4550Aは(゚Д゚ )マイウ? Part4 (382)
プリンタブルメディアってマジイラネ (704)
--log9.info------------------
【人格崩壊】金城武アンチ専用スレ【荒し】 (463)
【いじめ】山本梓の悪い噂【】 (366)
堤真一が中国人って本当? (845)
山□祐ー郎の謎だお(^_^)v (825)
■■アニー9★菊地英二■■ (261)
★ 身毒丸オーディションの噂 ★ (280)
北村一輝の噂part192 (851)
風魔の風魔の小次郎 出演者の噂6 (679)
茂田についてかたろうZE (395)
【板倉】インパルス【堤下】 (504)
ヴァンフォーレ甲府の噂 (446)
ロアッソ熊本選手の噂 (322)
一人暮らしの芸能人 (596)
●ウエンツ瑛士の彼女●5 (707)
生まれ変わったらこの顔になりたい女優 (502)
【特別な】 岡村隆史・川島カヨ 【ご関係で?】 (291)
--log55.com------------------
月刊コミック@バンチ part7
【島耕作】弘兼憲史総合スレ Part58 【黄昏流星群】
竹本泉スレッド 44 ― あやや・・・
【BG】黒瀬浩介×蝸牛くも×神奈月昇『ゴブリンスレイヤー』03
【ぱらのま てるみなNeu】kashmir 18 【ななかさんの印税生活入門】
【打ち切り】うらたろう 第七幕【最終巻11月17日】
るろうに剣心作者を書類送検…女児動画所持容疑
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ19