1read 100read
2012年6月ゲ製作技術386: 各種ライブラリ紹介スレ2 (550) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
みんなでオリジナルのロボットRPGを作ろう!6 (958)
Mスハーンのゲームのアイデア募集 (432)
物凄い勢いで誰かが企画をたてるスレ 2本目 (619)
みんなで新しくエロゲー版ガンダムつくらない? (582)
そろそろ本格的にMMORPGつくってみようぜ! (329)
F1チーム運営シム 製作スレ (434)

各種ライブラリ紹介スレ2


1 :07/04/30 〜 最終レス :10/09/09
ゲームに利用できそうな各種のライブラリ(フレームワーク含む)を紹介してみるスレです。
できれば紹介文もつけてね。
過去スレ
各種ライブラリ紹介スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1008220559/

2 :
汎用ライブラリ
STLport
http://www.stlport.org/
boost
http://www.boost.org/
2Dライブラリ
Allegro
http://alleg.sourceforge.net/
SDL
http://www.libsdl.org/
3Dライブラリ
OGRE
http://www.ogre3d.org/
CrystalSpace
http://www.crystalspace3d.org
Irrlicht
http://irrlicht.sourceforge.net/
通信ライブラリ
RakNet
http://www.rakkarsoft.com/
HawkNL
http://www.hawksoft.com/hawknl/
ACE
http://www.cs.wustl.edu/~schmidt/ACE.html

3 :
PCゲームのプログラミングに役立つライブラリの記事、評価のページ。
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A5%E9%A5%EA%5D%5D

4 :
シェーダーライブラリ
HLSL2GLSL
http://sourceforge.net/projects/hlsl2glsl
FX Composer
http://developer.nvidia.com/object/fx_composer_home.html
RenderMonkey
http://ati.amd.com/developer/rendermonkey/index.html
物理エンジンライブラリ
ODE
http://ode.org/
人工知能ライブラリ
FEAR
http://fear.sourceforge.net
OpenSteer
http://opensteer.sourceforge.net/
OpenSkyNet
http://openskynet.sourceforge.net/
音楽ライブラリ
FMOD
http://www.fmod.org/
OpenAL
http://www.openal.org/

5 :
スクリプトライブラリ
Lua
http://www.lua.org/
LuaPlus
http://luaplus.org/
Java
http://java.sun.com/
Python
http://www.python.org/
Ruby
http://www.ruby-lang.org/
入力ライブラリ
OpenInput
http://home.gna.org/openinput/
OIS
http://sourceforge.net/projects/wgois
GUIライブラリ
CEGUI
http://www.cegui.org.uk/
OpenGUI
http://opengui.rightbracket.com/

6 :
メタプログラミングライブラリ
Daixtrose
http://daixtrose.sourceforge.net
マルチパラダイムライブラリ
FC++
http://www-static.cc.gatech.edu/~yannis/fc++/
LC++
http://www-static.cc.gatech.edu/~yannis/lc++/
XMLパーザライブラリ
Xerces
http://xml.apache.org/xerces-c/
TinyXML
http://www.grinninglizard.com/tinyxml/
MiX
http://mix.sourceforge.jp/
(追加)通信ライブラリ
libcurl
http://curl.haxx.se/libcurl/cplusplus/
データベースライブラリ
OTL
http://otl.sourceforge.net/
Metakit
http://www.equi4.com/metakit/
暗号ライブラリ
Crypto++
http://cryptopp.com/

7 :
文字ライブラリ
ICU
http://www-306.ibm.com/software/globalization/icu/index.jsp
コールバックライブラリ
libsigc++
http://libsigc.sourceforge.net/
数値計算ライブラリ
Blitz++
http://www.oonumerics.org/blitz/
MTL
http://www.osl.iu.edu/research/mtl/
tvmet
http://tvmet.sourceforge.net/

8 :
無料やフリーじゃなくて
有料ものでサポートもしっかりしてる
ゲームエンジンないかな?

9 :
遺伝的アルゴリズムライブラリ
GAlib
http://lancet.mit.edu/ga/
経路探査ライブラリ
http://www.cs.ualberta.ca/~games/pathfind/
群集ライブラリ
(重複)OpenSteer
http://opensteer.sourceforge.net/
Tactic AI
Steering
Rule-Based System
Neural Networks
Fuzzy logic
Finite State Machine (FSM)
Decision Tree (DT)
Emotion
Lag
Expert Systems
Learning Systems

10 :
>>8
最高峰
Unreal
Source
Doom
http://www.devmaster.net/engines/
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_game_engines
【国産】BTR DEMO 2.5【物理エンジン】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1156036698/
各種ゲームエンジンを語る
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1132002533/
物理エンジンについて語ろう
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1174975523/
物理エンジン
http://www.ageia.com/
http://www.havok.com/
ミドルウェア/開発ツール
http://www.4gamer.net/DataContents/game/3263.html

11 :
圧縮・伸張ライブラリ
7-Zip
http://www.7-zip.org/
WinRAR
http://www.rarlab.com/
WinZip
http://www.winzip.com/
DGCA・GCA
http://www.emit.jp/
WinAce
http://www.winace.com/
zlib
http://www.zlib.net/
動画処理ライブラリ
libavcodec・(ffdshow)・(ffmpeg)
http://ffmpeg.mplayerhq.hu/
Theora
http://www.theora.org/
音声ライブラリ
Ogg
http://www.vorbis.com/

12 :
画像処理ライブラリ
OpenCV
http://www.intel.com/technology/computing/opencv/index.htm
Vigra
http://kogs-www.informatik.uni-hamburg.de/~koethe/vigra/
Adobe Generic Image Library
http://opensource.adobe.com/gil/
FreeImage
http://freeimage.sourceforge.net/
FreeType
http://www.freetype.org/
libjpeg
http://www.ijg.org/
libmng
http://www.libmng.com/
libpng
http://www.libpng.org/
libtiff
http://remotesensing.org/libtiff/

13 :
>>10
ありがとう参考にさせてもらう

14 :
>>13
最後のが読みやすいな

15 :
マルチスレッドライブラリ
OpenThreads
http://openthreads.sourceforge.net/
Pthreads-w32
http://sourceware.org/pthreads-win32/
ZThreads
http://zthread.sourceforge.net/
(追加)数値計算ライブラリ
Math Objects
http://math-objects.sourceforge.net/
IT++
http://itpp.sourceforge.net/

16 :
(追加)数値計算ライブラリ
CwMtx
http://www.xs4all.nl/~hkuiper/cwmtx/cwmtx.html
Matrix, vector and quaternion
http://www.programmersheaven.com/download/26784/download.aspx
MathGL++
http://mathgl-pp.sourceforge.net/
(追加)マルチスレッドライブラリ
OpenMP
http://www.openmp.org/
MPI
http://www-unix.mcs.anl.gov/mpi/

17 :
あーここのだけでよかったかも
http://www.nbrains.net/

18 :
GamDevPukiWiki - ライブラリ
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A5%E9%A5%EA%5D%5D
GamDevのwikiも張ってくれよ。
まとめは、こちらに書くといいかも。

19 :
>>3で既出でした。スマソ

20 :
gamedevのは殆ど更新してないから抜かしたな・・・・・4/29はおれだし・・・・もう一人いるっぽいが

21 :
>>2の3Dライブラリの3種類の中で最もゲームを作りやすいのってどれでしょう?
絵はORGEが一番気に入ったんだけど衝突判定とか弱いのかな…
仮に他ライブラリと組み合わせる場合、ここの住人ならどんな選択をしますか?

22 :
Delphi使いにも優しいライブラリはないかのー。
Ogreよさそうだなー。
なんと、Pacific Stormにも使われているではないか!
余裕があればDelphiに、ポーティングでもしてみたいな。

23 :
>>22
http://www.google.co.jp/search?q=Delphi+game+engine
http://www.google.co.jp/search?q=Delphi+library&lr=
http://www.ogre3d.org/wiki/index.php/Alternative_Languages
Delphi. Designed by the same architect who engineered C#, Delphi shares many traits with C#, but is argued to use a somewhat friendlier syntax.
http://irrlicht.sourceforge.net/features.html
http://irrlicht.sourceforge.net/features.html

24 :
http://irrlicht.sourceforge.net/features.html
.NET language binding which makes the engine available to all .NET languages like C#, VisualBasic, and Delphi.NET.

25 :
>>23-24
Delphi.NET使うくらいなら死んだ方がマシだ

26 :
ええー・・・・
まあ、あの中途半端さ加減はどうにかしてほしいが

27 :
Windowsライブラリ
WindowsR Server 2003 SP1 Platform SDK Web Install
http://www.microsoft.com/msdownload/platformsdk/sdkupdate/
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=A55B6B43-E24F-4EA3-A93E-40C0EC4F68E5
DirectX Software Development Kit
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=86cf7fa2-e953-475c-abde-f016e4f7b61a&DisplayLang=en
http://www.microsoft.com/downloads/Browse.aspx?DisplayLang=en&nr=20&categoryid=2&sortCriteria=date
Windows Logo Kit (WLK), Windows Driver Kit (WDK) and Windows Driver Framework (WDF)
https://connect.microsoft.com/Downloads/Downloads.aspx?SiteID=148
インストーラライブラリ
Inno Setup
http://www.jrsoftware.org/isinfo.php
NSIS
http://nsis.sourceforge.net/
InstallShield
http://www.macrovision.com/products/installshield/

28 :
あーちなみに日本語圏のライブラリの紹介が殆どないのは気にしないでください。誰かやって

29 :
OgreはJapanizeでちょっとずつ翻訳されているようだな

30 :
Horde3D - Next-Generation Graphics Engine
http://www.nextgen-engine.net/
軽量で高品質な3Dグラフィックエンジン。
チュートリアル、リファレンスあり。
オープンソース。LGPL。
C++のほか.NETラッパーも存在する。
解凍してすぐに実行できるデモが同梱されており
demo.batから起動できる。

31 :
>>30
面白そうなライブラリ紹介乙
しかし、ライブラリがLGPLってのはなんかiya-n('A`)

32 :
紹介用テンプレ
評価日:
公式:
関連:
とっつき:
ドキュメンテーション:
ライセンス:
2D対応:
3D対応:
対応コンパイラ:
日本語対応:
機能:
拡張性:
速度:
マルチプラットホーム:
日本語サイト:
私見:

33 :
DXライブラリ
評価日:2007/05/19
公式:http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/
関連:http://www.rutles.net/books/151.html
      http://www.rutles.net/books/165.html
とっつき:○
ドキュメンテーション:◎
ライセンス:オリジナル(基本フリーだが利用機能によっては著作権表示必要)
2D対応:○
3D対応:△
対応コンパイラ:VC, BCC
日本語対応:○
機能:○(2D、文字出力、音、音楽、入力、通信、動画、その他ゲーム用補助関数等)
拡張性:○(ソース公開)
速度:?(未計測)
マルチプラットホーム:×
日本語サイト:○(公式充実)
私見:最初はとりあえずこれでいいんじゃね?
公式サイトで作者自らが解説を執筆しており一貫性のある情報が手に入る。
ポリゴン表示程度はできるが実質的に2D専用。
といっても2D機能が充実してるわけでもなく必要なものが揃っている程度。
国産ライブラリにはめずらしくグラフィック以外も様々な機能を網羅している。

34 :
すでに>>3で紹介されている文章を焼きなおした理由は?

35 :
>>34
見比べればわかることを聞くなカス
プログラマならgrepの使い方ぐらい覚えろよ
レビューは複数人が同じものを何度も評価していくうちに精度があがり
鮮度が保たれていくのであって本来ならバージョンアップのたびに
するべきものだがいくらなんでもあれが書かれたのは何年前だと思っているんだ?
追加機能、書籍出版、人口拡大、他ライブラリとの比較など
現状にそぐわなくなってきたのは利用者なら当然のように気づいているわけで
何年も放置したあげく一部に関しては現状との違いがあり使い物にならない
ライブラリ紹介文は年々価値が下がっていく一方でありまた1人がレビューを
書いたところでそれは1つの物の見方でしかなく多数の人間が
レビューしていき多数の意見が煮詰まってきたところで
まとめとして残していってこそ掲示板でディベートしていった結果としての
価値が発生するわけでそもそもレビュースレで同じ作品に対してのレビューに疑問を
持つ人間をはじめてみたからびっくりだ
つまり
・2年10ヶ月前の情報と現在では食い違いがでている
・レビューはそもそも誰かが書いたから他の人間が書いていけないものではない
・むしろ精度と鮮度のためにもっと色んな人が積極的に書くべき
などの理由からレビューされないのが不思議な状態であり怠惰
ところでまとめというものは誰かが書いたものをコピペするのは下の下であって
たくさんのレスから流れを読んでピックアップするなり新規に文書を起こすなど
の方法で多数の主観から共通点を見出すことで客観的で役立つ情報を
抽出するべきものだがなぜwikiを直接編集しないかというと書き換えた経緯が見えづらいから
それにこれをまとめに乗せるとかそういう話してるわけじゃないんだから
なんで内容が似てるわけでもないレビューを書いたこと自体に疑問が発生するのかわからない
おまえはなにかやろうとしてる人間を笑うことしかできないカス野郎だ!
まわりはどんどん進化しているのに新しいことを何も学ばない化石人間だ!!
ライブラリの紹介スレで紹介する者を怖気づかせていったい何の益があるのだろう
あなたがやっていることはゲーム業界に対してまったく意味がなく存在価値もない


36 :
>>35
筋が通っている意見だと思う
それよりなにより勢いがすげぇな・・・
2年10ヶ月前の紹介文だけど、評価は基準が何かわからんから特に言うことは無いが、「私見」が間違っているよ
>完全に私見ではあるが、GDI+が使える今、DirectDraw?ベースのライブラリは役割を終えたような気もしなくはない(Direct3Dで2Dエミュレーション可能)。
>(WinMain?ラッパとしても役割はまだ残ってるわけだが)
DXライブラリは「Direct3Dで2Dエミュレーション」してるんだが・・・と、掲載当時思った
まあ紹介文からしてあんまり好意的じゃないから詳しく調べたわけじゃなかったんだろうな

37 :
その勢いで全ライブラリ修正たのむ

38 :
>>35
書きなおしたことが正確なら誰も文句言わなかっただろうな

39 :
>>35
!まで読んだ

40 :
>>34涙目wwwww

41 :
人がほとんど雑談しないで、ライブラリだけあげたのに…………

42 :
OGRE3Dのスレ立てましょうよそろそろ

43 :
>>42
ユーザーいる?
Irrlihitと使ってみようか迷っているのだが

44 :
思ったらやらないと次に思った人がやらないと次に………烏賊ループ

45 :
http://www.ogre3d.org/index.php?option=com_content&task=view&id=416&Itemid=150
Demo見た感じでは結構よさそうだよね

46 :
Panda3D - Free 3D Engine
http://panda3d.org/
カーネギメロン大学とディズニーの共同開発のフリーの3Dエンジン。
3Dや、サウンドからコリジョンまで一通り入っている。
C++とPythonから使えるらしいが、
サンプルが、Pythonのしかない。
PythonでRAPIDな開発は確かによいのだが、他の言語でキッチリ開発したい気もする。
・ライブラリダウンロード(デモ含む)
http://panda3d.org/download/panda3d-1.3.2/panda3d-1.3.2.exe
・サンプルデモゲーム AirBlade
http://panda3d.org/download/panda3d-1.3.2/airblade-1.3.2.exe

47 :
英語読めるならOGRE3D

48 :
吉本新喜劇ならMr.OGRE

49 :
OGRE3D
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1180869789/
いきなり立て逃げかよ
せめてテンプレ案くらいきっちり話あってからたてればよかったのに・・・

50 :
>>49
スレ立てた奴乙
テンプレなんて2スレ目から効力を発揮するものだぜ?

51 :
需要がなけりゃそのうち沈んでくだろうよ

52 :
口しか出さないのは無視しろよいい加減・・・

53 :
Retained ModeがVistaで使えなくなった影響受ける
ライブラリってある?elライブラリはアウトっぽい。
3Dを一切使わないでelDraw::だけ使ってればいいんだろうけど。

54 :
> Retained ModeがVistaで使えなくなった影響受ける
そうなん?
DirectXって下位互換があると思っていた。
まあ、RMモードっていまどき使う人いないとは思うが・・・

55 :
directx10から消えただけで過去のsdk使えばよろし
まぁこれがメンテナンスされてないライブラリの宿命

56 :
>>55
だよねえ、だよねえ。
俺はてっきり、全く使えなくなったものかと思ってた

57 :
いつまで経っても上位互換と下位互換の区別が出来ない、
>>54みたいな馬鹿がいなくなる日は来ないのか。

58 :
バカはそもそも53じゃないの?

59 :
【名称】YaneSDK.NET
【評価日】2007/6/9
【公式HP】http://yanesdkdotnet.sourceforge.jp/
【関連HP】http://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/
【2D対応】◎
【3D対応】× 実装予定はあるらしいが、YaneSDKシリーズ通して初の機能なので期待してない
【ライセンス】SDL使用部分はSDLライセンス準拠、YaneSDK部分はどう扱おうが煩いことは言わないとのこと
【コンパイラ】C#
【OS対応】○ 基本はWin。MONO依存だがLinuxとMacで動作実績はある。Win限定機能は結構あるかも。例えばDLLマネージャー機能はWinのみ。
【とっつき】△ 機能は多いが、使い方のテンプレがガチガチに決まってる。悪い意味でクセが強い。
【拡張性】○ VSプロジェクトとしてソースが公開されてるのでいじりやすい。
【文書量】○ Yanesdk2nd時代のマニュアルがある。ソース中コメントもそれなりに多い。
【機能】◎ SDL+拡張という感じ。動画、通信、DB、アーカイブ、メモリ管理、タイマ、シリアライザなど色々。
【速度】○ SDL&MSFrameworkなので早くは無いはず。ただ2D画像系は色々高速化の手が入っているように見える。
【私見】『紙芝居作りたいならHSPかNスクでいいんじゃね?YaneSDKだとそっから先は厳しいよ?』
クセ強すぎ。
『PG初心者でもWinアプリを動かせる』をコンセプトにしてると思われる。
型に嵌った動作を作るのは確かに簡単だが、そこからはみ出た動作にするためには結局別のライブラリを引っ張るか、自力で色々と実装するはめになる。
結局、ゲ製作初心者にもオススメできない一品になってしまったか?
なお、商用実績があるとのことだが、ゴミなエロゲでも実績になるのであまりアテにならない。
例えばzipアーカイブ機能というものがある。
hoge.zipというファイルがあればhoge/hage.pngのようにフォルダと認識してくれる機能なんだが…一旦機能をONにしたら、画像音声など恐らく全てのLoadメソッドに適応されるので、オプション追加のためにライブラリに手を入れざるを得なかった(;´Д`)
以前のソースコメントはエロゲネタが紛れてて痛杉レベルだった。
今は顔文字多すぎレベルまで一応改良されている、が……こんなソースを社内や客先に提出できるわけねーだろ。
色々な場所に個性の強いコメントを垂れ流す人なので、作者は一時ヲチ対象にもなっている。「コノ作者ウゼェ」と思う人にはYaneSDKはオススメできない。

60 :
確か社長で、自分の会社の社員に訴えられてた人でしょ。

61 :
>>59
前にソースみたとき、描画は、OpenGL使ってたと思ったが。

62 :
現状で使い物にならない。

63 :
>>61
そうだ、忘れてた。
「もう2Dという時代じゃない」とのことで、2D描写も全部OpenGLだった。
すまん。

64 :
>>62
コメントをすべて削除するプリプロセッサにかければ…
連続する//から改行コードまで
/* から */まで

65 :
HSPのライブラリ要る?
DLL不要でデスクトップアクセサリーとかに特化してるやつ。ガジェット?とか作れるよ。

66 :
いらん。

67 :
>>65
ホームページつくってさらしておけば、使う人はいるんじゃないの?

68 :
hspのスレあるからそっちで聞けよw

69 :
偶然上の二つに関係ある話題だけど
「おたま」というBMS再生ソフトの頁で
BMS再生のasがあった。ソース読んで見ると・・
BMSって無圧縮の画像とサウンドのかたまりだったんだね。

70 :
>>BMSって無圧縮の画像とサウンドのかたまりだったんだね。
BMSをやってない人なんじゃないかと心配してしまう

71 :
和製まともに3D使えるのってねーの?

72 :
>>71 とりあえず↓を張ってみる
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1178611237/

73 :
DirectX9.0c Library <Luna>
 2007.06.19 : phase 35.53
  Luna : author Haniwa
   フレームレートの調整処理を修正しました。
TWINTAIL LOVERS.
http://twin-tail.jp/

74 :
Lunaはwiki見た感じだととっつき×になってるな。
実際使う使わないは別に多機能だけどごちゃごちゃし過ぎ。

75 :
YaneSDKのやつwikiに入れとこか?

76 :
おねがいします!やねうろあさn∀^^

77 :
DXLibの新しい評価もwikiに反映させた方がいいよな

78 :
YaneSDKが3D対応したってことは和製で2D/3Dトップを狙ってるんだろうか。
自分で書いた本の中で環境に依存する機能なんて論外だぜ、とか書いてたのに。

79 :
あの本欲しいのに全然売ってなくて困る

80 :
株式会社カプコン:“MT Framework”ゲームエンジンプログラマ募集
http://programmer-wanted.capcom.co.jp/

81 :
誰かLuna後継のseleneの評価よろ
http://selene-lue.halfmoon.jp/index.php?Selene

82 :
>>80
おけww応募してくるぅぅうwww

83 :
おお!このスレは久々の神スレだと思います!
本当に参考になりました。皆さんありがとうご!

84 :
>>81
Lunaは開発中止?

85 :
ところがlunaもまだ更新続いてるんだなコレが…

86 :
でも、Lunaの方は大きい更新なさそうだなぁ

87 :
流れに出てるYaneSDK、まだ全然β版じゃね?wiki載せない方がいいと思うぞ。
2chや公式BBS見たら実装されてない関数は随分あるらしい。
しかも描写が3D予定で音楽がSDLってどういうギャグだ?
これでマジで>>78狙ってるんだったらバナナとアボガドだぞ。

88 :
YGSに力入れてくれると良いんだけどなー

89 :
どうせまた飽きて、違うYaneSDKを作り出すんじゃない?
相手しないほうがいいよ。

90 :
いわれてみりゃYaneSDKってやたらバージョン多いな

91 :
Dxライブラリのコンパイル環境って2003?
なんか2005でboostと一緒に使おうとしたらリンカにゴルァされるんだけど

92 :
>>91
ヘッダファイルをいじる必要があった気がする。うろ覚えだけど。

93 :
>>81
Lunaに比べるとSeleneの方がドキュメントとかはマシになってるっぽい。
それくらいしか分からん。

94 :
>>87
「あるらしい」で乗せない方がいいと言い切るのは、アンチの工作員の匂いがプンプン・・・
>>88-90
といいつつ、なぜか同意w
永遠のベータで完成しない!これこそ、ライブラリ2.0w

95 :
LUNAだからLUNA2(ルナ・ツー)に進化すると思ってたのに

96 :
できますた
DxLib.hの#define DX_USE_VISUALC_MEM_DEBUGのコメントを外して
プロジェクトの使用ライブラリの設定をスタティックに変えたりいろいろしてたら通りました

97 :
>>95
Lunaの後継って単に同じ人が作ってるっていうだけで思想や向性は全く違うぞ。

98 :
落ちたじゃないか!

99 :
本当に応募したのかw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
もうマンネリなシナリオは充分だ (353)
phpで多人数型ウェブゲームを作ろうと思います。 (254)
ゲーム内で使う長い変数を縮めてあげるスレ (321)
ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2 (602)
【忍者】2ちゃんねるがログイン制 (364)
サルでもできるスロゲー開発 (861)
--log9.info------------------
ESET Smart Security その23 (979)
【クラウド】Panda Cloud Antivirus Part4 (434)
ぼるじょあ(・3・)質問箱 セキュ板出張所31 (329)
【電磁波盗聴】TEMPEST【画面盗視】 (796)
ESET NOD32アンチウィルス Part66 (352)
スパイウェア削除ソフトAd-Aware SE その40 (715)
☆☆トロイの木馬☆☆5台目 (644)
Online Armor Personal Firewall Free Part4 (445)
【Pro版限定】Agnitum Outpost Firewall PRO 9 (361)
◇Avira Internet Security 2012 Part.3◇ (389)
_■■■■■■BlackICEスレ PART6■■■■■■_ (743)
AVG Anti-Spyware Freeスレ (830)
無償オンラインスキャンpart3【ウイルス撲滅】 (555)
不正アクセスしてくるIPを晒すスレPart13 (444)
ネットでストーカー被害に合って困っています。 (270)
【オープンソース】ClamWin Antivirus part2【フリー/クラウド】 (203)
--log55.com------------------
神崎八段!twiterで激おこプンプン丸!
渡辺を竜王と認めないヤツの数→
「将棋祭り・将棋イベント・大盤解説会」総合スレ 7
郷田真隆応援スレッド Part13
将棋板のゴミ『角将』(角馬鹿)を晒すスレ Part10
四間飛車 Part七
実戦からの詰将棋を貼るスレ (級位者向け)
こんな藤井聡太君は嫌だあ