1read 100read
2012年6月ロボットゲー604: メカFPS Hawken (299) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
リアルロボット戦線・スーパーロボット列伝 (216)
【Xbox360】重鉄騎 Part5【Kinect】 (832)
第140次IDでお前らのユニット決定 (916)
特撮ロボの参戦希望スレPart3 (870)
アーマード・コア2アナザーエイジ等のスレ part10 (227)
コウタとショウコの兄妹愛に萌えるスレ (511)

メカFPS Hawken


1 :11/03/11 〜 最終レス :12/06/23
公式
http://www.hawkengame.com/
動画
http://www.youtube.com/watch?v=Zm7gEDhrPfk
ダウンロードタイトルとして、PS3とXbox 360、PCでリリースしたいとの希望

2 :
期待age
どことなくファントムクラッシュシリーズを連想してしまう
ロボといいゴチャゴチャした市街地といい

3 :
>>2
おれも全く同じこと思ったw
ファントムクラッシュそのものの続編が出ればいいんだけど、今の元気じゃなあ
こっちには期待したい

4 :
何やらいわれてるけど、あのクレイアニメみたいな挙動が好き
今夏には出してほしいな

5 :
ファントムクラッシュってのは知らんが、
戦闘シーンのジャンプや短距離ミサイル見る限り、メックウォーリアに近いもん感じるわ。
もうメックウォーリア復活する気配はないから、これには期待。

6 :
世界観やフィールド描写は大好きなんだが
肝心の機体がイマイチこないなあ

7 :
買う

8 :
機体格好いいじゃん、ただ個人的にホバリングはいらないと思う

9 :


10 :
噂には聞いてたけど初めて動画見た
うーん、静止画はかっこいいが、あの小刻みな移動はメカっぽくない感じ…
けどロボゲファンとして一応期待はしておく

11 :
それってあの動画のどのあたり?
ACなんかに比べるとずいぶんゆったりとした感じに思えるけど
FPSだし

12 :
キネクト専用の重鉄騎、クラン強制加入のACV、
国産メカゲーが軒並みキワモノの方向に走っているので
嫌が応でも期待してしまう。
しかし、普通の操作系で気軽にメカゲーを遊びたいだけなのに
海外産に期待せざるを得ないとは。

13 :
ロボゲーってのは得てしてコアな方向に走っちゃうもんだしなー
所で機体アセンブルの概念はあるんだろうか、FPSだしあんまし細かく弄れない気がして心配

14 :
ttp://www.hawkengame.com/blog/miscellaneous
東大寺

15 :
>>11
10です
遅レスだけど、小刻みっていうか、ギッチョンギッチョン歩きながら、急にビョーンってジャンプする辺りね
なんか重量感を感じない、違和感のある動きに思えた

16 :
あれぞ逆間接の動きじゃない?

17 :
>>15
ロボット自体がそれ程大きくない?から、それにジェット噴射してるし
というか、あの動画の印象が大きすぎて何もかも好意的に捉えてしまう
シアターモードで対戦を鑑賞できるようにしてほしいな

18 :
鉄騎コンでプレイしたいよね、あの一人称視点はw

19 :
age

20 :
新しい動画出てるな

21 :
http://www.youtube.com/watch?v=udEAEARD-Fo&feature=player_embedded
これか、うーんランブリングしたくなってきた、旧箱引っ張りだそうw

22 :
モーション改善されたな  音響も良い感じ

23 :
http://gs.inside-games.jp/news/272/27279.html
かなりよさげじゃん
楽しみだ

24 :
なんじゃあこりゃああああああ
絶対販売・配信にこぎつけろよ

25 :
鉄くせえ

26 :
しかしこんなの本当にコンソールで動くのかよ

27 :
町並みがすごいな面白そう

28 :
雰囲気だけはいいな

29 :
>>23
パッドでのプレイだよな、これ。
マウスでやっても旋回速度に制限あったりしないよな?

30 :
こういう「乗ってる感」を重視したゲーム、日本じゃすっかり
お目にかかれなくなったからな。マジ期待。

31 :
これを期に海外でもロボゲーが再燃するといいなぁ

32 :
昔、友達の兄貴がこんな感じのゲームをセガサターンでやってたなー
コックピット視点、砂漠みたいなとこで敵ロボットを倒してた。
なんてゲームか分かる人いないかな

33 :
動画見たがこれスゲー楽しみだな
でも最初見た時の印象はフロントミッションエボルヴ+ガンダムオペレーショントロイorz
>>32
ガンダム外伝BLUE DESTINYでは?

34 :
メカこそ一人称視点だな
これを国産メーカーが出せなかったというのが情けない

35 :
てし

36 :
少人数 短期間でこれだけのもの作ったのがすごいね
これでプレイしてみて一人用か対戦までも楽しかったら、なんか嫌だ・・
安い旨い早いの三拍子じゃねぇか
一人用と対戦はクソのほうが安心する

37 :
仮にクソゲーだったとして
それを手にとってクソゲーだと安堵する>>36を想像したらキモすぎてワロタ
余裕ねーなおい、どっかの宗教かよ

38 :
>>36
一人用なんかないだろ何いってんだ

39 :
バグゲーの予感

40 :
>>33
ググったらこれだった。ありがとう
いま見てみるとやっぱショボイな・・・

41 :
ファンクラはアクションも楽しかったけど
それ以上にキャラ同士の掛け合いがすばらしかった

42 :
二脚以外があるのかが問題だ

43 :
F1がタイヤむき出しなのと同じで二足歩行という制限があるんじゃない

44 :
昔は一人称視点っつーかコクピット視点のロボットゲーっていくつかあったはずなのに
次世代機が主流になってから実は出てないんじゃないか
これを除くと重鉄騎が予定されてるくらいか
あれもキネクト専用とかじゃなきゃもっと期待したんだがなぁ

45 :
旋回がちょっともっさりしてるな。
マウスの振り向きに合わせて視点移動してほしい。

46 :
それじゃただのFPSと変わらないじゃねえか

47 :
あくまでもロボットだからな

48 :
Giant Mechs Collide in Hawken
ttp://au.pc.ign.com/articles/115/1158817p1.html

49 :
ファントムクラッシュっぽいwとか言ってたらマジでファンクラからも
イマジネーション得てるのか、こりゃびっくりだ

50 :
翻訳記事もある。http://gs.inside-games.jp/news/273/27321.html
マシンの旋回速度はやっぱり意図的だな
当然ながら
>『鉄コン筋クリート』『攻殻機動隊』『機動警察パトレイバー』
中々のオタクだ

51 :


52 :
敵の機体のパイロットの名前を任意に決められるようにしてほしいです

53 :
マルチプレイヤーだろ?

54 :
これってマルチ専用タイトルなの?
俺、スタート地点で瞬殺されるだけの存在になりそう

55 :
既に追加情報は準備できていて
hawkenランドマークチャレンジの画像が16枚揃ったら公開するって公式に書いてあるね。
英語あんまりわかんないから間違ってるかもだけど

56 :
ダウンロードタイトルということは、
箱○でいうならTRIALHDみたいな感じで出るのだろうか
2000円くらいでとか

57 :
これTPSにして貰えないのかな
自分の機体見てたいぞ
FPSだと酔っちゃうし

58 :
TPSにも切り替えられるといいなあ
熟練者は自在に機体を動かせるようになるような奥深さがあれば嬉しい。

59 :
操作感覚が独特とかは全然問題ないが、機動に小技が必須みたいなのは勘弁
三人称視点は動画で一瞬なってなかった?

60 :
起動にはPS3のボタンを30個くらい手順どおりに押さないといけません

61 :
ムービーで一瞬変形してる場面の時に三人称視点になってた
アレが修理なのかな

62 :
バーナーの表現がいいな
機体をカスタマイズできたり、赤や青の色を塗れたらいいな〜

63 :
>>50
>三人称視点のロボットゲームが増える昨今、MechWarriorや鉄騎のオールドスクールな一人称視点を復活させたかった。
とあるからTPS視点でやりたい奴は別ゲーやれって認識でいいんじゃない

64 :
DFGTのフットペダルを利用できたら嬉しいなあ

65 :
ほーけん

66 :
>>63
確かにFPSですね、これ
ACVがゲームシステム的に合わない感じだったので、こちらに期待したんだけど。。。
残念です (T_T)

67 :
正直ロボゲーこそ一人称であるべきだと思うんだがな

68 :
>>67
何故?
思うところを語ってくれ
上下動あるマップでFPSだと引っ掛かりまくる気がするよ

69 :
どっちも選択できれば一番いいな。
かっこいい背中を見てプレイもしたいし、操縦席でも操作したい。
ホストが縛りを設定できれば尚おk

70 :
>>68
FPSは没入感がダンチ
車も主観視点じゃないと嫌な俺はロボゲーのTPSっぷりが嫌だったのでこれには期待。

71 :
ロボゲーだと乗って操縦してる感があるから一人称視点がいい
人間でやるFPSの一人称視点って実は不自然なんだよな
人間の視界あんなに狭くないし

72 :
それ結構言われてるな。TPSの見下ろしが実際の視界と同じぐらいの視界の広さだと俺は感じる。

73 :
これいつでんの

74 :
旋回速度に上限を設けてるってことは、
マウスで視点を操作するのは難しそうだな・・・

75 :
>>71
それでも、
テレビの画面を眺めてるっていうそもそもの
不自然な行為からすれば自然な部類だろ
人間の最大視野角は200度つっても
意識的に使ってる視野角なんて30-60度ぐらいだし
FPSにはマルチディスプレイやら巨大スクリーンやら
出力先が進歩すればいくらでも視野角を広げられるのびしろもある

76 :
後方確認はレーダーに頼るしか無いのだろうか

77 :
世界観とかビジュアルが半端じゃない・・・
こういうの待ってた、というか国産でこういうの出してほしかった
鉄騎とかAC5とか作ってる人が青ざめてないか心配だわ

78 :
日本のゲームは同じゲームの焼き直ししかつくれないから無理だよ。
鉄拳とかまだ出てるって、ある意味衝撃的

79 :
鉄拳は3までひっどいバランスだったし
世界的にプレイされるようになったのはタッグからだから、実質的に6が3に当たるというかw

80 :
鉄騎は「操縦」がジャンルですからw
ACは嫌いじゃないんだけど、オンやる分にはバランスが微妙な所あるしなぁ
まあ一番は最近頭があるロボットのデザインに個人的に飽き気味ってのが

81 :
>75
それを箱○でやると、ディスプレイの数だけ本体とソフトを用意しなきゃならんとかなのに

82 :
はよだせ

83 :
昔、セガサターンで
火事のレスキューみたいなゲームがあったんだけど
このロボでそういうのやりたいな
ミサイルの打ち合いは疲れるんだよね

84 :
続報期待保守

85 :
発売中止ノ予感

86 :
ここからE3まで何の情報もないのかな・・・

87 :
フォーラムは開設されたみたいだけどね

88 :
http://doope.jp/2011/0418360.html
「Hawken」のメックデザインは横山宏氏の“マシーネンクリーガー”にインスパイアされた

89 :
横山に頼めよ

90 :
http://doope.jp/2011/0418365.html
「Hawken」のカスタマイズ性やUDK採用の理由、そしてAdhesiveの開発メンバーに関する新情報まとめ

91 :
Hawken社会

92 :
ある程度のアセンブリはできるのね、安心したわ

93 :
ho

94 :
機体によってコクピットのレイアウトが変わったりしないかな
鉄騎とメックシリーズは変わったよね

95 :
一応あらたに記事が出たので
http://gs.inside-games.jp/news/277/27771.html

96 :
なんか最初はグラに目を奪われて「スゲー!!」と思ったけど。
見慣れてみたらゲーム自体はいたって普通って感じだよな。。。
このゲームしかない要素って無いのかな?
まあ無くてもしっかりと作りこまれてればいいんだけど。

97 :
後方視点がほしい・・・

98 :
他のゲームをどうぞ

99 :
バーナーで揺れる空気感が良いな。
コクピット視点だとそれが見られないのがなんとももったいない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
機動戦士ガンダム ターゲットインサイト Part14 (674)
コウタVSティス9 (454)
ゲシュペンストについて語ろう その3 (701)
ガンダムEXTREME VS対戦相手募集スレ【EXVS】 (819)
スパロボ ユニットの性能を妄想するスレ (211)
レントンのコンビニで立ち読みするスレ 20号店 (370)
--log9.info------------------
小学生までに体験・目撃した、最もすごかった喧嘩 (528)
巨僧侶 (521)
好きなこと書き込むスレ (338)
先生。今度は美術室で授業です (254)
■ 一行リレー〜校長先生のあいさつ〜 ■ (321)
モロ糞かっちょいい (574)
昔に流行ったものについて語るスレ (400)
駄菓子屋を語るスレ (264)
雷神 (221)
性教育っていつ受けた? (312)
■ お恥ずかしい思い込み ■ (669)
【フェイ】KG箱を懐かしむスレ【廃スピード】 (489)
μηκο..._〆(●´ ^ `●)ノ ペカーン (711)
おっさん、おばさん雑談処 (300)
昔の顔文字板は平和だった・・・ (296)
( ´_ゝ`)流石だったよな俺ら(´く_`  ) (585)
--log55.com------------------
鞘師AA決定投票所(仮)
三浦春馬vs溝端淳平vs岡田将生vs松坂桃李
ジョジョの奇妙な冒険最強議論スレvol.2
聖闘士星矢強さ議論スレッド 第6の宮
相武沙季と北川景子どっちを選ぶ?
全ジャンル人外キャラ最強スレ
テンカイナイト平均視聴率0%の最低で打ち切り
[test] 書き込みテスト 専用スレッド [てすと]