1read 100read
2012年6月ハードウェア321: ThinkPad s30について語るスレ (739) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ワイヤレスマウス重すぎwwwwwwwwwwww (584)
Dell デジタルハイエンド2007FP HAS/2001FP HAS Part37 (522)
外付けHDD【縦置き】【横置き】どっちが良い (225)
【立体】マウスパッド専用スレ 5枚目 (504)
SONY Bluetoothワイヤレスキーボード CECH-ZKB1JP (300)
ドデカイCRTの苦労 (423)

ThinkPad s30について語るスレ


1 :02/06/27 〜 最終レス :12/05/06
魅力、自慢、批判、トラブル何でも来いゴルァ!!
やっぱりS30は名機だ(ToT)

2 :
>>1同様クソですた。

3 :
現在、パソコン一般板ではR厨が暴れております。
>>1もその一部です。
ご迷惑をおかけしました。

4 :
ここ、アンチがつくったのか??
スレたてすぎ!!

5 :
アンチではありません。
中立です。
でも、ノートの癖にディスプレイ端子が付いてたり、2Mくらいなら自由落下くらいではビクともしない構造
それに−15℃から60℃まで耐えられる環境。
カコイイです。
欲しかったのに売り切れたんで無い物ねだりで一喜一憂したいです。
誰か自慢してくれ!!

6 :
あのバッテリーんとこに回転式の足があるじゃないですか。
あれ、はずしたいんですけどやり方わかりますか?

7 :
2日程前に、IBMダイレクトで売ってたよ。

8 :
今は売り切れです。

9 :
>ノートの癖にディスプレイ端子が付いてたり
普通だと思うが。

10 :
age

11 :
この機械って不具合ありまくりの機種ですよね
IBMお得意のLCD周りの不良のオンパレードで
鳴り物入りで売り出した割に限定販売ってこともあるだろうが
もう売っていないし、後継機種も存在なし
明らかに売り逃げマシーン

12 :
s30って512MのDIMM入れたら認識しないの?
max256ってのが今時ツラい。その他は最強のモバなのに。
増設成功情報キボン

13 :
デジタル、インターネット等IT関連は使い方次第で、個の力を何倍もの力に変えることが可能です。
費用対効果で他の媒体にこれより優れたものは無いでしょう。
それを船井幸雄やハーバード大学での講義さえある21世紀型流通の姿ともいわれるMLM
に活用してみましょう。それは長い目で見ても、素晴らしいネットワークビジネスといえます。
最先端のITを駆使するネットワークビジネスは、在庫をもつ必要がなく、
製造メーカーの製品を直接広める形態をとるものです。
製造会社の製品であると同時にIT部門を持ち、面倒なことはすべてお任せです。
HPを通じて、興味のある人がメールで問い合わせてくるので、
低価格、高品質な製品に関することなどを説明すれば済むのです。
何人かの識者が書籍等で発言しているように、
流通コストを消費者に還元して製品を広めるというこのシステムは、
人間的かつ将来有効なシステムを創っていける可能性の大きいものだと感じます。
実際、アメリカでは、全商品の30%がMLMです。
有名な大会社AT&T、GM、マスターカードなども採用しだしています。
興味のある人には、ぜひ以下のホームページも御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html

14 :
s30ってば物好きなコータリンと俺くらいしか持っとらんのかぁいなぁ
寝床ノ−トとしては良い機種だと思うが?
っとあげてみてアンチの反応を見たいな−

15 :
>>5
ミラージュブラック持ってるよ。
個人的にはSIO/IrDAが無いのがちょっと困るところ。シリアルで通信する機械も多いし。
不具合有りまくりと書いてる人もいるが、うちのは別に問題ないようだ。

16 :
>5&15
折れもミラージュブラック持ってます。
あのピカピカが好き。
CFそのまま使えるので結構重宝。


17 :
先週の土曜、アキバのいろんなところでS30見かけたけど、けっきょく購入に踏み切れず
いいや。Thinkpad235で。コレ壊れたらモバイルやめよう。

18 :
>>12
チップセットが440MXだから無理。
基本構成は240Zと同様。
240Zに最新デザインのボディーつけて、レガシーポート廃止して
無線LAN or 1394で強化しただけのマシン。

19 :
IBM駄スレ

20 :
>>11
周囲の人物所有の4台で、液晶不具合は発生していない。
音源ドライバがタコで、ブルーバックを起こしたり
メモリフル実装&WinNT系でCPU使用率急上昇したり
ろくでもないことがいっぱいだったけど、ドライバ更新&レジストリ修正で解決できる。
#ちなみに、メモリフル実装&WinNT系の問題は440MXとLynx3DMの問題らしい。

21 :
家ではメインマシンとして使ってます。
海外出張用に買ったんだけど、
・できるだけ小さく・軽い
・バッテリは長持ち
・キーボードが打ちやすい
を最優先にいろいろ探した結果であったのがs30だった。
2639-RRJにしたんだけど、家で無線AP買ってベットの上で
インターネットできるし、メインマシンを別に買う予定が、
結局これだけで満足しちゃってます。
Sound Driver由来のブルーバックでまくりには参ったけど、
2月には新しいドライバに交換してから安定化。
画面が小さいけど、普段は画面拡大機能の130%で400x600
相当で使っているから、慣れれば別に困らない。
これが壊れたらどうしようかと悩んでいる、、、
このサイズは捨てがたいよ。

22 :
バッテリー持続時間がほんの少し長いという点を除くと
Xになにひとつかなわなかったダメな弟でした。

23 :
>>22
安いが抜けてるぞ。

24 :
>21
ちなみにそのサイズのノーパソは、、
VAIO SRX:10.4:1.25kg:大きさ同程度
LET'S NOTE R1:10.4:960kg:幅2cmほど小さい
LET'S NOTE A3:11.3:大きさ同程度
LAVIE J:12.1:1.42kg:幅1.5cmほど大きい
X2xシリーズ:12.1:1.68:幅3cmほど大きい
CPは256Mbyteでコンボまで付いてくるvaioが一番お買い得。
幅250mm〜260mmのサイズは一番理想的でよだれずるずるだが、
なんか壊れやすそうな感じで今ひとつ踏み切れない。
いろんなPC雑誌でX2xシリーズがベストバイになってしまうのは、大きさ、処理速度、
堅牢性、メンテナンスの総合評価ではこれが一番無難だからだろう。

25 :
キーボードもXより良かったりする。

26 :
>>24
1年間保守も付いてるから、VAIOよりs30の方が実質安い。
壊れても修理代10万以内なら持ってって修理してくれる。

27 :
s30ってなんだかんだ往って一番こきつかってます。
X2xもVAIO SRXも好きですけど外回りで振り回すなら
s30です、はい。

28 :
>>26
1年じゃ壊れんよ。

29 :
VAIO(買って1年未満)持ち歩き
  ↓
落とす
  ↓
 壊れる

 保証なし
  ↓
(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)
s30(買って1年未満)持ち歩き
   ↓
  落とす
   ↓
  壊れる
  ↓
ピックアップ修理
   ↓
 (・∀・)イイっ!
ちなみにs30の修理、「上にものを落とした」とか自分のミスでも
修理代10万円未満なら無料でやってくれる。
友人は腰下全交換してもらった。

30 :
でも、落とさないのが一番ですよ。
注意注意。

31 :
>>30
そりゃそうでしょ。
でも持ち歩かなきゃA4オールインワンノートで(デスクトップでも)いいし、
B5サイズマシン買うのは机が狭いか、持ち歩くかだろうし、
持ち歩く=落とす危険は高いし、毎日持ち歩くヘビーユーザーにとっては、
>>28が言ってるように「1年じゃ壊れんよ。」は当てはまらないって言うこと。
1年のピックアップサービスは非常にありがたいと思うし、
その分のコストも含めればVAIOよりははるかに安いと思う。

32 :
VAIOはソニースタイルで買えば似たような保証がただで
ついてくるからIBMは安くはないでしょ。

33 :
結局現時点でこのサイズのノーパソはどれが一番いいんだ?
S30の新品はもうないに等しいから外すしかないのだが、、中古も嫌。

34 :
>>33
各個人の用途、求めるものによって変わってしまうと思うよ。

35 :
まだs30買えるとこってある?

36 :
俺は3月に中古で45JのMeモデル買ったけど、特に不具合もなくて快適。
2Kに入れ替えて使ってるけど、IBMはドライバサポートがしっかりしてる
のがいいよ。
まぁキーボード見れば使い込み具合は一発で分かるから、(使い込むと
キーがテカテカになる)それで程度良さそうな奴狙ってもいいんじゃない
かね。
ついでに貼られてないみたいなので貼っとく。
〓〓ThinkPad s30 マジで最高(´Д`; 2〓〓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1023344617/

37 :
ThinkPadのいいところ
・古い機種でもドライバがダウンロードできる
・保守マニュアルがPDFでダウンロードできる
・キーボードを照らすライトが付いている
・ACアダプタが(数年前から)共通
s30のThinkPadメインストリームから外れる部分
・ドッキングできない
・ウルトラポートがない
・バッテリーの情報が詳細表示できない
ウルトラポートやベースとのドッキングが出来ないのは仕方ないとして、
バッテリーの詳細な情報(充電回数など)は何とかしてほしかった。
ソフトで対応できるなら、やってほしいな・・・。

38 :
s30って、CPU・チップセットを換装できないのかなぁ。。。

39 :
>>38
440MXとピン互換のチップセットがあればできる鴨
CPUはモバペンIII800ぐらいならのりそうな予感。
でも、そんな状態でまともに動くとは思えん。

40 :
s30ち、過多めのきー坊、ち、たまらんち。
ありゃあ、絶品のタッチだないやあ。
ひゅーまんいんたーふぇいす、大切とぞ思ふ。
聞いとるか、Sonyのどぅうわうふぉう。

41 :
左クリックキーがかなりへたってきたーーー
誰か治す方法おしえてくださいー

42 :
>>41
ThinkPadはパーツの入手による交換が可能です。
参考サイト
ttp://www.aichi.to/~thinkpad/part.html
ただ、トラックポイントの操作ボタンは、s30保守マニュアルによると
キーボードと一体型の部品になっているので、「普通に」対処すると
キーボード交換になってしまいそうです。
ttp://www-6.ibm.com/jp/pc/home/manual/0106/a8882091.pdf
この問題は、240やX2xでも問題になっているようで、
 ※クリックボタンのラバーが裂けていたりしてへたる
ようです。なんとかラバーを入手して自力で交換している人もいるようです。
(下記、某Clubの過去ログ参照)
ttp://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp5xxo09.html#00873

43 :
>>41
仮にIBMからラバーが入手できても、またへたる運命なので、
工作好きならば耐久力のある代替品に交換するのがベストかと・・・
私は、ゲーム機のボタンに使われているような耐久力のあるラバーに手を加えた物へ交換してあります。

44 :
結局s30を中古で買っちゃいました。
新品手に入らないから他機種にしようと思っていたのですが
キーボードの打ち心地が抜群なのと
持ち歩けるサイズ/重さでこのバッテリの持ち時間、ということで
s30になっちゃいました。
つまるところ、バランスのいいマシンだね。
出来れば新品で買いたかったけど、満足してます。

45 :
>>44
持ち歩きが多いと、ホントに使い易いバランスとれたマシンですよね。
使ってみて初めて、実際に5〜6時間バッテリーが持つことの安心感
を実際に味わって、もう3〜4時間マシンには戻れなくなってしまいました。
デカバッテリも買って、ハードな出張のときは、そちらを使ってます。
キーボードは、(いろいろ言う人はいるけど)私も満足してます。
でも、もう続編は出ないんだけど。。。

46 :
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=25523

47 :
キーボードを英語配列にしてLINUX入れた人の
情報希望します。

48 :
バタフライ採用して、B5ジャストのThinkPad復活しないかな?

49 :
>>48
IBMがバタフライキーボード採用新ノートを開発
コードネーム『Mosquito』
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/15/n_mosquito.html

50 :
>>49
一瞬、ものすご〜く、期待しちまったじゃねーかよ! (#ノ-_-)ノ⌒┻┻

51 :
age

52 :
モバイル板から来たリヌザウスレにも来てくれ!!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1039423688/l50

53 :
>>43
どのゲーム機のパーツ使いました?
実は私も同じこと考えてて、プレステのパッドの部品が使えないかと思案中
なのですが。

54 :
>>53
いや、それがゲームウォッチみたいなやつから取り出したもので…(´Д`;
私も色々物色してみて、ちょうどラバードームの口径がぴったりだったのではめてみました。
(PSのパッドはまだ試してません・・・たぶん大きすぎるかと?)
ただ、高さがオーバーしていたのでドームの先端をカットしたりと、それなりの加工は施しています。
加工しているために、あのクリック感は得られませんが、精神的にかなり楽です(w
ゴムの部品に拘らず、柔らかい金属バネなんかもいいかもしれません。
糞レススマソ。

55 :
>>43 & 54
> 糞レススマソ。
いえいえ。参考になります。
ゲーム機のジャンクのパッドはいくつか持っているので(一番古いのは10年前のかなぁ)、
年末にヒマが取れたらいろいろ試してみます。

56 :
保守

57 :
(^^)

58 :
s30使っているのですが、何の前ぶれもなく突然シャっトダウン→再起動
パソコン音痴には為すすべなし
窓から放り投げようと思ったことも数えきれず
サポートは「分かりません」一辺倒

59 :
>>58
青画面で自動的に再起動してるんだと思われる。
本スレ↓では青画面対策は大体語り尽くされているので、過去ログ読むべし。
〓〓ThinkPad s30 マジで再考(´Д`;ハァー 3〓〓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1034320070/

60 :
>>58
リカバリーした(Disk to Diskやる気あるなら)直後から青画面出るなら、
修理出しを検討しましょう。
あと、自動的に再起動して青画面のメッセージが読めない場合は、
マイコンピュータのプロパティから、詳細設定の起動と回復の設定
で、自動的に再起動するのチェックを外すと勝手に再起動されません。
IBMへ状況説明の材料に。

61 :
(^^)

62 :
age

63 :
純正HDD(DJSA-220)から異音発生(;´Д`)
おまけに不良クライスタ発生(;´Д`) 寿命だわ
今日、40GのHDDに換装しますた。
D2Dの領域とかパーテンションマジック使わないと換装は.....Copy Commander使えば楽勝やん。
っとモバ板のスレが消滅した為にコッチへ書いてみるテスト

64 :
>>63
〓〓ThinkPad s30 マジで再興(´Д`; 4〓〓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049117679/

65 :
>>64
ありがd

66 :
本日、新トラックポイントキャップ到着。
ソフトドーム、ソフトリム、両方s30に装着してみたが、
漏れはソフトリムのほうがしっくりくると思ふ。
みんなは新トラックポイントキャップどーよ?

67 :
(^^)

68 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

69 :
>66
s30には新型キャップ非対応ってかいてあるけど、
液晶とか周りのキーに干渉しない?
個人的にはクラシックドームで不満ないから関係ないが。

70 :
ミラージュブラック使ってます。
さすがに最近は遅く感じます。CPUって交換できないんですか?

71 :
http://homepage.mac.com/hitomi18/

72 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

73 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

74 :
s30はLCDケーブル周りの故障がリコール級に多発してます。
液晶が異常に暗くなったり、時々真っ暗になったりするのは
故障の前兆なので早めに修理することをお勧めします。
修理後に再発したことはないので、前兆がある人は早めにどうぞ。

75 :
よく見たら沈みすぎ。

76 :
左側USB死亡やクリックボタンのラバードーム大破報告も多いですな。
うちのはまだ両方とも大丈夫だけど。
液晶真っ黒は過去3回ほど出たけど、最近は全然見ないな…

77 :
>76
左USBポートの故障って多い?
何回かあったけど、使用頻度が高いから壊れたのかなーって思ってた。
電源ボードが近いのがマズイのかな。
あとHDDがぎゅいーんってうるさいのがたまにあるね。
故障しない限り交換したりはしてないけど。

78 :
>>74
出荷されている台数がほかのモデルに比べてきわめて少ないため
リコールにはなりそうもないらしい・・・
実際LCD周りに問題は存在する
部品もすでに手に入りにくい状態にあるようです
限定モデルなので長く使いたい人は問題があったらすぐに修理出すか
予備の機械をジャンクでもイイから一台用意しておくことをおすすめします
中の構造は歴代のシリーズの中でも一番簡単な構造になっていますので
素人でもwebで分解マニュアルを落とせば余裕ですべての部品が交換できます

79 :
>>76
ラバードーム死亡しました。見事に裂けてました。
オマケにキー(?)外す時に失敗して軸が半分くらい折れた・・・
そのまま嵌めたら違和感なく動いてるけど、今はUSB SSK繋いで使ってます。

80 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

81 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

82 :
モバイルのs30スレが落ちたから、こっち使ってもいいかな、、、

83 :
こっちも廃れてるから使ってやってください。

84 :
来たよ。
皆ここ分かるかな?

85 :
ふーん、住人は3人か、、、

86 :
モバイル板にふーかつしてた。
でも、ここにもお邪魔しまする。

87 :
s30の元々うるさいHDD(DJSA-220)がますます喧しくなり、
最近スキップセクタが出来始めたので、念のため
(このまま使用を続けると、突然死する可能性高いですよね?)
現在普及している40GB〜60GB辺りの品に交換を検討しています。
ところで、2.5インチで9.5mm厚の物なら、
メーカー・容量問わず何でも換装OKなのでしょうか?
騒音と消費電力と発熱の心配から7200rpm品は避けますが、
東芝のキャッシュ16MB搭載モデルが手頃な価格で気になります・・・
それとも日立/IBMにしておいた方が無難なのでしょうか
お奨めの機種は何かありませんか、おながいします
ちなみにクリーンインストールする予定なのでソフト的な問題は無いと思います。
デスクトップ機に新HDDを接続し、W2kのCDを丸ごとコピーして
そのままS30に接続してインストーラー起動できるかな・・・

88 :
あーその件については60GBでも全然OK という香具師がいたぞ
>デスクトップ機に新HDDを接続し、W2kのCDを丸ごとコピーして
>そのままS30に接続してインストーラー起動できるかな
とりあえず USBポータブルがある場合はSP2以降の2000でSETUP可能
それ以外だと途中でハネられる
おいらはチミのその方法でWin98SE MEと成功したが 2000はわからん
怪しい場合は SP2以降が当たったモンのほうがいいと思う
>騒音と消費電力と発熱の心配から7200rpm品は避けますが
どうもあらへんて 心配すな

89 :
新幹線の普通席でノートPC使ってるとき、前の座席の奴が
シートをリクライニングさせると、液晶の上端が座席に当たらない?
12.1インチだと当たるんだよね。だからS30なのよ。
220、230cs、235、240z、s30と買い続けたんだけど、IBMはもう
このサイズださないのかなぁ、、、。

90 :
IC25N060ATMR04 使ってます。静かです。

91 :
>>88
ありがとございます
もしや、BIOSの容量壁が存在するのかと思っていたけど問題なしですか。
日立IBMなら当然問題無いと思うけど、東芝とか付けると
SMARTとか言う電源制御機能の類も平気なんでしょうか
>>90
それは8MBキャッシュ品なんですね。
安価な40GBのIC25N040ATMR04という機種は調べると
2MBしかキャッシュが付いてない・・・
東芝の16MBキャッシュが気になるけどちょっと心配だし
90さんと同じIC25N060ATMR04にしようかな

92 :
しかしうちには外付けCD-ROMドライブが無いんですよね
OSの新規導入には色々難があるし、プロテクトが掛かったCD-ROMが使えないし
結構苦労します。
最悪知人のThinkPadi1200を借りてHDDを入れ替えて
使えるんだけど・・・
滅多に使わないのにドライブ買うのも勿体無いんだよな
USB<>IDE変換のアダプタみたいなのを探してみようかな

93 :
Vipower VP-2528Aという 外付け 2.5→USBケースというのがある
ソフマップのレジに大量に出ていて2980円 一台買ってみそ
>しかしうちには外付けCD-ROMドライブが無いんですよね
>OSの新規導入には色々難があるし
おいらの場合はシンクパッドは一台じゃないからそいつにHDD入れてフォーマット
CD内容も全部コピーしてシステム転送 という従来の手抜き技でクリアしたわけだが
S30が一台しかない環境ではチト考えものだね
自作機に2.5→IDE変換かければいいわけだが なんかうまくいかなかった
マザーが古いから大容量に対応してねえわけで 
ちなみにそこまでの環境があるおいらでも 結局USBのFDDとUSBのポータブルCDドライブは
買って揃えますた
ちなみにリカバリーも登録して揃えました
やはり「できない環境をいつまでも残しておくのはプライドにかかわる」じゃないけど
何かが足りないからできない というストレスを溜め込むのは嫌だったから

94 :
IC25N080ATM04R04-080GB つかってます。定格1Aですが全然問題ないです。
X24に入れている5200rpmよりいい感じです。

95 :
age

96 :
ThinkPad Club で後継機の噂が持ち上がってますね。

97 :
X32が出たら、s30から乗換ようと検討していたのだが、
> 秋、または来年初頭モデルで、待望の小型モデルが大手企業ユーザーの声を反映する
> ために復活する模様です。

> 但し、商業的に失敗した場合、今度こそXシリーズ以外のB5サイズの発売される事は
> 一切ないらしい・・・・。

> s30後継かは不明ですが、X系とは異なるらしいです。
> 但し、現時点における噂ですけどね。

> 同時に次で商業的に失敗すれば、二度と同系機種の販売が日本ではなくなる
> との情報も流れているので、結構信憑性が高いのではと思ってます。
う〜。これでは期待が膨らんで、X32には乗換られない。。。
出るまで気が休まらない。
出なかったらすごい落胆。
出るといいな。出て欲しいな。
98 :
あぼーん

99 :
地下松にS30用USキーボード売ってたね。\17.800

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
GPS レシーバ買えば パソコン がナビになる?8 (704)
■TN専用■目にやさしいTN液晶モニタ■3■ (373)
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】 (643)
NTT-ME MN8500CB (263)
ワイヤレスマウス重すぎwwwwwwwwwwww (584)
プラネックスの無線ルーター BLW-04FMGスレ (453)
--log9.info------------------
【CBT】戦極姫web【開始】 (410)
【splax】ね’ω’す part1【フットボルテ】 (251)
猫ディフェンス (478)
PBW総合雑談スレッド 18 (388)
VIPで秘密三国志夢NET ブラゲ板間借り (839)
チビクエスト (359)
【mixi】ブラウザプロ野球 トレード専用スレ3枚目 (861)
集まれ!ラスボスハンター part6 (558)
アノコロ 〜雑談スレ5〜 (429)
【ブラウザ三国志】ブショーデュエル VS2【総合】 (350)
キングダムサーガ Part28 (890)
【大航海】Age of Ocean 航海16日目 (382)
「汝は人狼なりや?」続わかめてエディション59日目 (544)
【splax】戦国じゃんぶる 2戦目【きじとら団降臨】 (288)
ハンゲ2鯖戦国IXAPart2 (628)
【モパゲ】 クラウンクエスト【三国志SAGA?】 part1 (239)
--log55.com------------------
原発の放射能が原因で死んだ奴が1人も居ない
ガイガーカウンター情報総合スレ 2Sv/h
放射脳を馬鹿にするスレ5 特定の地方ISP禁止
淡々と冷静に放射能問題を議論するスレ
【県北】茨城県の放射能情報総合スレ【県南】
【放射線】ホットスポット総合スレ
【ホットスポット】松戸市の放射能総合【千葉県】
【梨】千葉県の汚染情報総合スレ#1【菜の花】