1read 100read
2012年6月ハードウェア609: 【WUXGA】HP DreamColor LP2480zx Part1 (711) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】 (643)
【未だ現役】ThinkPad X20シリーズPart7 (468)
□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 22台目■□ (622)
【17・19インチ】 SXGA液晶モニタ総合 【1280*768】 (200)
■アクティブスピーカー改造スレ Part1■ (676)
NTT東西☆VoIPアダプタ☆Part2 【ブリッジ可゙】 (897)

【WUXGA】HP DreamColor LP2480zx Part1


1 :08/06/18 〜 最終レス :11/12/13
日本HP、10億色表示パネルのプロ向け24型ワイド液晶
〜NTSC比133%の広色域、多彩なインターフェイスを装備
6月19日 発売
価格:399,000円
 日本ヒューレット・パッカード株式会社(日本HP)は、10億色での表示が可能なプロ向けの
 24型ワイド液晶ディスプレイ「HP DreamColor LP2480zx」を6月19日に発売する。価格は399,000円。
 RGB各色10bit、10億色以上の表現が可能な液晶ディスプレイ。3色LEDバックライト(RGB-LED)を採用し、
 NTSC比133%、Adobe RGB比131%の広色域を実現している。このほか、ガンマ調整、ガンマリマッピングが
 可能で、Adobe RGB、sRGB、Rec.709などの6つの色域がプリセットされている。
 さまざまな垂直周波数に対応し、24/25/30/48/50/60fpsの表示が可能。ルックアップテーブルは
 各色12bit、色温度は4,000k〜12,000kの間を100k刻みで調整できる。オプションで
 カラーキャリブレーションツール「HP Advanced Profiling Solutionキット」が用意される。
 なお、10億色表示を行なうには10bit出力対応のビデオカードが必要。
 日本HPによると、AMD(ATI)のワークステーションGPU「FireGL」の次期モデル(RV770)が対応予定だという。

2 :
 パネルはS-IPS方式で、主な仕様は、解像度1,920×1,200ドット(WUXGA)、応答速度12ms(中間色6ms)、
 コントラスト比1,000:1、輝度250cd/平方m、視野角が上下/左右ともに178度。
 インターフェイスはDVI-I×2、DisplayPort、HDMI、コンポーネント、Sビデオ、コンポジットを装備。
 また、4ポートのUSB 2.0 Hubを備える。
 本体サイズは565×254×425〜525mm(幅×奥行き×高さ)、重量は12.5kg。スタンドは90度のピボットや
 高さ/スイベル/チルト調節が行なえる。
□日本HPのホームページ
http://www.hp.com/jp/
□ニュースリリース
http://h50146.www5.hp.com/info/newsroom/pr/fy2008/fy08-124.html
□製品情報
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/lp2480zx/
□関連記事
【6月16日】HP、30bit表示に対応した世界初の一般向け液晶「DreamColor」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0616/hp2.htm
□PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/hp.htm

3 :
20マソまで下がったら買うわ。

4 :
文句なしの究極のパネルだなぁ。
値段を抜きにして考えれば、欠点が見つかりそうにない。
早く実際に見てみたい。
TVも兼ねて買うかなぁ。

5 :
あとファームアップデートや24p(リフレッシュレート48Hz)に対応してたり、映像入力が豊富なのに
音声は無いって割り切りもイイですな、アンプ用意しなさいよ、と
今の所あとはっきりしないのは低解像度入力時のスケーリング。x2ピクセル、アス比保持、フルぐらいあるのか?
更に遅延がアス比保持で1フレに収まっていれば間違い無くWUXGA最強
って基本的には民生ゲーム向きでは無いんだけども、入力の豊富さからマルチメディア性もあるし
クリエイター向けを謳うんであればゲームクリエイターにも堪えうる逸品として、三菱MDT242WGを超えるハイエンドに
君臨できるのか期待したいところ

6 :
寿命や性能低下を気にせずピボット可能なのがよさげ
惜しいのはNTSCカバー率でないところか

7 :
唯一未知数なのはムラくらい?

8 :
ヒトバシラーになるにはちょいと高いな

9 :
ヒトバシラーになるために、ちょっと秋葉で募金活動してくる

10 :
AdobeRGBも微妙にカバーしきれてないのね
カバーしきれてたとしても俺には手が出ないが…

11 :
どこのパネルだよ

12 :
6月末に買います。

13 :
>>11
HPとDreamWorks Animationの共同開発パネル

14 :
VESAには準拠してないのかな

15 :
人柱候補いるのか?

16 :
今日発売だけどどっか展示品出てた?
職場新宿だから帰りにヨドやビック寄ってみるけど、他地域で見たヤシいる?

17 :
今時10bitなんて最低ラインなんだからいちいち書くな、とか言ってる奴がいて吹いた

18 :
その人はどんなGPU使ってるんだろね

19 :
>>13
いや、生産は?
LGや寒村辺りなら、意味ねえ

20 :
新宿ヨド、ビックには無かったーorz

21 :
IPSのライセンスってLG以外の外様に出てたのか?
IPSαは外様じゃないから省くとして

22 :
実物の報告マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

23 :
今日アキバ巡ったけど、ドコにも展示品がなかった。。。

24 :
もしかしてこれって直販だけだったりして?
とてつもなく高いって訳でもないけど、さすがに性能だけでは買えないなぁ。
watchかitmediaでレビューしてくれないかな。

25 :
30インチならともかく24でこのプライスは十分とてつもなく高いと思う
ドット不良なんか一つでもあったら失神するな

26 :
>>25
民生用ならそうだろうけど、この機種って一応プロ用だろ?

27 :
明日ボーナスがでたら買う予定なんだ

28 :
脂肪フラグw

29 :
目にやさしいかどうかは気になるところ

30 :
ハリウッドとの共同作業:
時代は30ビット/10億色表示へ――HP DreamColorディスプレイ登場
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/16/news053.html
HP発の超ハイエンド液晶:
10ビットS-IPSパネル搭載の“HP DreamColor”液晶ディスプレイが日本上陸
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/17/news048.html
>>27さん購入レポマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

31 :
それほど流通していないみたいだし値段はあまり下がらないのでは?

32 :
通販で取り寄せだったのでしばらく届かないとおもう
誰か店頭で買った人のレポはないのかね

33 :
HPの直販ですら
「ご注文をいただいてから製品の調達を行いますので、納品までお時間をいただいております。」
となっているから、店頭販売は今のところ望めないのでは……。

34 :
個人で買うやついんのか?
30万はちと高い
最強っぽいけど

35 :
30マンでなくて40万だな・・・・・・

36 :
>>27のレポを待つほかあるまい

37 :
>>36
死亡フラグに期待するのは・・・

38 :
>>27
おいらも今日注文してしまった。
ボーナスではとても払いきれる額じゃなくておわた \(^o^)/

39 :
納期未定だからキャンセル受け付けますよという連絡がきた
キャンセルしないけどいつ届くことやら

40 :
買う気はあるけど実物が見れない…どっかに置いてないかなぁ〜
この手の製品は待ってても大して値段は変わらないだろうし欲しいんだけど
お店に置いてあるの見たこと無いわ。

41 :
>>39
げげ、本当ですか。
TWOTOPで注文したのだけど、大丈夫かなぁ・・・

42 :
>>39
えぇ〜まだ来てなかったの。もしかして受注生産なのか?
それとも予想以上に売れて…ないか。
黒を黒く、白を白く表示してくれる液晶ディスプレイが欲しいだけなのに。

43 :
>>42
通販含めて結構チェックしてみたけど在庫しているところは見なかったねぇ。
通販だと3週間〜2か月とか曖昧な表示になっているし。
>>33もあることだし、実質受注生産に近い状態なのでは。
あるいは、欧米向けの出荷が優先されてこちらに回ってくる時期の目処が立たないとか……。

44 :
銀座のDirectplusStationにも置いていないようだ。

45 :
人柱候補はちゃんといるみたいですね
L997あたりとの画質比較お願いします

46 :
もってなかったらどーすんの?

47 :
L565との比較なら俺がするぜ。

48 :
もう35万以下の店もあるな。
あとFireGLで13万程度。

49 :
ほとんどが「在庫なし」でお取り寄せになっちゃってる。
いつになったら普通に買える日がくるんだ。早くしないと意欲が冷めちゃうぞ。
せめて詳細なレビューを載せてるサイトでもあればなぁ。
こういう時のPC Watchやitmediaじゃないのかよ。

50 :
LANパーティすればいいじゃんw

51 :
2008年度第4四半期には、低価格の対応ビデオカードが出るんだよね。

52 :
FireGL V7700とセット購入してみる。

53 :
詳細が分からないからいまいち盛り上がりませんね……
とりあえず参考までに。
(英語版マニュアル)
ttp://bizsupport.austin.hp.com/bc/docs/support/SupportManual/c01491486/c01491486.pdf
(.infファイルとICCプロファイル)
ftp://ftp.hp.com/pub/softpaq/sp39501-40000/sp39869.exe
以下はWebのフォームからの問い合わせに対する回答。
製品仕様に関する問い合わせ窓口はどうも電話のみみたいで、Directplusの方に投げてしまいました。
・製品展示について
HP側ではショールームなどでの展示はしていない。また、実機を触れるイベントなども予定なし。
・HP DreamColor Advanced Profiling Solution
販売日や価格は販売開始直前の確認になるため不明。
同梱のi1 Display2カスタム以外の測色器(たとえばi1 Pro)へのサポートは不明。
より詳しい情報は
ttp://welcome.hp.com/country/jp/ja/contact/phone_assist.html
のカスタマー・インフォメーション・センターに問い合わせてほしいとのこと。
必要十分な答えが返ってくるかはわかりませんが……。

54 :
製品は届かないは、展示してないは売る気ねーのかよヽ(`Д´)ノ

55 :
予想以上に一般向けで予約集まりすぎて生産まにあわねーとかじゃないの

56 :
納期を再度問い合わせてみた。
具体的にはかかないけど注文した店には
相当遅れた納期回等がきてる。
HP Directだとそこまでは遅れないだろうと
思うんでレポはその辺のひとに期待してくれ。

57 :
歩留まりが悪いのか?でも、この値段で買えそうなLEDバックライトの液晶モニタってないしな。
よもや、VGP-D23HD1の用な製品ではないと思うけど心配だ。
暇があったらhpに聞いてみようかな。

58 :
HP通販でポチッた。
あとは対応VGAの金を作らねば・・・
ちなみにHPからの対応VGAは9月に延期とのこと。

59 :
このスレが出来て、かれこれ一ヶ月その間に入手できた人なし。
も、もしや発表だけでホントは造ってねーんじゃないの(´・ω・`)
NECの2690買っちゃうよ〜 せめて展示くらいしておくれ

60 :
>>59
いや、一応使っている人はいるようだ。
どこかの会社用で。ブログにあった。

61 :
>>53
ざっと見てみた。勘違いしてるかもしれないけど。
フル画面(Fill to Screen)、アスペクト固定拡大(Fill to Aspect Ratio)、ドットバイドット(One-to-one)などなど
他には、PiPやオーバードライブまであるんだ。
なに、この神仕様。これは買わざるを得ないだろう(;´Д`)

62 :
問題はパネルの出来なんだよ
どっかにデモ機おいてないかね?

63 :
HPより8月上旬という連絡来た。

64 :
>>63
よし、きた、これで買つる!
でも、このモニタはhp通販のどのページで買えるかわかんねぇー

65 :
>>63
HP通販は届くの早いなぁ
キャンセルして注文しなおそうかと思うんだが
HP通販だと定価販売?

66 :
定価で送料はタダ。

67 :
( ゚Д゚)おらっしゃー!ポチっとなしてやったぞ!!
いつくるのかわかんねーけどな!
それまでこのノートPCの糞液晶とつきあわないといけないのか。

68 :
>>67
ノートのTNからこれってどんだけ超アップグレードだよwww
レポ待ってるよ〜

69 :
このモニタ買うってことは、皆V7700も買うの?

70 :
そういう事になるな。でないとこの商品の意味が無い。
Display-Port付きのFireGLはV7700のみだしね。

71 :
12ビットのルックアップテーブルで補正して表示されるみたいだから、
別にグラフィック変えないと意味がないってことは無いと思う。
まぁ10ビット出力できるグラボがあるにこしたことはないけど。

72 :
まあ真の性能を出したければってことでいいんじゃね?

73 :
HDMIでも10bitは有効みたいだからHDMI機器を繋いでもいいんじゃないかな。

74 :
BDってH.264のHigh 10プロファイルに対応してなくてソースは
8ビットまでってどこかで見たんだけど、HDMI接続できそうな
10ビットのソースって何かあるのかな?

75 :
早くて九月上旬との事、、、どうすんべ
時期的にはV7700とセットで頼み直した方がいいかもw

76 :
>>75
V7700はRadeon3000番台ベースだからもしかしたら9月には4000番台ベースのが
出るかもよ。
モニタが9月ならグラボも待ったほうが良いかも。

77 :
最安で349,800円?

78 :
そういう所は待たされる可能性高い。
すぐほしければHP。

79 :
ふと、疑問なんだけどDisplayportが付いて、かつFireGL V7700じゃないと30bitカラーを引き出せないとなってる。
ちょっと前にGAINWORDだったかが9600GTにDisplayportが付いてたけどGPU側が30bitカラーに対応してないとなるのかな…?
いずれにせよおいらの場合35万なんて半年はIYHを我慢しないといけないから買うとしても相当先だけどなー。購入者レポが楽しみだ

80 :
多分VGA側も対応してないといけない。
GeForceも最新の280が対応してるみたいだが現在Display-Port付きのが無い。

81 :
秋葉原のT-ZONEで展示してたよ。
FireGL V7700と繋げて、実際に10bitと8bitの比較表示のデモ動かしてた。

82 :
>>81
見た感じどうでしたか?
10bitと8bitの違いはわかりますか?
あと、もし他の機種LCD2690WUXiとかCG22とかの比較展示がされたいたのであれば、
その感想もお聞かせください。

83 :
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080726/price.html?!#tzd
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080726/image/klp241.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080726/image/klp242.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080726/image/klp243.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080726/image/klp244.jpg

84 :
>>83
これから見に行く。

85 :
>>40
同じく。
19時くらいに展示品を凝視しているオヤジがいたら、それは俺だ。

86 :
アンカーを思いっきり間違った・・・
>>84だた。
逝ってくる・・・

87 :
展示機の横に国内ではこの1台だけと書いてあった。
まだ誰にも行き届いてないのか?

88 :
>>83
82です。ありがとうございます。
ノートの液晶では違いが判別できません・・・
>>85
>>86
是非とも感想をお聞かせください。

89 :
>>88
画面左側が10bit表示。
明確ではないが確かに違いはあるね。色の深みがやはり感じられる。
ただ3Dの場面では動作が重い。
Radeon4000ベースのGLが早く出て欲しい。
ちなみに殆どの客がスルー状態。

90 :
見てきた。
>>89の言うとおり、確かに8bit表示とは違いがあったけど・・・
映像ソースは、車が駐車場で動くCGだけ。
他機種との比較もなし。
あれじゃ、ディスプレイとしての性能は良くわからないYO
もっと色々な映像を流して欲しいなあ。

91 :
>>89
>>90
82です。ありがとうございます。
はやり8bitと10bitでは違いますか。
せめてCG221とは比較展示してほしいですね。(NANAOが認めないか)
私も今はノートしかないので、10bitを生かそうと思ったら、
本体ごと買わなければなりません。
ローエンドと比べると9倍近く値段が違うので、スルーは無理ないかも。

92 :
「誰も見たことのない色」とか相変わらず誤解した説明だね。
キャリブレーションされたモニタには本来不要。
「深み」の違いとやらの嘘を今度の週末に確かめにいかにゃならんかな。

93 :
>>92
映像ソースが白黒みたいなものだったからなw
色の違いなんかようわからん。
CGの表示は多少滑らかだった。
とはいうものの、全体的に動作が重かったんでねえ。
何れにせよ、アレだけじゃなんとも・・・

94 :
8月上旬とあるからそろそろ何か動きがあってもいいんだが
連絡ないな。
確実な納期が分からんとV7700も買えん。

95 :
入荷の連絡が来た、週末に届く予定
10bitのグラボは買う予定が無いので他の人柱のひとよろしく

96 :
4日書き込み無しか・・・
>>27
おめ。

97 :
TWOTOPから発送\(^o^)/はじまた
10bitビデオカードは購入を見送るつもりです。
手持ちのディスプレイが
Eizo S1931
Gateway FPD2485
以上の2つなのでとても比較にはならないと思いますが、
土曜日辺りには報告できそうです。

98 :
実は俺のとこにも入荷したと電話があった。
いくつかまとめて仕入れたみたいね。

99 :
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part48 (613)
[チルト派?]横スクロール可能なマウス[ボール派?] (666)
【27インチWQHD】HP ZR2740w (314)
■■このルータだけは買っちゃ駄目だ!■■ (640)
【三菱】 27型フルHD液晶 RDT271WV Part2【LED-VA】 (879)
スタパ斉藤 パスタ斉藤 スパタ斉藤 (344)
--log9.info------------------
ドラゴンクエストでやって欲しい事 (554)
FF7と言うクソゲー (254)
過大評価されてるSRPG (278)
ベルウィックサーガ 第239章 (302)
【幻水外伝】Rhapsodia-ラプソディア 25ウール (201)
ファイアーエムブレム 覚醒 (324)
タクティクスオウガ 81F (822)
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 142nd (598)
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 42章 (350)
ファイアーエムブレムについて語ろう! 143章 (830)
歴代FE主人公が兄弟だったら 44章 (560)
紋章の謎 強さ議論 (201)
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 32章 (544)
【PS3】魔界戦記ディスガイア4=政拳交代161回目= (383)
ゲゲゲの鬼太郎 異聞妖怪奇譚 (266)
伝説のオウガバトル Part7 (328)
--log55.com------------------
JRのフリーきっぷを語るスレ2枚目
金券ショップを愛用している鉄ヲタ 8軒目
鉄オタ気持ち悪すぎワロタwwwwwwwww Part.2
【グモッ】人身事故スレ◆Part869【チュイーーン】
関西系団体、検査入出場、廃回等スレ132
☆☆20代女性運転士「鉄ヲタの対応がつらい」☆☆
このハゲー
横須賀線の津田沼止まりとかいう無能