1read 100read
2012年6月ハードウェア628: NANAO FlexScan HD2452W/2451W/2441W/S2432W Part05 (833) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■サインはVGAを語る■ (664)
【Arvel】トラックボール搭載マウス【イイ!】 (643)
ワンセグPCカード MonsterTV 1D (375)
TVチューナーのことで質問あるんです。 (320)
【三菱】狭視野角TN液晶被害者の会【SONY】 (928)
La Fonera 2【無線LAN共有プロジェクト】 (380)

NANAO FlexScan HD2452W/2451W/2441W/S2432W Part05


1 :09/01/29 〜 最終レス :12/04/22
公式
ttp://www.eizo.co.jp/products/lcd/hd2452w/index.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/nanao2/
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0521/nanao.htm
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/21/news017.html
ギラギラ
パネル表面に七色のキラキラしたノイズが発生する現象です。
例えるならば、ラメパウダーを振りかけた肌、新雪のキラキラと光が乱反射する雪面 と言ったところでしょうか。
これは、液晶やカラーフィルタなどが不均一であることが原因と言われています。
つまり工作技術が悪く、ピクセルの形状・輝度・大きさがバラバラになっている精度の低いパネルに発生するということです。
これ主に、一部の LGパネル、ほぼすべてのサムスンパネル に見られます。
サムスンの S-PVA パネルは、画面全体に油膜が貼っていたり、画面が傷ついて無数の微少なプリズムができたように感じられます。
ギラギラは目に与えるダメージが大きく目の弱いユーザーに深刻な健康被害を与える危険性があります。
別名「ムスカパネル」「目潰しパネル」とも呼ばれる。
ギラギラに気付かない人は目に深刻なダメージが蓄積しやすいので注意してください。

2 :
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1225999834/

3 :
(1)ギラギラ、ギラツキ
液晶素子と表面のアンチグレア処理が干渉して、不均一さが発生して表示がギラつく状態。
S-PVAパネルの灰色表示で顕著に目立つが、PVAパネルの白表示でも発生する。
気のせいや思いこみではなく、偏光フィルムメーカーも認識している問題。

4 :
816 名前:不明なデバイスさんsage 投稿日:2008/11/02(日) 03:52:23 ID:m6Xmr/Di
つか、ネガティブなこと書くとすぐ買えない僻みとか言うのどうよ?
車のナビとか20万クラスのしょっちゅう買い換えてるオレが言うんだから
僻みとかじゃなく思ったこと書かせてくれ。
正直、目が疲れる。これは間違いない。
そもそもゲームとかやらないのに入力端子が多いから後々便利かなと思って買ったのが間違い。
色もドキツイだけで綺麗だとは思わない。
NEC、NTSC比102%のプロ向け25.5型WUXGA液晶
〜Adobe RGBカバー率97.5%のH-IPSパネル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1030/nec.htm
↑これ買うつもり
2452は妹にあげる予定

5 :

7 名前:不明なデバイスさんsage 投稿日:2008/11/07(金) 07:03:53 ID:aGrd46P4
>>6
ゲームだけしてるときはいいんだよ
ゲーム専用モニターとして使うなら不満はない
でもパソコンモニターとして普通に静止画やテキスト見てるとちょいキツイかな

6 :
>>1
ナナオは相変わらず宣伝工作が酷い

7 :
HD2452Wは目潰しモニターでした。
皆さん気をつけましょう!

8 :
HD2452Wは写真等の静止画を10分ほど見てるともう目が痛くなる
ネット等の文字表示は画面に出しただけでクラッとする
HD3542WはNANAOの失敗作と思われ

9 :
それNANAOじゃなくねw

10 :
いずれ発売されるHD3542Wは糞ってことだな。
覚えておくよ。

11 :
来月にも『FlexScan HD2452W』を買う予定なのだが・・・。
液晶保護パネルを買うかどうか迷っているので、
液晶保護パネルを買って使っている人に幾つか質問を。
http://direct.eizo.co.jp/shop/g/gFP-2400W/
リバーシブルとのことですが、光沢面だと映り込みがあり目が疲れてくると印象ですが、実際のところどうなんでしょう?
またノングレアでの効果はいかがでしょう?

12 :
>>11
あと書き忘れていましたが、付けてからの発色はいかがでしょう?
よろしくお願いします。

13 :
>>11
まず値段が高すぎる
硬くて丈夫で保護パネルを付けていない状態と同じ透明度で優れている
自分は貼り替えが楽なフィルムを貼った方がいいと思うけどね

14 :
>>13
そうですね、値段は張りますね。
でもフィルムは張るのが難しいですね。

15 :
マイクロソリューションまじおすすめ

16 :
>>11
総合からして、EIZOのは次期機種に期待して『会員登録したけど・・・』
三菱のVISEO MDT243WGを買うのに決めました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232789644/l50

マジでどっちにしよう?って私です(^^ゞ

17 :
>>13
高いけど付けてからの目の疲れ具合がしりたいです。
>>15
送るの面倒だし・・・そもそもクレジットカード持ってないので無理かな・・・。
>>16
もう一度、実機見てから考えます。

18 :
実際に目が疲れて仕方ないのは事実だし
不満な奴をアンチと罵ることもなやめてほしいわ
単なるアンチではなく、不満な点を理由付きで論理的に指摘して
次期改善点を要望しているのだからファンであると考えてもらいたい

19 :
実際に目が疲れて仕方ないのは事実だし
不満な奴をアンチと罵ることもなやめてほしいわ
単なるアンチではなく、不満な点を理由付きで論理的に指摘して
次期改善点を要望しているのだからファンであると考えてもらいたい

20 :
NANAOの社員からはS-PVAが最高品質の液晶パネルに見えるんだろ

21 :
>>18
店員にに進めらられて買うより、他の人の意見も聞いてから買うのも一理ありだと思う。
私も次期改善を期待してるファンの一端に過ぎないのですが・・・
これだけ高価なものを買うだけに慎重にならざる終えないのも現実です。
>>20
職業病ですかね?
ただパネル方式をVAパネルとしか表記できていない点とかを
隠すと言うのでは済まされませんね。消費者にとって・・・
これらを踏まえてファンの意向も取り入れてほしいです。
でもここで書いてもいみないですねorz

22 :
>>19
2ちゃんねるで改善要求って頭大丈夫ですか?
そんなことだから、アンチって言われてしまうんじゃないですか?w

23 :
ほんとにアンチとか言うのでしたら、人柱になってやろうじゃないか。
つっても来月の資金が整ってからだけどね(ーー;)
『ちなみに今使っている液晶はBenqのHD2400』
--------------------------------------------------------------------
ここからは、私の想像・・・。
FlexScan HD2452Wは昨年の6月、近くのエイデン『コンプマート』がオープンしたのが
11月、ひょっとしたら新しいロットナンバー、ファームか整備品で販売している可能性があるかなと想像してみた。
で改善してるかもって・・・甘いかな??

24 :
問題なく使ってる方がオカシイような言い方をする人は、アンチ以外の何者でもないでしょう。

25 :
実際に目が疲れてないのは事実だし
満足な奴を社員と罵ることもなやめてほしいわ
冗談はともかく、>>18の中じゃこのスレの構図が
不満を書いた奴をアンチ認定して総出で叩くように見えてんだろうけど
実際は否定派も肯定派も両方叩き合ってるだけだから。
自分の考えに同意してくれないから、否定されるから過剰反応する。
まあ目が疲れるかどうかなんて自分にしか分からんから無理もないけど
もう少し自分は自分、他人は他人と割り切れるようになった方が
いいんじゃねーのか。

26 :
>>25
>もう少し自分は自分、他人は他人と割り切れるようになった方が
>いいんじゃねーのか。
そんな大人ばかりだったら、2ちゃんねるも品行方正な掲示板として認められてると思うよw

27 :
まぁ〜2ちゃんねるどうこうより、もっとモニターについて語ろうじゃないか(^.^)
>>23
私の想像・・・。
間違ってる??

28 :
前スレに書いてあった、
HIKARI製フィルターも買ってみよっかな・・・
http://www.hikari-direct.co.jp/index.htm
でも、使っている方どれにしたほうがいいのか教えてください。

29 :
>>23
まぁ〜でもすごく目が悪くて眼圧もヤバメなので正直ギリギリまで粘って買うことになるかもしれないね。(~_~;)

30 :
サムソンというより南朝鮮があの状況なので、素直に国内の液晶パネルを使った製品を選んだ方が安心。

31 :
S-PVAパネルが以前から悪評高いのは周知だし、
このモデルに至ってもギラギラ、疲れるという報告が相次いでいる。
アスキーのレビューにすら書かれている。
最終的には自分の目だが、疲れやすいとの信憑性はかなり高いと思う。

32 :
悪評を信じて買わないのは勝手だけど、問題なく使ってる人がいることを忘れずに。

33 :
白色いっぱいのYahoo!画面を開くたびに目をそむけなきゃならない
目が痛くなるHD2452Wは異常だと思うよ

34 :
だったら調整すれば良いのでは?

35 :
数日前の日本でのサムスンパネルの輸入販売の差し止め請求認容で
早くサムスンから手を切ってくれればいい

36 :
>>32
>>1
>ギラギラに気付かない人は目に深刻なダメージが蓄積しやすいので注意してください。

37 :
>>36
あくまでその傾向がある”かも”しれないが、そうならずに満足している人もいるわけだ。
・・・でも、その警告はこのスレに必要であることには変わりない。

38 :
>>37
そうですね、使っている人の意見も取り入れながら警告やら打開策やら、議論してくのには問題じゃないかと思う。

39 :
モニタの光度は何のために調整出来るか知らない人がいて驚いた。

40 :
このモニターは調整して暗くしてもギラギラは全然消えないのな
Textモードにして暗くしても目を細めないと画面が見れん
光フィルター買おうと探したら5万円もしてるし
フィルターに5万も出すなら買い替えた方がいいな

41 :
「HD2452W」ってゲームの時色薄くないか?
ブラウン管と比べると黒も浮いてるし
不良品?

42 :
色の濃いのが好みだったらMDT243WGかと
水色やピンクも黒挿入のせーで濃いよ
MDT243WGを見た後だとどの液晶も薄く見える

43 :
>>42
ゲームモードやテレビモードの時でもMPエンジンってはたらくのかな?

44 :
なぜブラウン管と比べるのだろう

45 :
>>44
まぁそうなんだけどさ
>>43が分かる人居る?

46 :
>>41
黒が浮くってのは調整が悪いんじゃないのって気もするが

47 :
>>41
モードをゲームに合わしてる?

48 :
ゲームモードは黒が浮くっていうか
暗いところが見やすいように暗部諧調を持ち上げてるんだろ。
色の濃さやメリハリが欲しかったらダイナミックにしとけ。
あとMPモードについては243のスレ行け。

49 :
ケチつけたい人に何言っても無駄なのは
ここに限った事ではないわけで。

50 :
>>35
そういえば米国の裁判でシャープはサムソンに負けてたな

51 :
ブラウン管と比べるようなやつはほっとけよ…

52 :
ムスカパネルを使っているS型番の製品スレは殆ど見ないんだけど
相変わらず評判悪いですね
S2410の頃から何も成長してない

53 :
正確には、一部の私怨が騒いでるだけ。

54 :
目に深刻なダメージ(笑)

55 :
ギラギラは目に与えるダメージが大きく目の弱いユーザーに深刻な健康被害を与える危険性があります。
別名「ムスカパネル」「目潰しパネル」とも呼ばれる。
ギラギラに気付かない人は目に深刻なダメージが蓄積しやすいので注意してください。

56 :
目の弱いユーザーw

57 :
>>55
俺の目よりも、
お前さんの心のダメージの蓄積が心配。

58 :
遅延だけみりゃゲーム向けとしてベストバイなんだから、
もうちょっと720Pのスケーリングに力を注いでいたらなあと思う
1080iのI/P変換はかなりのもんなんだけど

59 :
DbD対応してくれれば良かったんだけどね

60 :
PCモニタでゲームするならジャギとかは諦めろよ

61 :
>>55
まだギラツブ皆無の高画質2452手に入ってないの?
ボケボケモニター252に不満抱えて後悔してる人?

62 :
まぁ、露骨に目潰しパネルと批判するのは幼稚過ぎるよな。
実際HD2452Wはビジュアルグランプリを始め、AV機器の主だった品評会で必ずと言って良い程受賞実績があるからな。
良く出来たモニターである事は間違い無いんだろうな。
でも、画質面ではどこの品評会でも「おしい」という言葉が見受けられるのを考えるとS-PVAのパネル特性による問題はやはり健在しているのも事実なんだろうね。
結局のところ、「S-PVAでさえなければ現状最高のマルチメディアモニターである。」って事でFAなんじゃね?

63 :
その欠点が唯一にして致命的なんだけどね

64 :
露骨にギラツブ皆無の高画質2452って書いてるのはアンチなのか?

65 :
自分の目で判断して買ってるんだから買わない奴はスルーすりゃいんだよ。

66 :
久々にここへ来たが相変わらずスレ番飛んでるな。

67 :
何がどう改善されたのかさっぱり解からん
相変わらずギラギラしてるHD2452Wをどう見たら改善などと言えるんだろうか

68 :
ここは地蔵スレ

69 :
>>66
スレ番が飛ぶのか

70 :
ここのメーカーのマルチメディアモニタはギラギラ以外には欠点は無いんでしょうか?
昔は定点ドット欠けで騒ぎになってましたが
最新型のHD2452Wなどでは他の競合メーカー三菱やi-oと比べ
ドット欠けの確率などは高いのでしょうか?

71 :
あと欠点といえば、私怨が沸くってことだな。

72 :
>>70
ヤフオクの出品率が高いモニターはドット欠けが多いです
NANAOのS-PVAは出品数が多すぎです
目が痛くなりドット欠けも多いのがNANAO品質

73 :
>>71
後、自作自怨も湧くよ。

74 :
個人的に一番訳が判らんのは最上位機種のColorEdgeシリーズにまで頑なにS-PVA使ってる事なんだよな。
あの価格でS-PVAなんて一体誰が買うのかすげー疑問ww

75 :
>>61
よう久しぶり

76 :
まだギラツブ皆無の高画質2452が入手できずに荒してるボケボケモニター
252に不満抱えて後悔してる人が出没してるの?

77 :
HD2452Wについて質問なんですが、HDMIのバージョンや対応規格とトーンジャンプはどうでしょうか?
HDMIについては1.3aが理想ですがそうじゃなくてもいいし、それよりトーンジャンプが起きなければと思っています
MDT242WGを持ってるのですが、トーンジャンプが残念で・・・

78 :
>>77
トーンジャンプの発生する原因はモニター云々じゃなくて映像ソース側の問題だという解説を聞いた事あるんだけど・・・・。
まじでモニター性能とか関係すんの??

79 :
単純に比較するとトーンジャンプはHD2452Wの方が少ないと思う。
店頭でMDT242WGと並んでグラディエーション表示のデモ画像が
流れていると、かなり違いが見える。まあ、元々242は静止画向き
じゃないから仕方ないような気もするけど。

80 :
>>78
液晶テレビだとかなり滑らかにグラデーションを表現してくれますよ
ただゲームのテクスチャはどうしても綺麗にいかないものもありますが
言い忘れてましたが用途はPS3を繋げたいと思っています
HDMIのバージョンは1.2aということはわかりました
MDT242WGだとXMBの背景を自分は青に設定してますが、綺麗ではないんです
まいいつのクロもグラデーションが段々になってしまうんですよねぇ
ゲームをプレイするのにトーンジャンプの具合はどうなんでしょうか?

81 :
まだギラツブ皆無の高画質2452が入手できずに荒してるボケボケモニター
252に不満抱えて後悔してる人が出没して・・・・・・・・ますね^^;

82 :
ここを見てる人少ないんですかね・・・
HD2452WにPS3を繋いでみてのグラデーション具合を教えていただきたいのですが

83 :
綺麗だよ。

84 :
>>82
画面から大体50cmの距離で見比べてみた。
まいいつだとクロもトロも背景の青い四角い奴もグラデーションはきれい。
20cmぐらいまで近付くとトロの顔の下ぶくれの部分に
ポリゴンの境目みたいなラインが横に帯状に見える。
テーマ標準(青)にしてみるとカラーモードのダイナミックとゲームで
右下のやや広い面積とと左上にグラデーションの境界が細かく見える。
砂浜っぽいというかシマウマの模様っぽいというかそんな感じに見えなくもない。
他のモードではそれはなかった。
あと自分のやったゲームだとCoD4・戦ヴァル・FolksSoulだけど
これらでグラデーションの破綻に気付いたことはないかな。

85 :
>>84
遅れましたがありがとうございます!
まいいつのそれは本当にポリゴンの境目の可能性がありますね
自分がMDT242WGで確認したのはゲーム中のクロとXMBでの画像のクロですね
モードによって諧調表現が変わるみたいですね
遅延は少ないだろうしゲームモードにしなくても良さそうですね
これは期待できます!
ただ今年新型出るとしたら今すぐには買えませんな・・・

86 :
ゲームモードとスルーは違うぞ

87 :
2462っていつでるんだ?
そろそろ乗り換えたいんだが・・・。

88 :
久しぶりに覗いたが、こりゃひどいね
ここの粘着アンチは度を越えてるよ
こりゃ明らかな営業妨害だな
HD2452WとMDT243WGの比較なんてとっくに結論出ている話だし、
NECなんてナンチャッテIPSだし(パネルの世代も古い)、
MDTから乗り換えてPC、ブルーレイデッキ、X-BOXぶら下げているおれが断言する
金があるならHD2452W一択、迷う余地なし

89 :
叩かせる為の餌にしては不味すぎる。

90 :
IPSにしたら階調でねえし速度たりねえだろ
改善するとしても既存パネルの中でのチョイスはねえよ

91 :
>>88
去年少し待ってこれ買えばよかったよ・・・
MDT242WGは悪いってほどじゃないけど、グラデーションが本当に下手すぎて満足したの最初だけ
そういえば新型はまた6月に出るのかなぁ
1年で新しくなってるから今回もそうなんじゃないかと思ってしまう

92 :
>>91
ゲーム中にグラデーションなんて気にならんからな。
だったらパネルが目に優しくてゲームにも動画にも強いMDTでいいやってことになった。
どうせLCD2490とのデュアルだからどうしても気になりゃそっちで静止画見ればいいんだし。
まぁ実際は全然問題なかったがね。

93 :
>>92
それが自分はじっくりとグラフィックを堪能する散歩が好きなもので気になるんですわ
とは言ってもゲームではテクスチャの圧縮による関係で綺麗じゃないのもあるからね
そういうのは流石にどんなに諧調表現がうまいものでも綺麗には出来ないと思うけど

94 :
HD2452Wを使うようになってから目まいがして目薬を常用してるよ
動画はかなり綺麗だけど、静止画はどんなに暗くしても10分も画面を見てられない
こんな粗悪な製品を量産してるナナオって会社に憎しみを感じてます
ドット欠け青光点も見事に真ん中やや左下に1個あった。

95 :
あっそ。

96 :
なんつーか、騙される方が悪い

97 :
>>95
www

98 :
ドット欠けは運。
それまで叩きに利用するのは私怨乙としか言いようがない。
ブラウン管使ってろとタカジンでも思うはず。

99 :
つか、ネガティブなこと書くとすぐ買えない僻みとか言うのどうよ?
車のナビとか20万クラスのしょっちゅう買い換えてるオレが言うんだから
僻みとかじゃなく思ったこと書かせてくれ。
正直、目が疲れる。これは間違いない。
そもそもゲームとかやらないのに入力端子が多いから後々便利かなと思って買ったのが間違い。
色もドキツイだけで綺麗だとは思わない。
NEC、NTSC比102%のプロ向け25.5型WUXGA液晶
〜Adobe RGBカバー率97.5%のH-IPSパネル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1030/nec.htm
↑これ買うつもり
2452は妹にあげる予定

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ダンパー線開発した奴マジ (265)
【S-PVA】Nanao FlexScan S2000 S2100【UXGA】part2 (393)
DELL 2209WA e-IPS 22ワイド WSXGA+ 10台目 (407)
NTT Web Caster シリーズ Part2 (964)
HDDのことを「ハード」って言うヤツ (227)
【ろ】キーボード1枚目【Fn】 (526)
--log9.info------------------
恋人はミュージシャン5 (859)
相手の匂いをクンクンします 22 (270)
【将来】恋人の職業が水商売 【不安】 (232)
倦怠期をどう乗り切るかchaptar.12 (326)
ブスと付き合う男って何考えてるの? (456)
恋人が美容師part4 (427)
【好きだけど】メンヘラの恋愛【会うのも辛い】 (702)
【最近…】彼女が太ってきた!11Kg【イヤナンデモナイヨ】 (831)
手をつなぐ幸せ Part16 (260)
【もはや】温度差のある付き合い 2【片思い】 (403)
【ポークビッツ】彼氏のが小さいんです13mm【人差し指】 (838)
噛み癖 Part3 (239)
【!?】思わず勃ったor濡れた相方の行動や一言。 (359)
親・家族とのお付き合い (251)
★☆彼氏の為に痩せようじゃあないか☆★part24 (652)
VIPかららき☆すた! (259)
--log55.com------------------
【恥】ソニー、システムソフト更新を一時停止、一部に不具合
【恥】米マイクロソフトのクラインCFO、退任を発表
【恥】ソニー、XperiaZにアップデート配信 「突然死」に対応か
【笑い者】商標獲得で初歩的なミス。マイクロソフト、Windows 8から「Metro」の名称を排除へ
パソコンクレーム保証期間なのに修理費用を請求
アップル、インドでサムスンに大きな後れ
壊れにくい故障率が低いパソコンを語ろう
指紋認証って世紀の大発明だよな。