1read 100read
2012年6月ハードウェア346: ORB5.7GBへの道のり (488) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PCワンセグ機器総合スレpart2 (578)
【1.1】IDにUSBが出たヤシは神!【2.0】 26ポート目 (713)
◆ おすすめのMOドライブは?Part3 ◆ (732)
ドット抜けはあきらかに 【 想 定 内 】 (648)
【LAN経由】 ネットワークTVチューナ 【テレビ】 (234)
■IEEE1394 vs USB2.0■ (457)

ORB5.7GBへの道のり


1 :01/02/07 〜 最終レス :12/06/20
ORB5.7GBドライブはまだ日本国内では発売されていないようです。(T T)
取りあえず、
www.controlconceptsinc.com/ORB%20on%20GSA.htm
にORB5.7GBに関する記述が少しだけありました。
駄スレだと思われたかたゴメソm(_ _)m
このスレッドに書き込んでいただける人は、日本国内でORB5.7GBドライブが
発売されるまでsageで書き込んで下さい。
ではどうぞ↓

2 :
メディア1枚1,000円くらいなら買い。(ワラ

3 :
>メディア1枚1,000円くらいなら買い。(ワラ
それはいくらなんでも無理でしょう。(ウフ

4 :
今、安くなった2GB版を買うか・・・
も少し待って、晴れて5.7GB版を買うか・・・
10GBオーバー版が今年発表だっていうし・・・
そうなれば、5.7GB版は2万くらいになるだろうし・・・嗚呼!

5 :
常に買いつづけるか永久に買わないかどっちか選べ!

6 :
消滅防止age

7 :
バックアップだけならORBは安いしからいいと思う。
持ってる人見たことないけど。

8 :
一寸寂しいので安芸。
私はDVD-RAMドライブやDVD-Rドライブ、GIGAMOドライブは嫌いではありません。
いずれ買いたいです。
ところでORB5.7GBドライブまだかいな?早ようせい!age

9 :
>>8
2つ買って RAID してください。
ミラーリングだと、リアルタイムバックアップ!
片方だけ新しいメディア入れて復元しまくり!

10 :
今、九十九で2G用ドライブが9900円で売ってる。

11 :
九十九って長期保証制度あったっけ?
あるなら買って使い尽くすのも悪くないかな

12 :
>>11
パソコン本体やモニタは長期保証あるが、パーツは無いみたい。
九十九のはバルクだが、3ヶ月保証になってる。

13 :
やっとSparQ買いました。(嬉)
あと3年したらORBも買うぞっ!

14 :
>>13
SperQってSyQuest社のやつだったよね
あそこって潰れてなかったっけ・・・・・

15 :
リムーバブルHDDでいろんなOS回すよりORB使ったほうがいいと思うage。
接点問題とか無いしね。ORB自体の耐久性は知らんが。
今アキバに出回ってるのがORBの最期にならないよう祈ろう。(在庫一掃の気も・・・)
マジで欲しい。

16 :
>>14
SyQuestは潰れたよ。

17 :
内蔵SCSI版って安くなってます?最近ショップに出回ってるバルクはIDEばっか。
ドライブ\9,900+ディスク2GB\2,800ってのは非常に魅力。
ただUltra Wide SCSIの癖に12MB/sってのも・・・。

18 :
ORB5.7GBドライブ ネタではないですが、
ORB TOOLS が4月4日付でVer.1.64になりました。
以上、報告尾張。

19 :
ORBっていまいちメジャーじゃないですが、性能は他のPDとかMOとかDVDとかいったデバイスと
比べてどうなんですか?
少し前のハーデイスク並の性能とか、むかしはいわれてたみたいですが。
書き込みとかほかのものより速いのですよね。
価格はメデイアはともかく、ドライブは他の機器に比べて遜色なかったようだし。
しばらく見ないうちにORBも5.7Gまで容量が増えてたのですね。もう、なくなったのかと思ってました。

20 :
うっそ、今そんな安いんですか?
でも、ORBってドライブメディア共に壊れやすくないですか?
2週間から1ヶ月でIDE*2台外付け*1台ドライブ壊れたよ。
いまは内蔵UW−SCSIですが。
メディアも壊れやすい。MP3鳴らしてたら3時間で壊れたよ。
でも、きにいってますがね(ワラ

21 :
SAGEんの忘れた.

22 :
揚げちゃう。
バルクのATAPI ORB2.2GBドライブが安くなっているという事は
もうそろそろ5.7GBドライブが発売されてもいい頃なのに・・・なのに・・・。
遅い遅い!早くしろ!ORB5.7GBドライブの発売!
っていうかORB5.7GBドライブ頓挫?

23 :
>>13、16
Syquestの元社長が始めたのがORBのCastleWood。
SyquestはIomegaに吸収合併されたと思うけど。


24 :
ORB TOOLS Ver.1.64になってもスーパーディスクドライブとの相性は
悪いまま。(当方、ATAPIタイプORBドライブ使用。他のタイプの場合
については不明。)
ORB TOOLSをインストールするとスーパーディスクドライブの使用に
支障が出る。AorB ドライブのアイコンを右クリックすると
マウスポインターが砂時計になったまま。右クリックメニュー出ない。
よって、スーパーディスクメディアのフォーマットが出来ない。(T T)
だからORB TOOLSはインストールしていません。

25 :
う・・・5.7GBのが出るのかぁ・・
知らずに昨日2GBのを買っちゃったよ。
ところでORB TOOLSでパーティション設定のダイアログにある
詳細ボタンを押すと勝手にAドライブ(FDD)を見にいくんですが
これって何か設定が悪いのでしょうか?
(フロッピーを入れておかないとディスク読み込みエラーが出るのです)

26 :
ORBのドライブってメディア壊したりしてくれるんでしょ?

27 :
こないだ外付けSCSIのORBドライブ買ったよ、¥14,800で。
販売員がメーカー派遣の人だったんで
買うときにいろいろ聞いたんだけど
年内には5.7GBを発表みたいな言い方をしてたよ。
別にもう開発してないってわけじゃないらしい。
あとメディアを入れるときには下に押し付けるようにとか、
ベリファイチェックを外した方がいいとか
サポセンに人増やしたとか初心者の俺にいろいろ
教えてくれていい人だった。

28 :
ORB そんなに安いんだ・・・・
買っちゃおうかなと思っているけど、まだ売っているのだろうか?
29 :
あぼーん

30 :
>13
SparQ私も買いました。1GBタイプ特価.comで本体+メディア2枚付き
3280円+送料でした。
今後を考えて&メディアもどこにも売ってなさそうなので5台買いました。
これってお買い得?

31 :
そなたらに千の感謝を。

32 :
ORBってブートドライブにできるのですか?
LINUXやってみたいけどハードディスクかうまでもないと思うので
(たぶん1週間で挫折するとおもわれる)
CDRのバックアップもめんどくさいし、ORB使用感はどうでしょう?

33 :
>>32
ブートできます。
でも遅いです。
なんとか実用になるくらいの速度かな。
でも最近はメディアも安いので悪くないヨ。

34 :
>>30
の大府市さん。騙りは止めてね。(ハァ〜ト
>>30 は偽者です。他のHN使うか、名前、不明なデバイスさん にしてね。(ウフッ

35 :
ちなみに私はSparQは買っていません。
2〜3年前にSyJETドライブを買おうと思いましたが結局買いませんでした。

36 :
これもデスクリックみたいのあるのかな・・・
同じ症状の故障を繰り返すんだけど。

37 :
>>33
ありがとうございます。
遅いのですか?雑誌にはハードディスク並のスピードとかいてあったのですが
あと日本橋OR神戸(三宮)近辺で売ってるところ無いですかね?
ATAPIのバルクがいいのですが。

38 :
5.7GBの使用テストをすでに開発部門が行ったようです。
結果として・・・
5.7GBは使えません。らしいです。
アメリカの開発メーカーにも文句言うみたい。
日本側は、あんまり扱うのに乗り気でないみたいよ。
ちなみにラインナップは、外付けはIEEEのみ。内蔵は、IDEのみの公算が高いそう。

39 :
>>37
HDBENCH3.22の結果です。参考にしてください。
MB:ASUS P2B
CPU:PEN2 350MHz
OS:WIN98SE
Read Write Copy Drive
9751 1737 911 C:\20MB

40 :
>>39
ライトベリファイがオンになっていると思われ。
オフにするとReadと同じくらいになるよ。
ていうかAVモードでも問題ない。

41 :
OK

42 :
>>38さんくす
待ってたんだ。残念

43 :
>>38
本当だか嘘だか知りませんが>関係者<というH.N.
>5.7GBは使えません。らしいです。
具体的にどう使えないのですか?
下位互換性がしっかりしてない(2.2GBメディアは読み可。書き込み不可。)
以外に何かあるのですか?

44 :
sage

45 :
ORB 5.7G 出てくださいage

46 :
ORB、数年前は魅力的だったけどさ、今となっては例え5.7GBだとしても
あまり大容量って感じはしないな。
転送速度が速いって言っても、暫くすれば他の大容量メディアもORB並みの
転送速度になるだろうし。
もしかして、このままORBって消えて言っちゃうの?

47 :
>>46
でもORB並みのレスポンスは無理だろ。

48 :
壊れないといいんけどね。

49 :
ORB2.2GBメディアの容量を全部、仮想メモリーとして使うのは馬鹿ですか?

50 :
>>47
メモリ安いから大容量のキャッシュあれば
アクセスタイムより、転送帯域が重要だろうな。

51 :
>>49
ORBにいれたMP3を3時間鳴らしたらメディアがめげた
やめたほうがいいよ

52 :
今はdvd-ramが3万で買える時代。

53 :
HDDは一万円で40Gの時代

54 :
>>52
書き込み速度が遅いのがやや難あり・・・。
>>53
HDDを5インチベイ用リムーバブルケースに入れてつかうのがいいかな。

55 :
昔はほしかった。
でも今はファイルサーバに80GB HDD x 6。
おれって、そんなにスピードいらなかったみたい。

56 :
>>52
DVD-RAMとORB使ったことあんの?
スピード全然違うよ。
>>53
2Gだけど3000円よ

57 :
>>56
でもDVD-RAMは4.7Gディスク1枚800円位になってますし
5.7Gがその値段ででてきても厳しいでしょうねえ。

58 :
>>57
DVD-RAMはドライブの方もすでに3万キッテルしね。

59 :
DVD−RAM遅いんだもん

60 :
一時ORBを考えたけど・・・・結局1394の2.5インチバスパワーHDDに
なりました・・・・

61 :
保守空age

62 :
JAZZでしょ

63 :
ドライブが1万円くらいなら
ほかのデバイスとも速度も速いし
対抗できるんですが・・・・
DVDとかMOに比べて
速度は段違いに速いし

64 :
hoshuage

65 :
普及してほしいぞ age

66 :


67 :
ttp://www.castlewood.com/57_eide.htm
ttp://www.castlewood.com/57_eide_specifications.html

68 :
このスレのこと忘れてました。ごめん。
えとね。 耐久性の問題が一番。
使用テストでサポセンのテストチームが実験したら
10台中2台がこわれた。
いきなりメディアを読まなくなったり。
不良セクタ、かってにたくさん作ってくれたり・・・とね。
いまのとこ新日としては、部内で意見が分かれてます。
出すか出さないか・・・でね。
中にはORB自体やめて、サムドライブだけでいこうなんて意見もあります。
テスト結果を開発元に送って、現段階では返事待ち。
5.7の発売はまずまちがいなく年内の発表はありません。
もともと、半導体の商社だからね。うちの会社。
パソコン関連製品に、手だしたのがまちがい。
当時のORB関連部門のTOPは、
ソースネクストにヘッドハンティングされたしね。
もう、ぼろぼろですよ。ORB関連は。

69 :
>68
ORB5.7GBドライブ日本国内発売 頓挫決定的?

70 :
実質ORBは終わってるからなぁ・・・・。
いや、俺は愛用しているが、他人には勧めない。

71 :
最近になって俺のORBとSPARQがおかしい・・・勝手にイジェクトしたり読まなかったり。
このぶんだとSyjetとJAZZも心配だ。リムーバブルはあらかた揃えた俺。

72 :
>>69
いまんとこ、頓挫の可能性が高いです。
ただ、開発元の日本事務所が社内にあるんだけど
そこの人間が、なんとか出そうとしてる。
なので、社内的には微妙。
物自体はいいものではありました。
ただ、故障比率が高いので
耐久面・ノイズ対策がきちんとできれば出すと思う。
逆に、これがクリアできなければ出ないのは確実。

73 :
俺も出始めに2.2GBのORB買ったけど
今使ってないな・・・・
でも2台あるとかなり便利なんだよね

74 :
2.2G が秋葉に出始めた頃に友人3人が買った。(私は買い損ね)
で、3人中3人がデータ壊れまくりを経験して、数ヶ月後には
すべて文鎮と化したそうで。買い損ねて命拾い。
スペック的にはすごく魅力あったけど、信頼性低いのでは
使えんっす。熱の問題ですかね??

75 :
>74
CPUをO.C.ちてたりちたんでちゅかねぇ〜?
僕ちん、今の所データの壊れは経験ちてないでちゅ。

76 :
買って3日で壊れて、修理出すの面倒で新しく買った。
でも、その結果壊れたドライブとメディアがストックされてるんだけど
これまとめて修理出していいもんですかね?

77 :
保守あげ

78 :

 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < age!!
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く     

79 :
今メディアとドライブの値段いくらくらい何でしょうか?
5.7は出ないのかな。

80 :
ツクモで¥5000〜6000弱(内蔵)だったような………

81 :
RATOCが、IEEE1394接続のリムーバブルHDDケースシリーズを
販売し始めたでしょう。ホットスワップできて大容量で
そこそこの速度が出てメガバイト当り単価が安くて入手可能と
いう条件なら、「・・・もう、こーゆーヤツで、エエわ。」
という気がしてきた。リムーバボー色物わくわく遍歴を重ねた末、
なんか安直な結論にオレは着地しそうです。

82 :
ゴメン。
>安くて入手可能
って交換メディアの入手が容易、のマチガイ。恥じ入ってsage。

83 :
>>80
そんな安いんですか。 末期なのかな?

84 :
保守

85 :
5.7G ってやっぱ出ないんかね

86 :
ttp://www.castlewood.com/57_eide.htm
ttp://www.castlewood.com/57_eide_specifications.html

87 :
>>86
いつの間にか発売になっていますね5.7G

88 :
>>86
問題の信頼性の方はどうなってんだろうねぇ。
へぼへぼだったら泣ける。

89 :
マジですか?
値段は?

90 :
日本ではまだ売ってないよ〜。
向こうではもう売っているような感じに見えるけど・・・。
向こうってどこの国?(化

91 :
ツクモ でUltra-Wide SCSI接続のORB2.2GBドライブが
約5000円で在庫限りで発売しています。まだあるのかな?

92 :
>>91
げげ、安い。 マジほしいな。
それはさておき、5.7発売って発表のこと? 見つからないよ

93 :
日本ではまだ売テーマセン。
向こうのサイトのネットショップで買ってみない。>92
買って、使ってみた感じを報告してYO〜(エヘ

94 :
消されたくないデータを保存するならギガMOくらいか?
大容量PDも不安定だし。。。
しかし1.3Gで2480円は高すぎる
それなら5枚組を買った方が安い。

ということでORBは糞ってことでいい?>ALL

95 :
http://www.shin-nichi.co.jp/
日本の方はこっち
オンラインショップが改装中みたいだから、これが終わったら出てくるんじゃないかな…

96 :
>>94
ORBって2.2Gですが1.3GてMO事?
一度使ってみるとスピード速いから手放せなくなるよ。

97 :
当方、いまだにBX母板使テーイルヨ。ORB5.7GBドライブが日本で発売されたら
ATA66とATA100インターフェイスカードに接続して使うつもりだけど
果たして使えるの加奈?

98 :
数年前の日経エレクトロニクスによると、
Castlewoodの最終目標は10GBディスクで
ドライブ$100にメディア$5らしい。
でも、今後も固定HDDの容量が増えていくと思われるので
数年後には例え実現できたとしても意味をなさないだろう。
DVD+RWのように既存のDVD-ROMドライブで読めるものは
多少価格が高くても大丈夫だろうが、ORBはそういう意味で使えないので
人気が出ない。

99 :
長く使ってるけど、データ壊れとかはまだない。
てか、マイナーすぎ。
周りに使ってるやつがいないYO!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DELLをアップグレードしたい人の情報交換スレ No.14 (904)
後付カードリーダーを語れ!5 (952)
【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart9 (279)
ダンパー線開発した奴マジ (265)
【Owltech】オウルテック【HDD、ドライブケース】 (972)
【IPS】HP ZR24w/ZR22w DVI+RGB+DP 【ピボット】 (313)
--log9.info------------------
【目指せ】山本勲【PBA】 (566)
ガンバって取った最高のハイスコア (491)
ボウリング大会について語るスレッド (534)
宮城県ボウリング事情 (414)
西村 美紀プロのスレ (589)
笹塚ボウルのC.A.T.S.システム (246)
【静寂の 】名和 秋  part6【美しさ 】 (250)
超初心者専用ボウリング質問スレッド (786)
ボールで倒してみたいもの (348)
東北地方に住んでる人でボウリング好きな方 (481)
【エンジェル】浅田梨奈2【スマイル】 (306)
C-BICって何?? (475)
ボウリング場で実行してはいけないこと (818)
【北海道】JBCボウラーが語るスレ (223)
【初心者から】女性ボウラー専用【上級者まで】 (224)
初心者成績雑談スレ (956)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所