1read 100read
2012年6月ハードウェア11: USBメモリ 51本目 (869) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【構成】BTO購入相談室【見積り】■6 (224)
【不良品】二度と買いたくないメーカー【故障】 (910)
高価なスピーカーで聴く音楽はアニソンですか? (599)
パンタグラフキーボード Part12 (891)
【USB・IEEE1394】外部サウンデバイス 3bit (481)
■USBバスパワー出力のACアダプタ■【iPod】 (204)

USBメモリ 51本目


1 :12/03/24 〜 最終レス :12/07/04
USBメモリについて語るスレ、ついでにベンチマーク結果を教えてね
■まとめ
USB3.0メモリまとめ (47本目544さん作成) ベンチマークファイル
http://phase.s214.xrea.com/
USBメモリ まとめWiki (13本目733さん作成) 凍結中 旧製品のみ
http://usbmem.heriet.info/
■前スレ
USBメモリ 50本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324209493/
■価格は自分で調べろ
価格.com
http://www.kakaku.com/sku/price/usbflash.htm
BestGate
http://www.bestgate.net/usbmemory/
coneco.net
http://www.coneco.net/idx/01203070.html
■関連が有りそうなスレ
【マッハクソ】eBoostr ブースト14【eB情強】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1308620132/
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1315991729/
質問はテンプレ>>2以降も読んでから、きちんと情報を纏めてお願いします

2 :
■分類
※USB2.0メモリ、括弧内はUSB3.0対応品
速い Read 25(100)MB/s以上 Write 15(50)MB/s以上
遅い Read 10(75)MB/s程度 Write 5(25)MB/s程度
※体感速度はRandom 4KBの数値が高い方が有利
■現在の人気製品
Sharkloon Flexi-Drive Extreme Duo(SLC)
■地雷
RW512kが1MB前後の物→ランダム書き込みが遅い
■NAND半導体の種類及び特性
 ※SLC 1セルに1bit保持タイプ、書換可能回数10万回以上(5xnm)
  長所 : 高速高信頼性、エンタープライズ向け
  短所 : 高価、同サイズでもMLCの半分以下の容量
 ※MLC(TLC) 1セルに2bit以上保持タイプ、書換可能回数1万回以上(5xnm)
  長所 : 大容量低価格、コンシューマ向け
  短所 : 低速低信頼性(4bit以上ECC推奨)
 NANDの設計上、データ記録には電荷に高電圧を付加し絶縁帯を移動させる為
 素子自体が物理的に破損していく、微細化は絶縁部分が薄くなる
 読込では劣化しない、電荷は抜けるので定期的なリフレッシュが必要
 ※フラッシュメモリの仕組み
  http://www.kyoto-sr.co.jp/products/fugue/techinfo/if-intro.html

3 :
■推奨ベンチマーク
★CrystalDiskMark 3
 http://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/
 ※テスト時のデータサイズについて
  ★50MB以上でおk(大半のUSBメモリはこれ)
   SMI SM324BC、USBest UT163、PHISON PS2136/PS2134/PS2231
  ☆1000MBでおk
   PHISON PS2233/PS2251、JMicron JMF601/JMF602/JMF612/JMF616
   USB3.0対応製品全て
  ★どのコントローラーかわかんないよ(><)
   まずは100MBで計測し"RandomWrite4KB"が0.300MB/sを超えた場合
   1000MBで再計測してください
★◆phase.xReA氏のテストファイル
 http://phase.s214.xrea.com/
 書き込み/USBメモリ内複製/削除時間を計測
■その他ベンチマーク
FDBENCH : http://www.hdbench.net/ja/index.html
CopySpdBench : http://d.hatena.ne.jp/Lansen/
ATTO Disk Benchmark : http://www.attotech.com/downloads.html
■エラーチェックツール
Check Flash : http://mikelab.kiev.ua/index_en.php
HDD-SCAN : http://www.hdd-data.jp/
H2testw : http://www.heise.de/software/download/h2testw/50539
■デバイス情報取得ツール
USBDeview : http://www.nirsoft.net/utils/usb_devices_view.html
ChipGenius(中国語版) : http://www.mydigit.cn/chipgenius.htm

4 :
以上テンプレ

5 :
>>1

6 :
おっつん

7 :
おまいら的にsuper talentってどんなかんじよ

8 :
>>7
トランセンドよりは下でADataよりは少しマシってとこ。

9 :
ttp://gigazine.net/news/20120325-hdd-usb-flash-drive/
この記事おかしくね?
USB2.0 で90MBとかあり得ないんだけど…

10 :
C:98GB

11 :
あーあ、やっちゃったな

12 :
早速削除してるしw

13 :
もう正しい画像に直されてるようだな

14 :
40%向上どころかASMediaと並んだ位とは
UASP対応機器だと完全敗北だろうな
USB3.0メモリもUSAP対応品を出して欲しいもんだ
バッファロー「IFC-PCIE2U3S2」
〜μPD720202採用で転送速度が向上したUSB 3.0拡張カード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20120326_520997.html

15 :
ヤマダ電機で32ギガ980円のUSBメモリーが買いたい。

16 :
2ちゃんブラウザをUSBに入れて複数のPCで使ってるんですが、
こういう使い方すると、寿命ってどのくらいになるでしょうか?
IOデータの8GBなのですが

17 :
わかるわけねーだろカス

18 :
IOデータの1GBをJaneで6年くらい使い倒してるが問題ない

19 :
>>16
たまたまだろうけど、ヤマダで買ったM-Style4GBに入れてた時は半年でお亡くなりになったよ

20 :
ありがとうございました
まあ半年以上もってくれれば・・・

21 :
半年とか地雷すぎ

22 :
USBメモリのことUSBっていうのって普通なの?
IPアドレスのことIPっていうのと同じくらい違和感ある。

23 :
うちの周りじゃ普通だな
USBいうたらUSBメモリ

24 :
そか、俺の頭が古いということか。
ありがと。

25 :
真に受けた振りをするとか

26 :
>>24
いいや、最近の頭がおかしい

27 :
いや、頭おかしいのは>>23とその周りだけ

28 :
USBいうたら普通はUSB扇風機だろ

29 :
指紋認証USBメモリってどのぐらい安全なんでしょうか?
どこに行ったかわからなくなってかなり不安になってます。
モノはソニーが結構前に作ったやつなんで(puppy)すが、どの程度強固なんでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。

30 :
ざっと仕様見てきたが、細かく明記されてないから
最悪のパターンで、データは平文、指紋をデバイス認証用だけ使うのなら
中身のチップ剥がされて同機種に張り替えられると普通に読み込めると思う
指紋をデータ暗号化のキーに使っているのなら、指紋複製されると暗号化はザル
静電容量方式って事で、指紋採取して適当な人工皮膚に貼り付けて
認証させるようなまずい状態にならん限りは大丈夫でしょ

31 :
USB2.0環境下だけど、どこかで役に立つかと思ってGH-UFD3-32GF
http://www.green-house.co.jp/products/pc/usbmemory/hispeed/gh-ufd3-_f/
買ってみた。
PCはLenovoのT420です。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 33.039 MB/s
Sequential Write : 24.764 MB/s
Random Read 512KB : 32.280 MB/s
Random Write 512KB : 1.171 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.584 MB/s [ 1119.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.050 MB/s [ 12.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 4.659 MB/s [ 1137.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.053 MB/s [ 12.9 IOPS]
Test : 1000 MB [D: 0.0% (0.0/29.4 GB)] (x1)
Date : 2012/03/28 11:12:49
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)


32 :
http://ascii.jp/elem/000/000/615/615607/index-3.html

33 :
slc厨で今古いpicoboostの8Gをデータ用に使ってるんだけど、
そろそろ変えようと思って探したらもうslcて無いのね
>>1のshercronとかいう奴くらいなのか
ショックを受けた

34 :
sharkoonだったスマソ

35 :
落ち着きなはれ

36 :
つ GH-UFI-XSA

37 :
KHU3-16Gってどうなん?前スレで壊れやすいとか見たけど

38 :
SONYって親が全然信用してないんだけど、やっぱり駄目なものなのか?
ノック式はキャップ失くさないでいいなとか思ってるんだが(´;ω;`)
端子むき出しわ確かに怖いが・・・(´・ェ・`)

39 :
>>38
ソニーブランドと抜いたら引っ込むノック式に価値を見出したらあり
読み書き速度は並だからギミックよりも速度に価値を見出すならなし

40 :
>>39
さんきゅー( ´ー`)ノ

41 :
DTHX30/64GB
これってSLC?
評判とかどうよ?

42 :
>>41
殻割で確認されているが
コントローラはPHISON PS2251、NANDは東芝TH58NVG7D2FLA89
よくあるファイソンにMLCの組み合わせ、俗に言う直線番長タイプ

43 :
>30
遅レスですがありがとうです
現品はなかなか手に入らないみたいだしとりあえず平気だろうと思ってみます
ちこっとは安心できました

44 :
1〜16KBのファイル(主にテキストかデータベース)が3万個くらいあって、
それを頻繁に更新する場合、どの製品がいいでしょうか?

45 :
性能を求めるならSSDにしろ
USBメモリに形態性以外を求めるな

46 :
>>44
ポータブルHDDマジオススメ

47 :
USB3.0/16GB/2000円以内
この条件でのおすすめ教えて

48 :

           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO →

49 :
>>36
それって民生用ではなく工業用の受注生産商品だろw

50 :
>>47
JF700とかどうよ

51 :
既出かもしれんが〜
Wii USB MEMORY RVL-035(FAT32)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 25.751 MB/s
Sequential Write : 8.049 MB/s
Random Read 512KB : 25.509 MB/s
Random Write 512KB : 1.264 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.824 MB/s [ 1177.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.013 MB/s [ 3.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 5.713 MB/s [ 1394.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.015 MB/s [ 3.7 IOPS]
Test : 100 MB [: 0.0% (0.0/13.9 GB)] (x5)
Date :
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x86)

52 :
とりあえず1本必要になったから近くのジョーシンで何も考えずに買った奴
RUF3-K16G-BK
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 94.240 MB/s
Sequential Write : 11.576 MB/s
Random Read 512KB : 86.875 MB/s
Random Write 512KB : 1.758 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 9.627 MB/s [ 2350.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.119 MB/s [ 29.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 10.101 MB/s [ 2466.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.166 MB/s [ 40.5 IOPS]
Test : 100 MB [I: 0.0% (0.0/14.4 GB)] (x1)
Date : 2012/03/29 22:45:36
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

53 :
Sequential Writeが遅すぎるな

54 :
牛のは買う価値無い

55 :
ハギワラシスコムのUSB2.0メモリ(8GB)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 32.339 MB/s
Sequential Write : 13.848 MB/s
Random Read 512KB : 32.464 MB/s
Random Write 512KB : 2.536 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 7.779 MB/s [ 1899.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.015 MB/s [ 3.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 7.501 MB/s [ 1831.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.024 MB/s [ 5.9 IOPS]
Test : 100 MB [J: 83.7% (6390.7/7633.1 MB)] (x3)
Date : 2012/03/31 2:12:20
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

56 :
ELECOM MF-ASU316GSV
(ケーズデンキで捕獲↓の16GB版)
http://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/mf-asu3/sv/index.asp
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 54.267 MB/s
Sequential Write : 31.546 MB/s
Random Read 512KB : 52.581 MB/s
Random Write 512KB : 7.298 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 12.820 MB/s [ 3130.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.093 MB/s [ 22.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 11.754 MB/s [ 2869.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.133 MB/s [ 32.5 IOPS]
Test : 100 MB [I: 11.3% (1.7/14.7 GB)] (x3)
Date : 2012/03/31 2:26:23
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

57 :
Test : 100 MB

58 :
>>1より
MF-ASU316G**
Sequential Read : 71.9 MB/s
Sequential Write : 22.19 MB/s
Random Read 512KB : 69.01 MB/s
Random Write 512KB : 0.725 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 12.31 MB/s
Random Write 4KB (QD=1) : 0.004 MB/s

59 :
速さより衝撃や静電気に強くて
パスワードで強固に守られるのは無いのか?

60 :
>>58
Random Write 512KB遅すぎだな

61 :
現場監督

62 :
BUFFALOのRUF3-K32G-WHが\2380
IOのTB-3NT32G/Wが\3100
なんだが、このどちらかならどっち買っても同じ?

63 :
その2社から選ぶってんならIOかなぁ
トランセンドのTS32GJF600辺り(\2.800-)勧めておくけど

64 :
あー、3.0にしたいのか
ならJF700だけど、ちょっとお高いね

65 :
JF600とJF700後が言って何ですか
BUFFALOはやっぱ信頼性がダメなんですか
それとも遅い?

66 :
RUF3-K32Gのベンチですが、言うほど遅くないような
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/981/981514_m.jpg

67 :
JF700
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/101/1101304_m.jpg

68 :
神のベンチ一覧画像がリンク切れなんだが、だれか持ってない?

69 :
keianのKHU3-16Gがまた認識しない。前回も同じ状況で無償交換してもらったやつ。使用後約2カ月しか持たなかったな。
前回は結構大事がデータもあったけど、今回は信用できないからたいしたデータは入れていなかったからよかったけど。
面倒だし、交換品がまた来ても使うことはないだろうからもういいや。
もう絶対に他の製品を含め恵安の製品は買わない。俺はね。
あ〜ショック。

70 :
恵安のUSB3.0はダメだとあれほど(r

71 :
マジかよ買っちまったよ
やっぱ安くて読み込み早いってなると耐久性が犠牲になるよなー当たり前か

72 :
半年以内に2本だもんなー。
3.0にしてはスリムでよかったんだけどな。

73 :
さして速くはないけど虎700が安心やで

74 :
誘い受けは無視してはい、次↓

75 :
JF700はウルトラスピードの認識率に難あり

76 :
>>66-67見ると、バッキャローのRUF3-K32GもJF700と互角だし、
どちらを買うか迷うな

77 :
win7 64bit
8GBで十分なんだろうが、安いんで追加購入したくなる...
8GBと16GB違う門ですか?

78 :
門など無い

79 :
BUFFALO RUF2-S1G-BS
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000BKCVAQ/
ユーズドだけど、1GB SLCが150円+送料。たまたま見つけた。

80 :
はいはい、ステマステマ
っていうか1GBじゃSLCとか関係ないし

81 :
ごめんな、そりゃ>>76みたいなこといってる情弱にRUF2-Sの良さは分からんよなw

82 :
安いにしろ今時1Gだと少し心もとないなw
USBメモリってどっちかと言うと端子側の磨耗が心配でもある

83 :
あるいくつかのフォルダ・ファイルを開こうとすると
F:\hogehoge\dalt1001 にアクセスできません。
ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。
チェックディスクを実行してください。
という表示が出るのにHDD-SCANで確認しても一箇所もエラーが見つからないのですが、
これはどういう状態なんでしょうか?

84 :
BIOS更新用にまだそれ使ってるわ

85 :
しかもAmazonのサイトとはいえ、個人出品じゃねーかよ
ヤフオクとかわらねー

86 :
SLCの信頼性とか計るにしても今更1Gはちょっとな
OSインストールもDVDになったご時勢、せめて4G無いときつい
>>83
だからチェックディスクだろ、cmdプロンプト開いてCHKDSK F:やれ
ま、バックアップ取っていなければそのまま自動整理で大事なファイルがバラバラになるのは覚悟した方がいいな

87 :
1Gでセコセコ使い回すより、大容量でウェアレベリングに任せた方が寿命長いんと違うか

88 :
SLCもウェアレベリングしてるんだが

89 :
だから大容量で大回ししろっての
話理解してる?

90 :
出品者が必死なんだよ
察してやれ

91 :
>>79は明らかに宣伝だろ
Amazonのサイトだがよく見ると個人出品だぞ?w

92 :
>>80に指摘されて、>>81でファビョってる時点で宣伝ってわかる
大体いまどきわざわざそんなゴミ見つけてくるなんてありえないから

93 :
1GBSLCなんてろくなコントローラーの時代じゃないしな

94 :
YUF-16G
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 25.936 MB/s
Sequential Write : 15.208 MB/s
Random Read 512KB : 25.621 MB/s
Random Write 512KB : 6.688 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 2.826 MB/s [ 689.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.529 MB/s [ 129.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 3.157 MB/s [ 770.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.842 MB/s [ 205.5 IOPS]
Test : 100 MB [I: 34.7% (5.2/14.9 GB)] (x1)
Date : 2012/04/05 10:11:56
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

95 :
RUF3-K32G
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 34.808 MB/s
Sequential Write : 10.375 MB/s
Random Read 512KB : 34.436 MB/s
Random Write 512KB : 1.727 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 5.735 MB/s [ 1400.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.186 MB/s [ 45.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 4.040 MB/s [ 986.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.160 MB/s [ 38.9 IOPS]
Test : 100 MB [H: 0.0% (0.0/29.3 GB)] (x1)
Date : 2012/04/05 10:14:39
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

RUF3遅すぎ 自社の2.0廉価モデルにすら負けてる

96 :
MF-MSU204G
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 22.157 MB/s
Sequential Write : 5.423 MB/s
Random Read 512KB : 22.453 MB/s
Random Write 512KB : 0.628 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.574 MB/s [ 1116.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.007 MB/s [ 1.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 4.988 MB/s [ 1217.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.007 MB/s [ 1.7 IOPS]
Test : 100 MB [F: 0.0% (1.5/3846.4 MB)] (x3)
Date : 2012/04/05 14:51:06
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
処分特価で買った 2.0だが満足の結果

97 :
Test : 100 MB

98 :
Lexar JumpDrive SecureUPlus(4GB)/2009年9月使用開始
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 23.694 MB/s
Sequential Write : 9.663 MB/s
Random Read 512KB : 23.636 MB/s
Random Write 512KB : 2.139 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 8.155 MB/s [ 1991.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.021 MB/s [ 5.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 8.152 MB/s [ 1990.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.027 MB/s [ 6.7 IOPS]
Test : 100 MB [K: 1.0% (36.6/3816.0 MB)] (x3)
Date : 2012/04/05 19:32:28
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)


99 :
4Gクラスで早い奴探してんだが...
ない?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【23型で】SAMSUNG SyncMaster 2343BW【WUXGA越え】 (673)
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2332 Part10【LED】 (687)
マイクロ総研NetGenesisOPT購入検討者スレ (548)
NETGEAR RT314 config command (968)
後付カードリーダーを語れ!5 (952)
5千円以下でお勧めのアクティブスピーカー 7台目 (907)
--log9.info------------------
【交換】 森のバザー in 同人ノウハウ板 【売買】7 (711)
サイトやブログでは言えない自分の主義・主張 10 (359)
【創作】オリキャラを語るスレ5 (293)
同人のためのパソコン相談スレ Part24 (639)
18歳以上が絵をアップ&評価&雑談するスレ (410)
【ルーミス】人物画攻略スレ【ジェパード】 (804)
買ってはいけない入門書・50 (413)
コピックを極めよう4 (288)
1日6hitだけれどアクセス解析入れました@同人44 (873)
書き込むと不思議とやる気が出るスレ8 (917)
自ジャンル・自カプの悩み・愚痴スレ14 (271)
ペンタブで全く絵が描けないのだが (430)
るかわあたっぱいつか隔離スレ (969)
恋愛と同人の両立について (264)
まず模写ができねえってのよ! (905)
【安く】一色刷りでもカッコよく【素敵に】 4 (709)
--log55.com------------------
2017年 HKT48 栄光のラビリンスpresents 大人のカフェ×HKT48特別公演 〜君の答えを探して〜
【北九州から】REBIRTH【全国へ】
2017年〜【HKT48】10thシングル「キスは待つしかないのでしょうか?」初回盤☆握手会・イベント
【HKT48】村重杏奈応援スレ★72【あーにゃ】
【HKT48】田中菜津美 応援スレ☆29【なつみかん】
【HKT48】宮脇咲良応援スレPart6【さくら咲け/避難所】
2018年 AKB48グループリクエストアワー セットリストベスト100 2018【HKT48参加】
【HKT48】月足天音ちゃん応援スレ★3【あまね】