1read 100read
2012年6月ハードウェア687: プラネックスの無線ルーター BLW-04FMGスレ (453) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NETGEAR RT314 config command (968)
小さいマウスは好きですか? (934)
この先FDDが生き残るには (470)
【まだまだ】BA8000Pro 16台目【現役】 (348)
[夏]熱対策総合スレッド (420)
■17インチ液晶モニター■2台目 (582)

プラネックスの無線ルーター BLW-04FMGスレ


1 :03/11/19 〜 最終レス :12/04/22
公式サイト 
http://www.planex.co.jp/product/broadlanner/blw04fmg.shtml
光対応
無線LANの通信速度を向上させる【バーストモード】に対応
本製品は、IEEE802.11gの通信速度を向上させる「バーストモード」に対応しております。本製品搭載無線LANコントローラチップの「PRISM Nitro」機能により、パケットのバースト転送とコリジョンの
低減を実現。結果、オーバーヘッドを減らし、無線LANの通信速度を向上させることが可能になります。
■ Wi-Fi認証取得予定
本製品はメーカーが異なる製品間での無線互換通信を保証する、
Wi-Fi認証を取得予定です。
大型アンテナが魅力の無線ルータ 大型アンテナによって、結構遠くまで
電波届くらしい
http://allabout.co.jp/computer/mobilenet/closeup/CU20031027A/

2 :
関連スレ
プラネックス(Planex)のブロードバンドルーター 5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053333067/
プラネックスのブロードバンドルータ BRL-04FMX
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1068951968/
無線LANのお勧めは?? 〜Part 11〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1065171395/
ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1066655902/l50
 ?  ブロードバンドルーターの質問スレ  ? 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1031386085/

3 :
もちろん有線も利用できます。有意義にいきましょう。

4 :
バーストモードってかっこいいね

5 :
プラネッ糞よ

6 :
これ、デザインがとにかく(・∀・)イイ!

7 :
本当に電波飛びまくりなのか人柱報告キボンヌ

8 :
とりあえず説明書がヴァファロに比べてかなり不親切。
ヴァファロは100ページ超える量の説明書ついてたが
こっちは1枚だからな。ま説明書読まなくても使えるし・・・
言いたいのはやっぱり紙で読みたいんだよ!!PCの中でじゃなくてな
本体の小ささは予想以上。アンテナ部分は大きめだけど、横置きもできる。

9 :
192.168.1.1でルーター設定画面に行けない・・・

10 :


11 :
オフラインでやってる?

12 :
>11は>9ね

13 :
>>12
個人情報漏れになるっぽいですが、サポートの人に言ってもお手上げ状態で
結局メーカーがそのルーターを調べさせてくれということで
プラネックスに返品となりました。
今は帰ってくるのを待ってます。
初期不良でもこちらが行きの送料持ちだし(1000円超えてた)
本当に初期不良なのかもわからないで困ってます。
2台のPCでも駄目だしDNSサーバーの登録やっても駄目だしみたいな・・・
初期不良である事をある意味祈ってる複雑な心境です。
気遣いありがとうございます。

14 :
俺はあまり詳しくないんで大したこと言えないけど
良品が戻ってくることを祈っているよ。
しかしこのスレ寂しいな。

15 :
社員も元気ないよな(w

16 :
>>149
結果的に初期不良でした。
安い通販店で買ったからかなぁなんて思ってしまいます。
心配ありがとうございます、今は快調です。85Mをマークしました。

17 :
最高ですこのルータ!!!

18 :
実際不満という不満はないな
お前らこれ買え

19 :
わかりました買います

20 :
なんか「これだ!」って感じ。これ買いそう。
自分用じゃなくて姉夫婦宅用なんだけどね。
買っていいよな? >おまいら

21 :
>>20
やっぱりそうか?
答えは「これだ!」

22 :
このルーターはプラネックスのルーターの中でもトップクラスに完成されてるな

23 :
今までさんざん(゚ー゚*)しくじってきたんだからいい加減そうなってくれないとな(w

24 :
たくさんの人柱の上にやっと現出した完成形たって感じかと。
で、PK版を買おうと思うんだけどまだ発売してないのかな?

25 :
puraneっ糞

26 :
プラネックスはもっと説明書を分厚くしたらいいと思う

27 :
これにするかNECのWR7600Hにするかで迷い中。。。
階を超えて使いたいので、WR7600Hみたいなカード内蔵式はなんとなく不安で、
BLW-04FMGの(なんだか強そうな)アンテナに魅かれます。
実際に違うもんでしょうか?

28 :
プラネックスのとじゃないけど、会社で飛びの違いを見てみたが、正直違わない。
機能的もサポートもNECの方がいいと思う。

29 :
>>28
ご忠告に従いWR7600H/TCを注文してみました。
さようなら、BLW-4FMG。。

30 :
BLW-04FMG買いました。
NTT-MEのBA8000Proも使ってましたが、
ルーター部分は設定画面も本当にそっくりです。
BA8000Proの無線付きみたい。
でも、私のは、無線部分に不具合あり。
無線部分で、設定変更しても保存できない項目があります。

31 :
>>30
「無線MACアドレスフィルタ」の項目じゃない?
うちもうまく保存してくれない。
いつもエラーを返してくる。
ブラウザをとっかえひっかえやってたらある拍子で成功するんだけどね…
ファームのバージョンアップ待ちかな?

32 :
age

33 :
>本製品はメーカーが異なる製品間での無線互換通信を保証する、Wi-Fi認証を取得予定です。
これって後からでも認証取れるの?ちゃんと取得できるんなら即買いなんですけど。

34 :
これ注文しちゃいますた。あーあ。やっちゃった。

35 :
age

36 :
正月挟んだので遅レスになってしまったが。
>>31
そこはバグです。こないだメールしたら返事が返ってきて修正中だってさ。
漏れの場合はMACアドレスの登録はできて機能しているが無効にできなくなってしまった。

37 :
もりさがってますな。注文した人間としては盛り上がってほしい。
NTT-MEの名機BA8000ProのOEM元の無線つきルータ。スペックはいいと思いますが、やっぱどうなんですか?プラネッ糞。

38 :
>>37
特に問題なく安定して動いてるからねぇ。
バグの所は設定のバグなので動作そのものに問題はないから。

39 :
買いましたよー。無線でびゅー。
でもやっぱ電波弱いんですね。無線って。うちではノートを無線にしたんですけど、部屋1つはさむくらいに配置してるんですけど、接続安定しないっす。まぁこんなもんか。

40 :
>39マジ、電波良いと思うけど?

41 :
確かに、部屋1つはさんで、接続安定しないとは・・・
pcで電波確認しても弱い状態なのかな?
おれは、一階から二階の間で使ってるが、問題ないよ。
もち、真上じゃないし。

42 :
とりあえず設置しただけなんですけど、マンションなんですが、玄関横の自分の部屋にルータ。
んで、遮断物的には台所と自分の部屋の壁だけなんですが、ルータの近くで無線ついないで電波確認。当然95%くらいありましたが、
設置予定の部屋までもってくと30%くらいになってほっといたらリンク切れてました。やっぱコンクリの壁とかがかなり遮断しちゃうのかな・・・

43 :
って台所の電子レンジとAPのとなりの携帯がいけないのか・・・!?

44 :
ネタないんで皆さん、ルータのセキュリティ設定でも語りませんか?
てゆーかひとつ聞かせてください。ルータなんかでIPアドレスを指定する際に「ネットワークアドレスで指定」なんてことができるじゃないですが。
でも僕はいまだにこのネットワークアドレスってのがよくわからんのです。 123.0.0.0/16 みたいな感じで設定するわけじゃないですか。
このスラッシュのあとの数字って何を意味してるんですか?ビット長とか書いてありますけどよくわからないんです。
ポートを指定するときの 80-83 みたいな範囲指定と同意なんでしょうか。
くだらない質問かもしれませんが、教えてくれると助かるです。一応ググったんですが、よくわかりません。

45 :
>>44
スマン。文章で説明するのメンドイ。
 IPアドレス(32bit) → ネットワークアドレス部(n bit) + ホストアドレス部(32-n bit)
 ネットワークアドレス:そのネットワーク(LAN)を示す
 ホストアドレス:所属ネットワーク内の各ホスト(PC等)を示す
/16は上記のn=16のこと

ポート番号とはまるで違うよ。
興味あるならなんでもいいからTCP/IPの入門書でも読んで。

46 :
Linuxで無線LANカード使いたい!使ってるつわものいらっしゃいませんか??

47 :
>>46
どうしてこのスレで、しかもsageで質問してるのか分からないけど、
世の中ではさしてつわものでなくても使ってるよ。
【Wireless】Linuxで無線LAN【IEEE802.11】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1035009811/

48 :
>>47
誘導thx!!!!

49 :
FMX買うつもりだったんですが、FMG-PKが安かったんで思わず
これにしてしまいました。
FMXは安定しているという話を聞いていましたが、これは情報が少なくて
不安だったんですが、全く問題なく安定して動いてます。
時期的に考えるとFMX+無線みたいな構成なんでしょうか。

50 :
>>49
12月頃の雑誌広告ではそのようにうたってますね。
>お待たせ致しました。
>抜群の安定性と機能でご好評いただいておりました、
>ブロードバンドルーターBRL-04FMXのワイヤレスバージョンが遂に登場です。
とありました。実際にどの程度の共通性なのかはわかりかねますが、ご参考までに。

51 :
>>50
やはりそうだったんですか。迷いましたが、こちらにして
正解でした。この値段でこれだけ安定していれば満足ですね。
電波も強いし、

52 :
このルータでフレッツスクエアつなぐにはどうしたらいいんでしょうか?
ポリシールーティングの設定例あげてもらえないでしょうか。

53 :
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/01/20/647767-000.html
うわ〜これ買えばよかった・・・すげーショック。
@BLW-04FMG-PK

54 :
>>53
どうしても使いたい機能がBRC-W14Vにあるならともかく、そうでないならFMGで
問題ないと思うけどなあ。
専用スレが立ってるから覗いて見たらいかがでしょうか。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1071372578/l50

55 :
>>53
付属のマニュアルの52ページ以降に載ってます。

56 :
>>55
すんません。>>52の間違いです

57 :
このルータってLAN内からWEBサーバに、
グローバルIPやDDNSのアドレスを使ってのアクセスはできないんですか?

58 :
1階と2階で間に木製のドア3枚で通信できるのかな?
誰か体験者の情報きぼん
それとプラネックスのルーターのファイアーウォールって誤認識が多いような
印象があるけど最近のはどうなんでしょうか
以前使ったやつは外からFTPで接続されるとFTPとDoS攻撃を誤認識して勝手
に切断して困ったので、結局切断する機能を諦めた事がある

59 :
>>58
うちのはジャンジャンバリバリ飛んでます>電波

60 :
今までBLW-01Pを使ってきたが、04FMGに乗り換えました。
しかし、設定画面や用語が従来と全く異なっていて戸惑っています。
どうぞお知恵をお貸しください。
01Pでは「ローカルサーバ」機能でポート80を開放し、LAN内の1台をWEBサーバを
運用していました。
全く同じことを04FMGでもやりたいと思っています。
PCIのFAQを見るとこの場合「NAPT→静的マスカレードで80を開けろ」とされています。
当然ここで指定がなければそのポートは閉塞状態になると思いますが、ここと
「静的フィルタ」の使い分けがよく分かりません。
静的フィルタ指定なし+静的マスカレード開放指定=ポート使用可
静的フィルタ指定あり+静的マスカレード開放指定=ポート使用不可
静的フィルタ指定あり+静的マスカレード指定なし=ポート使用不可
でいいのでしょうか。
もうひとつ、静的フィルタでpass指定したポートはパケットが未チェックで通過する
のであれば、静的フィルタにそもそも登録していないポートとの動作の違いは何なの
でしょうか。
>>58
 01Pと比べたら雲泥の差。ガラス戸+木製戸を挟んだ2階で、メルコのWLI-CF-S11Gと
ばっちし通信できています。
 01Pでは、同じ1階でも8畳間1つ挟んだら切断されまくりでしたから…。

61 :
ttp://faq.planex.co.jp/fQA.php?qid=10929

62 :
このルーターって設定難しいの?

63 :
GW-DS11Cってもしかして地雷?

64 :
いつになったらWiFi正式に認証受けるんだよ!ハゲ!

65 :
age

66 :
>>64
意味ないでしょ?

67 :
>58
大丈夫だよー

68 :
win2000がたちあがらなくなり、再ISしたら画面が緑。。。画像も悪い。どうしたらいいですか?

69 :
>68
サービスパックを入れる。

70 :
現在1台のGW-AP54Gをアクセスポイントとして使用し無線LANを構築しています。
LANを増築するためAP54Gをアダプタとして使用した場合、
AP-54GにHUBを用いた有線LANを構築出るのでしょうか?
わかる方居たら教えてください。 m(__)m

71 :
BLW-04GMを買ってしまった〜。ADSL1.5Mなので今のところ
問題なしですけど、ルーターの部分を殺してブリッジとして
つかえますか?この先、光を入れたいのです。

72 :
今度 有線のBRL-04FMX購入しようと思うのですが、
光接続+WinMXで安定して動作してる方いますか?

73 :
んむご〜〜〜〜!04FMGとMN8300Wで悩んで悩んで1ヶ月。
だれかどっちかの背中を押してくれ〜〜〜い!!

74 :
BLW-04FMG-PK買っちゃった。\16,999だった
Bフレッツ開通待ちなので、とりあえず繋いだだけだけどまずは快調。
コレガの11M無線カードとの通信も無問題。
クライアントごとに帯域の制限が出来れば漏的には言うこと無しだったけど、まぁ満足満足。
 神よ早く光を!

75 :
先週買いました。
どんだけポート空けてもnyの速度が極端に遅く、不安定に(しょっちゅう接続切れる)なりました。
おかげで面倒になって「よく考えたらnyで落としたいもの最近ないな」と思い、nyをやめるきっかけになりました。
今は健全なネットライフを送っています。
あと、メッセンジャーのwebcamもしょっちゅう切れます。
おかげで友達とも顔をあわせる機会も減り、ますます引きこもり一直線に向かっています。
ありがとうプラネックス。初めてのルーターだけどもうお手上げだよ。

76 :
>>75
ワラタ。

77 :
他のに買い換えればいいのに...もっと安いの売ってるし...
ルーターひとつで人生変わっちゃう哀れな>>75に 乾杯!! (* ^ー゚)ノ

78 :
先週BLW-04FMG購入しました。
最新ファームウェアは2003/7/11公開のVersion 1.03.5のようですが、
購入後のファームウェアバージョンが1.00.04だったようで、
かなり古いのが入っていて・・・ショック

79 :
と思ったら別の機種のファームでした。
BLW-04FMGはまだファームのバージョンアップがないみたいです。
お騒がせしてすみません。

80 :
>79
全然騒がれてませんが・・・

81 :
ワロタ

82 :
すごい頻繁にハングアップするんですが、このルータ。ウザすぎ。

83 :
買ってから4ヶ月、24時間電源入れっぱなしだけど、リブートしないといけなくなったの1回だけだぞ。
リブートしたのは外部から設定用のページが開けなくなっただけなんだけど。
その時もそれ以外の機能は問題なかった。外部からのVNCやWebサーバにアクセスするとか。
LAN内からは設定ページ開けたし。

84 :
MN8300は
DMZポート搭載
WPAにすでに対応
最大152bitのWEP
BLW-04FMGは
VLAN機能
WPAにそのうち対応(いつ?)
最大128bitのWEP
BRC-W14Vは
USBとかついてる
WPAにそのうち対応(いつ?)
最大128bitのWEP
NASに対応(おまけっぽい)
VLAN機能が欲しいけど、MN8300にはない。DMZポートが欲しいけど、BLW-04FMGにはない。
VLAN機能を使えば、DMZポートみたいに利用できるのだとしたら、BLW-04FMGがいいんでしょうか?
BA8000proの無線付きっぽいし、よさそう。
でもWPAを早く使いたいんだけれども、BLW-04FMGはまだ対応していない。

85 :
WPA対応新ファームマダー?チンチン(AA略

86 :
あげ

87 :
ロードマップとかもホムペにもないし、本当にいつになったらWPAに対応する気なんだろ?

88 :
BLW-04FMGオーナーに質問!
なんでこれ買ったのですか?

89 :
CPUはAMD
VGAはRADEON
つまり
ルータはプラネッ糞

90 :
>>88
winXPでもmacでも使えて、うちのプロバ(J-COM)で使えて、DVDレコにも繋ぎたかったから
予算との兼ね合いで。

91 :
>>87 教えてあげるよ。それはね、台湾ベンダに聴かないとわかんないのよ。

92 :
WPA対応に関して暫く前にメールで質問したけれど、まだ返事がこないよ。まったく。

93 :
age

94 :
このルータってWAN側から管理画面にアクセスできないようにしてもアクセスできたりしません?

95 :
>>94
自己レス、サポートに教えてもらいました。
固定IPでもNAPTを有効にする必要があるそうで。

96 :
俺なんか頻繁にフリーズするぜ。つーかWiFi取得する気がないなら消せ!

97 :
WPA対応に関して質問しました。
大変申し訳ありませんが、対応予定ではございますが対応予定日が
決定しておりません。
今しばらくのお待ち頂きたく存じます。
何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
だそうです。
>>96
ウチは全然フリーズとか起こらないですねえ。
ただ高負荷時に送信側のパケロスが起こる傾向はあるような。
平たく言えばサブPCからny中に、メインPCでWebブラウザの
リクエストが届いていないらしいとか。
今はnyやめたので問題ないですね。

98 :
ほしゅ

99 :
コレガのやつを使ってたんだけど買って3ヶ月で故障したのでFMGを買ってきた。
昔使ってた04Fは安定してたし、FMGもなんかいい無線ルーターみたいなんでよかった。
こんどは故障しませんように。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【安定稼働】センチュリーシステムズ2【ルーター】 (442)
【タコ足】最強の電源タップ 3個口【厳禁】 (362)
USBのハブを語るスレPart03 (878)
【HMD】ヘッドマウントディスプレイを語るスレ (964)
スタパ斉藤 パスタ斉藤 スパタ斉藤 (344)
【LOGITEC】LHD-LANxxx について【NAS】 (799)
--log9.info------------------
ブログ炎上対策 (322)
片岡あづさ「あづさゴコロ♪」★1 (293)
[自治]糞スレ乱立がひどい ブログ板を閉鎖すべきか (249)
【鬼が出るか】ロリポブログ正式版【蛇が出るか】 (576)
痛いニュース(ノ∀`) 移転先 (241)
2chコピペブログについて 2 (454)
こんなブログ読みたい (207)
チラシの裏inブログ板 (223)
realogA (725)
中川翔子 VS 眞鍋かをり (342)
《寒い》コメント貰っちゃいました《痛い》 (668)
geeklog使ってるやつっている? (275)
***心にしみる恋愛blog*** (211)
サエコのブログに書きこみしました。 (238)
ブログ「サセコ裁判」のブログ主 (679)
ウェブログ流行ってるんですかねぇ…… 3 (838)
--log55.com------------------
【韓国】斗山重工業「機械工学の花」ガスタービン技術独立 米独日伊に続き、5番目に発電用ガスタービンの国産化に近づいた[9/22]
【話題】韓国が旭日旗に「いちゃもん」を付けるキッカケとなったある選手の行為とは?[9/14]
【国際】「旭日旗だ!」韓国人の反日がもはや病気 パラリンピックメダル、カニ、ジェットエンジンまで[9/22]
【朝日新聞】韓国文学がいまブーム 韓流が日本に定着して約15年…日韓関係が冷え込んでる時こそ読むのも悪くない(3回目)[9/22]
【読売新聞】韓国は歴史問題の蒸し返しを図ってるのでは 旭日旗は自衛隊旗として用いられ、大漁旗など日本社会でも馴染み深い[9/22]
【韓国与党代表】「今年2%成長も容易でないが、南北経済うまく行けば良くなるだろう」「開城工業団地再開し国際工業団地に」[9/21]
【韓国】C.ロナウドの欠場騒動は続く 韓国警察がユーべ招待試合を主催した会社代表を召還調査[9/21]
【話題】古谷経衡「私をパヨク認定とは…土台から狂ってるのが今の日本。嘆かわしい。日本は全てを反省すべき」★2[9/13]