1read 100read
2012年6月ハードウェア47: Happy Hacking Keyboard Part34 (324) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【eSATA】2.5HDD外付ケース専用【SSD】 (938)
DELL フルHD TN液晶モニタ S2409Wコストパフォーマンス最強 (406)
全裸HDDの保存・収納スレッド (692)
突然2mオーバーの19インチラックが来たら (787)
お勧めのマウスパッド Part 14 (519)
USB切替機のおすすめは? (668)

Happy Hacking Keyboard Part34


1 :12/04/20 〜 最終レス :12/07/05
高品位・省スペース・UNIX配列を基本とするキーボード、
Happy Hacking Keyboardシリーズについて語るスレです。
■製品情報(株式会社PFU)
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/
■PFUダイレクト(オンライン直販ショップ)
http://www.pfu.fujitsu.com/direct/hhkb/
■Twitter公式
http://twitter.com/PFU_HHKB
■前スレ
Happy Hacking Keyboard Part33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1321883425/
■関連スレ
Happy Hacking Keyboard JIS Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214257290/

2 :
■製品ラインナップ
HHKB Professional Type-S(PFUダイレクト専売モデル)
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/type-s/
・英語配列 白(PD-KB400WS)
・英語配列 無刻印 白(PD-KB400WNS)
・日本語配列 かな無刻印 白(PD-KB420WS)
HHKB Professional 2
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/hhkbpro2/
・英語配列 白/墨(PD-KB400W/PD-KB400B)
・英語配列 無刻印 白/墨(PD-KB400WN/PD-KB400BN)
HHKB Professional JP
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/hhkbprojp/
・日本語配列 かな無刻印 白/墨(PD-KB420W/PD-KB420B)
HHKB Lite2
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/lite2/
・英語配列 白/黒(PD-KB200W/U/PD-KB200B/U)
・日本語配列 かな無刻印 白/黒(PD-KB220W/U/PD-KB220B/U)
・日本語配列 白/黒(PD-KB210W/U/PD-KB210B/U)
HHKB Lite2 for Mac
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/lite2mac/
・英語配列 スノーホワイト(PD-KB200MA)
・日本語配列 かな無刻印 スノーホワイト(PD-KB220MA)
■キー配列一覧
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/leaflet/hairetu.html
■メディア掲載記事一覧
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/massmedia/

3 :
アメリカ西部のカウボーイたちは、馬が死ぬと馬はそこに残していくが、
どんなに砂漠を歩こうとも、鞍は自分で担いで往く。
馬は消耗品であり、鞍は自分の体に馴染んだインタフェースだからだ。
いまやパソコンは消耗品であり、キーボードは大切な、生涯使える
インタフェースであることを忘れてはいけない。
(東京大学 名誉教授 和田英一)
招待論文:「けん盤配列にも大いなる関心を」
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/pfutechreview/

4 :
※NGワード:Apple製HHK
汚団子はスルーでお願いします。
テンプレ以上。
次スレ建てずに埋めるなよな…。

5 :
Apple製HHK
http://crimsonlake.parallel.jp/img/117.jpg
http://images.apple.com/jp/keyboard/images/hero_1_20091020.jpg

6 :
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  >>1おつ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~

7 :
Ubuntuにデフォルトで用意してあったHHKBレイアウトってなくなったのか(?

8 :
Type-S来たー
見た目あんまり変わらないからそんな期待してなかったんだけど
思ってた以上に違う。
ます、音がネットの比較動画で見てた印象よりかなり静かだと思う。
あのカシャカシャって高音の音が消えて深夜タイピングする俺にとっては
かなりうれしい改善。(まぁ古い方のProがへたってただけの可能性も有るけど)
タッチに関しては最初「あれっ?軽くなった?30gか?」って思ったけど
Proとちゃんと比べてみたら別に軽くはなってなかった。むしろ押す方向も
戻る方向もちょっとゆっくりになってる感じがする。この戻る方向が遅いせいで
軽くなった印象だったみたい。この辺はのんびり2chに書き込んでる時はしっとりして
良いけど、プログラムで集中してきてガーと打ちまくる時とかこの戻りの遅さはどうなのかな?ってオモタ
まぁ高速打鍵のプロ監修なんだからこの辺は杞憂だろう。
4.0mm->3.8mmは数値以上にショートストロークになった感じはあった。

9 :
メカニカルHHK登場!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120421/image/ia20ch1.html

10 :
これはホッチキスだよ。

11 :
>>9
KBC Pokerか・・・と思ったらキー多いね。
筐体の作りとかUSBポートの位置とかがPokerにそっくりだ。

12 :
上から見てボタンしか見えないキーボードは何かキモイ

13 :
同感。
横からみてボタンが飛び出ているのも
同じぐらいキモい。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120421/image/ia20ch3.html

14 :
なんでこういうキーボードは無駄に光るんだろう?

15 :
キーのことを "ボタン" とか言うのはさらにもっとキモイ

16 :
光らせるのはともかく、それがASDWなのがキモすぎる。

17 :
>>15
キーとボタンの違いって知ってる?

18 :
レギンスとスパッツくらいの違いしかなくない?

19 :
>>14
キーボードに限った話ではないが、どこかに外見上の目立つ特徴がないと
社内の上層がGOサインを出してくれないから
だからシンプルな外観の製品がなかなか出てこないで
蛇足な曲線や装飾が付いたものばかりが世に出回る

20 :
普通のメンブレンのテンキーレスが出て来ないのと同じ理由かw

21 :
無刻印タイプにロゴ残しているところがセンス悪いよな。

22 :
Type-Sいいな。
リアルフォースに近いタッチなんだろうか。

23 :
なにか足して装飾しないと「仕事をした」と見なされない変な風潮があるんだよな
特に日本のメーカーは

24 :
その辺の店頭で見かけないから打ごこちを試すこともできず買えないでいる
どうしてるの?

25 :
任天堂製のHHKが送料込みで1720円!急げ!
http://www.amazon.co.jp/dp/B004QL7LY2/

26 :
手広くライセンス生産されてるんだな。

27 :
>>24
目をつぶって買うしかない。
気に入らなかったら転売。

28 :
俺はType-Sすごい気に入ってる。
初めは少し違和感があったけど、
慣れたらずっと愛用してきたProがショボく思えてくるレベル。

29 :
Type-Sバラした人っていないのかな?
個人的に45gは重いので軽くする加工をしたいのだけど
バラた状態を見たことがないから購入に踏み切れん。

30 :
>>27
それしかないのかw
青軸みたいな軽いのが好みなんだがこれがいいみたいなのってあったりする?

31 :
Type-s今のままでも充分打鍵しやすくなったと思うがそんなスキルがあれば俺もやってみたいわ

32 :
>>30
HHK Proのキータッチは青軸よりは重いんじゃないかな。
キー配列とかコンパクトさは気に入って愛用してるが、
若干キータッチがガサガサしている。
ガチャガチャガタガタと安っぽい青軸よりは全然マシだが。
それを改良したのがType-Sなんじゃなかろうか。

33 :
このキーボードって6キー以上の同時押しに対応してないですよね

34 :
>>33
キーボードというよりUSBがダメ。

35 :
押した後にヒカルのでは無く、押す前にヒカって欲しい。

36 :
>>29
緩衝材のリングが入ってる以外、基本Realforceとかproと変わらないと思うけど。

37 :
45gじゃ重いと思ったので、ラバードーム一つにつき穴あけパンチで3mmの穴を4つ空けた
結果、めっちゃ軽くなって楽にタイピングできるようになった…のだが
軽すぎて気持ち悪い
あと、せっかく静音化したのに五月蝿さが戻った
穴は2個ぐらいにしておくべきだったかな…
「楽なタッチ」と「気持いいタッチ」の両立ってのは難しいねぇ

38 :
>>33
BM98以外で6キー同時押しが必要になるシーンあんの?

39 :
点字とか

40 :
MIDIキーボードとして使うと6キーじゃ足らないことも

41 :
素直に「音楽用の」キーボードを買えよとしか返せんわ

42 :
待てど待てども変荷重、青歯搭載のHHKは発売されず
そんな俺はとうとう限界に達してしまった
気づけば目の前にはApple製HHKが

43 :
それ大正解♪

44 :
(´Д`)ハァ…

45 :
配列はこのままでよいけれど、隣のキーに指が引っかかる。フラットな方が打ちやすくね?
慣れの問題だとは思うけどね。
あと、手が小さいからかな。

46 :
おまいらのHHKの建造日いつよ?
教えろください
俺は

HHKPro 墨 2005-09
会社
HHKPro 白 2004-01

47 :
HHKPRO2 墨 2007-08 (2007-12購入)
HHKPRO2 墨 2008-12(2011-08購入)←今気が付いたw 3年も市中で寝てたのかw

48 :
PD-KB02 1997-12

49 :
Proは2003-06だった。
Type-Sは2011-08。

50 :
PFUってAppleにもOEMしてるの?

51 :
〜製HHKは総スルーで。

52 :
PD-KB01 1997-01

53 :
HHK Pro2 2010年04月購入
MODEL PD-KB400B
DATE 2009-01
ありきたりやな

54 :
Apple製VAIOノートがアイソレーションキーボード採用して以来、
どのメーカーもそればっかになってたよな。

55 :
どうして頭のおかしい奴は
頭がおかしいことを示すキーワードをわざわざ使ってアピールするんだろうな

56 :
>>55
頭がおかしいからだよ。

57 :
NGしやすいようにだよ。

58 :
651 不明なデバイスさん sage 2012/04/24(火) 22:26:43.91 ID:mfcMJzQX
>>634
HHKはその配列にしか価値がないよ
配列に価値を見いだせなければ、HHKは全ての面でリアフォに劣るといっても良い
テンキーレスでも大きすぎだっての

59 :
Type-Sと比べたらリアフォが特に優れてる点も値段以外には無くなるけどな

60 :
それ一番大事じゃね?w

61 :
仙台新ヨドにPro試打機きたー

62 :
TypeSならともかくProって…
置かないよりはマシだけど今更試したい奴居るのか

63 :
仙台新ヨドも駐車千台?

64 :
KBCPOKER買ってきたんだが何故かデバイスが認識されない・・・orz

65 :
>>64
不良品だよそれ

66 :
Red Control Keyキャンペーンまたやってくれんものか
Type-S購入の機会が欲しい

67 :
>>66
そんな事言ってて商品ごと廃盤になったらどうするんだ今すぐ買え

68 :
でも、赤のctrlと青のescキー欲しいな
セットでオプションとして販売して欲しい

69 :
色違いのキートップでドット絵描きたい。

70 :
ダサくね。

71 :
HHKB Lite2
キーを斜めに押した時に少しだけ摩擦があるんだけども
滑りを良くするにはには何を買えばいい?
マーガリンなんかはやめた方がいい?

72 :
一般論で樹脂に悪影響を与えない潤滑剤って言うと
シリコンオイルとかグリスじゃね?

73 :
>>71
pro2を買え

74 :
ドライファストルブがいいよ

75 :
pro買うとか情弱

76 :
フッ素コーティングならどれでもいいんじゃね
有名なのはスムースエイド(RO-59)か

77 :
みなさんありがとうございます。
さっきググってみたらスムースエイドは現時点では小分け販売で入手が難しそうですね。一時的な物かもしれませんが。
ドライファストルブその他フッ素系で近所を探してみようと思います。

78 :
Liteはなにやっても良くならないからType-S買えばいいよ。
マーガリンはやめとけ。

79 :
初代Liteはそんなに悪くないんだがな

80 :
Proは兎も角、Pro2ってUSBハブ付いてるけど、KVMとかでちゃんと使えるんだろうか。

81 :
前からいるproは情弱さんが何を使っているか気になる

82 :
Apple製風HHK(ワイヤレス)が2980円で販売!急げ!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120512/image/mbk30011.html

83 :
ちょっと何いってるのかわかんない

84 :
Proは値段の割にはキータッチが良くない。
リアフォに比べると落ちる。
Cherryの茶軸とか青軸に比べれば断然快適だと思うけど。

85 :
本家HHKのコストパフォーマンスの低さは異常!

86 :
海外のテンキーレスで済むからなあ。

87 :
なんとなくType-Sの在庫が捌け次第Type-SがそのままPro3になりそうな悪寒

88 :
Apple製VAIOのApple製Windowsでも東プレ製HHKって使えるの?

89 :
ちょっと何いってるのかわかんない

90 :
>>86
テンキー無しのモデルでも、
カーソルキーとかup downキーとか、無駄なキー
がイパーイある。

91 :
寧ろ潔くキーレスボード

92 :
ヘッドレス

93 :
http://xahlee.org/emacs/keyboard_hardware_and_key_choices.html
viにもemacsにも特に向いていないよね。あとUnix配列ってなんだろ。

94 :
HHKでエボナイトの材質(硬質ゴム)でキートップを作ってみて欲しいね。

95 :
いいなそれ

96 :
こんにちは。
MacBook Proに、液晶ディスプレイとキーボードをつないで使おうと思いまして、
昨日、Lite2 for Mac の日本語配列 かな無刻印 (PD-KB220MA)を買ったのだけれど、
やっぱりカチャカチャしちゃってダメだ。
やっぱり高くても静電容量無接点方式じゃないと。
Macにつなげるなら、どれがオススメでしょうか?
ドライバはWinK for OS X を使おうと思っています。

97 :
カチャカチャが嫌ならApple純正か、HHKなら、type-sじゃないかな。
Lite2のキーを制御しきれないなら、Pro2でもけっこうカチャカチャする。

98 :
>>97
>type-sじゃないかな。
良さげですね。アキバのヨドバシかツクモに触りにいってきます。

99 :
Type-Sは展示品無いよ(少なくともアキバヨドバシには)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part53 (443)
テープドライブユーザー集まれ〜6本目 (220)
まだまだ使うぞPentiumPro(Socket8)マシン (343)
自分が死んだ後のハードディスク Part2 (363)
オムロン ブロードバンドルータ Part2 (640)
リコー倒産へのカウントダウン (452)
--log9.info------------------
ペルソナ3Pの女主人公アンチスレ 2 (301)
【WS】 クロノア ★ KLONOA ★ くろのあ 【GBA】 (344)
携帯ゲーム史上最大の悪役 (279)
スーパーロボット大戦L萌えスレ (319)
逆転裁判3の小池ケイコたんはロボカワイイ part2 (274)
【ツンデレ】ルーンファクトリーのロゼッタ萌えスレ (568)
MOTHER3のダスターとクマトラはラブい (808)
TOHのクンツァイトは角マシンカッコイイ (396)
逆転検事2の内藤馬乃介は巻き舌異議アリィ!カッコイイ (438)
【アンタアノコノ】逆転裁判の矢張政志はエロカワイイ【ナンナノサ!】 (621)
【巨】ルミナスアーク・ルーシャ 【ツンデレ】 (766)
TOIのリカルドは渋カワイイ (603)
ムウマ萌えスレ Part2 (532)
【THE IDOLM@STER DS】秋月涼アンチスレ (400)
【逆転裁判】御剣燃えスレ11【逆転検事】 (965)
【熱血リズム魂】応援団&EBA総合萌え燃えスレ4 (782)
--log55.com------------------
雨天皇釜本憲司XS雨巧者
☆★☆【今日のオートレースを予想しよう】@693
オートレース船橋
【アニ声は】船アシ・照沼杏奈part2【俺の嫁】
永井大介13
オートレース
【新・雨の鬼】 松尾 啓史
【地味に全国区S1】中村雅人PART10【K-モンソン】